Diary(log)

[Back]
■12月
2003/12/31(水)
大晦日です。2003年も最後です。
今年もPSO三昧で漫画三昧でトラブル三昧でアレな一年でした。きっと来年もそんな予感がしたりしなかったり。
2003/12/30(火)
家の手伝い&ゴロゴロする一日。
自分が結構なネット中毒にかかってる事を実感する日でもありました。うおおおお常時接続じゃない環境ってツレェェェェェェェェェ!

後、味噌汁は赤だしが最高という事を再確認。
2003/12/29(月)
目が覚めたら昼過ぎであせる。
とりあえず悪あがきをしようと掃除を始める→つい漫画を読む俺。
ヤッホー遅々として進みませんょ? いや、自業自得なんだけど。

結局本を右から左に移動しただけのような状態で、終わる気配がないので諦めて帰省。
日吉駅の新星堂で、地元の友人のおみやげに「日本ブレイク工業 社歌」のCDを何枚か購入。その際に店員さんから、CD発売日にTVで紹介されてから、1週間後ぐらいからまた売れ出しているという話を聞く。いまや全国区ですよって言ってました。

新幹線の指定席が満席だった為(当たり前だ)奮発してグリーン席を購入。足が万全でないから2時間立ちっぱなしは流石にねぇと贅沢の言い訳をしつつ快適に帰郷。

例によって例のごとく、家に帰る前にt21夫妻宅に寄ってご飯をご馳走になる。カレー大変おいしゅうございました。
2003/12/28(日)
生まれて初めてコミケに行く。
tomozouさんが本出してるので挨拶にいってみようと思っていたら、tomozouさんからなにやら魔法のチケットを頂いたのでお手伝いもしてこようとそんな事に。
9時までに入れってチケットに書いてあったので、りんかい線にのって国際展示場に着く。
おいおいスゲェ行列ですよ。3日目はもっと凄いと聞いてるんだけど、初日でも十分凄いと思いました…
ちょっと呆れ感心しながらブースに辿り着こうとするも、なんと9時に間に合わないというバカチンな事態に。死んじゃえ>俺

tomozouさんゴメンナサイゴメンナサイ。

行列にならんで入る事も考えたけど、これじゃいつ入れるかワカンネェとか思ったんで一旦退散する事に。
後からじゅげむ君に「10時ごろ入れてもらえるよ」と教えられてショックを受ける。ああああああ…

結局1時ごろに再度コミケ会場にやって来る。やっとtomozouさんのブースに辿り着いて挨拶。行ったときには既に完売していました。全くもって役立たずな俺に乾杯。
その後しばしブースで歓談した後、片づけしてtomozouさんのお友達のブースに行く。
そこもTRPGやらカードゲームやらが集まってた場所だったので見て回る事に。色々と怪しげなものを見つけたので買う。
更にtomozouさん、お友達とコスプレ広場に行ってハァハァしたり、企業ブースに行って行列に加わってみたりと、コミケっぽい事を一通りしてきました。
デッカイお祭りって感じで良いね。

tomozouさん達と別れた後、秋葉に行ってじゅげむ君、やんく君、すえぞお君と合流。
万世ですき焼き食らうついでに注文した「万かつサンド」で、出来たての「万かつサンド」の美味さに感動してみたりしつつ朝から何にも入れていなかったお腹を満足させる。

…で、帰省前の部屋の掃除はどうするのかね?>俺
2003/12/27(土)
PHSが使えない事に対する応急措置として、前に使っていた端末を持ってDoCoMoショップにゴー。
とりあえず番号を戻してもらって電話は通じるようになりました。出てこないかなあ…

その足で本屋に寄ってなんか出てないかと探す。
  • PS羅生門             5巻 原作/矢島正雄 漫画/中山昌亮
相変わらずいい話。

GC-PSO(EP3)
またチョロっと進める。カードが揃わないので、まだ思ったようなデッキが組めずにイラつく。ま、それがトレーディングカードゲームだってのは承知してるんですが。ですがー!! テクニック出なさ過ぎじゃよ…
2003/12/26(金)
今日は仕事納めなので午後から会社に戻って大掃除。
3時過ぎから納会が始まり、8時頃まで延々と飲み。こちらはまだ怪我が治ってないので酒は自粛。
来年も仕事、がんば…れるといいなあ。

PHSは今日も発見されず。置き忘れた自分が悪いのは承知してるんだけど…トホホ。

ガチャフォース
面白いとの評判を聞き、気になってるんだけど、流石に最近ゲーム買いすぎなのでしばらく買えない。連邦VSジオンっぽいとの話なので、楽しみではあるけど、買うのは先だろうなあ。
2003/12/25(木)
えー

PHS無くしました。

…どうしてこう。

なんで、しばらくPHSでは連絡取れないので何かありましたらメールか自宅の電話によろしく。
2003/12/24(水)
クリスマスイブなので、会社帰りに自分用プレゼントを買う寂しいイベントを発動。
気が付いたらASTRO BOY・鉄腕アトム -アトムハートの秘密-が発売されていたので買うかと思い、手にとってレジに向かおうとしたら、ふとバテンカイトスのPOPが目に入る。
予約特典でファミコン版ドルアーガの塔がついて来たんだよなあ欲しかったんだよなあと思いながら、レジで精算している最中に、なんとなく店員さんに聞いてみた。

俺「バテンカイトスに付いてくるドルアーガの塔って、予約特典なんですよね?」
店員「(なんだか物凄い笑顔で)お買いになります?」
俺「え?」
店員「(にこやかに)お買いになります?」
俺「あるんですか?」
店員「(念を押すように)お買いになります?」
俺「あるんですね?」
店員「(勝ち誇ったように)お買いになりますね?」
俺「…下さい」

店員さん、棚の奥の方からドルアーガとバテンカイトスをこっそり出してきました。いやあ、有無を言わせない攻撃でした。
ああああでもでも! こないだEP3買ったばかりだからカードゲーム系RPGばかりやってられない…

家に帰ってから、アトムの方をとりあえず始めてみる。ウムッ! 力一杯トレジャーゲーであり満足。
バテンカイトスの方はEP3がひと段落ついてからボチボチ進めて行こうかと思う次第で。
2003/12/23(火)
呼ばれていたので午後から兄夫婦の所に行く。クリスマスパーティでありご飯ご馳走になる日。
行ってみたらば兄、義姉の父も右足を負傷している。なんで三人してびっこひいてますか? こういう偶然ってのはあるんだなあと。
前に、兄に日本ブレイク工業の話をしたら、めっさ気になっていたので持っていって聞かす。CD買うそうです。ファン一人ゲッツ。

GC-PSO(EP3)
ちょっぴり進めてみる。ゲーム自体は結構さくさくと勝てるも、なかなかレアっぽいカードは出ない。こっちでもレアでねぇのか>俺

GC-PSO(EP1&2)
久しぶりにDON'さんとオンで遊ぶ。サンタラッピを見ようという事になりVHの神殿にゴー。
サンタラッピはどこにもいなかったけどライトリリーフ出たりメテオスマッシュ出たりラックマテ出たりと、それなりにいい思いをしたので二人とも満足。
2003/12/22(月)
いつも昼休みに、整形外科に行って怪我をした所を診てもらってる訳ですが、こないだから捻挫の部分が電気治療になり

電気スゲェ!

とか叫びたくなる程治療直後の効きっぷりが凄まじくなんかもう走れそうな気分になるんです。
まあしばらくするといつもの痛みが戻ってくるんだけどー

PC-PSO
taraさんと一緒にPCに出向く。鍵なし部屋を作って誰か来ないかなーと二人で森をダラダラと進む。
なかなか来ないねと行っていたところ、一人、また一人と乱入者がやってきて、久しぶりに知らない人とオンライン。DC準拠っぽいバグを久しぶりに見たりと、なかなか楽しかったです。

GC-PSO
PC版を終えた後、サンタラッピを狩る為にGC版を始める。最初の内は遭遇する事すらなく、しょんぼりとしていた所SSE君がやってきたので、一緒に神殿を回りつつサンタラッピも探そうとそのまま続ける。
ボス寸前までサンタラッピどころか赤箱もでやがらねぇ素敵タイムの中、ふと見ると気持ち悪い赤いラッピーが…キター!!
とりあえずシバき倒して、ワクワクしながら二人で待つ。すると…
クリスマスプレゼント1つ目ゲットですよヒョホホホホホホ
2003/12/21(日)
熱が下がったからといっていきなり徹カラってのもどうかと思ったけどこの1週間色々と溜まりに溜まっていた事もあり参加する事に。いやあ久しぶりの徹カラは楽しかった。

その後家に戻って夕方までガッツリと寝た後、せっかく買ってきたのだからとPSO-Ep3を始めてみる。
なかなか楽しい。んでも、カードゲームは苦手なのでオンで対戦したりするような事にならない予感。ボコボコに負けそうだしなあ。

その後昨日購入した漫画をダラリと読む。DOLL MASTERはこれで最終回。お疲れ様でした。
2003/12/20(土)
今日は夜からたまきや君、やんく君、じゅげむ君、ずえぞう君、maruふ君の合計6人で朱雀門で焼き肉を喰らう集いがあるので、出かける前に昨日ガッツリと購入した本を読む。
  • エマ ヴィクトリアンガイド      森薫&村上リコ
  • ONEPIECE           31巻 尾田栄一郎
  • BLEACH            11巻 久保帯人
  • [有]椎名百貨店超          椎名高志
  • BECK             17巻 ハロルド作石
  • SchoolRumble         3巻 小林尽
  • 無敵看板娘          6巻 佐渡川準
  • GoWest!            2巻 矢上裕
  • 焼きたて!!ジャぱん   10巻 橋口たかし
一度に買いすぎとか言うな。

夕方から秋葉に出撃。例によって例のごとく例の本屋で漫画購入。
  • げんしけん          3巻 木尾士目
  • DOLL MASTER       5巻 井原裕士
その後、sofmapを覗いたら、PSOのEp3がクリスマス特価とやらで3980円で売っていたのでつい買ってしまう。ああああああ、やる気なかったのに…

時間になったので朱雀門へ。相変わらずここの肉は美味いなあと思いつつ朝から何にも食べていなかったのでご飯も頼んで凄い勢いで食べる。 怪我をしてからしばらく、なんだか食事が質素極まりなかったので不足していた肉成分を補給しておかないと。

肉に満足した後、たまきや君が最近お気に入りなコスプレ喫茶で少し休憩するという駄目なイベントを挟みつつ、徹夜でカラオケに突入でアリマス。
2003/12/19(金)
熱も下がったのでやっと出社。
そしたら周りの人が何人も欠席。やっぱ流行ってるなあ。でも今回は僕が元じゃないので気も楽。

新星堂横浜ランドマーク 日本ブレイク工業社歌イベントレポート
昨日寝込んでなければ行ったのにッ! あああああティクショー!!
なんかえらく楽しかったらしいです。いいなあ。

GC-PSO
サンタラッピを探しにオン。
…去年も今年も、僕はサンタラッピに縁が無いみたいです。
2003/12/18(木)
熱がぶり返す。オノレ。
今日も体調回復を最優先にして安静ゴー

足の事ばかりに気を取られていて、手のひらの怪我も結構な事になってたのをすっかり忘れていた訳で。 もう殆ど治ってるんだけど、一箇所パックリ割れたままでくっつくそぶりを見せない所が。これはもしかして縫わないと駄目かね? でも、医者は特に何も言ってなかったしなぁ。
2003/12/17(水)
熱下がらないので会社を休んで寝る。昨日買って聞いてなかった「日本ブレイク工業社歌」を聞きながら延々と寝る。やっと下がってきてほっとする…TVじゃSARSの話とかしてるし。

足の怪我は、まだ痛みはあるものも、腫れは大分引いた模様。前に比べて歩けるようにもなる。
とりあえず怪我も風邪も快方に向かった模様です。
2003/12/16(火)
悪いことは重なるもので。
朝、会社に行くと周りの人がなんだかキッツイ咳とかくしゃみをしている。午後になって、体がだるくなる。

「やべぇ」

と思ったのも時既に遅く、家に帰ったら38度オーバーな熱。最終的に39度を超えるなかなか素敵な体温に。
SSE君にSOSを発し、色々と買ってきてもらう。アリガトウアリガトウ
2003/12/15(月)
足の腫れ、少しづつ引いてきた気がしたりしなかったりしたり。これなら週末までにはなんとかなる…かな?
レベルXになかなか行けないので先に本買いました。
ファミリーコンピュータ1983−1994
色んな人のインタビューが載っていて読み応えあります。久しぶりにやりたくなってきたので、実家に帰ったときにでも遊んでこよう。

日本ブレイク工業「社歌」JOYSOUND、DAMで配信決定!
イイイイイイイイイヤッホー!!!

そういや坂本真綾の「03†」買ったけどまだ観てない罠。
2003/12/14(日)
足の痛みは更に減る。んでも、内側で痛みが全然取れない個所があるのと、足のむくれは昨日より酷くなる。心臓より上に上げても、まったく血が引かないのはどういう事かねアアン?

とりあえず、今週中に治ればいいや。しかし右半身の機能が有効でないというのはえらく不便だなあ…
2003/12/13(土)
自由に外出できなくなると、とたんにいろんな所に行きたくなる天邪鬼な自分。

昼過ぎにたまきや君が見舞いに来てくれる。持つべきものは友人。前にも書いたような気もしたりしなかったり。
出歩けないので、色々と買ってきてもらいました。アリガトウアリガトウ
ロープランナーを遊ばせてみると、いたく気に入ってくれたので何より。つうか知らない技術を発見してくれたので感謝感激。これで先に進めるようになる…
しかし冷やしても心臓より上に上げていても腫れが引かないね。痛みは減ってきているんだけど。

GC-PSO
やる事無いのでPSO。まあやる事あってもPSOしてる訳ですが。
夜オンに行き、elenaでタラタラ森を回る。最近赤のパルチザンが欲しくなってるんで洞窟にも足を伸ばす。ウホでねえ。
途中でMEiAさんが参加。続けてdropさんも参加。3人で洞窟ボスまでクリア。赤箱は…いつもどおり。
2003/12/12(金)
大丈夫じゃなかった。

「サービス増量中です」てな具合にくるぶしの容量アップ。たまに普通に歩けそうな気分になるのがまたいただけない。
なんか足を庇うからなのか、体のアチコチが筋肉痛に。とりあえず土日は家で安静に…
2003/12/11(木)
朝、家を出てすぐにある信号が青に変わったのでさっさと渡ってしまおうとダッシュしようとしたら

大 転 倒

右足と右手大負傷。左手もちょっと。右足はズキズキいって歩くだけで頭から血の気が引くわ、右手のひらはベロンとめくれちゃって大出血してるわで、なんかもう凄いことに。とりあえず近くのガソリンスタンドに駆け込んで助けを求める。
手当てをした後、一応びっこ引きながらではあるけど歩くことは出来たので、骨折も靭帯断裂も無いと判断して会社に行く。途中気を失いそうになる。
会社について、とりあえず医務室にいってちゃんとした消毒をしてもらう。デカい会社って素敵。
昼休みに、医務室で紹介してもらった外科に行ってしっかり診察。骨に異常はありませんでした。痛いけどな。飯も食えなかったし。
で、手のひらをケガしてるんで、キーボードを打つのにも一苦労。
やっとの思いで家に帰ってきて足見たら、えらい太い足首ですね>俺

明日大丈夫だろうか。
2003/12/10(水)
なんか今日も忘年会。作業場所が今週頭から変更になったんだけど、行った先でまた忘年会。つうか何度も言うけど週のド真ん中にするな。参加するけど。
で、忘年会終わって店の外に出たら、丁度日韓サッカーの客が帰る時間帯とぶつかってしまい泣きなくなるほど込みまくりな電車で帰るハメに。オノレ。

連載開始当初、相当どうでもいい感じで読み始めた「スクールランブル」が普通に面白くなってきて困る今日この頃。どうした>俺

GC-PSO
ふらっとオンに。誰もいなかったので一人で森を散策。シルドラまでなんにも出ないのでまたかぁと思いつつシルドラをいじめ倒す…赤箱。
いやね。出た事自体は嬉しいんだけどね。ID紫ではコンバッt
2003/12/09(火)
仕事帰りに坂本真綾の新譜「少年アリス」を買って帰る。同時に発売されていたショートムービー「03†」は、迷った挙句買わずに帰宅→今激しく後悔中。
明日結局買いそうだ…

素敵銃ニ連発
ハンドレールガンの作り方[そのロシア人のサイト]
ロシア人スゲェ。
56連発のフルオート輪ゴム銃 [オッグクラフト]
日本人スゲェ。
2003/12/08(月)


布団の中が天国。

会社帰りに本屋に寄って、Linuxから目覚めるぼくらのゲームボーイ!を探す。発見したので確保。秋葉と近所にはなかったので何より。
しばし起動してなかったLinuxマシンを立ち上げるか…まあ、付属しているCD-ROMが1CD LinuxなんでCDブートしてやれば使えちゃうんだけど。
ついでに以下の本も購入。
  • 鉄腕バーディー    3巻 ゆうきまさみ
  • 花右京メイド隊     8巻 もりしげ
花右京またアニメ化すんのか。前の続きかね?

セガ、サミーの傘下に・CSKが持ち株を売却
なんか否定的な意見が多いけど、Microsoftに買収されるよりかは良かったんじゃないかと思うんですが。国内企業だし。
パチスロメーカーって所にみんな拒否反応を示してるけど、自分の中ではVIEWPOINT好きだったので全然平気。
発売が中止になってしまった64版のVIEWPOINTとか欲しかった…
2003/12/07(日)
昨日購入した「PC Magic Box」でDCコントローラのアナログスティックがちゃんと動作するかどうかPC版のPSOを新しいマシンにインストールして試す。

大 敗 北

ガクガクしてまともに動かない…
例の別メーカーのサイトに行ってドライバでもないかと探すも、見つからずに泣く。PS2のコントローラを試すと…スゲェなめらかにアナログスティックが反応する。ああん。
PC版サヨナラ無料期間は、旧マシンにインストールし直し、IF-SEGAに接続したマルコンでやるというのも考えたけど、せっかく新マシンでストレスなく動くのでPS2コントローラでいきます。この変換器がSSのマルコンにも対応してたらよかったのに。

PC-PSO
で、せっかくインストールしたのでそのままPC版を始める。前にやってた時のキャラは残ってないので、改めて作成。GCコントローラのなんか大雑把なアナログ反応に慣れてしまったのか、何気に操作に手間取る。 結局ドラゴン倒して洞窟のボス手前までやって終了。Lv8まで上がってしまった…
2003/12/06(土)
晴れたので午後から秋葉原に。たまきや君にノート用のFDDとCD-ROMを貸す約束があったので、そちらも持って出かける。
ボーナスが出た直後だからか、物凄い混雑っぷり。プリンタを買ってる人が目立つ。年賀状需要って毎年凄いな。
しばらくウロウロした後に富貴で飯。
飯を食った後、秋葉来てるかな? と思ってじゅげむ君に電話をかけてみると本当にいたので合流。しばらくパーツ屋を回ってるとたまきや君から電話があったので、FDDとCD-ROMを渡す。そのたまきや君はメイドの国へと旅立っていきました…

三月兎に寄ったところ、DC,SS,PSの3つがUSBパッドとして使える「PC Magic Box」という変換器が売っていたので思わず購入。SSパッドはIF-SEGA/ISAがあるし、第三科学研究所のSSパッドUSB化基盤もあるのでもういいんだけど、DCのコントローラが使えるという所に魅力を感じまくり。PSは…どうでもいいや。
ふと店内で流れているデモに目が行く。なんかロードランナー(ファミコン版)がロープにぶら下がってるゲームが。あまりに面白そうなので購入。
ロープランナー[神奈川電子技術研究所]
マップエディタまで付いている所に爆笑。

その後じゅげむ君と飯を食ってから帰宅。とりあえず「PC Magic Box」の情報をネットで調べてみると…なんかあんまり評判よくないです。特に期待していたDCのコントローラ部分。アナログコントローラが満足にうごかないらしく、それを期待して買ったのにあまりの仕打ち。トホホ…
ただ、この変換器と中身が一緒な感じの別商品(その1)(その2)PCコントローラ持論で見かけたので、こちらのドライバとかを入れたらなんとかなるかも。
まあ、そのままでも普通に動くかもしれないけどね。
2003/12/05(金)
朝晴れるってTVで言ってたのになぜ夕方外を見たら晴れどころか雨が降りやがってますか?
まあ帰る時間には止んでいたので良し。

100%ホンダ製双発ジェット機、米で試験飛行へ
ジェットエンジンまで自前で作っちゃうなんてスゲェ。ASIMOといい、なんだかチャレンジブルな会社だなあ。

なんか色々発売されていてるので明日は秋葉に行って欲望の赴くままに買い物。もうめいっぱい買い物。明日は晴れますように…
2003/12/04(木)
ボーナス出ました。この不景気な中、結構頑張って出してくれたっぽいので感謝感謝。
PC関係はとりあえずHDDを増設するぐらいしかもうやる事が残ってないので、ビデオデッキを買おうかどうか悩み中。

レベルXの公式サイト
ポケモングッズがあるって事はクソガキお子様も沢山来ると予想されるのでイキナリ行くと大変な目にあいそうかもと思ったのでイキナリ今週末は止した方がいいのかも。

GC-PSO
結局今日も本屋に寄れるような時間に帰れなかったのでヤケクソ気味にオフで「東天の塔」をやる。
ええまあいつも通りに何もd
2003/12/03(水)
水曜という週のド真ん中で呑むのは結構キツいなあと思いつつもあんこう鍋が美味かったのでまあ良し。明日会社に行く気がぎゅんぎゅん低下中ですが。

ファミ通DVDビデオ ファミコン生誕20周年記念 ファミコンのビデオ
なんか今日発売だった模様。明日お店に寄れたら買って帰ろう。
2003/12/02(火)
エマ・ヴィクトリアンガイドが全然見つからなくてしょんぼりな毎日を過ごしてます。発売日に躊躇せずに買っておけば…

日本ブレイク工業「社歌」公式WEBサイト
「社歌」を作った本人がサイト立ち上げてました。会社辞めて夢に向かって進むようで。
僕も近所の新星堂で2枚ほど予約してますが、なんかamazonとかのランキングで凄い事になってたり。

ファミコンから20年!テレビゲームの展覧会「レベルX」、12月4日から
土日のどちらかで行ってみようかと思う次第。大画面で遊べるなんてファミコンロッキーっぽくて素敵。
2003/12/01(月)
気が付けばもう12月という罠。早いねどうも。

GC-PSO
今日はelenaで「心の座」を進める。
あー、フォースのなんと楽なことか。さくさく進む。とっとと終わらせて「東天の塔」に突入。
アウトレンジから初級テクを撃ちまくるティキン戦法で即死攻撃しまくりやがるデカ花も楽勝ですょ?
まあ、楽勝でも赤箱は出ないんですが。

[Back]