会議室 ヘルプ・その他

設定解説編

June 16th, 04 改訂
コンテンツ説明編
携帯端末対応状況編

設定項目

自動設定

以下の端末からアクセスすると、自動でその端末に適した設定を行います。詳細設定で変更することもできます。

その他の端末についても順次増強していきますので、リクエストして下さい。

※携帯電話からのアクセスについては「携帯端末対応状況編」もあわせてご覧下さい。

詳細設定

機能をさらに細かく指定できます。自動設定で対応しきれない場合や、カスタマイズしたい時はこちらで設定して下さい。

名前を固定
NCやIEではリターンキーで書き込みできるようになります。逆にチェックを外しておけば、間違ってキーを押しても書き込まれないので安全です。MozillaやOperaなどでは、どちらでもリターンで書き込みに行くようです。
名前を変えたくなった時は、詳細設定画面で書き換えられます。
出入りする部屋
プルダウンや部屋一覧に表示する部屋を設定します。自分に必要ない部屋は選択を解除することで存在を抹消できます。
Macではコマンド+クリック、WinではCtrl+クリックで選択/解除できます。
表示行数
永久ログではないので、大きな数字を入れてもログにあるだけしか表示できません。
新規発言のみを表示
前回の更新以前の発言は表示しません。データ量の減少が期待できます。他の部屋やページに行くとリセットされます。
発言ごとに罫線を引く
発言と発言の間に罫線を引くか設定できます。見やすい方でどうぞ。
リンク先の表示
リンクをクリックした時に、自動で新しいウィンドウを開くかどうかを選べます。その方が便利だと思う人は指定して下さい。
スタイルシートを使用
スタイルシートに対応したタグを出力します。対応しているブラウザでは、より表現力が増します。
カスタムCSSのURI
外部CSSファイルを作成し、そのURLを指定することで、表示をカスタマイズできます。指定しない場合は、こちらで用意したCSSが使われます。
設定できるのは以下の要素です>body(全体)/h1(先頭のタイトル)/h3(一覧表示時の部屋名)/h4(末尾のクレジット)/div(本文全体)/strong(名前)/span.date(発言の後ろにあるカッコ内)/span.myname(お呼ばれセンサー)/span.me(自分の名前)
※間違ったアドレスを入れた場合、NC4ではアクセスできなくなります。そうなった場合はNC4の「編集:初期設定...:advanced」で「スタイルシートを使用」のチェックを外すとアクセスできるようになるので、正しいアドレスに直してから初期設定を元に戻してください。
チェックワード
ここに語句を入力すると、それを色分けして表示します。自分のハンドルは指定しなくても色分けされます。
クッキーを常用
発言するたびにクッキーを発行します。更新だけでは発行しません。対応しているブラウザでは、名前や設定を覚えてくれます。
クッキーを強制設定
1回限り、更新だけでもクッキーを発行します。毎回クッキーが発行されるのは嫌だけど設定は記憶させたい、という人はこちらをチェックして下さい。
一度設定すると1ヶ月ほど有効です。消える前に再びこれを行うと期限が更新されます。
初回アクセス時の部屋
再訪問時、最初に入室する部屋を設定できます。クッキーを利用した仕組みですので、クッキーを使用しない場合は無視されます。
IPを表示
発言者のIPアドレスを表示します。荒らしが出た時に対策の手がかりとなります。
JavaScriptを使用
対応しているブラウザでは、いくつかの操作が自動化されます。
ブラウザにより、機能が一部制限されるものがあります。
自動更新間隔
指定した間隔で自動的に更新します。無指定だと動作しません。サーバ負荷を考え、不必要に小さな数字は入力できません。
入力途中での更新を避けるため、発言フィールドに文字が入力してあると停止します。JavaScriptを利用した仕組みですので、JavaScriptを使用しない場合は無指定と同じ扱いになります。
1バイトカナを使用
カタカナをいわゆる半角カナで表示します。携帯端末等で画面が狭い時には有効です。
環境によっては文字化けしますので、その時は使わないで下さい。
translate roman to kana
ローマ字(小文字)で入力したものを、ひらがなに直して表示します。日本語の入力できない(けど読める)端末から書き込む際に是非ご利用ください。
URIやメールアドレスなども無条件で変換してしまいますので、ご注意ください。
常にハロー! 注意報を表示
福家でのみ表示される追加情報を、他の部屋でも表示するようにします。
 
 
パスワード
管理者パスワードによって、以下の管理機能が使えるようになります。
enable HTML tag
HTMLタグがそのまま書き込まれるようになります。
管理者でなくても常連さんには発行しています。
show host
ホスト名を表示します。
show axslog
アクセスログを表示します。(CSSでdiv.romが指定されています)
log-edit mode
ログの編集を可能にします。二度打ちや文字化けを消す小間使いに使われています。
 
 

「適用」ボタンの役割は何?

設定画面を閉じずに設定を反映させます。「適用」ボタンで結果を見ながら調整し、決まったところで「ぽちっとな」ボタンを使い設定画面を閉じるとよいでしょう。

細かい設定がある理由:

当サイトは「どんな環境でも見られる」「できるだけ軽く」を目標にしており、会議室のシステムも同様に考えて作成しています。そのかいがあってか、携帯端末等からの参加が目立つようになり、通信費の観点から送信データ量を減らす必要が出てきました。しかしパソコンのブラウザは高機能化が進み、必要なデータは増加する一方です。そこで、見る人に必要な機能を選んでもらい、不要なデータは送らないようにしました。環境やお好みに合わせた設定をすると、より快適にご利用いただけます。


コンテンツ説明編 携帯端末対応状況編  会議室に戻る