Diary(log)

[Back]
10月
2003/10/31(金)
疲れたのでさっさと寝てしまうであります

と思いつつ、横になってTVなんぞを見ていたら、TV朝日の虎の門の名物コーナーこちトラ自腹じゃ!で、井筒監督がキル・ビルについて物凄い剣幕で文句を言っていた。
なんか私生活で悪いことがあったんだろうかと心配になるほど必死だった。
つうかさ。どっから見てもネタっぽい映画に、真剣になって文句言ってる井筒監督もアレだけど、スタッフももうちょっと空気読んで見せる映画を選ぶべきでしょ。上映前から話題になってる映画を素直に誉める人じゃないのを判っていて、毎回けなしそうな、本人が好きじゃない映画を見させてるんだからさ。

でもちょっとマジギレし過ぎ。
2003/10/30(木)
自分が治りかけてから周りの人たちが風邪にかかりだすので感染源だと言われる今日この頃。
今日も微熱○年な感じであり。咳は止まった模様ですが。

ホットマリオキャンペーン
taraさんとこの日記で確認。今度こそ、今度こそ購入したら速攻で登録を。

☆ドラちゃんの本音☆
漫画版のドラえもんというのはこんなにもブラックな訳で。のび太に容赦の無いセリフ浴びせまくり。
実家に置いてある単行本をまた読み返したくなり。
思えば、一番最初に買ってもらった漫画ってドラえもんの15巻だったなあと。
2003/10/29(水)
流石に今日休むのは仕事がアウトなんで会社にいったら、上司が体調不良でお休み。
また僕のせいとか言われるんですかそうですかそうですね。

エロ教師「会ってほしいにゃ」と小6にメール連射
大丈夫か43歳。しかも一日平均10通。

バンプレスト「Nintendo ファミコン&カセットインボックスセット」
うああああ、欲しいなあ。でもプライズ品なんだよなあ。
2003/10/28(火)
なんだか病気日記となってますが。

朝、電車に揺られている内にピンチゲージが振り切れる。午前中だけはなんとか仕事をして午後半休にしてもらう。
病院に行ってここしばらくの症状を伝えてるうちにお医者さんが

「感冒だとは思うけど、肺炎の可能性もあるねぇ」

!!

なんでも、微熱がずっと続いてるのが怪しいとの事。咳の時にでる痰にたまに黄色いのが混じるのも怪しいとか。
とりあえず心音を聞く限りは通常の呼吸なので、大丈夫だけれど、後何日も熱が下がらないようならもう一度来いやコラと言われました。
まあ、気にしてもしょうがないので貰った薬で治るのに期待しとこう。

GC-PSO
家でおとなしくしつつShirleyのレベル上げ。この間のリベンジと、H遺跡をクリア。いやー、ハードは赤箱沢山出て楽しいね。デルセイバーの左手も出たのて、ホクホクしつつ終了。
2003/10/27(月)
どうも今咳が出る風邪が流行っているようで。自分のも多分それなんだろうなあと。
微熱が続いてるのもイヤン。早退でもして病院行こうかなーと思っていたら、今週チョッピリ忙しい事になっちゃって病院やってるウチに帰れるかどうか微妙に。まあなんとかなるか。

<窃盗団>「ルパン」称する貴金属店荒らし22人逮捕 福岡県警
笑った。残念なのが、埼玉県警が逮捕しなかったところか。

W杯ラグビー
1勝するまで話題にすまいと思っていたのだけれども、結局全敗してしまったのでしょんぼり。今日の試合は惜しかったんだけどなー。サッカー以上に体格差が出るからしょうがないけど、残念。
2003/10/26(日)
咳が止まらず、今日もブレイク工業の社歌を聞きながら一日寝て過ごす。
金曜に秋葉で、SFCパッドUSB化基板[第三科学研究所]を買ってきたので、中古のパッドを探しに行きたかったんだけど、それも無理な話で。

素敵社歌
大分ゼロックス株式会社
こんなのも発見。こちらは、150円でCD-Rに焼いてくれるサービス付き。ヤッベすげぇ欲しい。
2003/10/25(土)
ズタボロなので、色々入っていた予定をキャンセルさせて頂き(スイマセン)、一日おとなしくしている事に。

午前中行きつけの病院にいってみると、まだ改装中につき休み。オイコラやる気あんのか。しょうがないので、家に戻って薬飲んで寝る。

夕方頃起きて、昨日の夜タモリ倶楽部であまりにナイスだった日本ブレイク工業の社歌が、ネット上で大人気になっていたので、流れを追いかける。
昔のロボットアニメ風社歌ってのはどうなのかと思いつつも、あまりに気に入ったので延々と流して聞いてました。
詳しく紹介しているサイトはこちら[よだきい2003]
ちなみにカラオケパセラのリクエストではえらい事になってる訳で…
2003/10/24(金)
帰社日だったので、会社に戻る前に秋葉に寄る。
普通に「鋼の錬金術師」6巻の初回版が置いてあるあたり、流石というかなんというか。

会社の飲み会に参加した後、もう一度秋葉に。給料日という事もあり、色々買い込む。
  • 鋼の錬金術師   6巻 荒川弘
  • 月詠         7巻 有馬啓太郎
  • 散人左道      1巻 水上悟志
  • みのりの日々   1巻 井上博和
後、TEXHOLYZEの4巻とザ・レジェンド オブ ストイコビッチを勢いで。
探していた「鋼の錬金術師」6巻の初回版は、漫画かと思いきや作者が書いたSSっつうか、まあそんな程度のものであり、少ししょんぼり。これなら別に通常版でもよかったなあと。本編の方は大盛り上がりで満足。

家に帰り着く途中で、段々と気分が悪くなり、脂汗まで噴出す始末。大丈夫か俺。
熱を計ると37度後半。よし!(よしじゃねぇ)
2003/10/23(木)
朝から調子最悪。
仕事中はなんとかもってたけど、帰りの電車の中で嫌な汗が出まくりであり、昇天しそうに。
夕飯食べつつ日本シリーズ観戦して興奮してるうちに、吐き気ゲージがMAXになったのでトイレにゴー

吐血しました

き、きっと吐きすぎて胃がやられただけだよね。そうに違いないよね。絶対にそうd
2003/10/22(水)
10月20日の日記で触れた、沖縄の頑張ってる会社の150万企画ですが、ポシャっちゃいました。
いや…まあね、ある程度予想はしてましたけど。代替企画のしょんぼりっぷりに涙が止まりません。

鋼の錬金術師の最新巻が出てるはずなんで、本屋へ。
  • 魔方陣グルグル    16巻 衛藤ヒロユキ
「鋼の錬金術師」買ってきてないのは理由がある訳で。なんか初回限定の「焔の錬金術師」付きの奴が、どこにも売ってないってのはどういう事じゃコラー!!
日を改めて出撃です。金曜の帰社日に発見出来るといいなあ…
「魔方陣グルグル」はこれが最終巻。長い事お疲れ様でした。しかし読んでて思ったんだけど、15巻を買ってない気がする。知らないキャラがいるし。
2003/10/21(火)
社員旅行中に出た漫画を買う為に本屋にゴー
  • capeta           1巻 曽田正人
  • capeta           2巻 曽田正人
  • 焼きたて!!ジャぱん  9巻 橋口たかし
「昴」が尻切れトンボで終わってしまった曽田正人の新作。レース物。1巻のカラーを見ると、F1まで視野に入れているっぽいけど、そこまで物語としてたどり着けるかどうか。つうかいって欲しいんですが。
レースシーンの描写は、相変わらず物凄く迫力があり、読んでいて引き込まれます。
やっぱりこの人はこういうキッチリ勝敗が出るものが素材の漫画を描いたほうがずっといいと思う訳で。「め組の大吾」は人気があったようだけど、個人的にはあまり好きではなかったし。「シャカリキ!」の方が好きだった自分としては、今回のは期待しています。

TVを見ていたらストイコビッチが出ていて、彼のスーパープレイなんぞがチョロっと流れる。それを見ていたら強烈に他のスーパープレイも見たくなり、DVDとか出てねぇかなあとググってみた所、以下のブツ発見。
ザ・レジェンド オブ ストイコビッチ
欲しいメーターが頂点に達したようなので、給料出たら購入すること決定。

GC-PSO
taraさんの日記で、ハロウィンイベントが今日から始まったことを知る。しかし既にアレな時間であり、今週はずっと早く帰れそうに無いっぽいので、オンに行くのは週末にしようと心に誓う。でも明日行きたい。行きたいったら。
2003/10/20(月)
気が付いたら10月も半分以上が過ぎている訳で。まあ社員旅行あったんで気分的に1週間ほど短い気分といえば気分。
もう一度関さば食べたい…

<オフィスヒラカワ>自社ソフトの不正使用に懸賞金
記事の一番下の
 >安全面に絶対の自信があっての企画のように映るが、
 >「正直私は自信がないが、担当者は破られることはないと言っている」(平川氏)という。

という社長さんの懸念どおり
あっという間にこういう悲しい事に。
僕はもっぱら業務開発ばかりでパッケージソフトの開発はした事ないので、セキュリティやらクラック対策なんてのは仕事上気にしたことないんで、なんともコメントしづらくはありますが、まあ開発担当者の中の人頑張れ。
2003/10/19(日)
旅行疲れが強烈に出たので力一杯お休み。
旅行中に溜まったTVの録画なんかをダラダラ見てすごしたり。

首に出来ていたアトピーが悪化して少しげんなり。旅行先で見た温泉の説明では、アトピーに効くと書いてあったんだけど、人づてに聞いた話ではちょっとつかったぐらいでは逆効果であるとかなんとか。本格的に湯治でもしないといけないのかなあ。

GBAでファミコンゲームを遊べる周辺機器登場
これで何のゲームを今更するんだという気がしなくもないけど、チョッピリ欲しい自分がここに。ROMカセットがそのまま使えるのはなんか素敵。
2003/10/18(土)
三日目

佐賀関という、最近人気のはなわが出身な「佐賀」とは全く関係ない大分県の佐賀関町に、有名(らしい)関あじ・関さばを食べに出撃。

あまりの美味さに失神。

大分空港に行く為にホーバーフェリー(ホバーじゃないのね)


に乗り、その素敵っぷりに酔いしれつつ眠りを誘う気持ちの良い振動に負け爆睡。
で、飛行機で東京に戻ってきたんですがなんで大雨なんじゃね?

大変楽しい旅でございました。国内旅行は気が楽でよいですね。
2003/10/17(金)
二日目

宿泊場所である湯布院から阿蘇山に向かって片道3時間のドライブ。途中で素敵な焼印を入れられたウシ


とかを見つつ、阿蘇に到着。


大自然スゲェェェェェェェェェェェェと一同驚愕しつつ阿蘇牛を喰らい地酒を買い倒してホテルに戻りいつも通りアレ過ぎる宴会をして二日目終了。
2003/10/16(木)
という訳で寝ないまま大分に社員旅行へゴー



高崎山で猿と戯れ、別府タワーというかなりショボい趣のあるTV塔から別府市内を眺め、ネットで調べたオススメというラーメン屋に行き、かなり普通な味のラーメンを食べしょんぼりし、別府地獄めぐりをして初日終了。
2003/10/15(水)
明日から社員旅行だというのに、エライ時間まで起きてる訳であり、朝7時半に羽田空港集合って事は今寝たら今寝たら相当ピンチになるかも知れず、これはもう寝ずにいくしかないんじゃよー

GC-PSO
Shirleyを引き続き鍛える。道中結構赤箱を拾う。暗殺者のスライサーとか、暗殺者のスライサーとか、暗殺者のスライサーとか。
…これがID赤のスライサー地獄ですか。
Lvも38になったので、DF倒せるかなあと思い突貫→チョップで死亡。
あー、HPが20ほど足りなかった。続きは社員旅行後に。
2003/10/14(火)
午後から雨が降りやがるとはどういう事ですかコンティクショー
会社に傘置いといてよかったと思いつつ、家の近くまで戻ってきて吉野家で牛丼を食べていた所、傘盗まれました…
しょんぼりしつつ、吉野家の店員さんに「傘取られちゃったんだけど」って言ってみたところ、余ってるビニール傘をくれました。ありがとう吉野家。

しかし傘盗む奴はどうにかならんものかと。

GC-PSO
ID赤のキャラでユニットとか集めるぜーと思い随分前に作ったはいいけどLv23で放置しっぱなしだったShirleyのLv上げをする。H森から、一気にH遺跡まで進めるも、流石に遺跡はブン殴られるとHPをゴッソリと持っていかれるのでそこで断念。とりあえずさっさとVHに行けるようにしないと。
2003/10/13(月)
なんか凄い音で目が覚める。雨スゲェ。
10月だと記録的な大雨だった模様であり。
今週末から社員旅行だったんで、買い物をしにいこうとおもってたんだけど、断念して家でゴロゴロと。

ファミコンの歴史を詰め込んだDVD作品が発売に!
ステキ。何がステキって「映画『GAME KING 高橋名人vs.毛利名人 激突!大決戦』(86年) 」が収録されてる所とか。
2003/10/12(日)
朝方たまきや君のところから帰宅し、眠いのをこらえつつ、買ってきたビデオカードとCPU切替器を取り付ける。
初代GeForceに比べて、随分綺麗になりました。メイン機で使ってるG400と同じぐらいに綺麗かも。素人なんで細かいところまではわからないけど。
せっかく最新世代のビデオカードになったんで、3D系のベンチマークを実行してみる…前評判から判っていたことだけど、あんまり性能はよくない。まあ、今家にあるどのビデオカードの中では一番良いスコアを出しているし、なにより最新の超凄いPC用3Dゲームとかしないから関係ないけど。
2003/10/11(土)
午後から秋葉に。
じゅげむ君と合流し、LinuxCafeでやってる私の64キャンペーンに行ってみる。
「64」に関係あるものを見せるとくじが引けるという事だったので、PHSの64K通信ロゴを見せてくじを引かせてもらう。2等のドリンク券があたりました。参加賞のネックストラップの方が欲しかったのでまあよし。
で、結局ビデオカード欲しい熱が頂点に達してしまったのでいくつか店を回り、GLADIAC FX 534 256Mを買っちゃいました。128M版との値段差が2000円程度だったので、新しく出たこっちに決定。一緒にCPU切替器も買う。

そういやONEPIECEが出てたなあと思い、例のステキ本屋に。
  • ONEPIECE         30巻 尾田栄一郎
  • 出たとこファンタジー    2巻 樹るう
「出たとこファンタジー」の2巻も出ていたので一緒に購入。2巻で完結。この人の他の4コマも、単行本化されないかなあ。

買い物も終わったので、朱雀門での予約時間までLinuxCafeでじゅげむ君とダラダラした後、たまきや君や他のみんなと合流して朱雀門でガッツリと肉を食らう。嗚呼、口内炎治ってて良かった…

その後、たまきや君の家に移動して朝まで麻雀に突入。
2003/10/10(金)
なんだか最近お腹がすくと胃が痛くなるんですが、これは一体何の症状なんでしょうか?
なんかもうボロボロだねイエー!
口内炎は治まった模様。焼き肉を美味しく食べる為に気合で。

GC-PSO
ハンターズライセンスも更新したのでそそくさとオンへ。知り合いが誰もいなかったので、森を2周ほどして終了。軍製フロ剣が出たぐらいであり。
その後オフで森→洞窟と進撃するも、嫌になるほど以下略。
2003/10/09(木)
なんだかがくっと調子が落ちました。となりに座ってる人の娘さんが風邪引いたらしくて、しばらく看病する為に仕事休んでいた訳ですが、どうも職場に風邪の菌を持ち込まれた予感。まわりで鼻をかむ音が響きまくり。
とりあえず手元にある風邪薬を飲み…舌が痛いね。もしかして口内炎?
土曜に焼き肉食べに行くのに! 明後日までに塞がりますように。

GC-PSO
そろそろハンターズライセンスが切れる頃なので、webmoneyを買いに。
お店の人がカウンターからカードを出しつつ、
「通常版と、PSOの絵柄の奴と二種類ありますが」

え?

あれ? 確か限定版では…
なんでも、他店から在庫が大量に流れてきたそうで。見せてもらった所、相当数余ってるんですけど。
昔わざわざ通販で取り寄せた僕の立場は一体。
2003/10/08(水)
朝方が涼しいっていうか、肌寒くなってきました。まあ寒いの大歓迎なのでバッチこーい。

ビデオカードを買おうかなと、会社帰りに秋葉に行くも、しばらく迷った挙句買わずに帰ってきてしまう。
考えていたのはELSAのGLADIAC FX 534 128Mという奴なんだけど、先週からがくっと値が落ちていたので、何かあるかな? と思っていたら、どうもGLADIAC FX 534 256Mという新製品が出る模様。 ならもう少し待ってれば、128M版が1万円を割り込む事になると思うので、それまで我慢かも。256M版の値段があまり変わらなければ、そっちを買ってもいいし。

taraさんとこでも取り上げられてますが、こんなニュースが。
【ファンロード】ラポート営業停止【アニメック】
自分もファンロードを昔読んでいた訳で。今の自分を支えてるアレな下地は、この雑誌を読むことによって培われた気がしたりしなかったり。誰ですか元々だとか失礼な事言ってる人は。
捨てられていなければ、実家に何年か分のバックナンバーがあるはずなので、もう一度読んでみたいなあと思った0x1E歳の秋の夜。
2003/10/07(火)
中日落合監督決定! 8日にも発表!
という事で、中日の監督に落合が。さて、一体どんなチームになるのやら。久しぶりに野手出身の監督となるので、中日スポーツに「貧打竜」とか書かれないようなチームになって下さい。あ、投手コーチには牛島を希望。
個人的には、宇野監督とか見てみたかったかも。きっとメチャクt

そしてロッテにボビーが帰ってくるかも
ロッテ次期監督、バレンタイン氏に正式要請へ
経営している母体はアレですが、好きな選手が多いのでパ・リークの中では好きな球団なんです。つうか売上げを本国にまるっと送金せずに、きちんと選手に還元しろっつの。だから小宮山や伊良部に逃げられるんだよ。
2003/10/06(月)
だーかーらー月曜から飲み会するなッツノ!
まあ新しく来た外注さんの歓迎会だから仕方ないとはいえ、せめてもう少し日付をずらせないかと。

そういえば、最近の流行なのか知らんけど、ものスゲェ臭い香水を付けてる人が増殖中。朝の通勤ラッシュで遭遇すると会社にたどり着く前にライフゲージが限りなく0に。怒りが込み上げるほど臭いので、本気で辞めて欲しい事火の如し。

大丈夫か谷村新司[Je n'en peux plus.]
やじうまwatchの記事によると、エロ本収集家という事でもあり…

触れるだけで手を殺菌できるマウス登場、光触媒コーティング
日本人って抗菌って言葉に弱いよな。
2003/10/05(日)
久しぶりにスーパー競馬で起床。本当は秋葉原に行って新マシンに載せるビデオカードでも物色しようと思っていたのに…
何気にビデオキャプチャも欲しくなっていたりして、夢っつうか欲望が尽きない感じでどうしよう。新型マシンのパワーを目の当たりにして、色々とやりたい事が沸きまくり。
最近ビデオデッキの調子が悪いんで、そっちの方が優先じゃないかと思ったりもする訳で。評判の良いNV-SXG550とかね。

2ちゃんねる大王[521kb]
あずまんが大王のOPのパロディflashがリニューアルされてました。ここのflashは物凄く滑らかに動いてスゲェなあと。
2003/10/04(土)
長らく放置していたMGSガンダムを作り出そうと、箱を開ける。あああ、いつ見てもパーツ多いなあ。
このまま積んでおくのもアレなんで、意を決して製作開始→片腕作った所で挫折。
…きょ、今日はこの辺で許しておいてやる。

DCのボーダーダウンが届いてから、ちょくちょくプレイしている訳ですが、やはり自分は横シューに向いてないと痛感しまくり。サントラ聞いて逃避してます。縦シューはそれなりに得意なんだけどなあ…

鋼の錬金術師が今日からスタート。とりあえずは無難な出来でした。一部アニメオリジナルな部分で「えー」な部分もありましたが、まあ目をつぶっておきます。それよりもやはり今月6巻がやっと出るというのに、1年もつのかどうかという不安が。
後OPのウインリィが嘘100%な演出で笑った。
2003/10/03(金)
金曜なので風のように会社を定時にダッシュでゴー。途中で本屋に寄る。
  • G戦場ヘヴンズドア    3巻 日本橋ヨヲコ
最終巻。この人の描く話は良い。青臭いところがホント良い。散見されるサブカル臭はまあ…このテの作者から出ちゃうのはしょうがないのか。

GC-PSO
elenaでレベル上げ。ULTの宇宙船とか久しぶりに行ってみる。赤箱一つでした。中身はアドスロ。ULTで出たのは始めてかも。
2003/10/02(木)
めっきり涼しくなってきて、とてもいい感じなんですが、ずっと頭痛が取れずにしょんぼり。
最近アスピリンが手放せないんだけど、それって良くないよなあ。

カシオ、マクロとレンズバリアがついた単焦点EXILIM
CASIOサイトでの紹介
おおおおお、とうとうマクロと、レンズバリア機能が搭載された新型が!
買っちゃおうかなあ。どうしようかなあ。
2003/10/01(水)
凄くショッキングな事発覚。
ファミコン生誕20周年プレゼントキャンペーンのハガキ出すの忘れてました。







バカバカバカバカッ! 俺のバカッ!!
『このページで使用されている画像は(株)ソニックチームの許諾を得て、
ニンテンドーゲームキューブ用ゲーム「ファンタシースターオンラインエピソード1&2」
よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています。』

[Back]