Diary(log)

[Back]
■5月
2003/05/31(土)
俺ニュース終了
いやまあ、イチ利用者だった者として残念だなあと。んでここしばらくの各ニュースサイトとかの動きを見てると、なんかこーいうのも久しぶりだなあと。ムーノーローカルとか思い出しました。
そんな事よりも終わり方がダライアス外伝だった所に反応したかっただけであり。RNAサイドの方もそうだったり。
こないだひっぱり出したことでもあるし、久しぶりにダラ外聞くかな…

有事法制を判りやすく説明した漫画
ツっこみ所が満載過ぎてもうどうしようも。
有事法制を判りやすく曲解した漫画に変えた方がいいと思います。ハイ。
起きうるデメリットだけを列挙して「こんな法律はよくないです!」って言ってる人って滑稽だと思うですよ。

2003/05/30(金)
前に購入した外付けHDD、やっぱりノート経由では鼻血が出る程不便なのでIEEE1394カード買って来ましたよ。
KW-582V2
なんでも、コントローラチップで色々安定度とかあるらしくて、ネットで調べた結果TIって所のチップが一番いいとの事。帰社日だったのを利用して会社に戻る前に秋葉で探して買ってきましたイエッヒー
飲み会の後、さっそくマシンに取り付け→HDD接続→なんなく成功
おお、最近PC関係ではトラブルまみれな自分にめずらしく何事もなく認識されてる!
今日は枕を高くして寝られそうです。

う"あ"−

2003/05/29(木)
酒が抜けなくて仕事にならず。

マイコンソフト、5系統入力装備の変換機能付きAVセレクタ−D端子入力をPC用モニタに表示可能
うお。これいいかも。5台ってのが少し残念気味。今使ってるセレクターは6台接続可能なんだけど、何気に6台繋がってたりして。

海外でもモナーが大人気ですょ?
そういや前にフランスのお絵かき掲示板でもオニギリワショーイが大人気だったしな。

2003/05/28(水)
知り合いと飲んでたら、終電に間に合いませんでした。トホホ。
久しぶりに全力で飲んだので頭痛い…

2003/05/27(火)
リコー、DVD+R/RW共に4倍速記録の内蔵型ドライブ −ダイレクトDVD+VR記録に対応、RDR-GX7との連携も
うおおお! とうとうリコー純正ドライブキター!!
今使ってる2.4倍がまだまだ元気だから買い替えは当分先かもしれないけど、値段がいい感じだったらさっさと乗り換えも考えたり考えなかったり。

GC-PSO
今日から新しいクエストが配信されたので、flowerさんとULUさんと3人でやる事に。
死 に ま く り。
即死攻撃のオンパレードで涙が溢れて画面が見えません。タスケテ。
でもまあ久しぶりに、攻略前に作戦会議とかしたりして、緊張感のある(ありすぎ)冒険が出来て楽しかったですよ。なにやらこの先もクエストありそうだし。
これで赤箱さえ出てれば、もう何も言うこと無かったんd

2003/05/26(月)
とある事情で、所持しているTAITOサウンドチームZUNTATAのCDの整理をはじめた訳ですよ。そうしたらなんかサイトロン時代に出てたのも含めて合計50枚とかあるんですよ。どうかしてるぞ>俺
ちなみにサイトロンレーベル20枚、ZTTレーベル30枚という内訳でした。

…あ、シングルも1枚発見した。ていうかサイトの一覧見てたら、今手元に見当たらないけど購入した覚えがあるCDがまだいくつか。明日また探すかなぁ。

GC-PSO
pixelさんとVH森。
お互いテンペストな武器で画面中を雷で埋めながらゴリゴリ進む。最初の部屋から赤箱が出てこりゃ幸先よいよいよいと思いながら進んでいると、ポロリポロリと落としてくれました。精神衛生上大変よろしいです。

2003/05/25(日)
社長と秋葉原でデート。いや、仕事で必要なマシンを買いに行っただけなんですが。
今更NT4.0が動作するマシンなんざ、中古で、しかもちょっと特殊な店に行かないとないわけで。昨日探しておいた店に案内して購入してもらう。PEN3-700Mhzのノートなんだけど、これなら当分仕事用なら使用に耐えるよなあと。元々NT搭載マシンなんでなんかトラブって再インストールとかさせられても楽チンだしー。

社長を別れた後、色々とパーツを物色。やっぱりデスクトップ機でも普通に外付HDD使いたいなあと思いながら色々探す。なんかUSB2.0とIEEEのコンボカードとかがあるので、そういうお徳系カードを見て回ると玄人志向からこんなのが出てるのを発見。LANまで付いてる。
これなら今使ってるLANカードと入れ替えて使えるゼイエッヒーと思って手に取るも、USB2.0のチップのバージョンが上がったとかそんな情報があったのを思い出して、結局買うのを止める。でもやっぱり欲しかったり。

2003/05/24(土)
昼から秋葉にお買い物に。LAOXでメルコの外付HDDが安かったのでメリっと購入。IEEEのタイプで80Gが12000円ってのは安くて最高。デスクトップ機にIEEE付いてないから、使うときはノート経由になったりするという阿呆な状態だけど。カード買ってくるにしても、PCIスロットがもう空いてないしな。
湾岸MIDNIGHTのサントラも発見できたので買う。最近のドライブゲームのBGMみたいに、テクノ系じゃなくて昔のゲーム音楽っぽい。素敵だ。
  • るくるく     1巻 あさりよしとお
  • るくるく     2巻 あさりよしとお
2巻が出てたので、買い忘れていた1巻とまとめて購入。実はスゲェツボ。というかズルイ。何がズルイのかは恥ずかしくて言えないけどズルイ。ああもう可愛いなコンチクショウ。

2003/05/23(金)
サントラ買いにいけませんでしたキー!

GC-PSO
久しぶりにオンに。
森をダラリと回っているとMilyさんからメール。なんかレンジャーで来てみてくれないかと。creaにキャラを変更して行ってみると、そこにバランゾランチャーがありました。ウホ! 初めてみる。
撃てないので代わりに撃ってみてくれとの事なので試し撃ち…うははは、単発だ。
完全なネタ武器の模様。でもレンジャー4人でこれ1本で進むってのも面白いかもとちょっと思ったり。

2003/05/22(木)
今日も会社帰りに本屋へゴー。
  • コンビニぶんぶん     2巻 藤島じゅん
  • 馬なり1ハロン劇場    18巻 よしだみほ
やばい馬なりの17巻買った記憶がない…探してみよう。

任天堂、GCとGBPをセットにした「エンジョイプラスパック」
実質5000円の値下げ。まあ既に持ってるから関係無いですけど。しかし安い。

元気、PS2「首都高バトル01」が7月24日に発売決定
ククク…DC版首都高バトル2でハマってから大好きなのヨ
特にライバル達のどこかで見たっぷりの激しさなんかがナー
と、「湾岸MIDNIGHT」のマネをしてみたくなるぐらい好きだったりする訳で。なんで首都高バトルの話題なのに「湾岸」なのかってのはまあ、中ボスとかラスボスとか。
そういえばアーケードで首都高バトルって湾岸MIDNIGHTとして稼動してたなあと思い出し、なんとなく検索していたらBGMが古代祐三だという事を知り驚愕。サントラ出てたら死ぬ程欲しい! そして発見!!
明日帰りに買ってこようそうしようそうしよう。
*Q:「湾岸MIDNIGHT」とはどんな漫画ですか? A:オヤヂポエム漫画です(説明になってません)

2003/05/21(水)
会社帰りに秋葉にゴー。
マザーが故障とかしてて交換するならこれかなあと候補に上げていた品があと1つしかない状況であった場合、キミならどうするっ! →買う
という脊髄反射ぶりを発揮してマザーを購入し、家に帰ってきたわけですよ。
そして二日ぶりにケースを開け、もう一度コネクタ類を確認し、そういえばCMOSの電池抜いたままだったなあとか思いつつ電池を取りつけてスイッチをおもむろに押したわけですよ。
















マシン動いちゃいました…

ま、まあその時は「ピーピー」と連続してビープ音が鳴るオマケ付きだった訳ですが。これってVGAがらみのエラーだっけかとか思いながら、セカンダリ出力(G400なんで)にもケーブルを差して再起動したら音も鳴り止んだ訳で…

で、この買ってきたマザーをどうしようかと悩む自分がいる訳で。

2003/05/20(火)
なんか会社の飲み会で午前様とかになってしまったのでもうゲッソリ。
途中で逃げ出せば良かったと思う事しきり。
結局マシンを触る事もできずに布団に直行。ああああ、マシン大丈夫だろうか。

2003/05/19(月)
メインマシン吹っ飛んじゃいました。

という訳でノートから更新。昨日あんな事を日記に書いたからなのか、家に帰ってきてスイッチを入れた所、ウンともスンとも言わないマシンに呆然。
シャットダウンした時にきちんと終了しなかったのでリブート→デバイスチェック時に電源OFFとかアフォな事をやったのが原因なんだろうとは思うんだけど…自業自得過ぎて泣くに泣けない。電源か、マザーか、それともCPUか。一番精神的ダメージが少ないのはマザーの故障か。HDDがイカレてた日には涙で前が見えなくなります。
乱暴に扱ってゴメンよ>マシン。明日になったらケロっと再起動とか…しないだろうなあ。

2003/05/18(日)
掲示板でt21さんが書いてくれた「GFFの新作」情報を探してみる。
これか
ムハー!! 買う買う。買っちゃう。あ、忘れてた。Sガンダムも買わないと…

カノープス、TVチューナ内蔵のPCIバス用DVコンバータ
最近ビデオキャプチャがしてみたい。というか、昔録画したF1(中嶋とかいた頃)とか中日が優勝した瞬間(郭源治がいた頃)とかをデジタルデータにしておきたいなあとか思うわけで。テープはみんな実家だけど。
で、上記みたいなのが欲しくなるわけで。しかしそれより先に、新しいマシンを組まないと今のマシン環境じゃ満足に動作しないんだろうなあとため息。HDDも全然足りないし。夏まで我慢…出来るかな。

2003/05/17(土)
気がついたらカウンタが1000回ってました。見てくれてる皆様どうも。
最近風邪日記となっておりますが、まあボチボチ元気です。きっと。たぶん。おそらく。

土曜の予定もキャンセルしちゃったんで、とりあえず積んである本やら金曜に買ってきた漫画やらをダラリと読む。金曜に買ってきたのはこんなの
  • 焼きたて!!ジャぱん  7巻 橋口たかし
  • SchoolRumble     1巻 小林尽
  • スケッチブック     1巻 小箱とたん
「焼きたて!!ジャぱん」は、昔から橋口たかしが好きな人には不評だったりする訳でなんですが、僕はまあオッケーで。突き抜けっぷりに乾杯。「ミスター味っ子」(アニメの方)や「鉄鍋のジャン」系のリアクション料理漫画大好きだしな。ちっとも似てないブラッドピット(裏表紙にまで登場)に大爆笑。しかも狙ったかのように今週のサンデー掲載回にも登場させてるし。
「スケッチブック」はやんく君にすすめられたんで買ってみたり。癒し系な4コマ漫画で。

GC-PSO
IsuzuでULTオフクエをやっとコンプ。ロボ辛い。ていうかアッシュ殺す! DCの時よりもマシ…になったとは思うけど、相変わらず足を引っ張られまくりで「オマエなんかに後ろ守られた日には速攻で死んでしまうわ!!」と、思わず画面のNPCに毒づいてしまう。
さっそく「黄色いフェイク」を何度もやって、性能の良い赤ハンを探し始める…インコが1匹。セイクリッドクロスくれました。ワーイ。何度か繰り返すも、赤ハンが出ない…またインコ。そして2個目のセイクリッドクロスをくれる。
ありがとうレアの神様。赤ハンは1個もくれなかったけど代わりに良い物頂きました。

2003/05/16(金)
ホントに風邪なのか不安になってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今週正味2日も仕事休んじゃったので仕事溜まりまくりで大変なことに。しかも治ってない罠。
なんとか終わらせて久しぶりの秋葉にゴー。
で、買っちゃいましたサターンパッドUSB化基板 通常版 Coolpad組み込み済み完成品
先に秋葉に到着していたやんく君に確保してもらい、素敵にゲット。残り2個だったそうで。
懐かしCoolpadコントローラ


コードの先がUSBになってますな。ウヒョ
んでこれが一緒についてきた元の基盤


第三科学研究所の掲示板でも指摘されてたけど、ちと斜めに入りにくいですな。後LRボタンが固い。んでもなかなか良好です。これで実家にノート持ち帰る時に一緒に持ってけば無敵。
改良されるらしい次回生産も、1個買ってみようかと思う春の夜。

2003/05/15(木)
風邪引き3日目。もうどうしようもなく。会社に一応行くも、追い返されてしまうというなんともアレな処遇に。

第三科学研究所
SSパッドUSB化基盤とかナイスブツがあり。
やはりゲームをするにあたり一番使いやすいパッドはSSパッドだと思うわけで。その次がSFCパッド。PSのは一番最悪だと思います。ていうかナナメはいんねぇッツノ。
変換コネクタでなく、基盤を作っちゃうあたりが素敵。

2003/05/14(水)
風邪治らず。かかりつけの病院に行くも、こんな日に限って工事中とかで休診という罠。
しょうがないのでちと歩いて別の病院に行く事に。薬貰って後は寝て過ごす一日で。ずび。

2003/05/13(火)
風邪の症状フルコース。もう駄目ぽ。

といいつつ面白いモノ見つけたので貼って寝るアヒャー
http://www.roommania203.com/ps2/game/game.html

2003/05/12(月)
2Dも3Dハードで描く次期Windows「Longhorn」のデスクトップ
あーもう僕はWindows98SEと2000が使えるマシンスペックで十分です。
ていうか無駄に3Dとかにするなボケ

コンビニで立ち読み中、いきなり刺され男性重傷…東京
東京ではコンビニでの立ち読みは死の危険が伴うと。しかしどんどん物騒になるなあ。
不況で皆の心が荒んでるってのもあるんだろうけど…

記述式問題に目立つ無解答 小中生、表現・思考力に課題
これが「ゆとり教育」とやらの結果ですよ。どう言い訳するのかねえと思っていたら
小中学生学力テストの正答率低下、原因は不明 文科省
だとか。お先真っ暗。
なんだかんだ言って土曜休日にしたのは大きな間違いかと思います。後関東に出てきてからびっくりしたんだけど、昼間に学生が街を歩きすぎじゃねぇのかと。アンタ等授業はどうしたんですか? と聞きたくなる衝動にかられまくりです。

2003/05/11(日)
えーいつもの日曜の過ごし方をしてしまったわけであり例によって大後悔をしてるわけであり本当にもうどうしてよいやら。

曹洪の三国志
なかなか独創的な三国志漫画サイト。面白いんで、絵柄で嫌わずに是非読んでみて欲しかったり。

2003/05/10(土)
最近平日に本屋に行く時間があまりないんで、昼過ぎからダラダラと出かけてみる。
  • RED          12巻    村枝賢一
  • エビアンワンダー  2巻(完) おがきちか
  • ONE PIECE     28巻    尾田栄一郎
「RED」が盛り上がりまくりでたまりません。本誌の方でも新しい展開になってていい感じで。
「ONE PIECE」もまとめて読むとまあ面白いけど、やっぱり今のエピソードって必要だったのかと思う訳であり。長引かせた挙句に人気無くなって打ち切りとか、ジャンプはありえるんでそれが心配で。ちゃんと終わって下さいマジで。

SARSの死亡率、15%まで悪化・WHO見解
なんですかこの死亡率は。O-157が1%とかで騒がれてたことを考えるとえらい数字で。結核よりも凄いのか…

GC-PSO
IsuzuでULTのオフクエをクリアしてみようと思い始めてみる。えっ、NPCいるとツレー!!!
ロボでは回復させる手段がスタアトしか無いのでどうしようも…
こまめにシティに戻って病院で回復するしかなさそうで。トホホ

2003/05/09(金)
産経の社員様によるwebに対するアレな対応第二幕[悪徳商法マニアックス]
実名報道の点など、色々と難しい問題を含んでいるとは思いますが…とりあえず、前の連邦問題の時からそうですが、コラムや社説などの創作物でない「事実を報道する記事」を「著作権」と主張する事に非常に違和感を感じます。悪徳商法マニアックスさんの所のトピックスに詳しく判りやすい説明が載ってますのでそちらを参照してもらうとして、僕はこの

「何か問題があったら権利を振りかざす」

という行為を見ると、ツバをペッと吐きかけたくなる気持ちで一杯になってしまって困ってしまいます。
ていうか脅迫がお上手ですね本間様。あ、よく見たらこの人も役職が次長じゃないか。産経は次長への昇進条件として「ある能力を有している」を設定しているに違いない。煽り力が高いとかナー

IEをクラッシュさせる最短(?)のコード
こんなバグを未だに残しておくなんて本当にゲイツ様はオッチョコチョイなんだなあと思った。

2003/05/08(木)
GC-PSO
H50が狙えるヘルレーザーを拾い喜びつつ鑑定していて間違えてよりにもよってH30で決定してしまい誰のせいでもなくっていうか自分のせいなので激しく落ち込んだのでフテ寝しますウワァァァァァァン!!!!!!!!!

2003/05/07(水)
コンボドライブ搭載で1.29キロ――松下、世界最軽量「Let'snote」3機種
あのぅ…トラックボール搭載マシンはどこですかね? いや、出ないだろうとは思ってたけどさ。夢ぐらい見たって…

激しく欲しくなってきた。
「ベルリナー式円盤蓄音機」を作ってみた
部屋に転がってる焼き失敗したCD-Rが役に立つのかと思うと…役には立たないか。

イラク中部、核施設と知らず略奪 住民被曝の可能性
なんと言っていいやら。略奪した住民、どう言う施設かを付近住民に説明していなかったイラク政府。双方に落ち度があると思うし。
こういうのも戦争の被害者になっちゃうんだろうか? なんだか違う気がするけど…

2003/05/06(火)
NHKで「papa told me」の予告をやってるのを観てしまう。もう放映始まってたのは知ってたんですが、予想通りに「駄目」という声があちこちから聞こえてきていたので観ることが出来ていなかった訳で。

えーと。

NHKでこの企画通した奴出て来い。

新刊が色々出ていたのでガスっと購入。
  • バジリスク 甲賀忍法帖  1巻 原作/山田風太郎 漫画/せがわまさき
  • PS羅生門          3巻 原作/矢島正雄 漫画/中山昌亮
  • 鬼道天外かなめ      2巻 乾良彦
  • クレイモア          4巻 八木教広
「バジリスク」を描いてるせがわまさきは、前作の「鬼斬り十蔵」もオススメなんで是非。
「ONE PIECE」も最新巻が出ているんだけど、なんだか手に取るのをためらってしまって未購入。まあ買いますけどね。さっさと空島編終わらないかなあ…

2003/05/05(月)
家族旅行の懺悔。
甥っ子姪っ子とのトランプ遊び(神経衰弱)で、大人気無く全力で戦ってしまい申し訳ありませんでした。激しく陳謝。

2003/05/04(日)
まあ家族旅行なんで特に何も書く事はないんですが、家では映らないTVKが箱根の山中でクッキリと映ったのが力一杯悲しかったり。

オマケ:彫刻の森美術館で見つけた激しくイイポーズ


ついでにtopにも素敵彫刻を貼っておいてみたり。

2003/05/03(土)
ラーゼフォンの2回目を観に行くつもりだったんだけど、色々あって後日になったので洗濯したりPSOしたりと、いつもの土曜日な感じ。
明日から家族旅行で強羅温泉に行くので、早く寝ようと思いつつも…何時に日記かいてるってのは恐ろしくて言えない。
温泉は久しぶりですヨーって、良く考えたら高校の修学旅行以来なのか。
しかし当時も思ったけど、修学旅行先が秋の長野ってのは間違ってると思うんですがどうですか?

等身大フィギュアPC「エレン」が展示中、姿は女性戦闘員[松村克也のKAT'S LAND]
うはは。秋葉行けば良かった。前に製作したガンダムPCも見たい所。

2003/05/02(金)
なんかね、もう馬鹿じゃないかと。
爆発で1人死亡、毎日新聞記者拘束−記念品に爆発物
基本的な何かが欠けてませんかね?

GC-PSO
Isuzuでもクエスト出来る様に、オフULTを進めてから「心の座」をやりにオンへ。
……Hucasealにこのクエストは辛すぎます。途中で薬も人形も切れて終了。
しかし、せっかくの新しいマップで、しかもオンなんだから4人で潜りたいなあ。しばらくしたら潜れるようになるのかなあ。

2003/05/01(木)
サントラを買いに行っただけのつもりだったんですが。


なんで前売り券付きDVDなんぞを購入してるかというとまた行きたくなっちゃったからな訳で。
つい手が勝手に。でも山田章博のポストカードセットが封入されてたからウヒョーてな感じでOKです。

GC-PSO
Isuzuで「心の座」をやってみようと思いオンに…出来ないって言われました。そういえばオフ進めてなかったなあと。まあ別にいいやと、ファミ通クエストを始めてみた所、ゴリさんがカムイ落としてくれましたアヒャー
拾った所を丁度ぶん殴られて昇天したので、ほっとしたりしなかったり。カムイ2本目ゲットです。


[Back]