Diary(log)

[Back]
■6月
2003/06/30(月)
土曜にどうぶつの森e+を買った上司に、朝から面白そうな話を聞かされまくって頭の中はどうぶつの森でいっぱいに。しかしお店が開いている時間に帰れないという事態に。
しかたないのでしばらくは昨日からやり直し始めた旧作で心を癒そうと思い、GCを立ち上げる。もうたぬきち商店閉まっててショボーン。釣り竿買えなくてショボーン。

taraさんのサイト(現在404)が、先週末から落ちっぱなしな訳ですが、ラグオルで本人から話を聞いた所、なんでもサーバがクラックされたとかなんとか。まあクラックされてしまった事はしょうがないとして(よくねぇよ)、なんとサーバ運営してる会社は、データのバックアップをまったく取っていなかったという。アホチンかね>会社
日記等cgiで書いていたものはローカルに保存しているわけでなく、taraさんの手元にも残ってないそうで。非常に残念無念であり。
これを機にサイトの場所を変えるそうです。頑張って次は良い所探してください。

2003/06/29(日)
金曜に買った斑鳩の攻略DVDを見る…こんな動き出来ないッツノ!
やー、凄いなあ。怒首領蜂大往生の時も思ったけど、こういう超絶プレイが出来る人達の脳みそとかってどうなっているんだろうか。スゲェ。

3時になったので宝塚記念を見ようと、TVをつけたらなんかフジが27時間TVとかやってやがって大憤慨。夏競馬とかならまだしも、春競馬の総決算である宝塚記念を1コーナーにするってのはどうなのかと。ムキー!
実際、あの手の2○時間系って視聴率取れてるんだろうか。

どうぶつの森e+を買うかどうか迷いつつ、久しぶりにどうぶつの森+を立ち上げてみたり。
えー、凄まじい事になってました。1年弱放置すっとこうなるのか…
ちとあんまりだったので、消してやり直してみたり。村の住民ゴメンよ。

2003/06/28(土)
たまきや君が明日誕生日だというので、何かお祝いでもしてやろうとみんなで集合。
きっと誰かケーキを買ってってるだろうと予測して、自分もケーキを買っていく。ホールサイズを。
…誰も買ってませんでした。チェ
その後近所の美味しいラーメン屋に行きラーメンをかっ食らい、ダラリと遊んだ後帰宅。
おめでとうたまきや君、君は一足お先に(以下検閲削除

トロファン待望の実物大トロぬいぐるみ先行予約開始!
うああああああああああ、素敵過ぎ。熱狂的トロファンでありトロ信者でありトロまみれなたまきや君は買うのかな買うんだろう買うに違いない買え。

2003/06/27(金)
帰社日だったので、会社に戻る前に後輩と秋葉原を練り歩きまくり。エライ疲れました。
どうぶつの森e+を買おうかどうか迷って、結局買わず。代わりに斑鳩の攻略DVDを買ってきたり。
  • GUNSLINGER GIRL    2巻 相田裕
これもアニメ化決定ですか…なんでもかんでもアニメにすりゃあいいってもんじゃないと思うんだけど。まだ2巻しか出てないんだし。

2003/06/26(木)
会社帰りに秋葉に本を買いに。
  • 無敵看板娘     4巻 佐渡川準
  • GoWest!       1巻 矢上裕
「エルフを狩るモノたち」の最終巻で描かれてた西にしか進まない馬の話。雑誌の方を読んでないので今日が初見。相変わらず、面白くて、ちょっとイイ話を描くのが上手いなあと思う。

とらのあなのポイントで森薫のテレカが貰えるとの事だったのでゴー。インド人っぽいメイドと、バックに虎な絵柄。虎はまあとらのあなにひっかけたのはわかるんだけど、なぜにインド。
なんか池袋店では既に品切れになっていたというので、秋葉原はどうなのか…と思いつつ店員さんに聞いてみると、普通にありました。嬉しさのあまりつい2枚貰ってしまう。ホントは3枚分のポイントがあったのは内緒。つうかとらのあなで金使い過ぎだろ>俺

そういや、昨日TBSでやっていた「タイムリミット」がなかなか面白かった。監督は誰だろうと思って調べてみたら、林海象だった。なるほど道理で。
林海象っていうと、濱マイクシリーズが有名なんだろうけど、個人的には大スベリしたZIPANGとか、CAT’S EYEとかの方が印象深い。底意地が悪くてどうもすみません。昔、少ないこづかいを使ってZIPANG観にいった事を思い出さずにはいられません。いえ林海象好きですょ? 日ノ出町のにっかつも見にいったし。
ちょっと前にやってたTVシリーズは、出来のバラつきが激しくてちょっとアレでしたけどー。

2003/06/25(水)
銀行に行けなかったので今日も清貧生活。
コンビニで引き出せるけど、この低金利時代に105円も手数料が取られる時間に引き出す気がしません。105円ったらジュース買えちゃうよアアン?

GC-PSO
いざ新クエにリベンジ! と息巻いてIsuzuでULTに挑戦してみる。流石に死なないけど、敵が固くてやってられない。早々に諦めて中断してしまうというヘタレっぷり。オンはみんなで潜るものだと言い訳をしつつヒートソードクエでウサを晴らす事に…赤箱出ずに余計にストレス溜まりました。コンティクショー

2003/06/24(火)
仕事もひと段落ついたので、やる気メーターは0を大きく割り込んでマイナス。
今日一日耐えれば、明日は給料日です。頑張れ俺。

◆安全神話検証
見事なスルーのされっぷりに笑った。

ガンダムバス
月並みですが、やはり通常の3倍のスピードで運行でしょうか>交通違反です

GC-PSO
creaがLv80に到達したので、さっそくオンのULTに行ってみる。今日から新しいクエストが配信されてたんで無謀にも挑戦→一撃で画面が真っ赤に。
涙目の所へSYESさんからメールが。戦略的転進を図りました。pixelさん、SACHIKOさんも加わって難易度をVHに下げて再チャレンジ。やー、4人いるとええね。それでも油断していると画面が赤くなってたりするわけで。
まだ見ぬULTでのクエに恐怖しつつ、みんなで雑談して解散となりました。次こそULTに!

2003/06/23(月)
朝早起きしてコンフェデ杯見ようと思ってましたが気が付いたらとっくの昔に終わってる時間であり。
まあ負けた事だし、朝から気分悪いまま仕事いかなくて済んだという事にして…チェ。

今日の漫画。
  • げんしけん       2巻 木尾士目
  • 鋼の錬金術師     5巻 荒川弘
  • これが私の御主人様 1巻 原作/まっつー 作画/椿あす
鬱展開満載だった「五年生」を描いていた木尾士目がこんな漫画をなあ…と。でもこっちの方が好きだ。なんつうか、ヌルい感じがたまらないです。最近流行り? のヲタク生態漫画では、これが一番面白いかなあ。
「鋼の錬金術師」アニメ化ですって奥さん! スゲェ不安
相変わらずストーリーに緩みが無く、一気に読ませてくれます。アル達の過去も少しづつ明らかになってきてる事だし、先が楽しみであり。6巻は10月か…そして同時期にTVアニメ。うーん。
しかし作者はゴツイオッサン大好きだな。
一番下のは…まあなんというか人間勢いで買ってみたくなったりしませんしますよねすると言ってくださいお願いします。
内容はなんていうかアハハハハハハハハハでもチョッピリ面白かった

2003/06/22(日)
最近休日は引き篭もりな感じで。洗濯だのなんだのとやる事はあるんだけど。気が付くとGCのコントローラ握ってPSOしてるような…昨日はDCだったけどー。

先週買ったハイゴックをまた少し作ってみたり。やー、全然進まない。なんかヤスリがけまですると、ここしばらくみたいにただ組むだけじゃなくて、パーティングラインを消したい衝動にかられる訳で。そして塗装をしたくなる訳で。しかしこの狭い部屋ではそんな作業をする場所も無い訳で。つうか掃除しろ>俺
で、ちょっと本の整理でもするかという事になり始めてみる→読み出してしまい夜に。
…来週頑張ろう。

全長2mのロボット型PCケース「桜花」がデビュー、約7万円
名前が激しく微妙だと思います。
デザインも微妙です。サイズも2mあります。デカいなオイ。

2003/06/21(土)
DC-PSO
taraさんが日記でDC版のPSOをやってみたとか書いてたので、なんとなく自分も引っ張り出してみる。GC版と結構違うことを今更実感。半年ぐらい起動してなかったしなあ…
アナログスティックの使い勝手がGCよりいい感じで。プレイ感覚はDCの方が断然上ですな。ただ、便利になってるボタン関係に慣れちゃってるんでそれに戸惑ったり。
で、webマネーがちょうど1000円余ってたりしてたので3ヶ月DCのハンターズライセンスを買っちゃったりしてみる。
taraさんにその旨連絡し、二人で久しぶりのDCでのオンライン。うあー。DCギコギコいってるよ。キャラの表示に時間かかるよ。
とりあえずロボ2人でULTの森とか回ってみる。赤ハンとピック強いなオイ。武器の属性の計算方法がGCと違うので、属性が付いてれば付いているほど強烈に攻撃力があがってきます。なんか敵が紙みたいだ。
その後キャラを代えて久しぶりに鍵無し部屋を作ってみる。
程なく一人、森2の途中でまた一人と乱入者があり、メンバーが埋まる。のんびりと森を回ってドラゴン倒して解散しました。人は少なくなっていたけど、まだまだDCは活気があるんだなあと思った一日でした。また行こう。

2003/06/20(金)
熱出ました…トホホ。んでも今日は会社でどうしても休めないお仕事があったんで風邪薬飲んで無理やり出社。
一応途中で熱は下がるも、なんだか喉がずっと痛いままでした。ていうか今も痛い。

2003/06/19(木)
今日もなんとか本屋の開いてる時間に帰れたので昨日とは別の本屋に行き、買い漏らしたブツを確保。
  • いでじゅう!       3巻 モリタイシ
  • オレンジ         9巻 能田達規
  • がんばれ酢めし疑獄!! 4巻 施川ユウキ
最近自分が買うチャンピオンの単行本多いなあと思いつつ今週のチャンピオンを読む。ああ、ショー☆バン最初から買っとけばよかった。10巻以上出てると、一気に買い揃えるのは辛い。いや金額はいいんですよ別に。10〜巻分増えるってのが…まあ漫画だらけの部屋で今更増えた所でどうって話もあるけど。

2011年のラグビーW杯、日本に開催打診
うおお、やるなら見にいく! どうせどの試合も普通にチケット買えるだろうし。
後、流石にラグビーならあの国と共催になる事も無いし。

2003/06/18(水)
久しぶりに本屋の開いてる時間に帰れたのでここしばらくに出た漫画を漁る。う…いくつか売ってない。
  • BECK        15巻 ハロルド作石
  • ファンタジスタ    20巻 草場道輝
  • 金色のガッシュ!!  11巻 雷句誠
「BECK」は相変わらず面白い。自分が好きな音楽のジャンルとはかけ離れた世界を描いてる作品なんだけれども、そんなの全然関係なく面白い。
「ファンタジスタ」トト最高。この巻でイタリア編終了。次巻から琴音ねーちゃん復活。ヤホー。

2003/06/17(火)
昼飯にコンビニでおにぎりを二個買ったんです。一つ目をさっさと食べ、二つ目をあけたんですよ。「たらこ味」って包装紙には書いてあったはずなんです。でもね、中から出てきた具は「しゃけ」だったんです。オイコラ食品会社間違えすぎだよ。でもまあしゃけ嫌いじゃないから別にいいですょ? 一つ目に食べたのが「しゃけ」じゃなけりゃね。

昨日日記に書いたMartix in...海の向こうでも話題に。
こういうお遊びってアメリカ人とかの方が喜んでやってそうなもんだけど、そうでもないんだろうか。スターウォーズの予告編を勝手に作ってる人とかいた気もするし。

少年事件65件を放置 埼玉県警4署、5人処分
放置しすぎ。

2003/06/15(月)
朝からまぶたがヒクヒクしてなんだかもう。

まんだらけで盗難原稿を売られてしまった漫画家さんの日記
酷い話。警察の対応も、まんだらけの対応もあんまりな感じで。レデイコミ描いてる人らしいんで全く知らない人ではありますけど…

「Matrix in ...」ミラー
先々週、先週とあちこちで開催されたMatrixOFFの動画を集めたサイト。大阪のが素敵。
大阪のレポートはこちらとか。
渋谷は人が多すぎてあんまりうまくいかなかったようで…

2003/06/15(日)
昨日買ったハイゴックを作り始めてみる。なんだか久しぶりにヤスリまでかけてみようと思い、MGのSガンダム(未組立)を買ったときに一緒に買っておいた耐水ペーパーを出してくる。
頭、左腕を作った所で気力が尽きました。早いな俺。
しかしこうやってヤスリがけをしてると、昔めたくそプラモを作っていた頃を思い出します。プラモ狂四郎みたく、暗闇でヤスリがけをするとか馬鹿な事したなあ。
後、塗装に使ったうすめ液をそのままにしておいて、全部揮発させてしまい大変素敵な状態になったとか。
さて、いつ完成させられるかな…

「ペプシ」飲み解雇処分に、「コカコーラ」従業員
なんてアス○ールの小さい。つうか昔これの逆で、ペプシの配達トラックに乗ってる兄ちゃんがコカコーラ飲んでる写真がネットにアップされてたような。彼は大丈夫なんだろうか。

2003/06/14(土)
夜、ダラダラとネットを見ているとHGUCハイゴックを購入と書いてる日記を発見。
時計を見る>20時50分>近所のユ○ーは21時まで>ダッシュ>UGUCゴックをゲット
というコンボをかます。家に戻って箱を開けると…HGなのに結構パーツ多いねこれ。巡航形態へは差し替えなのね。
とりあえず明日作ることにして、今日はパーツのチェックのみ。しかし最近のガンプラは色を塗らなくてもそれなりのモノになるので塗装環境が無い自分にとっては大変ありがたく。んでも色塗りたいなあ。

カラテカ
違う違う! それカラテカじゃない!! しかしあまりにもセオリー通りな攻撃パターンに笑った。

2003/06/13(金)
朝、駅でおっさんにぶつかられる。それだけならまあよくある朝の一幕なんだけど、今日はそこからが一味違った。

唾 吐 き か け ら れ ま し た

しかもプロレスの毒霧よろしく後頭部にブーっと。大量に。
流石に黙ってる訳も無く、とっ捕まえる。なんかくしゃみだとかほざいてたけど、自分からぶつかってきておいて謝りもせず、あまつさえ言い訳するとは人間として最低だコラと怒鳴ったらショボーンとしたのでまあいいやと思って解放してやる。

そうしたら、階段を下りようとしたその時に後ろから突き飛ばされて階段を転げ落ちそうに。
振り向いたらおっさんがいて、なんか目が血走ってるのでヤバイと判断し、無視を決め込んだら喚きながら殴りかかってくるのでよけながら駅員さんの方へ誘導。間に入ってもらってとめてもらう事に。
結局駅長室に行くことになり、面倒な事にと思っていたら、相手のおっさんが急に「今日の所は許してやる!」とナイスフレーズを口にして来た急行電車に乗っていってしまいました。
結局自分もそこで解放。駅員さんに「災難でしたね」と慰められる始末。

我ながら迂闊に他人に注意するのはやめようと改めて思った一日でした。
でも、体当たり食らって唾吐きかけられたら、いくらなんでも怒るですよ。

つうか最近妙に攻撃的な中年男性が増えててウンザリ。

2003/06/12(木)
朝起きて雨降ってると本気で会社に行きたくないです。雨降ってなくても行きたくないのは内緒です。

ガンダム イボルブ DVD化
うおおおおナイス。PGの特典とかで見れなかったものがこの手に。予約するぞオラー!!
新作映像が逆襲のシャアってのがまたよろしげです。これがEx-Sとかだったら鼻血モノだったのにとありえない妄想を吐露。

そしてこんなモノもDVD化
「べーしっ君」四コマアニメDVD Vol.1(特別限定版&通常版)
たのみこむってなんて素敵な所なんでしょう。声が古谷徹って所に感動。こいつも購入する事にウッボー>懐かしいな

2003/06/11(水)
職場のエアコン大全開。凍え死ぬかと思いました。
暑がりでもあれはキツイ。ガラス窓を挟んでマシン室って環境は極めて体に悪いですよまた変な風邪引いたらどうしてくれるんだコラー!

あさちゃん地獄変
大阪行きたくなってきた。イチイチ休みの理由が笑えます。

NTT、光通信の速度10倍に
凄いぞNTT。嫌いだけど。頑張って日本全国光ファイバー敷きまくって3000円ぐらいでとっととこのサービス始めてください。ADSLの速度でももう不満タラタラですょ?

GC-PSO
こりずに「匠の魂」を。途中で気力が萎えたのでセーブして終了。なんで萎えたかというと

トーロゥが赤箱を合計4個も落とす→全部フォトンドロップ

いくらなんでもあんまりで。

2003/06/10(火)
MSリブギゴ
うは懐かしい。そして良く出来てる。

☆☆今から飼い犬を虐めます☆☆
あまりの残虐行為の数々にもうどうしていいやら。犬飼いてー。

GC-PSO
WALTZさんから迅雷を頂く。わはーゲルググ武器ですよー。心の底より感謝。
ガルグリフォンを倒そうという事になり、久しぶりに密林とかに出向く。途中でflowerさんも加わり援護されまくり。乱れ飛ぶ援護魔法。アリガトウアリガトウ
で、ガルグリフォン倒した所までで出た赤箱は…飴ひとつ。悔しいのでみんなで死地に塔に行く。 …何も出ませんでしたよええいつもの事ですアハハハハハハ

2003/06/09(月)
土日の疲れが抜けませんょ? いい加減無茶なスケジュールで遊ぶのは止めようと思いましたツレー

  • BLEACH      8巻 久保帯人
  • がじぇっと     1巻 衛藤ヒロユキ
「がじぇっと」は元々グルグル描いてる作者が好きだったのでなんとなく買ってみました。相変わらずな、らしい漫画で。結構独特なファンタジーを描くので、それが独特の味となってて良いです。

「アドリブ店長」が自分の中で大ブーム中。
たまきや君の家で読んで大ハマリ。やっべ無茶苦茶面白い。同じ作者が描いてる「アドリブ王子」は1巻だけ読んだ事があり、その時は面白いなとは思ったけどそこまでハマらなかった訳で。しかし店長の方はもう辛抱たまらんといった感じ。
今はパチスロもパチンコもやらなくなったので細かいネタは判らないんだけれども、そういう所は別にして純粋に漫画が面白いです。キラキラキラーン

GC-PSO
flowerさんとULT塔に出向く。それはもう死にまくりで。そしてマグの復活大活躍。
こんなに生き返らせてもらったのはPSO始めて以来初かもだ。ありがとうヴァラーハ。
ヤツデを頂いたのでパガニーニのおっちゃんにフォトンドロップを魔人水に交換してもらう。途中でネイクローとかベリルフォトンとかD型細胞とか出るたびに「はい」を選んでしまいそうになるのを唇を噛み耐える。やっと出てきた魔人水は血の味がしました嘘ですごめんなさい。
そしてflowerさんにヤツデをバショウセンにしてもらって試し振りしてもらう。素敵。
elenaでブンブン振って楽しもう。

2003/06/08(日)
徹夜で遊び倒してきたのでもう駄目です力尽きましたおやすみなs

2003/06/07(土)
友人たちと朱雀門というお店に焼肉をかっ食らいに行く。
たまきや君が少し前に見つけたお店で、2000円で食べ放題なんだけど牛タンの分厚さが尋常じゃないぐらい厚い。最初見たとき笑っちゃいました。こんな感じで
キムチもまた素晴らしく美味く、また付け合せ類も食べ放題とナイス。ワンドリンク制で飲み放題でない点が少し残念な所。飲むのが好きな人には辛い店ではあります。
予約しとかないと最近は入れなさそうって事だったのでたまきや君が予約しておいてくれたんだけど、いやもう飛び込みの客が次から次へと来るわ来るわ。その度に店の兄ちゃんに「今日は予約で一杯でして…」と言われて帰っていく姿を見ていて、なんだか人生の勝者になった気分に>小さすぎます俺

2003/06/06(金)


買 っ ち ゃ っ た

2003/06/05(木)
アツイゼアツイゼアツクテシヌゼ
とならず者戦闘部隊な気分になった一日であり。しかし職場は骨の髄までクーラーで冷やされまくりな環境であり。泣くぞ。
帰りに本屋でがすっと本を購入。
  • 鉄腕バーディー    1巻 ゆうきまさみ
  • 花右京メイド隊     7巻 もりしげ
  • すぱすぱ        1巻 三宅大志
「鉄腕バーディー」はヤングサンデーでの仕切りなおし。結構色々変わってて面白いんですが…なんか主人公が相変わらず魅力が乏しいというか。いや、バーディーの方はいいんだけど。
「花右京メイド隊」ももう7巻。この手のハーレムものの中では相当面白いと思うんですがどうですか駄目ですかそうですか。結構裏とか考えられてるし、しっかりとしてると思いますょ?
で、久しぶりに表紙買いというかなんかどっかで見た事ある絵の漫画があったので「すぱすぱ」を買ってみたり。家に帰って読んでる最中に「あーこの人か」と思い出す。それが何だったかは恥ずかしいので内緒だ!

GC-PSO
「匠の魂」周回
レベル1つ分の経験値を無駄にしてもH付きがでなかったので、しばらくやめておきます。泣ける。

2003/06/04(水)
サターンパッドUSB化基板Ver2
斜めが入りやすくなったそうですよイエッヒー。さっそく買いに行かねば。

USBグッズ夏仕様第一弾!? その名は「そーめんやろうえーてぃーむ」
いや、そこまでしてUSB使って何かをしようとしなくても。

PHSの機種変更をしたんだけど、いろんな機能が付いていて、それまでは「ケッ! 携帯なんざ電話できりゃいんだよ!」とか思ってた自分大反省。楽しすぎ。まあ、所詮PHSなんでi-アプリとかで遊べる訳じゃないんだけど、それでもこんな小さい端末でネット見れたりするのって素敵。

2003/06/03(火)
また台風が来るとか言ってますが、異常気象? 雨降ると会社行く気無くなるんですけど。

こーれーほーしーいー
特にShuttleの方。小さくて静かなPCが良いです。

「リローデッド」、IMAX版も日本公開決定!
うお。IMAXシアター素敵。初っ端の公開からIMAX版にしてしまおうかな…

GC-PSO
唐突にゴッドハンドが欲しくなったのでオフクエストの「匠の魂」を始める。
このクエストだと、貰えるレア武器に属性が付くんでH付きがでないかなあと思いつつ材料を集めて依頼主の所に持っていく…ALL0
悲しくなったのでリセットしてやり直す。途中レアらしいレアも出ず、もう一度材料を集めて持っていく。さあ今度こそHに属性付けやがれ…森5。リセット。
涙で枕を濡らしながら寝ます。明日こそ!!

2003/06/02(月)
9月でファミコン、スーファミの生産打ち切り 任天堂
とうとうか…という気持ちで一杯です。ディスクサービスの書き換えも、つい最近までやっていた事もあったし、生産品に対して物凄く大事にするって印象がありますな>任天堂
自分たちの世代ってのはファミコンと共にあったんじゃないかと思ったりする訳で。スーパーマリオを死ぬほど遊んだ記憶とか、ハイパーオリンピックやり過ぎて爪から煙出たとか、猫リセット食らったとか。
実家にあるファミコン、まだ動くかな…
後、これを機に任天堂自らがエミュレータの発売とかしてくれないかなあ。ROMも安価でセット販売とか。

FreeTrain
>FreeTrainは、アートディンクの「A列車で行こう」の粗悪な模造品です
と謙遜してますが、これめっさ凄いと思うんですけど。

2003/06/01(日)
今日はダービー。
リニューアル後の東京競馬場に行ってきました。ウヒョー綺麗。
ついでに馬券も当たればと…まあなんだ。高望みは良くないな。
しかしネオユニヴァースは強いなあ。んでも、3冠馬になれるか? と考えると…どうなんだろう。

GC-PSO
flowerさんとLita+さんと管制塔クエスト。VHで出たハッパ貰いました。
ULTでは飴一つ。ヒートソードクエをやっても何も出ず。
しかし管制塔クエストは本当に死にまくりでイヤン。即死攻撃がなあ…まだ見ぬレアの為にも頑張ろう。


[Back]