レース回顧(シルクフィクサー)

シルクフィクサーに戻る 愛馬紹介に戻る トップページに戻る



第8戦 3歳未勝利 4着
前走散々だった中山ダート。叩いた今回は良いだろうか?
スタートで後手を踏み後方から。その後は徐々に先団に取り付き、4コーナーで進出。しかし、直線では早めに足を使ったせいか、手ごたえがなくなり4着でゴール。これで引退だろう。
未勝利はいつでも勝てると思ったんだが、体質が弱かったのが痛い。ただ、古馬になれば走りそうな雰囲気はある。出戻り適用もあるかもしれない。

第7戦 3歳未勝利 14着
少し間隔が空いたものの、いい状態で出走。前走もいいレースだったので、今回も期待。のはずだったが、コーナー過ぎたあたりで手ごたえがなくなり、直線では下がる一方。まったくいいところなくレースが終わってしまった。
観ていた印象だと、中山のような深いダートには合わない。軽いダートが合っているのだろう。

第6戦 3歳未勝利 2着
一息入れて、万全の体勢で出走。騎手も良くなり、今回は勝てそう。
レースはスタートよく飛び出し、逃げ馬を見る好位をキープ。そのまま流れ勝てるレースだと思ったが、4コーナーあたりで少し順位を下げる。直線で盛り返してきたが、逃げ馬を捉えることはできず2着でゴール。
前々走のレースとまるで同じ。展開が速くなる4コーナーあたりで置かれなければ、すぐにでも勝てるのだが。

第5戦 3歳未勝利 5着
叩いた2走目で、確勝を期したレース。スタートから3コーナーまでは流れもよく、勝ったと思った。しかし、追い出して直線に入ると、逃げ馬を捕らえきれず、後ろからも差されて5着でゴール。
東京のD2100は逃げ馬に有利な落ち着いた流れになりやすく、それにはまった感じ。距離も若干長いか?

第4戦 3歳未勝利 2着
約3ヵ月ぶりの出走。スタートから好位につけていたが、3コーナーあたりで手ごたえが怪しくなる。
休み明けのこともあり、惨敗も覚悟したが、そこから内ラチ沿いを粘り、2着でゴール。
叩いた上積みは大きく、次走は勝てるのではないか?

第3戦 3歳未勝利 5着
最後方から直線だけで5着まで来たレース。
まだまだレース振りはちぐはぐだが、やはりダートのほうが良さそうな印象。
気性面の成長に期待したい。

第2戦 2歳未勝利 11着
今回はスタートもよく、先頭集団についてのレース。
しかし、終始外側から被されてレースが進み、最後の直線では脚がなくなってしまった。
結局11着でゴール。
今日のレースではこの結果も仕方ない。今度はダートのレースも観てみたい。

第1戦 2歳新馬 6着
デビュー戦。スタート一息からダッシュも付かず、はるかに離れたシンガリでレースが進む。
後半徐々に前に追いつき、最後の直線も脚色は衰えずに6着でゴール。
今回は騎手も無理をさせなかったようだし、使ってよくなりそうな印象はある。


シルクフィクサーに戻る 愛馬紹介に戻る トップページに戻る