訪問活動犬認定審査会
訪問活動犬認定審査会は、犬の訪問活動に対する適性を「訓練士の目」と「獣医の目」と「訪問活動仲間の目」により総合的に判断するものです。愛犬といっしょに訪問活動をしたいと考えている飼い主さんはぜひ受験してください。
審査会開催日
年1~2回
受験資格
1歳以上10歳未満の健康な犬(犬種は問いません)。
受験料
会員:5,000円
非会員:5,000円
当日、会場でお支払いください。
訪問活動条件
- 日本救助犬協会の会員であること
協会の行う認定基準に合うこと
(認定審査会に合格すること、規定の勉強会へ参加すること、健康であること 等)
- 活動開始より年1回の健康診断(検便のみ年2回)、狂犬病、混合ワクチンの接種を行うこと
- 事故に備え、東京都社会福祉協議会ボランティア保険(合格された方は、協会で加入)、賠償責任保険または傷害保険(各自で加入)に加入されていること
勉強会
認定審査会に合格した犬の飼い主(訪問活動をする方)は、勉強会への参加が必須です。
勉強会の実施日に都合がつかない方は、訪問活動グループへご相談ください。
*次回勉強会の予定*
勉強会1 | 2025年2月11日(日)9:00~12:00 | 場所:オンライン |
---|---|---|
勉強会2 | 2025年2月18日(日)9:00~12:00 | 場所:オンライン |
勉強会3 | 2025年3月期日未定9:00~12:00 | 場所:江古田区民センター |
( | 勉強会1,2は人のみ、3は犬と一緒です。 | ) |