Diary(log)

[Back]
■2月
2004/02/29(日)
今日は色々と雑務があって家の近所をウロウロする日。

Pentium Mオンボードのマザーが初登場、低発熱を実証
フォォォォォッ出た出た! スゲェ欲しい。でも今は流石に買えない。
ベアボーンが早く出ないかなあ。

リネージュ2
チマチマとやってるんだけど、死ぬ→経験値没収の繰り返しでなかなかLvが上がらない。
もうちょっと弱い敵と戦えという事なんだろうけど、それじゃただでさえアクション性の無いゲームであるからして、つまらなくなってしまってショボーンなのでやっぱり少々キツ目の相手とバトル→やっぱり経験値没収。
…うううううう
2004/02/28(土)
気が付いたら夕方だった。またか>俺

速報] ソフトバンクBB、451万人分の情報流出を認め謝罪
1人の個人情報に対して500円ですか。流石ネットの価格破壊でのし上がってきた会社ですこと。
ちなみに宇治市住民基本台帳データ大量漏洩事件では、住民が裁判を起こして1人につき1万5千円の慰謝料を払う事になった訳ですが。
4700,000×500=   2,350,000,000
4700,000×150,000=70,500,000,000
今のままでも23億円。顧客から裁判起こされて先例にのっとった金額を払うハメになったとして705億円。
脅迫された被害者でもあるのにこの負担。いやあ、情報管理って大切ですね。

どうでもいいけど、下の写真、あんまり謝ってるように見えn
2004/02/27(金)
帰社日恒例の飲み会の後、秋葉によって本購入。
  • GUNSLINGER GIRL    3巻 相田裕
  • 成恵の世界         6巻 草場道輝
成恵の世界、オビに1年ぶりと書いてあるがウソだろ。1年以上たってるぞコラ。
まあ、漫画自体は面白いので問題は無いんですが。作者が腱鞘炎になったりしてるんで、無理せず続けて欲しいところ。
TEXHNLYZEのDVD最終巻も購入。SFやくざアニメ大好きでした。え? そんな話じゃない?

GC-PSO
ヨパラったままオンに。
flowerさんがいたのでしばらくダラダラとチャットした後、結構いい時間になったので森でもサクっと回ろうかと。
ヒートソードクエをして、久しぶりにインフェルノバズーカゲット。なんでもいいので赤箱が出るのは精神的に非常によろしいです。
2004/02/26(木)
今日も目が痒いぜウヒョー
家に帰ったら丁度箱ティッシュが切れてしまい薬局も閉まってる時間であり家にあったポケットティッシュで細々と生き長らえてる訳ですが。ずび。

競争妨害の疑い、マイクロソフトに立ち入り検査
マイクロソフトは負けずに頑張ってください。そうね、具体的にどう頑張ってほしいかってぇとOSをソースネクストみたいに1980円で売るとか。

チャッピーと愉快な下僕ども[大増補版]3月23日ついに発売!!
おおおお、昔出てた単行本に未収録となってた奴も今回は入るんですね。買う買う。
2004/02/25(水)
昨日辺りから、目が痒いなあとは思ってたんですよ。
今日、鼻水も出てきたんですよ。

あー

花粉症の季節ですね。
箱ティッシュ大量に買ってこないと…

日本ブレイク工業「社歌」DVD
ポニーキャニオンから。希望の丘陵の映像特典がつくとかつかないとか。

アドファミ
スゲェ力技っぷりに感動。これをGBAにつけて電車の中で遊んだら勇者だと思われ。

レイキャシール再販[EdenPlastics]
5月のWHF有明っつうイベントで販売される模様。頑張って買いにいってみよう。
んでも、サイトのコメント読む限りでは、一般客で買うには相当辛そう。
2004/02/24(火)
ここしばらく、オウム絡みのTV番組が多い。そういや地下鉄サリン事件が起きたのは3月だったなあと。
高校生の頃、学校に行く途中の電信柱に麻原のポスターがベタベタ貼ってあったのを覚えてます。当時は他にも幸福の科学とか、テッシーこと勅使河原さん&桜田淳子の統一教会など、変なカルトが流行っていたような。

ちなみに自分が通っていた大学は比較的最近出来た所だったので、「原理研究会」なんつう(自主規制)なサークルは存在してませんでした。あれ、結構いろんな大学にあったらしいね。

セガ、Win版「PSO エピソード1&2」のβテストを3月下旬より開始
PC版のユーザは、優先的にβ版の参加資格が与えられるとか。やっべせっかくだからやっちゃおうかな。
2004/02/23(月)
暑いのか寒いのかどっちかにしやがれっ!
朝、暑いの我慢してコート着ていって大正解。

ファミコンミニでガンダムが登場?
第二弾という訳じゃなさそうであり。チェ。

なんか強烈に眠いのでもう寝ますって書きながら時計見たらいつもの時間でありもう駄目p
2004/02/22(日)
うおおお、昨日の酒抜けネェェェェェェェェ

なんか今日は暖かいっつうか蒸し暑いなあと思ってたら台風みたいな雨が。エアコンの冷房を速攻で入れたくなる衝動に。2月なので流石に止めましたが。

ワンダーフェスティバル 2004[冬]
いってみたいなあと思ってたら、実は今日だった罠。まあいっか…
これが激しく欲しかったんですが。なんか速攻で無くなったとの話もあり。通販とかしないかなぁ。
レイキャシールだけでなく、ヒューキャストやヒューキャシールも出ないかなあと妄想。

GC-PSO
先日オンでdropさんと潜ったときにツインチャクラムが出たので、頑張って出すぞと気合をいれてelenaで匠の魂を繰り返す。
…くじけそうにn
2004/02/21(土)
夜から秋葉で、じゅげむ君、やんく君、俺という最近テンパってる3人で飲む事に。
とりあえず集合前に素敵本屋にフラフラと。
  • Landreaall             3巻 おがきちか
  • プラネテス             4巻 幸村誠
  • 焼きたて!!ジャぱん     11巻 橋口たかし
  • 吉田戦車のゲーム漫画大全   兄 吉田戦車
「プラネテス」はこれが最終巻っていうか一部完という事ですが、うーん…いや、面白いんですが。正直ここでおしまい? という気分であり。
なんでも長い休みに入るそうなんで、戻ってきてからの再開を待とう。

ファミコン 20th アニバーサリー アレンジ・サウンド・トラックス
こいつもヤマギワの焼けてない店で購入。着実にファミコン20周年に踊らされてる気がするが、喜んで踊っちゃうぜイエー

秋葉のガード下に新しく出来た焼き鳥屋で飲み開始。3人で溜め込んでいた色々を吐きまくりでした。いやあ、みんな苦労してるなあ…頑張らんと。
後、飲んだお店の食べ物が美味しかったので、今度またこようと思ったり。
2004/02/20(金)
やっと1週間が終わった。今週は長かった…

今日の13(QMA)
最近金曜の夜にしかゲーセンに行けない感じ。回線の調子が悪いらしく、何度やってもコンピューター相手になってしまうっぽいので3回で終了。でも勲章は稼げたので大魔道士5級になってたり。

GC-PSO
家に戻って久しぶりにオンへ。dropさんがいたので、elenaで一緒に森を回る。
なんかここしばらくレアを見てないとの事で、2人で愚痴りながら進んでいると…赤箱がポロリ。
おお、なんという偶然か! という事で縁起を担いでまた愚痴りながら進むと…また赤箱がポロリ。
これはもっと愚痴ろう! という馬鹿っぷり激しい思考に二人して辿り着き、トーロゥが出る高台で愚痴りながらエネミーをぶっ倒していると…飴じゃない赤箱キター!!!
初めてツインチャクラムを見る。二人して大感激。愚痴効果テキメン。
さらに次の部屋でもう一つ赤箱ゲット。なんだよカスタムレイかよと思いつつ属性を見ると…坑道70とかついてる。
なんかdropさんの2日間のシケっぷりはこの為にあったんではないかと思うほどの素敵出土でありました。
2004/02/19(木)
本屋が空いてる時間に帰れたので久しぶりに寄る。ウワァァン結構出てるよ。
とりあえず手持ちが少なかったので何冊か断念しつつ購入。
  • capeta                3巻 曽田正人
  • ファンタジスタ           23巻 草場道輝
  • オレンジ              13巻 能田達規
  • 結界師                1巻 田辺イエロウ
  • 藤田和日郎短編集 暁の歌      藤田和日郎
とりあえず読むのは明日以降ー

コレどうしようかと。
ファミコン版の2つさえあればどうでもいいんだけどなあ…
2004/02/18(水)
朝、仕事先近くのセブンイレブンに寄ったら、ファミコンミニのスーマリ発見。速攻確保。
とりあえず後はアイスクライマーだけだ。
家に帰って早速やってみる。懐かしさのあまり鼻血が出ました。GBAでやるにはちと十字キーが使い辛いので、GBPとホリ電気のジョイパッドでやった方が良いです。

もっと色々発売しないかな… デイスクシステムのゲームをカセットにするとか。
2004/02/17(火)
仕事帰りに家の近所のセブンイレブンによったら、レジにファミコンミニが置いてあった。
ナニィ早速買わねばっ! と思って近づいたら、スーマリとアイスクライマーとゼルダは売り切れた後であり、みんな欲しいソフトは一緒なんだなあと思ったり思わなかったり。

GC-PSO
ここしばらくリネージュUばかりしていたので、初心に返るべくIsuzuで「セントラルドームの炎過」する事に→当然(以下略)
うむ。これぞPSOだ。
2004/02/16(月)
週のあたまから色々あって疲弊しまくりでありもうやんなっちゃうフギャー

米国任天堂が1000名に『1080』特製キャップをプレゼント
日本でもやってくれないかなあ…

また秋葉原で火の手
今度はバイクですが。つうか走行中に煙が→停止と共に発火ってすごいな。
そういや、昨日家の近くを20台弱の消防車がスゲェ勢いで通過してったんですが、結局どこの火事かわからず。ヘリも飛んでたので結構な大火事だと思ったんだけどなあ。
2004/02/15(日)
昨日のスゲェ風は春一番だったのを後から知った日曜の午後。
今日も昼間は暖かかったです。

そういや昨日はファミコンミニの発売日だったのを力一杯忘れておりやっぱ徹夜はよくねえよなあ流石にもう売ってないよなあでもユニーにならあるかもしんないなあと一縷の望みをもって出かけたんですよ




マッピーとパックマンしか残ってませんでした。

…スーマリとアイスクライマーは再販されてからでいいや。

で、そのまま食べ物を探してると「駅弁フェア」なんちう素敵なイベントが開催中だったので、喜んで昼飯用、夕飯用に「仙台牛タン弁当」と「富山ますの寿司」を買う。牛タンウマー

そういやデカレンジャーが初っ端から飛ばしてて面白いです。オンドゥルルラギッタンディスカー!!よりはるかに。
2004/02/14(土)
GUNさん、seya君の3人で、ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還を観にいく。
徹夜した状態で観にいくというスッゲェ失礼かつ大胆な事をした訳ですが、3時間半持ちましたっていうか寝る暇無いほど素敵でした。
ただ、相変わらず微妙に見辛いカメラワークがなんともイカンです。戦闘時にアップになった時のダメっぷりは突入せよ! 「あさま山荘」事件並。
戦闘シーンも迫力はあるものの、「二つの塔」の方がシーンとしての緊迫感があったように思われます。なんかこう間延びしてるような。
女優陣も相変わらず(自主規制)な感じで、なんかこう(後略)

<俺的王の帰還まとめ(反転)>
色々あって長い旅路の果てに友情以外の何かがサムに芽生えたフロドは、大切なサムを酒場の女に取られたことにより傷心の旅につくのでした。
ホントホント。ウソじゃないから。

総合的に見て良い映画でしたが、なんか個人的に「変な」笑い所があるのも事実で。ネタバレになるので書きたいけど書けません。
3部作の中で順位を付けると、1→3→2って感じかなあ。
2004/02/13(金)
仕事帰りに近所の吉野家の前通ったら、閑古鳥が鳴いていたので思わず哀れになって入ってしまう。
ブタキムチ丼食ってみました。微妙。
通りを挟んで反対側の松屋は、表に「只今混雑中です」てな張り紙を出さなきゃいけないぐらい殺伐としてるってのに…
大丈夫か吉野家。

今日の13(QMA)
今日こそ昇級だと気合を入れてコインいっこいれる。最初こそ3回戦で敗れたものの、その後優勝、2位、2位と素敵っぷり溢れる状態で7級に上がりました。よかった…
2004/02/12(木)
「不平不満を言うよりも、進んで明かりをつけましょう」って言葉が頭の中をぐるぐると回る日々。
自分も、他人も。
イラついたら負けだと思いつつも、なんだか被害妄想ぎみですよトホホ。

リネージュU
浜辺で楽しそうに遊んでいる犬を殴り倒してレベルアップするゲームと認識。
今日も何度もラグのせいで死ぬ。オノレ。
オークの集団に追っかけられてボコられてる人とかを眺めつつ平和に犬を倒しているも、ちょっと自分もと思ってポツンといるオークに魔法をブチ当ててみる。
オークが近寄ってきたので2発目の準備を→突然横にオーク発生→オークが意気投合→2匹にボコられて死亡
…ひどいや。
2004/02/11(水)
ヤマギワ火災、ケガ人出ていたようで。

MMOに手を出してみるかって事で、今日からオープンβ開始のリネージュUとか始めてみる。
クライアント自体は数日前に落としてあったので、キャラ作成して開始。結構綺麗です。GeForceFXにしといてよかった。5200だけどな。
しかし重い。初日だから当たり前だとは思うけど重い。
途中何度も回線切断されつつレベルあげ。なんかDCの頃のPSOやってる気分になってきた。
まだ一人でレベルあげしてる段階なんで、MMOの醍醐味とやらはよくわかんないけど、チャットとかスゲェわかり辛くてPSOのチャットシステムはよく出来てるんだなあと思ったり思わなかったり。
2004/02/10(火)
仕事中に、友人のISHIKENさんから「ヤマギワが燃えてる」とPHSにメールが。
まあボヤ程度でしょと思いつつ、家に帰ってネットで状況確認。
ヤマギワソフト館に火災発生で一時パニック、被害甚大
【速報】大惨事!「ヤマギワソフト館」炎上!

大惨事でした。

けが人がでなかったのが何より。
そういや、CDやDVDが燃える時って有害物質が出まくりだったような気が…

今日の13(QMA)
ゲーセンが閉まるまで30分程あったのでコインいっこいれる。
大魔道士まで来ると、スピードよりもミスしない事が重要だと学んだので、ズームやら、モザイクやらの時間がかかっても答えられそうな問題はキッチリと取る事に気をつけ、なんとか8級に戻したところで閉店。
賢者の道は遠そうです。
2004/02/09(月)
色々あったので疲れましt
2004/02/08(日)
めっさ洗濯日和でした。ジーンズも速攻で乾いてよい感じ。
…床屋行くの忘れたけど。

夜にサッカー中継日本×イラン戦を見る。
テレ朝はスポーツ中継をすべきでないと再確認するほど酷い中継を見せられる。
後、あのゴールは平山を誉めるんじゃなくて、クロスをあげた田中達也を誉めるべきでしょ。キッチリ決めた平山も偉いとは思うけど。

レベルXが最終日だという事を夜知って大後悔中。しまっt

GC−PSO
朝方オンから上がった後、ふとshirleyのレベル上げがしたくなったので始める。朝5時から何やってるんだ>俺
前に拾ったゴッド/HPのおかげでなんとかVHのDFチョップに耐えられるHPになったので突貫。
なんとかクリアしました。そのままULTに進んでゴリ狩り。1匹目でゴッド/バトルが出たので終了。
うむ、ゴリとは相変わらず相性が良いですヨホホホ。
2004/02/07(土)
今日は朱雀門の日

という事で秋葉に。やんく君、じゅげむ君、たまきや君、すえぞお君と5人でガッツリと肉を食う。BSEなんだいそれは自転車の事かね? って感じ。アメリカで鳥インフルエンザが発生し豚が鳥インフルエンザに感染し、もう何食っても一緒一緒。
その後カラオケといういつものパターンになり、パセラに行く。
パラパラと新譜情報をめくっていると…KOKIAの「ありがとう…」が入ってますよウヒョー
2時間ほど歌って終了。5人で2時間ってのは微妙に短いね…
終わった時間が微妙だったので、すえぞお君に車で家まで送ってもらう。アリガトウアリガトウ。
2004/02/06(金)
今日の13(QMA)
なんとかゲーセンが開いてる時間に帰れたので、寄っていく。
…ちょっとやらないともう駄目です先生。1階級下げて9級になった所で閉店となったので終了。
流石に厳しい。

そしてなんか諸々気力が尽きたので寝るですぐー
2004/02/05(木)
仕事帰りに週刊少年チャンピオン買ったら、アクメツのお面がついてた。

笑った。

まあ日吉着いた時に塵箱行きなんですが。

最近忙しくてゲーセンに行けないので、QMAから遠ざかっててかなりションボリ。しばらく間があくと、タイピングのスピードが落ちて悲しい事いなるんだよな…
明日ぐらいは寄りたい所であり。
2004/02/04(水)
Prescott、ベンチマークテストで落第
Northwoodより性能落ちてはイカンだろ。高い遅い熱いの三拍子そろった素敵すぎるCPUに乾杯。とりあえず俺はイラネ。

GC-PSO
クエスト「セントラルドームの炎過」で、沢山トーロゥが狩れる事に気付いたのでIsuzuで延々とやってみる。
どれぐらいやったかというと、レベルが155から156に上がるぐらい。しかし目当てのモノは出ず。気長にやろう。そう思ってられないとやってられn
2004/02/03(火)
仕事帰りに地下鉄待ってたら丁度人身事故が起きて力いっぱい遠回りな罠。

GC-PSO
オンにいったらdropさんがいたので一緒に管制塔クエスト。
…ま、まあいつもの事ですええ。VHだから赤箱ぐらい余裕だよねぇとか思ってた分ショックでかいでs
2004/02/02(月)
家帰ったらまたADSLのリンクが切れてる。
なんだよムキーと思いつつ、モデムの電源切ったりルータの電源入れなおしたりするも、繋がる気配を見せず。
ふと、昨日繋がった経緯を思い出す。そういやじゅげむ君に電話をかけた途端に繋がったような…
PHSを子機モードにして、やんく君にかけてみるとリンクを示すランプが激しく点滅を始めて…繋がった。
うーん。偶然なんだろうか。まあ繋がったので良し。
速度は相変わらずひどい状況ですが。明日こそNTTに電話してみよう。覚えてたら。

ラオックス、秋葉原AsoBitCityを4月11日に閉店
黒字だったのに閉店。ビルのオーナーがどうにかなっちゃったりとか、色々あったそうで。
個人的にはあんまり利用してなかったのでアレですが、品物が見やすかったりと、良いお店ではありました。
今週から閉店セールみたいなのでせっかくだから行ってみようかと。
しかし、本当に秋葉原はどうなっていくんだろう。
2004/02/01(日)
昨日お金使いすぎたので、今日は慎ましく家で過ごす事に。
まあなにしてるかってぇとネットをダラダラと見てるだけなんですが。
金曜あたりから、回線の速度がめたくそ低下していて、それが気になっていたのでルータをリブートしたり、ADSLモデムを繋ぎなおしたりと色々してみるも、全く改善されず1Mも出ない有様。
そうこうしてるうちに今度はネットに接続すら出来なくなり、途方にくれたので漫画に逃げる。
数時間後、やっと繋がったので速度測定……遅いままだよウワァァン
明日NTTに電話しちゃる。

名作タイトルの復刻版「ファミコンミニ」で昔を懐かしむ
とりあえず僕はスーパーマリオとゼルダの伝説を買うつもりであり。スーマリ(懐かしい略)は、その昔近所のガキんちょに貸した際に、裏面技をやる為に電源入ったまま引っこ抜かれて昇天されているので是非。

[Back]