Diary(log)

[Back]
■8月
2003/08/31(日)
で、朝までダラダラとヲタ話をして、朝方別れて家に帰宅。大変楽しゅうございました。
寝ないで起きてようかとも思ったけど、結局我慢できずに昼前に布団に潜り込む。夕方に起きてからはweb巡回したり、ミルラの水を集めたりしてました。

今日の夜こそラグオルに…

2003/08/30(土)
ふらっと駅前まで出かける。そして本購入
  • 星の砂漠 タルシャス・ナイト     船戸明里
  • オレンジ             10巻 能田達規
  • PS羅生門             4巻 原作/矢島正雄 漫画/中山昌亮
船戸明里の見た事ない単行本だーと思って、購入後本人サイトにいってみたら、幻冬舎から出し直しの本でした。つうかこのタイトル自体出てるの知らなかった…
「PS羅生門」は相変わらず泣ける。中山昌亮は、もっと有名になってもいいと思うんだけどなあ。

夜から、前に仕事先で知り合いになったサクラ猫さんと、その友人のmasashiさんと3人で飲みに出かける。お二人のサイトは↓
大きなサクラ猫の木の下で
カラオケ屋で呑みつつ歌うという駄目かつ素敵な事を、3人で4時間ほど全力疾走。ここしばらく、毎週のようにカラオケにいっていたからか、なんだか喉の調子が良い。最近出にくかった高音もスッキリでますょ?
やっぱ日頃から歌ってないと喉は強くならないですな。

カラオケ後、お二人の家を渡り歩きつつ飲み明かしモード突入。

2003/08/29(金)
とりあえず、ラグオルいくまで、キャラバンで雫集めしてるかと、FFCC立ち上げて…気がついたら寝てました。
もう明け方。さすがに慢性寝不足で、次の日に仕事が無いと脳も緊急停止装置を動かすようで。何時間寝たんだろうかと。

パソコン工房、ツートップ/フェイスを買収
既にTWO-TOPはFath傘下だったしねぇ。今、自作でPC組むメリットってのが少なくなってるから、どこも大変なんだろうなと。

2003/08/28(金)
週末に向けて段々元気が無くなっていくのは、おそらく週のあたまで誓った事が守られていないからであり、それは自業自得であり、それでも結局やめられない訳であり、それだけやってる癖に年数は全然進んでいない訳であり、小樽はもう秋です母さん。

昨日「よつばと!」について書いた「あんまり変わってない」ってのは、雰囲気の事であって内容についてじゃないですと補足。まーネタ自体は変わってないと言えますけど。

米セガ、「PSO」のオンラインサービスも終了へ
ああ、アメリカの方は終了してしまうのね…日本のサーバはいつまで運営してくれるんだろうかと。

GC-PSO
いつのまにか、新クエストが配信されていたようで。とりあえず、週末に…

2003/08/27(水)
今日も会社帰りに本屋で買い物。
  • よつばと!    1巻 あずまきよひこ
  • ぱにぽに     4巻 氷川へきる
「よつばと!」は、あずまきよひこの新作な訳ですが、またずいぶんと絵が変わったなあと。内容は、4コマじゃなくなった事以外はあんまり変わってないかも。
「ぱにぽに」の初回特典のあまりの馬鹿っぽさに脱帽(賛辞)
この人の駄目さ加減は最高に好きだ。

FFCC
3年目を終わらせる。だんだんと敵の攻撃がいやらしくなってるよコンティクショー
穏やかな雰囲気で進むと思いきや、たまに暗い面が顔を出すので侮れません。好きだ。

2003/08/26(火)
エマ&シャーリーのガチャガチャが11月に発売[伯爵夫人の昼食会]
……やー、なんか違う方向にムーブメントが。

51歳会社員がおやじ狩りを返り討ち!
なにやら地元に猛者が。こういう世の中ナメきってる少々脳の緩い少年達にはいい薬かも。

FFCC
さすがに4人同時はやめたものの、2人ほど育てつつ進んでいるのでまだ3年目だったりして。
もうちょっとスピード上げるべきとか思いつつ、気が付くと同じダンジョンをウロウロ。いかんなあ。無駄に日記がたまっていきます。それがまた楽しかったり。

GC-PSO
Isuzuで森を周回するも、ここしばらくは本当にディスクの中から赤箱のデータが消えたかのようなでなさっプリにヘコむ。あれですかFFCCばかりやってるからバチでも当たりましたか。
最後の最後にトーロゥから赤箱が→飴といういつもの奴を食らい、泣きながらシルドラゴンをブッ倒す。

2003/08/25(月)
ピローンと、TVからコインの音がして、その後に懐かしいあの曲が聞えてくるたびについ画面を見てしまう。
新約 聖剣伝説
元の聖剣伝説は、その昔TVゲームを家でやる事を禁止されていて、部屋でこっそりゲームボーイをやるしかなかった頃にめたくそやり込んだゲームの一つであり、ストーリー、曲共にかなり好きだったりします。SFC版になってからの2と3はあまり。
スクエアに踊らされてますか? ますね? でも踊っちゃうぜイエー

FFCC
今週からゆっくり進めようと思いました。先週みたいな事続けてたら体壊すッツノ。PSOも同時進行だし。
ヘッドフォンでBGM聞いてると、ケルティック系の素敵曲に思わず眠りそうに。サントラ買ってくるかな。

2003/08/24(日)
土曜の夜にflowerさんとオンで遊んだ後、フジにチャンネル合わせたら、THEわれめDEポンをやっていたのでついつい観てしまう。そしてそのままなんとなく朝まで起きてる→昼頃に意識を失う→夕方目が覚めるという駄目なコンボを久しぶりに発動。死んじゃえ>俺

トリビアの泉 リアルへぇボタン[僕の見た秩序]
もう押しまくり。へぇボタン、純粋に押すだけで楽しい…

FFCC
ミスリル探しに奔走してるので、ゲームの進行も止まってたり。そろそろ上位武器のレシピとか、アクセサリのレシピが出だしてるんで、進めたほうがメインじゃないキャラもさっさと強くなる気がしてきました…進めるか。

2003/08/23(土)
昨日も今日もなんでこんなに暑いー死ぬー既に寝不足で死んでるから余計に辛いー

夕方からたまきや君、ti-noさん他数人と上海厨房に呑みに出かける。大皿料理の飲み屋なんだけど、料理が美味くてよく利用します。チャーハンがまた美味い。

夜中にSSE君がやって来る。FFCC薦めようとしたら、元々買う気だったらしくて素敵っぷりを再確認して帰っていきました。近所に所有者が増えるよマルチ出来るよイエー

2003/08/22(金)
3日連続で朝4時までゲームしてると人間駄目になるかもー

会社帰りに秋葉で本購入。
  • Landreaall         2巻 おがきちか
意外と2巻がでるペースが早かったです。

FFCC
今日も年数を進めずにダラダラとアーティファクト集め。レベル上げの概念が無いんで、武器防具をいいものにするか、アーティファクトを集めるのが強くなる手段。いい加減一人にしぼって鍛えるかな…

GC-PSO
1週間ぶりにラグオルに。flowerさん、VaperさんがいたのでしばらくFFCCの素敵さをまくしたてる。2人の琴線に触れたようで、仲間を増やせそうでいい感じ…増やせてもオンラインできる訳じゃないから一緒に遊べる訳じゃないけど。

2003/08/21(木)
FFCC
今週はFFCC強化週間に決めた。今決めた。昨日も4時までやってた。もう仕事中死にそうだった。今も死にそう。

今年一番笑えるジョーク
特に、「利権では動かない、という私の政治姿勢を…」っつうところなんかもう最高。「利権」と「では」の間に漢字二文字が抜けてるような気がするのは僕だけですか?
しかし、先週の亀井の闇金献金疑惑に続いて、モノスゲェ良いタイミングな反小泉勢力の醜聞ですな。

普通だったら夜のニュースのTOPになってもおかしくないのに、TVのニュース番組や大手新聞紙が無視してるのはなんでだろ〜

2003/08/20(水)
今日は午後から健康診断だった訳で。しかし朝の4時までFFCCやってたせいで強烈に寝不足。
非常にマズイなあと思いつつ、健康診断に行ってきました。
今回から、バリウム飲んで胃の検査とかエコーで内臓見られたりとかするコースになってしまって、こんな所でも年齢を思い知らされたり。
とりあえずバリウムに関しては、言われていたほどキツいものじゃなかったけど、飲んだ後に医者の指示で色んなポーズを取らされるのが、なんだか罰ゲームチックで辛かったです。

昨日の夜に、イキナリPHSの電池部分が高熱を発してとうとう電源すら入らなくなる。
半ベソをかきつつドコモショップに電話。いつも担当してくれるお姉さんが、近所のドコモショップに代替機の在庫がないかどうか調べてくれるとの事だったので、健康診断の後、そそくさとドコモショップに寄ってみる。聞いた所、横浜そごうのドコモショップにあったとの事。やっと修理に出せました。これで電話も普通にかけれる…

横浜に出たついでに、本屋に寄る。
  • 攻殻機動隊1.5     士郎正宗
  • ぼ・ん・ど     5巻 あずまよしお
結局「攻殻機動隊1.5」を買ってしまう。やっぱ2巻に収録されてるエピソードよりも、こっちの方が面白いなあ。トグサ好きなんだよなあ。
正直2巻は無かったことにして欲しい気分で胸が一杯。
「ぼ・ん・ど」は、4巻を買った覚えが無いんだけどまあいいやって感じで。慌てて4巻も一緒に買ってダブるのは御免だ。

FFCC
帰ってきてからずっとやってます。あーもう素敵。FFというより。SAGAシリーズや聖剣シリーズに近いけど。
とりあえず8人フルにキャラクターを作って、村に全てのお店が揃うようにしよう…

2003/08/19(火)
家に帰ってから、昨日購入してそのまま放置していたFinal Fantasy Crystal Chronicleを起動。
バチーンとスイッチ入りました。世界観といい、雰囲気といい、素敵。
これ、オンラインでやりたいなあ…オフでのマルチプレイだけじゃもったいないなあ…

とりあえず、誰かが来た時にすっとマルチプレイが出来るように、4人同時に育て始めてみる。
1つのデータに、8人までキャラクタが作れるので、限界まで作りそうな勢いでもあったり。
つか、そうやって育てたほうがこのゲームらしいかもです。

2003/08/18(月)
ホントに夏ですか? って気候ですね。僕としては涼しいのでOK。雨嫌いですが。

朝、電車の中でヘッドフォンから大音量で音を漏らしながら音楽を聴いてるOLが後ろに。
なんだようるせぇなとか思いつつ、ふと漏れ聞こえてくる音楽に聞き覚えが。
仮面ライダー555かよ。どんなOLだよ。
果たして彼女はISSAのファンだったから聞いていたのか、555のファンだったのか。

仕事帰りに、気になっていたFinal Fantasy Crystal Chronicleを購入。なんだか賛否両論みたいですが、PSOのソロプレイみたいだと某所で見たので、なら大丈夫っていうかむしろ歓迎。
気が付いたらPSOやってたんでまだ箱から出してすらいませんが。明日にしよう。

2003/08/17(日)
ここ数日の疲れが出て、ずっとダウン。当然掃除進まず。ヤッホー

2003/08/16(土)
夜遅くにアパートに戻り。
なんで人が乗る電車がことごとく遅れますかコンティクショー!
友人に電話したら、ここしばらく横浜は大雨で大変だったとの事。帰省していて良かった。

2003/08/15(金)
墓参りの時に、姉夫婦が「ノートパソコンがおかしい」と言っていた。なんだかウイルスに感染したっぽい。ここ数日素敵に蔓延中なMSBLASTかもしれない。んでも、ケーブルテレビ会社がプロバイダなのでLAN内にどこかのバカチンがウイルスを持ち込まない限り、感染する事はないはずなんだけど。
ウイルスバスター2003を購入して午前中に出向くと、HDDのアクセスランプがつきっぱなしな状態。動作もスゲェ重い。とりあえず調べた限りはMSBLASTじゃないんだけど、別のウイルスに感染してる事は間違いないわけで。
ウイルスバスターをインストールして、とりあえず駆除する。先ほど繋いでも大丈夫だったので、ユーザー登録をする為に、用心の為に外していたLANケーブルを挿してネットに繋ぐ。登録を済まして、最新バッチをダウンロードして…その隙に感染しました。馬鹿ですか>俺
まあ、最新パッチのおかげですぐに削除できたわけですが。早速ファイアウオールのログを見ると…攻撃しまくってくれやがってるこのIPはサーバじゃありませんこと?
コラ中部ケーブルネットワークちゃんとしやがれ。

午後から、毎年恒例の山登りにゴー。
という訳で、いってきましたマウンテン。
詳しい経緯などは◇MMMovement◇で。

一人一品注文というのがマウンテンの作法なので、7品頼まなければいけません。
で、頼んだのは以下の7品。
甘口バナナスパ
焼きスパ
イタリアーノ(辛口)
カレーピラフスペシャル
テリポジョ
鳥ぞうすい
イタリアントマトバジル氷
去年は甘口キウイスパが難所でした。今年は何が難所となるのか。

甘口バナナスパも、イタリアーノ(辛口)も、我々の登頂を邪魔するようなシロモノではなく、恐れるに足りん! とか思ってたら…最後にとんでもない爆弾が。
それは、注文の時に、今年もかき氷はマンゴースペシャル(辛口)かなあと言っていた矢先の事。ふとそれが目に飛び込んできたのです。


新感覚? なんだそれは。我らに対する挑戦かね?
メニューを良く見ると、バシルとか書いてあるじゃないですか。しかも氷&ジュース。物凄く噛みあわなそうな組み合わせ。しかしこれは挑戦せねば。という事でかき氷はイタリアントマトバジル氷に。
で、トリとして出てきたのがこれ。


…この黒いモノがバジルですか? 搾ってエキスとかじゃないんですね?
味の程は…トマトは氷にあいます。つうか美味しかったです。でもね、バジルの後味悪すぎです。

その後カラオケに行って魂抜けるほど歌ってきました。
今日のナイスワード:フルスロットルとリローデットとfull-teen

2003/08/14(木)
お盆二日目。
午前中は墓参り。土砂降りの中…なんつう雨だ。

そんな酷い天気の中、午後からt21さん達とバーベキューパーティ。ええ、雨天決行ですょ?
なんか既に場所出来てるし。やる気満々だよ!
t21さんにHGUCの寒冷地型ジムを頂き、ガレージで作り始めるも、あまりの湿気に説明書がどんどんふやけていくので断念。外で作るなっつー意見もありますが。青空プラモしたかったんです。雨降ってたけど。

久しぶりにあう人も沢山いて、楽しかったです。

2003/08/13(水)
お盆初日。
ウチは本家なんで、お参りに来る人を延々と相手する日。
人が来てない時はダラダラとゲームしてました。今更FF5を始めてみたり。やっぱオモロイ。

エアコン無しでも涼しい日本家屋ってのは素晴らしいと思った一日でもありました。

2003/08/12(火)
hagさんが始めた、ペットショップOthersを午後に襲撃。家からは電車で30分ちょっと。意外と近いね。
1号線から少し入った場所にある、ガレージを使った、犬と小鳥に特化しまくりなお店でした。一応フェレットやらハムスターやらの小動物もいたけど。
もうね、個人的に素敵ゲージがたまりまくりですよ。だって自分内2大フェイバリットアニマルばかりが展示されている訳で。楽園ですか?
店主の好意により、力一杯子犬どもと戯れまくってきました。うおおおお犬飼いてぇ! でも飼えねぇ! ムキー!!

特に柴犬に萌えまくりですょ? 立った耳と巻いた尻尾は暴力的な可愛さがあり正義であり不滅であり永遠であり最強。
次点:大人しくて可愛かったウエルシュコーギー

2003/08/11(月)
結局掃除終わりませんでした。逃げるように名古屋に帰省。
新幹線の中で、変なポーズで座っていたからなのか、腰を痛めてなんだかしょんぼりぎみに名古屋に到着。

家に帰るより先に、t21さん宅でカレーをご馳走になりに寄る。激しく親不孝。まあ、いつもの事だったりして。
チキンカレー大変おいしゅうございました。

…PSOやりたくなってる自分がここに。

2003/08/10(日)
部屋掃除進まず。意志薄弱。
なんか始める前と、あんまり変わってないような気が。右から左にモノが移動しただけとか…
もうね、自分の部屋に何があるかも把握できなくなりそうで。
明日帰省する寸前まで頑張ろう>俺

原子力ドンジャラ「アトムdeポン」
こんなの見つけて遊んでるから、進まないという罠

2003/08/09(土)
寝過ごした…
午前中にクリーニング屋に背広を持ってくつもりだったのに、気が付いたら意識が無かった。そして時計は14時を。トホホ。
まあ台風のせいにしておこう。起きた時も雨風凄かったし。

で、ヘコんでても仕方ないので部屋の掃除を→いつもの結果
しんじゃえ>俺

知人からメロンを丸ごと1個貰っていたので、半分に切って食べる。メロンウマー。しかし一度に半分食べると結構キツー

2003/08/08(金)
明日から夏休みー。
正確には月曜からですが。しかし休み突入と同時に台風なんてあんまり。

普段だったら中旬に出る単行本が、お盆により発売日が前倒しなんで本屋にゴー。
  • BLEACH          9巻 久保帯人
  • 美女で野獣        3巻 イダダツヒコ
  • いでじゅう!        4巻 モリタイシ
  • ファンタジスタ      21巻 草場道輝
  • 金色のガッシュ!!  12巻 雷句誠
「美女で野獣」の帯に広江礼威のリリカが。イダタツヒコには、こういうのもいいけど、「BLADE」の続きか、もしくは同じようなのを描いてくれないかなあ。あ、カバー裏に巫女みこナースネタ発見。
作者サイトを見つけたので閲覧。うおおおお、サイン会とかしてたのか。しかも広江礼威と合同。行ってみたかった。そういやふと広江礼威のサイトのイラスト置き場で、見たことのある「虹色町の奇跡」イラストが。そうかあの同人誌の作者だったのね。スゲェ納得。

GC−PSO
flowerさんと遺跡。最近はなんだか森を回ってチャットして終了ってな感じの、少し軽目モードだったので、少し眠かったけど頑張ろうと突貫。
例によって全く赤い箱が出ません。遺跡2に行っても0。オイコラ泣いちゃいますよ? と二人してションボリ気味に進んでいると、遺跡3でA45D80H35な強烈属性の????ストライカー発見。ストライカーってのがまた微妙。でもあまりに素敵な属性だったので、少しやる気が出ました。
遺跡3も後少しでおしまいって所でやっと赤箱キター。銃アイコンだ。ハンターじゃ装備出来ない武器だ。ドキドキしてたら、flowerさんが気になるから鑑定してこいと。


赤のマシンガンでした。イエフーやっと出たー!!
思えばサイト始めた頃に頑張って取ろうと思いはじめて、半年かかってるわけで。

2003/08/07(木)
PHSの2個持ち、スゲェ使いづらいんですけど。
マナーモードだと、メールが着信したのか、電話なのかが判断できないので、職場でも仕方なくマナー解除で使ってます。電話だとURBAN TRAILが流れ出すのでもうドキドキ。まあ判っちゃった人が負けでもあるなあと思ったり。

で、今日は夜に用事があったのでP携線 4買いに行けないなあと思いつつ、ネットで色々調べていたところ、なんかDoCoMoでPHS用の電話帳編集ツールをフリーで配布してるという情報を見つける。
DoCoMoのサイトにいくと…確かにパルディオ電話帳エディタなんてのがある。しかしよく読むと、パルディオデータカードってのが無いと駄目っぽく書いてある。でもこれって、ようはPHSとPCを繋げられれば、なんとかなるかも…

僕はPanasonicのCF-B5ERっつうトラックボール搭載な素敵過ぎるノートパソコンを持ってるんですが、Panasonicのノートには「ワイヤレスコムポート」という、専用ケーブルでノートと携帯端末を繋げるだけで、データカード無しにデータ通信が出来る素敵専用ポートが付いてまして。ノートを購入した際に、専用ケーブルも一緒に買ってた訳です。実際はPHSを使ってネットする事なんて無くて、部屋の片隅にしまわれてましたが。
電話帳エディタの説明を読んでいたら、どうもCOMポートとしてデータカードが認識され、そこにPHSを繋ぐ事でデータを吸いだせるようになるらしい。じゃあ原理は一緒のはずと、駄目元で試してみると…認識成功! 吸出しも成功!
嗚呼素晴らしき哉Panasonic。
でもP携線もちょっと欲しい。

2003/08/06(水)
昼過ぎにメール着信があったわけですよ。そうしたら、着信のお知らせ画面のまま液晶が固まっちゃったんですよ。あれれと思って電源入れなおしたんですよ。画面真っ暗なままなんですよ。

ナニコレ?

普通に電話としては機能するんだけど、液晶死んでるから電話帳使えないし、着信履歴も見れない。スゲェ不便なんで会社帰りにDoCoMoショップに駆け込んだんだけど…代替機ないってどういう事さ!
他の支店に確認してもらうもどこにも存在せず、近くの店で安い端末を新規契約→即時解約→持ち込みの代替機という必殺コンボをしようとしたら、8時過ぎてて当日引渡しが不可能に。チェ

結局代替機の予約をして、修理に出さずに帰ってきました。幸い前の端末が家で子機として活躍してるんで、しばらくはそいつも一緒に持ち出して電話帳代わりにします。なんて無駄な。
また、修理に出すとメモリーも消されちゃうんで、バックアップも取らないといけないなあと検索すると…PHSに対応してんのが全然無いんですけど。
半ベソをかきつつ検索。やっと1つ見つけました。
P携線 4
TDKがPCソフト出してるのなんて初めて知りました。ありがとうTDK。近い内に買ってこよう。

2003/08/05(火)
スイマセン謝るから少し涼しくなってくださいと電波を受信したくなるような暑さに涙目。そして夕立(雷付き)って、ホント夏だなコンティクショー!

祝FC20周年おめでとう企画[第三科学研究所]
久しぶりに見にいったら、こんなイカス企画やってました。そして何やら画像掲示板の方でSFCパッドUSB計画が着々と…SSパッドもいいけど、SFCのスト2を猿のようにやった自分としては、一番昇竜拳コマンドを出し易かったりするパッドなので出たら買うのでよろしく。

折り鶴14万羽プロジェクト
少し前に起きた原爆の日用の折鶴に放火した事件を受け、2chで立ち上げられたプロジェクト。
なんか「毎年そんな事件あるよ」「こんな時だけいい子ぶるなよ」「なんで左(略)」という声もあるようですが。
「しない善よりする偽善」
いい言葉だと思いました。

後、8月6日を「ハロの日」とか言ってるバンダイはもうちょっと考えれ。

2003/08/04(月)
やっぱ月曜は仕事する気がゼーロー

京極夏彦さんアフレコ
また自分で出てるな。前に見たゲゲゲの鬼太郎は、違和感なかったんで、きっと今回も安心…だと思う。

仕事用の鞄から、漫画が一冊出てきた。先週買ったのすっかり忘れていた罠。
  • クロッシングゲーム   やまむらはじめ
ここしばらく続いている大都社の復刻シリーズ。そういややまむらはじめを知ったのは友人が買っていたドラゴンマガジンに連載されていたこの漫画だったなあと。

2003/08/03(日)
急にピザが食いたくなったので、久しぶりにデリバリー。
…一人でピザ頼むのって、なんだか凄く恥ずかしい気がするのは僕だけですか?
でもピザの美味しさには勝てないわけで。届いたピザを食べて、改めてデリバリーじゃなくて、お店で焼いてるピザを食べに行きたいと思った夏の夜。

昨日会社の上司から頂いたパーツ類を色々とチェック。440BX全盛時に名機と言われていたマザーボードです。こりゃステキ。メーカーサイトに行っても、まだBIOSも置いてあるんでまだまだ使えます。ありがとう上司。

ぶつ森e+
結局先週のカブ価は83ベルで購入→84ベルで売却という結果に。やったー1000カブ持ってたから1000ベル儲けたよー! …空しい。
今週はもっとあがりますように。二階の借金返さんといかんので。

2003/08/02(土)
土曜だというのに朝から会社に。例の自作マシン講座ですよ。
取り置きしておいてもらったパーツを秋葉のお店に取りに行き、お昼から殆ど触った事無い3人+普段からある程度触ってる人3人=6人という構成で3台のマシンの製作スタート。
ヤッホー俺Pen4マシン組んだ事ないぜーって感じなのに色々アドバイスをしつつ、モリモリと初心者な人達に組んでもらいました。ベアボーンにした事により、だいたい1時間ぐらいでマシン自体は完成。ケースにマザー取り付ける作業が、実は結構面倒くさい訳ですが、それが無いだけに初心者にも手軽に組めたっぽいです。

ただ1台、AthlonマシンだけがOSのシンストールに失敗し続けるというトラブルに見舞われる。CDからのコピーに失敗するってのはどこが悪いのか…メモリかなあ。組んでる最中も、メモリの挿し方が甘くて、電源投入時にbeep音鳴らしまくりだったグループでもあるので、もっと原因は他にあるかもしれなかったり。
夕方から用事のある人が結構いたので作業は中止という事に。個人的には後ろ髪引かれたんだけど、中止って言うんだからしかたない。ああ、こんな時に本社勤務だったら毎日終業後に色々試すのに…

新しいPen4がなんだか殺人的に速い気がします。
普段自分がPen3の750Mhz使ってるだけに、差が実感出来まくり。仕事で使ってるceleron1.7Ghzは全然速くないっていうか、むしろイライラさせられてるのになあ。

で、やはり強烈に物欲が刺激されてしまったので秋葉でコレ買っちゃいました。中に入れるHDDも一緒だウヒョー。合計金額がメーカーモノの外付けHDDと変わんないぜアヒャー
ま、今後入れ替えもきくし、何より好みのHDDを入れられるので良し。という訳であんまり他人が使ってないWestern Digital製のHDDをズギャっと購入。つうかウチのHDDはみんなWestern Digital製だったりして。

2003/08/01(金)
物凄い睡魔が後ろから襲ってきたのd

『このページで使用されている画像は(株)ソニックチームの許諾を得て、
ニンテンドーゲームキューブ用ゲーム「ファンタシースターオンラインエピソード1&2」
よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています。』

[Back]