第1回 自己紹介まずは1回目ということで、自己紹介をさせてもらいます。
といっても、パーソナルデータを書いてもつまらないので、競馬に関することで進めていこうと思います。
私が本格的に競馬を始めた(初めて競馬場に行った)のは、平成2年の天皇賞(秋)。
ヤエノムテキ−メジロアルダンで決まったレースですね。このレースで3520円を1000円買っていた私は、そのまま競馬の泥沼に…。
その後、菊花賞(メジロマックイーン−ホワイトストーン)、エリザベス女王杯(キョウエイタップ−トウショウアイ)、マイルCS(パッシングショット−バンブーメモリー)と、たて続きに的中させ、ビギナーズラックを発揮する。
今までに好きになった馬は、メルシーアトラ(このホームページの名前もここからつけました)、メジロライアン、サクラバクシンオー、ウイニングチケット、ダイイチルビー、リンデンリリーなど。
今までに、1レースで1番つぎ込んだ金額は5万円。ハギノグランドールの単勝と、オンエアーの単勝(皆さん覚えてますか?)。もちろん両レースともはずれ。特にオンエアーは直線で予後不良と単勝運は良くないらしい。
一口馬主歴は、5年。はじめは某クラブに入会したが(はじめが「ユ」のクラブ。でも複数ありますね…)、いまいち戦績が良くない(結局3着に1回入ったのが最高でした)。そんなときシルクのパンフレットを取り寄せ(今の6歳世代です)抜群にいいと思った馬を見つけたのですが、そのときはまだ以前のクラブに入会していたので断念する(そのいいと思った馬が今のシルキーブラスト。くそ〜、あのとき買っていれば…)。
その後、シルクで大好きなメジロライアン産駒が募集され、こちらに鞍替え。う〜ん、母がエ女王杯2着のトウショウアイの牡で2000万は今考えても安かった。これが現在も活躍中のシルキーカイザー。
その後、次々に購入し、現在は12頭を所有で今に至る。
とまあ、こんな感じでしょうか? これからも「Stables of ATORA」をよろしくご愛顧ください。
(98.8.9)