Diary(log)

[Back]
■1月
2004/01/31(土)
午後からじゅげむ君、やんく君と秋葉集合。
冨貴で飯を食いつつ、お互いにストレスが溜まりまくっている事を確認した後、パーツ屋を見まくる。 なんか閉店するお店がチラホラと。やっぱ不景気なんだなあと実感。
NOMAD MuVo2の4Gモデルがあったら買おうと思ってたけど、1.5Gは見つかれど4Gはどこにもありゃしません。そりゃ8万のHDDが入って28000円だったらみんな買うよな。

閉店セール中のPCisLandに行く。そろそろめぼしい物が無くなっていて閑散としてる中、230MのMOメディアが1枚100円だったりしたので5枚確保。
他に何かないかなあと見回していると、なんとS-MPU-II ATを1000円で発見。ウヒョーこれ昔欲しかったんだよなあでも当時高くて変えなかったんだよなあ買っちゃえ。
ドライバがWin95までしか用意されていないのがアレですが、ネットで検索したら作ってる人がいたので一安心。
ていうかこれでまたISA付いてるマザーから離れられなく…

スリートップに寄ってペンティアムM対応マザーボードを直に見せてもらう。やっべスゲェ欲しい。欲しい欲しい。欲しい欲しい欲しい。
2月に、色々と動きがあるみたいなので続報を待とう。

んで本屋で以下のブツをゲット。
  • Under the Rose          1巻 船戸明里
  • ファミリーペットSUNちゃん    1巻 岡崎二郎
どちらも前に出てた奴で。
「Under the Rose」は雑誌が無くなっちゃったので2巻がいつでるんだろうかと… 一応完結したみたいですが。
「ファミリーペットSUNちゃん」は出ていた事っていうか連載していた事すら知らず。じゅげむ君に教えてもらったので購入。相変わらず丁寧なお話を描く人です。1巻ってついてるけど、これ続くんだろうか。既に連載は終わっているみたいですが。
2004/01/30(金)
今日で、このサイトを立ち上げてから1年が経ちました。
なんか色々書こうかなと思いつつ、結局日記しか書いてません。てへ。
これからもダラダラと日記を書いていこうと思ったり思わなかったり。

持ち込み機種変で使っているPHSが激しく不安定なので、安い携帯でも急場しのぎに買おうかなと仕事場近くのビックカメラに寄る。
642Sが置いてある。しかも1円。
気がついたら買ってました。結局PHSな俺。
まあアレですよ。1ヶ月程使用したら解約して元の番号のPHSに機種(略)
実は一緒に3800円で置いてあったP751Vにグラグラきたんですが。
PHSでテレビ電話! スゲェ!! でも相手いねぇ!!! って事で大却下。縁起物って事で1台抑えておきたい気分ではあるので、懐に余裕があったら買っちゃうかも。そして解約して家電話の子機に(ヒデェ)

今日の13(QMA)
いつものようにゲーセンへ。金曜だと多分魔龍君が…いた。大魔道士になったよと報告したら、「やりすぎ」と言われた。そんなことないですょ?
で、今日も1階級あげて8級にして終了。5回ぐらいしか集中力が続きませんですハイ。
2004/01/29(木)
1080°SSで、一番最後の隠しボードが出ました。
ボードっつうか「ロケット」なんですが。
速度アップのボタン押すと、ノズルから火を噴出して加速しまくり。でもそのかわり耐久度が1しかないので、
木にぶつかる→爆発
岩にぶつかる→爆発
壁にぶつかる→爆発
人にぶつかる→爆発
鹿にぶつかる→爆発
と、とにかく爆発して即終了な訳で。
でも扱いに慣れてくるとこれほど楽しい事はないですわ。

今日の13(QMA)
学力テストの結果が発表。ええ参加賞だけですが何か? 
そしてトーナメントでイキナリ1位を取って大魔道士昇格ですよウキョー
その後苦手な順番当て(全ジャンル共通で苦手)が1回戦に来て初の0点落ちをくらって勲章2個剥奪とかを経験するもなんとか挽回し、大魔道士9級で今日は止め。
ふと気付いたらまた賢者な人達に囲まれてました。そしてみんなメモ帳持参。流石だ。
2004/01/28(水)
なんだかウイルスっぽい添付ファイル付きのメールがバカスカきやがります。
件名「hi」や「test」などの新種ウイルス「Mydoom」に注意
これか。
なんかタイトルが違うので別の奴かもしれんけど、ウザったらしいこと火の如し。

薄く丸められるディスプレイ、いよいよ製品化へ
スゲェ。製品化ってのがスゲェ。
2004/01/27(火)
職場で一緒に働いてる人が「今日横浜雪降るらしいよ」とか言うのでQMAもやらずに一目散に戻ってきた訳ですが雪降りませんね?
…オノレ。

で、なんとなくTVをつけたらコイツが目に飛び込んでくる。あああああ、見ないように避けていたのに…
予想どおりにヒドい出来だったのでさっさとGC立ち上げて1080°を始めました。
しかし同じ漫画原作モノでもこっちは面白いのにねぇ。面白いっていうか「おかしい」って表現があってるような気もしたりしなかったり。
2004/01/26(月)
足の痛みが実は全然取れていない今日この頃いかがお過ごしでしょうか。
普通に歩く分には問題ないんだけど、まだ負荷がかかると駄目であります。
まあ、ちょいと捻挫の度合いも酷かったからしょうがないか…

そういえば、クラブニンテンドーから手紙が来ていたので何かね? と思って封を開けると、中からパックマンVSが出てきました。
クラブニンテンドーオープン記念商品を購入したからとの事なんだけど、どれが対象商品だったかさっぱり思い出せない訳で。
もしかしてバテンカイトスかな? まだ起動すらしてn

今日の13(QMA)
3回戦に勝ち残ると、勲章が減らないので安心するのか、途端に集中力が切れるのは僕だけですか?
まあなんとか頑張って今日も1階級アップ。これで上級魔術士1級であり。
大魔道士→上級魔術士のスパイラルに陥らないようにせねば…
2004/01/25(日)
寒すぎますょ?

結局寝ずにTyusuke君宅から帰宅し、洗濯を終えた所でバタりと布団に。目が覚めたら夕方6時でした。最近こんんばっかだな>俺

朝飯&昼飯&夕飯を食った後1080°SSをダラダラとやる。エキスパートをクリアしておしまいかな? と思っていたら「エクストリーム」とやらいうドクロマークの難易度が出てきました。うへぁキツイ。

今日の13(QMA)
Tyusuke君宅から戻る途中、フラフラとゲーセンによりQMA。寝てないので頭が回らず、タイピング問題でミス連発。それでもなんとかなるもので、気が付いたら2級になってました。まあよし。
2004/01/24(土)
夜から新宿で、Tyusuke君の引越し祝いを兼ねた飲み会があるので出かける。
新宿のパセラで3時間程飲み&食い&歌う。年明けてからカラオケ行きまくりです。

そのままみんなして新居にお邪魔する。うわスゲェ広い。1Kなのになんでこんなに広いのか。しかもそれなりに安い。
ううむ、自分も引っ越したくなってきた。
そのまま朝までダラダラと過ごす事に。
2004/01/23(金)
めたくそ冷え冷えな毎日にお腹がブレイクぎみです。

帰社日だったので会社に戻る前に、飯&買い物をしに秋葉原に。
いつものように冨貴でとんかつを食い、ファミ通DVDビデオ ファミコン生誕20周年記念 ファミコンのビデオを発見したので確保。TEXHNOLYZEの7巻も購入。
HDDがカツカツになってきていたので、WesternDigitalのWD1600PBと外付ケースも購入。給料日なのをいい事に買い物しまくり。散財しないとやってられない心理状態って事もあったりなかったり。

今日の13(QMA)
帰りにゲーセンに寄ったら、魔龍君がすでにやっていたので、空いていた横の席に座って自分も開始。
人が少なかったのか、COM率が高めだったのであまり苦労することなく2階級上げて、上級魔術士4級に。さて明日からイベント。参加賞もらう為にやるかね…
2004/01/22(木)
指 痛 て ぇ よ!

というわけで、買って来ました1080°シルバーストーム
64版もやってると3Dスティックの酷使で指が痛くなりまくりでしたが、GC版もそれは同じで。
ゲーム内容は、あくまでレースが主体であって、他のスノボゲーのようにトリックがメインではありません。そこで好き嫌いが別れるかもしれないけど、僕はこっちの方が好き。
とりあえずノーマル、ハードはクリア。最後の難易度のエクストリームからコースレイアウトがえげつなくなってます…頑張ってコース覚えてクリアを目指そう。

クリアのおまけで手に入るボードの中に、ファミコンコントローラとかあって素敵。ジャンプするとマリオのジャンプ音がするのでついつい意味もなくジャンプしまくりですょ?
2004/01/21(水)
「二画面」新携帯ゲーム機の発売に関して
任天堂の新型マスィンですね。二画面か…出たら買っちゃうんだろうな。
まあそれより明日1080°シルバーストームが発売ですよウヒョー。

今日の13(QMA)
今日もコインいっこいれる。本当はいっこどころじゃない訳ですが。
決勝戦に何度か残るも、どうでもいい誤答とかしまくりで何度も4着で勲章もらえず。オノレェェェって感じでムキになる。集中しなおしてなんとか1位をもぎ取って6級に。
…仕事より真剣にやってる気がする。
今週末よりイベントが始まる模様。えーと、学問クイズ…なんてこった。まあ、参加賞が貰えるのでやっとこう。出題範囲も歴史ジャンルなら、まだなんとかなるはず。きっと。おそらく。多分。
2004/01/20(火)
そろそろ新刊がちらほらと出てるはずなので、会社帰りに本屋へ。
  • Papa told me        27巻 榛野なな恵
  • 美女で野獣          4巻 イダダツヒコ
  • バジリスク 甲賀忍法帖   3巻 原作/山田風太郎 漫画/せがわまさき
スゲェ久しぶりに「Papa told me」の新刊を発見。
…うーん、正面顔に違和感が。ちょっと前の巻から発売が空いたからなぁ。お話の方は、いつも通りのお話なので安心ですが。
ドラマの事思い出してムカっときたのは内緒だ。

今日の13(QMA)
2日ぶりにやったら、タイピング問題等でミスしまくりであり予選敗退しまくり。やった時間も悪かったかも。やっぱリアル学生が多そうな時間だと、ジャンル「学問」ばかりでリアルに勉強してるアンタらには太刀打ちできません許して。
頑張って1階級あげて7級になった所で今日は終了。流石に中級までのように一気にとはいかなくなってきた…
2004/01/19(月)
朝目が覚めたら雨が降ってて洗濯物干しっぱなしだった事に気付いて朝からしょんぼりな月曜って素敵じゃありませんこと?

クリエイティブ、1インチHDDプレーヤー「NOMAD MuVo2」の4GBモデル
先日、やんく君が1.5Gモデルを買ってました。なかなかよさげだったけど1.5GならMP3プレイヤーとしては今使ってる256Mで十分だしなあ…と思っていたら4Gモデルが登場。
4Gの外部ストレージとして考えたら、3万弱ってのはとても魅力的に思えてきてどうしよう。
少なくとも同じHDD容量のこっちと比べたら、サイズ、重量、再生時間のどれをとっても優れてるし。
値段がこなれてきたら買い替え…かな?

GC-PSO
寝る前にTAX 5%さんとオンで遊んでいたら、妙に赤箱が出た。
別れた後、なんだか「出そう」な雰囲気だったのでIsuzuでオフULT遺跡をちょろっとやってみると…

ス・プ・ニ! ス・プ・ニ!

スプレッドニードル初発掘ですよヒョー。
いやあ、予感的中というかなんというか。
2004/01/18(日)
朝方5時頃まで起きてたんですよ。で、今から寝たら昼には起きるだろうって思って寝たんですよ。目が覚めたら時計は5時半を指してたんですよ。ああ、寝てから30分で目が覚めちゃったんだとか思った訳ですよ。



12時間以上寝てしまった…

秋葉なぞ行けるはずもなく、洗濯して買い物いって一日終了。ナイス駄目加減。

GC-PSO
で、ダラダラとShirleyでオフ遺跡を始める。さっさとULTに上げたいなあと思いつつ、フォニュエールなのでDFのチョップに耐えられるHPがなくクリアできず。どこかでドラゴンHPでも拾ってこないと…
赤箱もでねぇでねぇと悪態をつきつつ進んでいると、久しぶりにデルセイバーがポロリと左手を落としてくれました。アリガトウアリガトウ。
2004/01/17(土)
3時過ぎに、秋葉に行こうと思って支度をしてアパートのドアを開ける。

雪かね?

どうりで寒いと思った。
大丈夫と言い聞かせて日吉駅まで来るも、なんだか降りが激しくなってきたので様子をみようと思いラーメン屋に入って昼飯を食う。
ラーメンを食べ終わって店から出てきても天候はなんだかヤヴァげなままだったので秋葉へ行くのは断念。 漫画買ってゲーセンいってQMAして帰宅。
  • いでじゅう         6巻 モリタイシ
  • 金色のガッシュ!!  14巻 雷句誠
  • 若草一家でいこう        船戸明里
なんだかラブコメ度が上がってきて、個人的には面白さが減ってる気がする「いでじゅう」ですが、他の人はどうなんだろうかと。
「若草一家でいこう」は、前に角川から出たのを持っているので買わないつもりだったけどつい。やっぱ面白いなあ。

今日の13(QMA)
昼間にやったら対戦相手はどんな感じに変化するのかなぁやっぱ学生とかが多くて学問とか選ばれちゃって1回戦負けが続いたりして勲章減りまくりで階級下がりまくりかなぁと思いつつコインいっこ入れる。
杞憂でした。つうか決勝戦でスポーツとか選んでくれてありがとう。
夜の部よりも気楽にできて、スンナリ上級魔術士に昇格。調子ブッこいて8級まで上げて帰宅。

夜には雪も止んでたので、明日晴れてたら秋葉行こう…
2004/01/16(金)
きょうのじゅうさん<きゅーえむえー>
きょうはいっしょににゅうがくしたちぇるさんといっしょにとうこうしました。
とーなめんとでは、けっしょうせんで2にになってくんしょうを2つもらえたので2きゅうになれましたが、つぎのとーなめんとではよせんのいっかいせんでまけてしまい、くんしょうを1つはくだつされてしまいかなしくなりました。
きょうさいごのちょうせんで、なんとか1いをとることができたのでよかったです。あたまわるいじぶんにはんせいです。

…スポーツと一般常識でしのいでるにも限界があるぞ>俺
2004/01/15(木)
ひさしぶりにはいだらー!
ANUBIS SPECIAL EDITION
マキシシングルCD同梱初回限定BOXを予約していたので、会社帰りにお店に寄って購入。どこも初回限定版は売切れだったようで、予約しておいて大正解。まあ、予約したのは実は先週の日曜日だったりするので予約さえすれば普通に買えたんじゃないかと。
そういや、PS2を買うきっかけになったゲームなんだよなあ。全然PS2動いてないんだけど。ていうかPSOばかr
…実はまだ最初に買ったANUBISクリアしてなかったりします。テヘ

ついでに本屋に寄る。
  • オレンジ         12巻 能田達規
この間連載も終わったので、おそらく次が最終巻かと思われます。 きちんとサッカーと、それをとりまく環境を描いていて面白かったです。昇格して最終回って終わり方も良いかと。ダラダラ続けられるよりはね…

今日の13(QMA)
そして例によって例のごとくゲーセンに行きQMA。
今日はなかなか調子がよく、5回挑戦して決勝戦に2回進んで2回とも1位。2階級上げて中級魔術士3級になった所で満足して終了。上級魔術士が見えてきた。
そう言えば、どうも日吉に「金剛賢者」という賢者の中でもトップクラスの人間がいるらしく、こないだ見た100点満点取ってた人はそうだったのかなぁとか思ったり思わなかったり。
まあ自分とは別次元の人達ですしーっていうかあの解答速度にはついていけませんょ?
2004/01/14(水)
今日の13(QMA)
定時にそそくさと会社を出て、日吉のゲーセンに向かう。 昨日なんだか挙動がおかしかった台を避けて別の筐体で始める。流石に中級まで来るとみんな間違わなくなってくるなあと思いつつ、実は敵はネットの向こうの人達じゃなくてバラエティに富んだクイズの出題形式な気がしてくる。こればっかりは慣れるしかなさそうだ。
で、なんだかんだ頑張って今日は5級まで上がったので退散。
しかし、学問の正解率が低くて悲しくなるであります。元素記号なんてもう忘れてるよ…

「ゲームボーイアドバンスSP “ファミコンカラー”」発売
ファミコンミニっつう昔のファミコンソフトがGBA用で出るそうで。その時一緒にファミコンカラーのGBASPも出すみたいであり。
限定品の時の色がファミコンっぽくて良かったけど、ホットマリオキャンペーンも応募出来なかったのでこれ買う事にします。一緒にスーパーマリオでも買うかな。

GC-PSO
オフでShirleyのレベル上げ。ついでにキュア/パラライズ探し。
坑道をぐるぐると回ってレベルを1上げるも、出てきた赤箱は全て飴という素敵モード。
…VHなんだからもうちょっとサービスすれ>GCの中の人
2004/01/13(火)
夕飯に吉野家の新メニュー、カレー丼を食ってみた。
ルーの味は甘いのに、変にスパイスが効いててちとヒリヒリする。後、シャキシャキっぷりの激しい玉ねぎは好みが別れると思ったり。悪かないけど、レンゲじゃ食いにくい…
この味で400円はちょいと高いカモ。

今日の13(QMA)
初級魔術士から中級魔術士に昇格。レベルを1つでも上げとくかと続けるも、なんだか自分が座った筐体が調子悪いのか、動作が重い。タッチパネルの反応も悪い。んでも空いてる台が他になかったのでそのまま続ける→決勝戦進出を0.02point差で逃す

ムキー!!

その後ムキになって2レベル上げて、中級魔術士8級で今日は終了。
ふと横の台の人を見ると、称号が「賢者」となってるのに気付く。ウホスゲェ。
どんな感じだろうかと後ろでしばらく見学。なんか手帳を広げてますょ? そして携帯のカメラでモニタを撮って…
どうやら間違えた設問の時に写真を撮ってるようであり。うへぁ…そこまですんのか。
なんだか賢者への道は辛く険しそうです。いろんな意味で。
2004/01/12(月)
結局ゲーセン行かず。
子供とかいなくなった夜に駅前に夕飯食いに行くついでに…って思ってたら雨が降ってきやがったので。
明日から、会社帰りにに寄ってちょっとづつ進めていこう。

ASUSからスタイリッシュなタワー型自作PCキットが登場
あー、前に欲しいなあと言ってたベアボーンだ。前に秋葉でASUSのイベントがあった時は、メーカーの人が11月には発売できますって言ってたけど、結局年明けまでずれ込んだのか。もうマシン買っちゃったからなあ。
2004/01/11(日)
午後から、魔龍君という近所の友人達数人と関内のパセラに行きカラオケ。激しくカラオケ。
早速ブレイク工業の社歌を歌おうとしたら、まだリストに入ってない。
パセラのリモコンから、直接各会社の番号を入れられるという話を聞いたので、携帯からメリメリ検索。
やっと見つけてDAMのコードを直接入力。

キター!!

大満足。

5時間ほど歌い倒した後、飯でも食うかと、カレーミュージアムに出向く。混んでたのでしばらく時間を潰そうと下のゲーセンで遊ぶ。
たまきや君が最近はまっているクイズマジックアカデミーを発見したので、やってみようとカード購入。キャラクターをどいつにしようかと迷ってるうちに時間切れしてしまい勝手に決定。大後悔。どのキャラかは秘密だッ!
やり直そうかとも思ったけど、カード代200円がもったいなかったのでそのままゴー。名前は13。スゲェ適当。なんで13かというと(削除)

何度か1位を取って修練生を卒業して初級魔術士になったところで上のカレーミュージアムに行ってカレーを食い倒す。
その後日吉のゲーセンで魔龍君とマジックアカデミーを発見したのでまた始める。
初級魔術士3級になった所で辞めて帰ってきました。
ええ大ハマリしました。ヤバイです面白いです。短い時間でプレーが終わるので、時間が拘束されないのが良いです。その代わり何回も続けてしまうので辞め所が難しいという事にもなりますが。
ああ…PSOやダビスタやってる時と同じだ。

明日もゲーセン行きそう。
2004/01/10(土)
今日からDAMに「日本ブレイク工業 社歌」配信。
明日カラオケ行くので、力一杯歌ってきたいと思います。CDTVでも24位にランクインしてPVが放送されたし、このままブームになってミュージックステーションとかに出たら面白いと思うんだけどなあ。

昼間、ふとガンフロンティアをググってたりしたら、素敵サイト発見
コンフリクト作業報告書
PSOの原寸大武器とか作られてます。イカス。他にもダライアスのボスとか。
現在ガンフロンティアの自機「デスペラード」を作製中みたいであり、心の底から欲しい。ワンフェスとか行った事ないけど、今度行ってみようか…
2004/01/09(金)
会社帰りに吉野家行ってきた。BSEなにそれ? って感じで。
いやあ大繁盛してますね。前の時の騒ぎは一体なんだったんだろうかと。客が来すぎて在庫が予想より早く無くなりそうだとか。
大盛り+卵をガツガツと食らっていると、一人のオッサンが入ってきて、新メニューなカレー丼を注文する。その時に「これ、牛使ってないよね?」とか聞いてる。

ア ホ か

牛肉足りなくなるら特盛り中止したりしてんのに、入れるかっつの。
大体そんなに気になるなら吉野家に飯食いに来るな。
ぶっちゃけダイオキシン垂れ流しなアメリカ産穀物とか、農薬かけまくりでEUじゃ輸入禁止になってるのに平気な顔してスーパーで売ってる中国産野菜の方が危険だと思いますょ?

イクラや塩辛、毎日食べると胃がんに?男性の発症3倍
ギャー!
ま、まあ気にせず食べるんだけど。毎日食べてる訳じゃないし…ね。
塩分取りすぎるのは良くないって事で。
2004/01/08(木)
最近PCでTV番組を録画するようになったので、録画したデータをあれこれといじってたりするんですが、ゴーストやらノイズやらはどう頑張っても取りきれないもので。
特にNHKとテレ東に酷くノイズが乗るので、プロジェクトXとかNHKスペシャルとか、深夜アニメとか保存出来るような綺麗な画像にならずにしょんぼり。大家さんケーブルTV入れてくれないかなあ。
大体、神奈川に住んでるのにTVKがちゃんと入らないのはどういう事なのかと。

もっと綺麗な電波状態の所に引っ越したくなったりならなかったり。
2004/01/07(水)
攻殻機動隊見てたらその後はじめの一歩が始まってしまい続けて見てしまい今日は強烈に眠かった訳ですが日テレは人を殺す気ですか?

こんなの見つけた。
世界名作バトル
ネロとアンがガチで殴りあう素敵すぎる世界にクラクラします。キャラ3人目で断念中との事だけど、是非頑張って他のキャラも作って欲しいです。
2004/01/06(火)
最近KOKIAの認知度が上がっているようで。
このまま人気が出ていけば「ありがとう…」もカラオケに入るだろうか。入ると良いな。つうか入れろ。

今日の夜から日テレで攻殻機動隊が放映な訳で。既にDVDで出てるし、スカパーで26話放映終わってるものだけど、地上波で見れるってのはええね。イノセンスの宣伝を狙っての事だとは思うんだけど。

昨日買ったZIONG HEADを聞く。ジャケットとは違って普通のロックです。結構お気に入り。そういやゲルググっつうバンドもいたような。
2004/01/05(月)
仕事始め。
と言っても、今日は会社に集まって社長の話聞いて浅草寺に初詣行って釜飯食って終了という素敵行事なのでいそいそと出かける。
で、滞りなく諸々のイベントが消化されて現地解散となったので秋葉にゴー。

色々とジャンク品などを漁っていると、ソフマップでG400MAXが2980円で売っていたので購入。動作確認は今週末辺りに出来るといいなあ的気分。まあ動かなくてもG400用ケーブルのスペアが買えたと思えば良し。動けば尚更良し。ていうか本音を言うと動いてえぇぇぇ

フラフラと三月兎に寄ると、何故かZIONG HEADのCDが「ジャケ買いだ!」というPOPと共に置いてあったので「ジャケ買いだ!」と言いつつ購入。
その後MM夫妻がIDE増設カードを探していたので、どっかに安いのないかなあと探していたらATA-133用カードの新品で1980円というこれまたあやしげなモノを見つけたので確保。

先月末になかなか見つからなかったTEXHNOLYZEのDVD6巻もやっと見つかったので購入。ソフマップでも見かけませんでしたがもしかして人気無い? …人気無いか。

最後に本屋に寄り、待ちに待っていた武装錬金の1巻が出ていたのでゲッツ。
  • 武装錬金    1巻 和月伸宏
蝶の大活躍は2巻からっぽいので、さっさと2巻出して下さいオネガイします。

物欲が強烈に満たされたので大満足。これで明日からのクソツマンネェ仕事もやっていけそうです。
2004/01/04(日)
気がついたらカウンタが4000超えてました。日頃見に来てくれてる人どうも。今後ともよろしく。
そういやこのサイトも始めてからもうすぐ1年たつんだなあ…

ハバネロ分が不足してきたのでセブンイレブンで3つほど補給。やんく君は主食になってるらしいです。大丈夫か。

…明日から仕事か。行きたくn
2004/01/03(土)
午後から姉宅に行き、調子悪いらしいノートPCをチェック。とりあえずウイルス等は発見されず。まあ、夏にウイルスバスター入れてったしね。
ただ、なんだか全体的に動作がノロい。そういえばOSが2000なのにメモリを128Mしか積んでない事を思い出す。
今度帰省する時にメモリ買ってきて増設しよう。

んで実家で飯食ってから横浜に戻る。グリーン車の連結部分の通路にも人が溢れていて心の底から指定席が取れてよかったと思いました。

GC-PSO
アパートに戻ってきて最初にやる事がPSOな俺は相当に駄目だなあと思ったり思わなかったりしつつオンに。
flowerさんがいたので二人して久しぶりに遺跡に行く。しばらくやってなかったので赤箱運が溜まってるかと思いきや、元旦にリセットされましたよと言わんばかりに何も出ないよコンティクショー!
結局最後の部屋の箱からしょんぼりレアが出ただけで。ムカついたのでDFに八つ当たり。
2004/01/02(金)
昼頃、帰りの新幹線の指定席情報をネットで検索してみる。前日に調べてる時点でどうなんだってのもありますが、リロードする度に空きが無くなっていき、とうとう0に。
慌てて駅まで走って駄目元で駅員に聞いてみると、一席だけ空いてました。よかった…
次帰省する時は、あらかじめ帰りの切符も買っておこうと思いましたって、夏にも同じ事言っていたような。

夕方からt21さんやjokerさん達地元のお友達6人で一緒にカラオケ。激しくカラオケ。
7時から5時間程歌ってきました。残念ながら「日本ブレイク工業 社歌」はまだ配信されてませんでしたが。
2004/01/01(木)
新年明けましておめでとうございます。
今年もダラダラとよろしくおねがいします。

t21夫妻宅にみんなで集まって年越し。
PRIDEとK-1と猪木祭りを同時に見つつ鍋を囲む。大変おいしゅうございました。
ホイスのいきなりの金的に大ブーイングしたり曙太郎の緩んだ肉体を堪能したりしながら新年を迎えたり迎えなかったり。

日が昇ってからはやってきた甥っ子の世話で疲r

[Back]