ラダー部・アルミ板ベロ・ストッパー木片の接合部ですが、表面(ラダー)・裏面(木片)共にホルソーにて
ザグリをして、間にアルミ板を挟みボルト留めしてあります。ラダー部は、なるべく平らな状態にしたいのと、
タイヤが転がる部分なので、角があるものを露出させたくなかったからです。
 ラダーレールに付いている黒い模様は、滑り止めテープで
耐水ペーパー80番ぐらいの荒さです。ちょうど、スケボーの
乗る所に貼ってある黒いシートと同じ材質です。全面に
貼れば滑り止め効果抜群なんでしょうけど、高価なので
力が加わる部分に多く貼り、後は等間隔に貼り付けています。
TOPページへ戻る

手作りラダーレールPAGE 2

 仕上げは、バーナーで全体を軽く焼き腐食防止とささくれ等を燃やします。次にラダー全体を80番手ぐらい
のペーパーでこすり、表面を仕上げます。それから、お好みの色の屋外用・木工ニスで仕上げて出来上がり!

 以上、こんな感じでラダーレールをお安く・簡単に作ってみました。市販の金属製ラダーレールは、いざ
買うとなると結構な出費になりますから、軽量なミニバイク系ですと木製でも十分使えますよ。

制作協力:小松アメニティサービス