春の花が咲き始める時期ですね。
樹に咲く花も草に咲く花も、それぞれ気持ちを明るくしてくれることでしょう。
まだ冬のさなかのような日常から少しだけ脱走して、駆けていきたい気持ちです。
1.Monster800 S i.e.で行ける!講習会ガイド
2.夫婦極秘放談
3.車両点検(2007/02/25)
1.Monster800 S i.e.で行ける!講習会ガイド
Monster800 S i.e.で行ける!講習会ガイド
今月はツーリングには行かず、練習三昧になってしまいました。
2/3(土)目黒署
2/4(日)砧 一般
2/10(土)HMS中級
2/11(日)玉川署
2/24(土)砧 レディス
2/25(日)中央署
この経験と、今までの蓄積から、モンスターでの練習が可能な講習会を整理してみました。
首都圏限定情報になってしまい、ちょっと心苦しいのですが、発表します。
○ 玉川署サンデーバイクスクール(@東急自動車学校、毎月第2日曜07:30〜08:30)
坂道上の直線パイロンスラローム、自動二輪車用のS字&クランクなど、難しい箇所はあるのですが、努力次第でできるようになりそうです。
現に、M400でスイスイ走っている方を見かけたことがあります。
○ 目黒署講習会(@祐天寺駐車場、毎月第1土曜13:00〜15:00)
こちらも千鳥など、モンスター的に難易度が高い課題もありますが、初心者班は全体的におっとりしたムード?なので、自分のペースで練習できます。
偶数月は低速バランス中心、奇数月はスラローム系だそうなので、結局毎月通いたくなりますね。
○ 中央署講習会(@晴海駐車場、毎月第4日曜10:00〜12:00)
場所が広く、流れが比較的ゆっくりなので、あまり気兼ねせず走れそうです(実際にモンスターで走った上記2ヶ所と違い、こちらはシェルパで参加した上での印象ですが)。
コーススラロームは180度ターンを含みますが、エスケープゾーンがあるので、いざとなったら逃げられます。
○ 神奈川県警二輪車安全運転講習会(@二俣川の運転免許試験場、年に10回、土曜09:00〜12:00)
何だかんだ言って、これがナンバーワン!?
私はここでモンスターに乗って、初心者班から、少しずつ、ゆっくりと訓練を積んでいきました。
いわばホームグラウンドみたいなものです。
往復はがきで申し込んでの抽選は、競争率が高いのですが、指導員や白バイ隊員の人数も多く、目も当てられないようなヘタクソの面倒もきっちり見てくれます。
2.夫婦極秘放談
講習会やHMSに参加した日の夜は、飲んで盛り上がるのが我が家の習慣?です。
今回は、そんな(オチのない)会話を公開してみます。
酔っ払いの戯言とご承知の上、お読みください。
夫「今までいろいろな講習会行ったけど、お前何で警察の講習に来とるんや、というようなのも多かったな。」
妻「上級の人は、コーススラロームがメチャクチャ速いよね。」
夫「安全運転講習会なんだから、本来は安全に運転するのに不安があるようなレベルの人が練習する場だと思うんだけど・・・。」
妻「会社の人が言ってたけど、『警察がガス抜きさせてる』という説もあるらしいよ。つまり、峠を攻めさせず、他の交通から隔離した場所で存分に走らせる、というか。」
夫「税金使って走り屋に場所提供してどないするんや。そういうヤツは自腹切ってサーキットかジムカーナ行け。」
妻「HMS上級とか?」
夫「そや、HMSや。HMSで上級に参加するような人は、要するにわかっているんやな。自分たちが警察の講習になど行くべきではない、と。」
妻「オトナの選択だよね。」
夫「講習会もな、指導員や白バイの人数で差があるよな。やっぱり、人数が揃ってて、きちんと指導してくれるところがいい。」
妻「二俣川とかですか。」
夫「そや、白バイの人数が多いから、あそこは競争率高いんや、たぶん。」
妻「ホワイトエンジェルスもいるしね。」
・・・そんなこんなで、オチのつかない会話は延々続くのでした。
3.車両点検(2007/02/25)
晴海駐車場で開催された中央署の講習会絵の出来事です。
「受付が済んだ方は、各自車両の点検をお願いします。」
指導員の声に、私は自分のスーパーシェルパの点検を始めました。
家からここに着くまでの間に、ホッチキスでも踏んでいたら大変です。
夫は隣でNSRの点検を・・・しているはずなのに、いません。
ヘンだな、と思って探してみると、他の方のバイクを眺めて歩いています。
「見てみ。このVFR、白バイのパネルが付けてあるんや。こっちはアップハンドルに換装してる。あのバイクもスゴイで。湘南爆走族仕様や。これなんか、ジムカーナでコケたんやな、マフラー社外品や。」
なんと夫は、他人様のバイクを点検して歩いていたのでした。
おっちゃん、それはちゃうで〜!
では、3月も無事故無違反でいきましょう。
いちご狩りツーリングに行きたいなあ・・・。
トップページへもどる
月報バックナンバー