2003/09/30(火) |
気が付けばもう九月もおしまいに。今年も後1/4であり。 涼しくて個人的には全然OKなんだけど、なんだか職場でまだ風邪がくすぶってるようなのでそれがイヤン。 円高の影響で、最近パーツが安い模様。HDDの容量がまた減り気味なので、買ってしまいそうな誘惑にかられるが、HDDの中身をDVD+Rドライブで焼いてバックアップせよと神の声が聞こえる。 手持ちの余りメディアを集めると、まだまだ2.4倍対応メディアが残ってるのに気づく。これではせっかくの8倍対応ドライブの意味がネェェェェェェ さっさと使い切って4倍メディアに切り替えないと。 FFCC ここしばらくやってなかったので、久しぶりに起動。そういや川の水が枯れたままだった。 イベントをこなしに行こうと移動を始める→キノコの森でアーティファクト狩りをつい始める→時間がたつ のコンボ発動により、今日も水門が開く事はありませんでした。 |
2003/09/29(月) |
やっとべーしっ君を観る。 4コマの一部を動かして、声を付けたって内容でした。目盛親子の声が古谷&加藤って所が最高にステキですが…漫画で読んだ方がいいのかもと思うネタもちらほらと。 でも、vol.2出たらまた注文しちゃうんだろうな。 CUBEマシンをクロックアップしつつ、重い処理をしても常用出来るポイントを探しているんですが、定格電圧では2500+(166Mhz×11)→3200+(200Mhz×11)というのは無理の模様。カツ入れで電圧を上げればいいのかもしれんけど、CPUの寿命を考えるとその手段はもうしばらく慣らし運転してからの方がいいかなあと。 結局、3000+(200Mhz×10.5)ならエンコードやらベンチマークやらを長時間動かしていてもハングしなかったので、しばらくはコレで動かしていこう。 しかし、Athlonってのはコストパフォーマンスいいなあ。 |
2003/09/28(日) |
先日発売になった、GFFのゼータプラスを探しに行く。 ど こ に も ね ぇ やっと一箇所見つけるも、定価だったのと、欲しくない方の色だったので断念。まあ、近い内に再販されると…いいなあ。 8bitの挽歌 2ちゃんねるのDTM板−祝ファミコン20周年 RIMIX曲つくらねえか?スレで生み出されているファミコンミュージックの素敵アレンジ曲まとめサイト。あまりのカッコ良さに悶絶憤死。 GC-PSO そういえばEp2をクリアしてない事を思い出したので、IsuzuでULTをクリアしようと始める。 前にプラントを進めようと思ったときは、初っ端の敵にボロボロにされ、シフデバの使えないロボの辛さを痛感して撤退。そのままやってませんでした。 流石にLvが151もあると楽であり、なんの苦労も無くクリア。 …それでも赤箱は出ないんですが、最近の仕様だと思って諦めて…ウワァァァン あ、べーしっ君観るの忘れてた。 |
2003/09/27(土) |
ウッボー と、べーしっ君なフレーズが思わず。朝、頼み.comで注文したべーしっ君のDVDが届きました。なんか書き下ろし漫画がプリントされたTシャツが特典についてる。 届いたべーしっ君ではなく、昨日買ってきたTEXHNOLYZEをダラダラと観る。TV初見で感じた訳のわから無さが無い気が。一度観てるからか。 話がめたくそ陰惨である事の反動なのか、付録とかが妙に弾けてます。メンコついてるし。しかも名前が「親父八景」。 後「死亡字幕」って機能があって、それをオンにして観ていると、人が死んだときに画面に何時何分誰某死亡って表示されます。爆笑。仁義無き戦いみたいだ。 夕方からGUNさんとti-noさんと串揚げのお店に行く。自分で串を揚げるってのは初めてであり。なかなか美味しかったです。 昨日から調子悪かったんだけど、なんだかカラオケな気分になったので関内にパセラが出来た事もあって歌いに行く。他の二人はパセラ初体験だったので、いたく感激しておりました。 |
2003/09/26(金) |
朝から微妙に気分が悪い。仕事先の人に風邪を移された模様。トホホ。 まあ、帰社日なんで仕事は午前中だけなんですけど。 で、当然のように会社帰りに秋葉。やんく君といつもの本屋で待ち合わせる。昨日が給料日だった事もあり、漫画を買い漁る。
相変わらず村枝賢一は絶好調のようです。熱い。ひたすら熱い。 「進め!!聖学電脳研究部」は出版社を変えての再販なんだけど、空白ページだった所に、平野耕太らしいやる気の無い落書きが追加された以外はそのまま。書き下ろしで漫画が欲しかったなあ。 TEXHNOLYZEってアニメをずっと観ていたんだけど、最終回を迎えてとてもキまくったので、2巻まで衝動買い。第1回を観た時は 「なんだこれ?」 って思ったんだけど、ガドガードのついでに録画して観ている内に毎週の楽しみがガドガードからこちらに大移動。最終回なんてトラウマになりそうな内容。もう最高 反対に、ガドガードは回が進むにつれ、どんどんしょんぼりな感じに… |
2003/09/25(木) |
そろそろガンダム イボルブが発売だったなあと思い出したので、会社帰りに予約したローソンに行ってみる。 レジで引換券を出したら、引き換えは明日以降と言われてションボリ。んでも後ろに箱一杯それっぽいモノが置いてある。今日は無理ですかねぇと改めて聞いてみたら、別にいいですよってな感じで引き換えてくれました。 早速家に帰って観る。ムハー、デンドロビウムかっこええ。 しばらくしたら、クロネコヤマトから電話が。ボーダーダウンが届いたとの事。届けてもらい、さっそくDCを立ち上げて遊んでみる。素敵。やっぱシューティングは良い。 明日あたりべーしっ君のDVDも届くんだよなあ。なんだかここ2日程で結構散財してる気が。 |
2003/09/24(水) |
口内炎は治ったんだけど、頭痛が治まらないので少し辛い。最近平日は規則正しい生活してんのに何故だ。週末が不規則すぎるからですかそうですかそうですね。 会社帰りに秋葉寄ろうと思ってたけど、予報どおり雨が降り出したので中止。 近所のベスト電器でラーゼフォンのDVD買って帰宅。気になっていた出渕裕×押井守の対談を読む。 なんだかんだ言って仲が良いんだなあと思った。まあでも出渕裕は監督とかせずにデザイナーやってた方が幸せだとは思う。 てかルーンマスカーの続きはどうなったのかねアアン? COMPUTEX TAIPEI 2003会場レポート【マザーボード編】 まん中あたりにPentiumM用マザーが。形状がMini-ITXじゃなくて、MicroATXなり、FlexATXのマザー出ないかな。CUBE組んだばかりなのでそんなに速攻で出なくて良いですけど。 |
2003/09/23(火) |
朝から涼しげでいい天気であり。こういう日が続くと良いなあと思うも、明日雨かよ… 撮り溜めしていたビデオをダラダラと鑑賞。仮面ライダー555がエライ展開になってます。来週が待てねぇ。 その後、作りかけだったHGUCのハイゴッグを最後まで組み上げる。途中でヤスリがけも面倒になってしまってなんとも中途半端に。まあ、バラバラにはしやすいんで、また暇な時にでもヤスリをかけよう。 GC-PSO Isuzuを今日こそLv151にしようと、オフでULT遺跡を進む。ヤッホー赤箱出ないぜーでも今はLv上げの方が重要だから別に気にしないぜー(強がり)ってな感じでダークファルスまで一気に撃破。少し足りないぜコンティクショー 森に出向いて何部屋か周り、Lv151に到達。 そういや、ULTクリアした時に、エンディングが昔DCで隠しコマンドで見れた裏エンディングになってました。 前にクリアした時はリコが出てくるULT用のエンディングだったから、GC版ではランダムでどちらかになるんだろうか。オフじゃああんまりダークファルスをブッ倒さないから気付かなかった… |
2003/09/22(月) |
台風過ぎたら、一気に秋らしい気候になりました。涼しいって良いね。 口内炎治んないなあと思い、鏡で確認→あまりの傷の大きさにびびる。つうか亀裂が走ってるよ。 ビタミンBが足りないと治りづらいと言われたので、初めてタブレットを買ってみる。なんかこういうモノで足りない栄養素を補給するのって抵抗あったけど、不足してんだからしょがない… ペットのカンガルー、意識不明の飼い主救う カンガルーすげぇ。 |
2003/09/21(日) |
今日はPSOのオンリーイベントの日。 という事で、3人で言ってきました。雨の中。 前回行ったイベントに比べれば、混雑もなかったんですが、強まりまくった雨と風と夜中のオフチャレのしすぎでこちらのテンションが全くもって上がらなかった事もあり、早々に退散してきました。イベント自体は盛況っぽかったです。 その後3人で秋葉を徘徊し、なかなか行きたくても行けなかったとんかつ富貴に初めて行く。評判通りの美味しさ&ボリュームにクラクラする。17時までしかやってないのが残念。会社帰りに寄れない。 その後キューブ型PC仲間を増やそうと薦めてみる。二人ともグラグラ来ていたので満足する。 taraさんが色々と素敵なDVDを購入し、地元に帰っていくのを見送って解散。キッツいスケジュールながら大変楽しゅうございました。 |
2003/09/20(土) |
朝から天気が悪そうであり。そういや台風来てるんだったなあと思いつつ洗濯を開始。 雨が降り出したので、屋内に吊るしたいたら地震発生。天災のコンボですかそうですか。 今回地震予測をして話題だった所 夜からtaraさんがこちらに遊びに来るので、それまでに体調回復しとこうと思い薬飲んで寝る→あんまり状態回復せず。まあいいか(よくありません) たまきや君の家に集合なんで、土砂降りの中出かける。 3人合流後、FFCCのマルチを体験しようって事で、準備を始める…GBAケーブルがない事に気付く。 しまったマルチできねぇ。自分が無駄に3本も持ってるんだから、一緒に持っていけば良かった… 諦めてPSOのオフマルチを始める。3人でオフマルチをするのは何気に初めてだったり。せっかくだからチャレンジをしようという事になり、チャレンジ開始。結構面白いのね。森をクリアし、続けて洞窟も開始。 案の定眠くなったので終了。 |
2003/09/19(金) |
大学時代の友人達と久しぶりに会う事になっていたので、朱雀門に予約を取っておく。 やはりあの分厚い牛タンと、サイコロステーキみたいなカルビやハラミは好評で、良かったなあと思いつつここでクイズです。 Q.以下の式を解け レモン汁 + 口内炎 = A.激しい痛み ええ、一口目は涙が止まりませんでしたょ? まあ途中から WPCExpo2003に行った友人が一人いて、肉を食らってる最中に色々聞いたり。沖電気のブースにはメイドさんがいたとかいなかったとか。 |
2003/09/18(木) |
左下あご付近に口内炎発生。常に歯茎に当たってこの世の地獄を満喫中。 頭痛も治まらないので仕事中辛いことこの上ないです。早く週末になりますように… 帰りに秋葉に寄り、昨日心に誓ったとおりPlextorのPX-708Aを購入。これでDVD+Rドライブが2台に。 家に帰ってさくっと取り付け。うおお、トレーの開閉が静かだ。そしてきちんと読み込み速度も出てる。やはりPlextorは素敵だ。国産最高ー ウリである4倍対応+Rメディアに8倍で書き込むというのは、メディアを購入してこなかったのでまた今度。つうか口の中が痛くてそれどころではなイテテテテテテテテテテt |
2003/09/17(水) |
そろそろ講談社の単行本が発売されてるんで、本屋にゴー
新マシンのDVD-ROMドライブの調子がスゲェ悪い。読み取り速度が鼻血が出る程遅いんですが。 ネットで調べたところ、WindowsXPってのは、6回転送エラーを起こしたデバイスは強制的にPIOっつうめたくそ古い転送形式に固定されてしまうとの事。余計な事しますね。 一旦ドライバを削除して、再認識させて解決…のはずなんだけど、速度は遅いまま。 やっぱコレ買うか。 |
2003/09/16(火) |
朝から頭が割れるように痛い。3連休の無茶な生活が思い切り響いてます。 本当は今日からPSOの新クエストなんで行きたい所だったけど、あまりに辛いのでさっさと寝ますグー |
2003/09/15(月) |
朝、洗濯しようと外に出ると、なんだか涼しげな風が。今日は快適そうだと思い、洗濯が終わった後にSSE君を誘って秋葉にPCのパーツを買いに出かける。 やっぱ暑。 買うものは既に決まっていたので、OVERTOPでパーツを買い込む。結局CUBE型のSN45Gってマシンにしました。CPUはAthlon2500+。AMDのCPUは久しぶりに買うなあ。メモリはELPIDAっつう国産メモリを。やはりメモリは日本製が良い。パーツを買う店をOVERTOPにしたのは、この店も含めて2、3店しかELPIDAのメモリを扱ってなかったからという訳で。他の店はSN45Gの値段がちと高めだったし。HDDはいつもどおりにWesternDigitalに。じゅげむ君にマニアックと言われようがキニシナイ! グラフィックカードとDVD-ROMは手持ちで余ってるのをとりあえず流用するので未購入。 買い物終了後、しばし喫茶店で休憩。SSE君のあいかわらず機械に嫌われてるとしか思えないトラブルの話を聞く。やっぱり彼は体から変な電波が出てるとしか思えません。 家に戻って組立て開始。写真付きのマニュアルがあった事もあり、組み立て自体はさっさと終了。OSのインストールを開始。OSもさくっとインストール完了。 WindowsUpdateをしようと思い、LANの設定を…あれれ、LANが見つからない。ていうかWinXPを使うの初めてなんでどこに何があるのかが判らない。ムキー! …チップセットドライバ入れるの忘れてました。慌てて入れ始めると、なんかしつこく「入れてもいい?」って感じで聞いてくるドライバがある。表示内容をナナメ読みして「はい」ボタンを押してったら、OS側から「これ保証できないけど入れる?」とか聞かれる。気にせず「はい」を押す。 めたくそ挙動が怪しくなりました。 泣きながらOSのインストールやり直し。今度は上記ドライバのインストールもキャンセル。おお、普通に動くよ。しかし、SSE君の事笑えないなあ。 なんか大量にあるWindowsUpdateも済ませ、セットアップ完了。音も静かでなかなか良いです。ファンとか取り替えて、更なる静音を目指そう。 とかマシンにかかりきりだったら、その間に阪神が優勝してました。秋葉で優勝セール…はしないだろうなあ。 |
2003/09/14(日) |
朝、秋葉に行こうと家を出る。 熱! もう「暑」じゃなくて「熱」な感じ。急激に行く気が無くなってトンボ帰り。 昨日もあんまり寝てない事もあってそのままエアコン効かせて寝てしまいました。起きたの夜10時。 なんとなくLinux入れて遊んでいたマシンにWin2000とか入れてみる。本当は、コイツに一昨日購入したATA100カードを挿して、HDDを40Gぐらいのモノに入れ替えて、Linuxと2000のデュアルブートにしようかと思っていたんだけど、昨日よさげなHDDを見つけられなかった事もあり、先走って今搭載してる8GのHDDに入れちゃう。結構普通に使えて満足。ファイルサーバにでもしようかな… |
2003/09/13(土) |
今日も目が覚めたら夕方4時ってのはどういう事ですか? 朝方暑くて寝られなかったんですそれで9時過ぎまでつい起きてたんです許してください。 エアコンかけっぱなしで寝るのは体に非常に良くないと思いつつもそうじゃないと眠れないのでしかたなく。 つうかね、9月ももう半ばなのに34度越えてるのは変だっつの。 6時から御徒町でたまきや君、やんく君、じゅげむ君、すえぞお君とカラオケの予定だったので秋葉に。本当は昼過ぎに行って、新PCのパーツの吟味でもしようと思ってたんだけど起きた時間がアレだったので諦め。 じゅげむ君と合流して、御徒町のカラオケ パセラまで徒歩で移動。途中の中古パーツ屋で開発用セガサターンとか見つけて興奮するも、さすがに買えませんでした。9800円だったから思わず手が出そうになりましたが。 昨日買い忘れたATA100ケーブルを購入して、御徒町駅周辺で激しく迷ったけどなんとか到達。 なんかみんなして欠食児童気味だったので、モリモリと飯を食いながら3時間歌って解散してきました。最近喉の調子がホント素敵加減。 明日、また秋葉に行こう。我慢できないので新PC組んじゃおう。 明日も今日ぐらい暑いらしいけどね… |
2003/09/12(金) |
会社帰りに秋葉。なんか最近金曜の夜毎に秋葉行ってる気が。 やんく君と待ち合わせて、彼の目的であるHUBを見るため、いくつかパーツ屋をまわる。 TSUKUMO eX.で目当てのモノを買い、ダラダラと他のブツを見ていたら、ATA100-RAIDボードが999円で売っているのを発見。うわ安! POPにはRAIDカードとしては…と悲しげな事が書いてあったけど、どうせRAIDカードとして使わないからいいやって感じで購入。カード自体はこれの模様。ウチで使ってるマシンは、どれもATA33か66のコントローラしか載っていないので、なかなか素敵。 だけど家に帰ってからIDEケーブルを買い忘れてた事に気付きました。トホホ その後、いつもの本屋に行き漫画を購入
跳ね起きるヒト型ロボットを公開 うわスゲェ。どんどんロボットが人間に近づいていきますな。しかしアレやね。人型を一生懸命作ってるのって日本だけなんかねぇ。となりの大陸はこんなのだし。 |
2003/09/11(木) |
世界貿易センタービルへのテロから、2年が経ちました。家に帰って見ていたTVで、生中継の最中にビルに突っ込んでいく2機目のジャンボは、今でも忘れられません。黙祷。 独の組込みPCメーカーから組み込み用Mini-ITXサイズPentium Mマザーボード うう、いい加減諦めてPen4かAthlonでマシン組もうと思ってたのに…組込み用かもしれんけど、秋葉になら間違って入荷されるかもしれんし。 今週末の三連休で組んじゃえとか思っていた計画がまた先伸びしそうな予感…うーんやっぱ作っちゃおうかなあ。 FFCC まだ5年目。リバーベル街道をサブキャラで攻略中に、「まほう+5」なアーティファクトが出る。うはスゲェ。メインキャラに変更してアタック開始…全然出ません。 結局今日は出じまい。明日またチャレンジしよう… |
2003/09/10(水) |
朝から暑くてやる気ゼーロー 今更夏っぽくなっても遅いッツノ 石原知事「爆弾仕掛けられ当たり前」と発言 不審物事件 さすが慎太郎だと思った。いろんな意味で。 「お遍路さん」第2弾の発売予定が未定に... 未定になった事よりも、第2弾を発売しようとしていた事に驚きを隠せません。そして興味深いコメントが。 このシステムを利用し、"シルクロード"や"東海道五十三次"も再現したいともしていたが... そんなに歩かせたら年寄り死んじゃう! さすがにその2作は年寄り向けじゃないか… |
2003/09/09(火) |
朝イチに電話で目が覚める。なんか知らないオッサンからだ。 昨日に続いて間違い電話かよ多いなオイと思ってると、○○(苗字)さんのお宅ですよね? と。ええそうですあってます。 「一昨日手伝っていただいた工事の代金の振込みをしたいんですが、口座を教えていただけないでしょうか?」 ヤッホー臨時収入だー…って手伝った覚えねぇよ! 名刺を見て電話しましたって、なんで俺の名刺持ってんだよ! よくよく話を聞いてると、なんか思い出してきました。そういや昔向かいのアパートのペンキ塗ってるオッサンに水道口を貸すとか貸さないとかで、連絡用に名刺を渡したような… その時お礼に貰ったタオルがあったので、タオルに書いてあった工務店名かと確認したところ、ビンゴ。 結局、同姓の別の人に手伝ってもらって、電話番号忘れたから手元にあったMy名刺にかけてみたというのがオチでした。 朝の貴重な二度寝の時間を返してください。 10月からアニメにもなる「鋼の錬金術師」のゲーム化が決定 えー、ゲーム化まではちょっと… |
2003/09/08(月) |
家に戻ったら留守録が。再生してみたところ、なんだか聞き覚えのない女の人の声。間違い電話だねぇと思いつつ、そのまま流していたら 「あのね、ちょっと相談したいことが……」 「前に付き合ってた男と、別れられたっていうか……やっと逮捕されたの」 !! そんな間違い電話かけてこないで下さい。気になってしょうがないです。 GC-PSO IsuzuがもうすぐLv150に到達しそうなんで、今日はFFCCをやらずにPSO。森クエの「匠の魂」を2回ほどやり、最後に遺跡に出向いてめでたく150に。店売り武器が最高ランクになるのにあとLv1だ。なんとか今週中にしてみたいけど、FFCCやっちゃうから無理かなあ。 |
2003/09/07(日) |
夕方から、同じ会社の女の子の、結婚式の二次会に出かける。なんでウチの社員は全員出席してますか? 新郎新婦そっちのけで、いつもの会社の飲み会のように勝手に盛り上がるウチの会社万歳。 帰りに、無性にFFCCのサントラが欲しくなり購入。初回限定のパッケージがすんげえ開けにくいyo! まだクリアしてないので、1枚目しか聞けないけど、古楽器の音色がとても良いです。インストに使用した楽器の解説が、写真付きで載っていてそれもまた素敵。んでも、CDで聞くよりゲーム中に聞いてる方がいい音に聞こえるのは、気のせいなのかな? なんか久しぶりに笛とか吹きたくなってくる。まあ吹いてたのは地元の祭り用の横笛なんだけれども。 サザエさん症候群 こんなの見つけた。そうか! 毎週月曜になると会社に行くのが嫌になるのはこれか! …きっと違う。 |
2003/09/06(土) |
目が覚めたら夕方4時だった。ビビった。 横浜そごうのDoCoMoショップに、修理に出していたPHSを取りに行き、その後岩さんと合流。今日オープンした「とらの穴横浜店」に行き、駄目な買い物をする。なんか今週駄目度が相当高いなあと思ったり。 やる気ねぇなあとか思って、部屋でダラダラしつつネットをしていたら、同じ症状の人が。 てことで僕も9月病。 GC-PSO オンで森を3周ほどする。どの周回も、ボス箱から飴が1こづつ。当然赤箱はその3つっきり。涙が出た。 で、この日記を書いてる最中に食ってる焼きそばをこぼし、駄目ここに極まれりって感じに。 |
2003/09/05(金) |
久しぶりに、会社帰りに秋葉に寄る。暑くてヘコみそうになる。
ここは一つ、作家が野放しになってる感がある秋田書店系にでも拾われてくれないかなあ…チャンピオンREDとか。無理か。そうか。 GBASP「オールブラックス」画像公開 カコイイ! 元ラグビー野郎としては、モノスゲェ欲しいんですが。 そういえば、今日秋葉にボクらの太陽の限定セットが売っていた。この限定カラーもなかなかいい感じで…買っちゃうか。 |
2003/09/04(木) |
気力体力充実してません。してませんとも。 なんだか微妙にガス欠気味。 GCのRPG特集みたいなCMがやってた。先生! 嘘ついてます! PSO Ep3はRPGじゃありません! FFCC 5年目にて、色々とストーリーが動き始めた模様。川の水枯れちゃいましたし。 そんなの気にせずアーティファクト集めてるけどな! |
2003/09/03(水) |
夕方っていうか夜、仕事してたらなんだかカミナリが聞こえてきた。 なんか凄いよねぇと言っていた所、出先の部長様が外を見て大笑いしてる。なんじゃいなと、みんなして外を見ると職場前の道路が水没してました。 車が動くたびに波起こってるよスゲェ!ってな感じで感心して見てる…場合じゃないよこれじゃ帰れないよウワァァン まあ、その後トラブルが起きて対応に追われて、帰る頃には雨もすっかり止んでいたので良かったといえば良かった訳ですがちっとも良くねぇyo GC-PSO flowerさんとしばし例のPSOについて話す。どうせ買っちゃうよなあという悲しい結論に。ま、オフラインで管制塔のクエストが出来たり、一応新しいレアアイテムがあったりするそうなんで、そこに期待を… どっか潜ろうかという話になり、flowerさんにVH部屋を作ってもらう。画面もあまり見ずにシュワワワンと部屋に入った所…なんだか画面の右上に「バトル」という見慣れない文字が。 バトルモードで普通に冒険しようという事ですかそうですか。早速ラグオルに降りた直後に、どんなもんかと殴り合ってみる。ウホ、キッチリ当たる。 魔法はどうなんだろね? と、flowerさんにいうと 「ボワン」 「バシッ」 画面赤いね。LV30のメギドって怖いね。 しばらく進んでると、LendorさんとSYESさんが合流。通路で殴り合いを堪能した後、侵攻開始。 味方にカーソルあいまくりでドキドキ。VHなんで、大抵2発ぐらいで敵が死ぬんですが、勢いでそのまま3発目まで攻撃しきると、いい感じに周りの味方に当たって大ダメージ。ロボなんでいつもの癖でトラップをしかけると、自分以外のみんなが凍ったり。 「ベルラパンチが」「グランツが」「シノワが」などと白々しい会話とかしつつ、DFまでブッ倒して解散。 なかなか新鮮で面白かったです。 |
2003/09/02(火) |
会社で休憩中に、つらつらとネットを見てた訳ですよ。そしたら、こんな記事に遭遇した訳ですよ。 ハァ? オイコラソニックチーム様ボクらの事舐めてますね修正版出す言い訳にEp3を使うんですねそしてそれだけじゃ売れないだろうからってオンクエを入れるんですねでもそれってバグのせいでダウンロードクエストが配布できなくなった事も影響してますよね追加要素は全部オンにさえ繋げば出来ますよねしかも1.1版で発覚してる超駄目なバグについて一言も触れてないですねもしかして治ってませんかそんな事ないですよねそんな「バグパッチ」DISKを税込み4000円オーバーで売るってんですねふざけんなよウワァァァン でも買っちゃうんだよなぁ。 FFCC 今日もダラダラとアーティファクト集め。なんかよさげな武器のレシピを拾う。喜んで鍛冶屋に持っていくも、材料にまだ見た事なさげなものが並ぶ。入手はしばらく先になりそうで… |
2003/09/01(月) |
さあ秋ですよ九月ですよ月曜ですよ当然やる気なんざゼロですよウヒョー それでもなんか色々あって家に帰れたのが凄く嫌な時間だったので、今日は何も出来ない感じであり。 登録商標「阪神優勝」で暗殺される!? なんだかなあ…しかし阪神の提示額100万ってのは、さすがにナメ過ぎだと思った。そんな金額で手放してくれるような人間だったら、最初から「阪神優勝」なんて商標登録とらねぇし。 |