第19戦 3歳以上500万下 9着
前走思わぬ好走。今回も同条件、鞍上も同じと好走する条件は整っていたのだが…。
外枠から普通のスタートをしたが、前には行けずに集団の後方辺り。徐々に集団の前に行こうと、外からエンジンをかけるのだが、脚はそこで上がってしまう。結局9着となってしまった。
前々走までの走りに逆戻りしてしまった感じだが、まあ、前走がフロックだったということか。スピードがないので、もう少し長い距離の芝を見てみたい気もするが、スタミナもないしなあ。
あまり上積みも期待できないし、今後は故障しない程度にコンスタントに走ってくれれば。もう一回くらい北海道で出走するのかな(放牧に出てしまいました…)。第18戦 3歳以上500万下 3着
久しぶりの掲示板で3着。まったく期待していなかったが、やはりリーディング上位騎手の腕は違う。
レースも、内で包まれ最後の直線入り口では狭くなったりと、必ずしも展開が向いたわけではなったので、結果以上に満足感がある。次走もぜひ岩田騎手にお願いしたい。第17戦 3歳以上500万下 8着
まあ、大体予想していたようなレース振り。前走よりは前につけられたが、その分終いが甘くなって8着でゴール。
これ以上の上積みは望めないだろうが、北海道なら頭数も少ないし、今回みたいに賞金は稼げるかも。
あとはコンスタントに出走することと、できれば乗れる減量騎手を使ってほしいくらいか。第16戦 3歳以上500万下 6着
ひさびさの出走。いままでの嘉藤騎手から減量の塚田騎手に乗り替わるのは大歓迎。騎手が替われば、少しは違った一面が見られるか。
レースでは、ダートということもあり、置かれた最後方を進む。勝負所で徐々に上がってきて、脚があがった馬たちをドンドン抜いていく。直線の短い函館なので先頭集団までは追いつけなかったが、レース中最速の上がりで6着でゴール。
このところ掲示板までが遠かったが、今回のレースは次につながる気がした。次走も平場で塚田騎手を使ってもらいたい。第11戦 火打山特別 8着
長期休み明けで、今年初戦。鉄砲駆けはする方だし、コースも合っていると思うが、嘉藤騎手では…。
スタートはそこそこだったものの、なぜか後方に下げ、型にはまったレースに終始。直線でも伸びは見られず8着でゴール。
人気がなかったんだから、もっと冒険してほしかったというのが正直なところ。
中山コースは合わないと思うので、じっくりと東京開催まで調整をしてほしい。第10戦 3歳以上500万下 15着
がっかり。やっぱり小回りは走らない。いかに左回りとしても。
やはり東京だけで走らせてほしい。でなければ、新潟でも良いかも。第9戦 3歳以上500万下 3着
前走の内容からかなり期待していたが、結果は3着。直線不利があったものの、なくても勝ちまではなかったか。
しかし、2走続けて好走したことで、確実性が出てきたのは確かだ。第8戦 3歳以上500万下 2着
久しぶりのレース。調教もよくなかったので期待していなかったが、直線よく延び2着と好走。やはり東京コースはよく走る。
次走、東京なら確勝か。第7戦 4歳以上500万下 12着
前走からの上積みに期待していたが、今回はスピードについていけなかった印象。
このズブさからいっても、小回りの競馬場は合っていない。
初勝利をした東京競馬場があっているのだろう。第6戦 背振山特別 7着
前半はついていけなさそうだったが、徐々に先頭集団に近づき、7着でゴール。
短期休養明けだったので、次走が楽しみ。第5戦 揖斐川特別 12着
前走がよかったので期待していたレースだったのだが…
やはり前々走と同じく、距離が長いのだろう。ズルズルとついていけなくなった感じだったし。
また、小回りコースもあってないと思う。第4戦 3歳500万下 4着
約4カ月ぶりの出走。まだ帰厩して日も浅かったので、それほど期待せずに観戦。
スタートはまあまあも中団より少し後方からレース。途中ついていけなさそうになりながらも、4コーナーからはいい脚を見せて4着でゴール。直線少し狭くなったので、それがなければ2着くらいまであったかも。
今回は少し太かったし、叩いた上積みは大きそう。次走は確勝だろう。第3戦 開成山特別 12着
相手は一気に強くなったが、ここでもやれると信じて観戦。
しかし、スタート後中団以降につけると、向正面では早くも遅れ始め、最後の直線で何頭か抜いたものの12着と残念な結果に終わった。
結局、相手なれするのに時間がかかるということだろう。距離も少し長すぎたか?
まだ、力は見限れないと思うので、じっくり立て直してきてほしい。第2戦 3歳未勝利 1着
前走は、思いもよらぬ好走だったので、もちろん今回は力が入る。
力が抜けていれば、ここはあっさり勝ってくれるだろう。
今回は、スタートからすっと好位につけ、じっくりとかまえたレース振り。3〜4コーナーで徐々に前につけると、直線ではいつでも抜け出せるのかと思いきや、なかなか先頭には立てず、ちょっとまずいかなあと思っているところ、ゴール直前に先頭に立ってゴール!
まだまだ気性は幼く、そのため延びる余地も大きいだろう。特に長距離でもゆったりレースが出来そうなので、兄と同じく菊花賞を目指してほしい。第1戦 3歳未勝利 2着
デビュー戦。調教もやっと動き出したところなので、掲示板にのれば上出来と気楽に考えて観戦。
スタートは普通だったが、無理せず後方から。
前に行ける脚がなさそうだったので惨敗も覚悟したが、直線に入るとスルスルと順位を上げ、結局2着まで上がったところでゴール。
期待以上の出来、次走は上積みも期待できるので、勝ちまであるだろう。レース振りにセンスの良さが見られるので、今後の成長がホントに楽しみになってきた。