Diary(log)

[Back]
■5月
2004/05/31(月)
今日も暑い。しかも夜になると雨が。嫌なモノのダブルパンチだ。ウガー

セガサミー会社ロゴ
セガの青とサミーの緑でこんな感じに。なんかエプソンダイレクトのロゴみたいだ。

リッスンジャパン、音楽配信サービスを開始――本年度内に40万曲を目指す
だから1曲の値段が高いっつの。なんですか270円って。iTunesは99セントですょ? 2倍の値段ついてますょ? 本気で普及させる気あるの?
…まあ、普通に失敗するんでしょうけどね。
2004/05/30(日)
暑い死ぬ。


という訳で、エアコン効かせて家でゴロゴロと。
で、
キングカメハメハが優勝 第71回日本ダービー(共同通信)
これ見て大興奮してました。キングカメハメハ強えぇぇぇぇぇぇぇ。そしてアンカツおめでとう。
一頭予後不良になったり、レース後骨折が判明したりと、少し後味の悪いレースになってしまいましたが。

そして夜にはF-1。
フェラーリ1-2でヨーロッパGPを制す! 佐藤琢磨は2位争いもリタイア(ISM)
琢磨のマシン壊れすぎだっつの。そして琢磨も焦り過ぎだっつの。
普通にまわってりゃ2位もあったというのに…

エアコン効いた快適空間でスポーツ観戦って素敵。
2004/05/29(土)
昼過ぎから秋葉行こうと思ってたら目が覚めたのが3時過ぎ。しかし出かける。
じゅげむ君と合流し、ラジオ会館のボークスでまた一歩後戻りできなくなるモノを購入。 だっていまだに初回版だったし。あああああああ

…まあいっか今更。

その後素敵本屋に行くと、レジ横に「ご自由にお持ちください」との張り紙で電撃大王の付録だった「よつばと」フィギュアが。せっかくだから貰う。実は素敵本屋に来る前にゲーマーズでじゅげむ君が電撃大王を買ってた訳ですが。じゅげむ君一日で二個フギュアゲットおめ。

飯食った後、車でウチまで送ってもらいしばしダラダラした後じゅげむ君帰宅。帰宅途中に何度も渋滞にはまってしまったようで…
2004/05/28(金)
午前中の打ち合わせが長引いて健康診断の時間に遅れそうになりつつゴー
案の定予定の開始時間より遅れたので結構またされつつアレやらコレやらやらされました。
やっぱバリウムは辛い。というかバリウムの飲まないといけない年齢になったことが(以下略)

検査の後、直帰OKとの事だったんで一応電話して上司に確認。そしたら「秋葉行くの?」とか聞きやがるので「行って欲しいんですか? なら行ってきます」と返して、本当に秋葉に行く。元々行く気なかったのに。ホントですょ?

色々と物色した挙句、なんにも買わずに帰宅。
2004/05/27(木)
明日は健康診断なのでさっさと寝ます。というか寝ろとたまきや君に怒られましt

「ファンタシースターオンライン ブルーバースト」7月15日発売
流石に今回は買わないと思いますが。GC壊れたら本体かいそうだしな。

校内放送で「殺し合え」 当時中3の10人逮捕

「中学生は警察に捕まらない。卒業前に伝説をつくろう」などと共謀し、授業妨害を計画していた。

いやもう伝説ですよ。馬鹿の。
2004/05/26(水)
打ち合わせやら諸々で今日は秋葉近くにいたので、定時ダッシュをかまして秋葉にゴー。

結構前からこっそりお気に入りなびんちょうタンガチャガチャが発売された事を昨日知ったのでダメなヲ(略)といたしましてはやっぱフルコンプだろ! と心に誓ってに100円玉を握り締めてラジオ会館のイエローサブマリンに向かう。
ガチャガチャ自体は2台設置されているものの、誰もやってない。むう、人気無いのか? いやしかし人がいないのは好都合とばかりに回しまくる。

初っ端から4回連続で同キャラってのはどういう事かーっ!!

唸りつつふと見ると、同じキャラではあるが衣装が違うじゃないですか。普通の服とスク水が2体づつ。シークレット1種ゲット。まあそれなら4体被ってる訳でもないべと気を取り直し、どんどん回す。その後は順調に違うのが出てくる。
結局、ダブリを3個引いただけで、6種+シークレット2種のフルコンプ完了。いやあ、前のファミコンガチャガチャの時もそうだったけど、こういう時だけ運がいい気がすr

しばらく別のところを周ってから再度びんちょうタンガチャガチャの前を通り過ぎたら、豪快に減ってました。誰かが頑張った模様。コンプ出来てると良いですね>コンプ済みの嫌な余裕

その後、下の階のVOLKSに寄ってガンプラなんぞをダラダラと見ていると、 ZEONOGRAPHY #3002a YMS-09 プロトタイプドムを発見。こちらの通常カラーは残り1個。トロピカルテストタイプは猛烈に在庫が大量にありましたが。
昨日給料日だった事もあって懐に余裕がありまくりなので、通常カラーの方をメリっと購入。
その後本屋で
  • エマ        4巻 森薫
を購入し、勢いでファミコン 20TH アニバーサリー オリジナル・サウンド・トラックス VOL.3も購入。散財しまくり。

やんく君と合流して、一緒に飯食ってから帰宅しました。
早速ドムを組み立ててハァハァしつつ、京ぽんの微妙カメラで写真を撮ってみる。


…11万画素って大変微妙で素敵ですね。
2004/05/25(火)
ぴったん たった ぜのぴったん♪



今日も流れっぱなしですが何か?

ナムコレ
ゼビウスとワルキューレが欲しいぃぃぃぃぃぃ!
と絶叫しつつ明日早いので寝まs
2004/05/24(月)
今日も元気にやる気なし。というか熱下がんね。
かったるい気分のまま仕事してかったるい気分のまま残業してかったるい気分のまま帰宅。
その間ずーっとふたりのぜのぴったんが流れっぱなしであり、家に戻ってきたらエンドレスでまたぴったん♪ たったぜのぴったん〜♪

GC-PSO
elenaでオンへ。RenwickさんがいたのでしばしロビーでだらだらとTRPGの話で盛り上がる。またTRPGやりたくなってきた…
その後青森を2人でガツガツと進む。森1で赤箱が2個。嫌な予感が走るも、森2で一応箱レア出土。ちょろっとマテも出て、グラも出て、まあなんとか。
明日も頑張ろう。仕事じゃなくてPSOだけど。
2004/05/23(日)
今日も熱下がらなかったのでフテ寝。ずび。
やっぱ金曜の夜窓開けて寝たのがいかんかったかのう…

Pentium M用のファンレスCPUクーラーがデモ中、6月発売
力一杯素敵です。サーマルコンポーネントのヒートシンクは今メインマシンで使ってますが、激しく装着し辛いのが難点。でも静かになってよいですょ?
次のマシンはOLIOSPECで静音マシン頼んじゃうのもありかと思いました。

つらぬき丸 レプリカ
いや、よく出来てるとは思うんだけど別に光んなくても。

新幹線も協力テーマに・森前首相がロ運輸相に提案
なんかこないだの日本人人質事件でプーチンと仲良くなった森前首相が頑張ってる。めたくそ援助してもこれっぽっちも感謝してくんない中国とかに援助してるぐらいなら、他の国に援助した方がいいしね。
2004/05/22(土)
なんか熱出たようなのでおとなしくしてる事に。
昨日買ってきたディグダグとかで遊ぶ。うへぇ腕落ちてる。全然進みませんよ助けてファミコンロッキー。

各TV局が北朝鮮拉致家族問題を一斉に報じている中、わが道を行くかの如く通常番組を流しつづけるTV東京は漢の中の漢だと思った。
2004/05/21(金)
帰社日。帰りたくないけど帰社日。秋葉寄れるからいっかってな感じで午後職場からゴー
今日はファミコンミニの発売日だったので、なんか1つ買うかって感じでLAOXに行く。
なんにするか迷った挙句、ディグダグを購入。
その後ヤマギワに行き各所で「イヤホンならこれ買っとけ」と言われていたSENNHEISER MX400をガッツリと購入。
もう一つ欲しいイヤホンがあったんだけど、それは友人が買ってしまっているので、せっかくだから自分は別のものをという感じで。

会社に戻っていつのも飲み会に出て、色々あって気分が最悪になったところでやんく君から電話があったので素敵本屋で合流する事にして1次会で脱走。
で、以下の本を購入。
  • 月詠         8巻 有馬啓太郎
  • 新暗行御史     8巻 原作/尹仁完 漫画/梁慶一
  • ナチュラル・ハイ     樹るう
日記の過去ログ見てたら「新暗行御史」の7巻を買った事がどこにも書いてないので買い忘れ? とか思ったけどすぐ近くの本の山にあるのを確認したのでほっとした。そして掃除しようと思った。

帰宅後、普段MP3プレイヤーで使ってるSONYのイヤホンと聞き比べてみる。
低音がSONYの奴よりも出ていないけど、高音が凄く綺麗に聞こえる。まあ、低音はプレイヤー側でなんとか出来るので別にいいか。トータル的な音の評価は、SONY製よりも良く聞こえるような気がしますが、新しく買ってきたモノなので気分的な問題かもしれません。
ちょいと日本人の耳には大きいようなきもしますがドイツ製だししょうがないかと。

そして、やっと壊れたマシンの原因調査に乗り出す。とりあえず場所を移動させ、中のホコリを全部エアーで吹き飛ばしてから変な所を確認…あれ? どこも焦げ付いてないや。
まず、一番壊れてるとありがたい電源を調べようと思い、台所に転がってるLinux入れた古いNECマシンに電源を繋ぐべく移動。入れ替える前になんとなくそのまま電源ケーブルを繋ぎなおし、メインマシンのスイッチオン …ブーンと音が。

動 く よ

ナニィィィと思って一度電源を切って再度チャレンジ。今度も動く。水曜までは確実に動かなかったのに。
ホコリか? ホコリでショートとかしてた程度なのか? と思って他に何か変わったモノを探すと…電源ケーブルを別の奴にしてる。
部屋に戻って普段使ってる方で試してみると、動かない。電源ケーブルか。オマエか。オマエなのか。
複雑な気分でメインマシンをセットしなおして再起動。あー、なんかBIOSクリティカルエラーとか出てる。
使ってるマザーはBIOSを2つ装備してるので、もう1つのBIOSからコピーしてまた再起動。見事復旧です。
結果として、電源ケーブルがアレしたのと。BIOSに過電流でも流れておかしくなったのとホコリの複合技だったという事で…動いてよかったけどそれならさっさと月曜の夜あたりにやればよかった。
2004/05/20(木)
台風が思いっきり来てやがりますねコノヤローさっさと通り抜けてくださいお願いします。
しかし今職場が凶悪に近くてよかった。もう一箇所の方だと思わずズル休み体調不良にて休みたくなります。

物欲メーター上昇中。駄目だ。耐えるんだ>俺
DeltaChrome S8搭載カードがようやく登場、意外な人気ぶり
でもこれが気になるの。ファンレスとか凄く気になるの。地雷かもしれないの。ウボァー
2004/05/19(水)
未納未納騒ぐよりも、納めた年金を無駄遣いした挙句に綺麗サッパリなくしちまった官僚達の責任追及した方がいいと思うんですがなんでしませんか?

仕事帰りに本購入
  • capeta      4巻 曽田正人
  • 神戸在住     6巻 木村紺
「capeta」は相変わらず面白いなあ。心配事は唯一つ、F1に行くまで話が続けられるかどうか。まあ大丈夫だとは思うけど…

USER'S SIDESOLTEK製ISAバス付きi865マザー販売開始。
ギャァァァァァァ欲しいぃぃぃぃぃ!! でも今更Pentium4マシンはいらねぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!
しかし今ちょうどメイン機がぶっ壊れてる訳で。マザー壊れてたら勢い余って買いそう…イカンイカン。
2004/05/18(火)
なんかはっきりしない天気です。週末はまた崩れるっていうか台風来ててショボーン。
週末にマシンばらして秋葉行こうと思ってるのに酷い仕打ちだ。

AirH"PHONE「AH-K3001V」にアドレス帳関連の不具合
ウホ早速不具合が。まあアドレス帳なんざ殆ど使ってないので全然問題無しですが。だって電話として(以下略)
ネットに繋いで不具合解消出来るようなのでとても便利ではありますね。

サミーとセガ、今年10月に経営統合
とうとう統合。1対0.28かぁ…

任意の大学時代に未加入期間 民主・岡田新代表
すいません。腹がよじれそうになりました。
まあぶっちゃけ任意の時の話だから別にいいじゃねぇかと思うんだけど、それをわざわざ「問題アリ」と言って勝負を挑んだのは小沢だしねぇ…民主党は何がしたいんだろう。
2004/05/17(月)
京 ぽ ん サ イ コ ー
休憩時間とか繋ぎまくってても全然平気ー!
職場のPC通さないから後で色々言われないー!
電車の中で最高の暇つぶしー!


…我ながらネット中毒だと思いました。ちょっと反省。

Dothan対応のPFU製Pentium Mマザーボードが発売に
メインマシンがぶっ壊れてしまい、今日もまだ原因は探ってませんが、まあおそらくマザーか電源かと。焦げ臭かったし。
で、激しく上のマザーが欲しくなってる訳であり。マザーで5万もするけど。
Made in Japanってな所に激しく惹かれる。高いけど。
DothanコアのPentium Mが発売、プロセッサ・ナンバ735と745
あまりにもいいタイミングで発売されたコイツとあわせると、それだけで10万いっちゃうですょ? まあ、買うとしたらBaniasコアの方だろうなあ。

ちなみに故障の箇所は、電源が逝ってるのが個人的には一番ありがたいです。OSの入れ直しとかしなくて良いし。週末までバラすの我慢我慢。
2004/05/16(日)
やんく君とじゅげむ君と寿司を食おうという話になったので、夕方から秋葉。
とりあえず素敵本屋に寄って以下の本を購入。
  • 宵闇眩燈草紙     5巻 八房龍之助
  • ファンタジスタ     25巻 草場道輝
  • ぱにぽに        5巻 氷川へきる
ファンタジスタは最終巻。連載開始直後は打ち切りの噂とかも立ったけど、気が付けば25巻です。お疲れ様でした。
ぱにぽには今度こそ新刊。あー、余分に買ってしまった4巻どうすっかなぁ…

その後合流し、銀蔵という寿司屋兼飲み屋に入って寿司を食う。その最中にこないだ急逝された岡崎律子さんの話になって、追悼でカラオケ行くかという話になりカラオケ。今日が日曜じゃなければ朝までカラオケだったかも知れないんですが。あああ仕事マンドクセ。

家に帰ってPCを立ち上げようとしたら、何やら挙動が怪しいので、Windowsが起動する前に電源を落としたら急に部屋に焦げ臭い臭いが。
あれ? もしかして…と思って再度PCのスイッチを押す。ウンともスンともいいません。…メインマシンが逝ってしまいました。何が壊れたかは後日調査。もう今日マシン開ける気ありません。
まあメインマシンが逝っても他に3台動いてるからとりあえずは。HDDさえ無事ならなんとでもなります。
そろそろメインマシンを入れ替えろって事なのかなあ。通常ネットしたり書類書いたりするのはPentium3で十分なんだけど…
2004/05/15(土)
天気悪いなあと思いつつ、撮りだめしてあった色んなものをダラダラと見て過ごす事に。
気が付いたら夜でした。今日何してたんだろうか。

京ポンFAQ
判りやすいAH-K3001VのFAQサイトがあったのでリンクを。
2004/05/14(金)
AH-K3001V買 っ ち ゃ っ た


目が覚めたら買う気満々になってたので、朝方仕事場から家の近所のベスト電器に電話を入れて、1台取り置き注文。
その後ヨドバシは2万台注文してたとか、センターが込み合ってて開通までに3時間かかったとかえらい騒ぎになってる話を聞き、うわぁスゲェなあと思ってたら昼休みにベスト電器から電話。

「本日大変混みあっていまして、今日ご契約が出来ないかも知れません。お取り置きは本日のみの所を、日曜までにさせて頂きます。今日中に処理できるよう努力致しますので、お客様もお早い時間に起こしいただきますようお願いします」

とかなんとか。
その時点で脳から「残業」という二文字が消えうせ、今日は何があっても定時ダッシュすると決める。そして実行。
まあ、結局は30分ぐらいで普通に処理完了してしまった訳で。ちょいと腰砕けでしたが初日から使えるようになったので良し。

早速Operaでネットサーフィン(死語)。うおお綺麗。QVGAも解像度があるとほんと普通にいろんなサイトが見れます。
iモードサイトだけじゃなく普通のサイトが見れるってのはホントにいいです。

実物を手にとって気になった事は、ヒンジが少し緩かったり、ボタンが少々押しにくかったり、ボタンを押してからの反応が遅かったりする辺り。後、ネット接続がいつ切れたのかが判らないというか、切断してもその時の画面が残ったままってのがどうにもスッキリしない。まあ慣れるしかないですが。

ああ、しかしこれでPHSが2台。しかも別キャリアだから統合できない。まあDDIの方はデータ専用端末って事で買ったのでOKと言えばOK…かな。
2004/05/13(木)
発売日が明日に迫ったAH-K3001Vのパンフを眺めながら、ふと計算をしてみた。
  • 現在PHSでネットを見るのは、一日20分程度
  • DoCoMoのmoperaは、通信料1分15円
  • 平日しか接続しないとして、月20日
  • 20×15×20=6000円
  • AirHの繋ぎ放題は6090円。年割使うと5176円



買おうか、な。
ただし買った場合は、上司に言うと「またPHS買って! 携帯買え!」と言われそうなので内緒の方向で。

Phantasy Star Universe
キタキタキター!
movie見た限りでは、なんだかMMOっぽいのですがどうだろうか。とりあえずハードはGCとXBOXらしいので一安心。
やっぱりPSOBBで採用したGMとか、キャラデータはサーバで管理とかのシステムは、これに向けてのテストの意味もあるんだろうなあ…
スッゲェ楽しみです。
2004/05/12(水)
GW中の完全夜型生活の影響なのか、ここしばらく夜10時頃に強烈に眠くなる。そして1時前に猛烈に元気に。
今日もお風呂で1時間程寝てしまいましt

GC-PSO
流石に誰もいないかなーとcreaで繋いでみたら、liliumさんとMIHOSHIさんがいたので乱入。流石にもう終えるとの事だったので、チョロっとチャットするだけで終了。
liliumさんからチェインソードを頂いたのでIsuzuに渡して軽くULT森を一周。H付きの素敵武器なだけあって当たるし強いし最高。そして久しぶりに赤箱フィーバー。
まあ、内訳は飴3個、ジャスティス1丁、コンバット1丁でしたが。5つも出たのは久しぶりなので満足です。飴はこないだメーザー作るのに使っちゃって無くなってたしね。
2004/05/11(火)
仕事帰りにスゲェ人の波に遭遇。何かね? と思ってると、殆どの人が持ってる袋に「L'Arc-en-Ciel」と書いてあって納得。ライブがあったのね。
駅までの道と、改札と、ホームはもう混雑しまくりで、仕事で疲れた体にはとても堪えました。もっと早く帰ればよかった…無理でしたが。

ニンテンドーDS初出画像?USAトゥデイ
筐体に対して液晶が小さく見えて、少しアンバランスな感じ。例によって旧ゲームボーイのソフトは動作するようで。まあ欲しいゲームが出たら買うかなあという感じで。

総理を狙う男のサイト。
いや、中学生時代に選挙ポスターに書いてあった「今、名古屋から総理を狙う男がいる」ってキャッチコピーに最高に笑った惚れたので。
ちなみに「気さくな〜」の方で「気さくな38才」→「気さくな40代」と変わった時があり友人とポスターに対して「40才過ぎたら1の位ぼやかすのかよ!」とつっこんだ記憶が。
最近TVで良く見かけるようになりました。名古屋弁丸出しな所とか、なんか安心するです。ヘタレ前代表がいなくなった今、野望にまた一歩近づいた!……かもしれない。
2004/05/10(月)
EdenPlasticsレイキャシールが買えなかったのがとても悔しかったので、帰りに寄った本屋でよつばフィギュア付きの電撃大王を衝動買い。 個人的に読む所がほとんどありませんが、まあいいや。
一緒に以下の漫画も購入
  • RED             15巻 村枝賢一
  • 仮面ライダーSPIRITS   6巻 村枝賢一
仮面ライダーは、正直あんまり熱心に見てた記憶が無いんだけど、村枝賢一の仮面ライダーは素敵。REDも佳境に入ってよい感じです。でもまた、幸四郎みたいな漫画も描いて欲しかったり。
で、よつばフィギュアをいじってみる。おお、動く動く。結構小さいのに良く動くなあと感心しきり。改めてレイキャシールフィギュアを手に入れようと心に誓った夜でした。

GC-PSO
予定どお…予定より1時間ほど遅れて0時過ぎにオンに。taraさんとこのpixelさんが潜っていたので乱入。しばし談笑した後、殺伐とヒートソードクエ。昨日自分でやって大惨敗だったID赤でリベンジだぜーと鼻息荒く進む。



…結果は聞かないで下さい。
2004/05/09(日)
起きたら秋葉行こうかと思っていたら、久しぶりにスーパー競馬起床。
ま、雨降ってたので行かなかったと思いますが。

ゲームサウンドミュージアム ファミコン編
そういやこれ買ってなかった。つうか近所のコンビニに入ってないんですが…もしかしてコンビニじゃ売らない?
そしてふと思ったんだけど、「ファミコン編」と付いてるって事はPCエンジン編とかメガドライブ編とかもある…訳無いか。

GC-PSO
オフでShirleyのレベル上げ。「慟哭の森」を何度もやってGバト探しもついでに。
…ディスカばかりで泣きそうに。taraさんとこはサクっと狙ったモノが出てるというのにこの差は何ですか? ウワァァン
その後Isuzuでオンに行ってふらっと森をクリアして終了。最近知り合いとオンで遊んでない事に気付いたので、今週はオンに繋ぐ回数を増やそうと思ったり。

リネージュ2
荒地でバジリスクを狩ってレベル上げをしていると、中国人に邪魔をされる。延々とMPKを狙って強い敵を連れてきてはなすりつけようとするので逃げ回っていると、ふいにソイツが別の敵に進路を阻まれて自分が連れてきた敵に殺されたので大笑い。
そしたら死んだ事があんまりにもムカついたのか、直接殴りにくるようになりましたが、相手にしたら駄目だと思い無視。しかし諦めないので、やる気を無くしてグルーディオ城の村に戻りました。…なんだかなあ。
ある程度お金が溜まっていたので、露店でナレッジチューニック(上)とナレッジホース(下)を購入。MP増えて良き哉。
で、今まで着ていた服を、色気を出して少し相場より高めの値段に設定して売り出してみると、あっという間に売れる。ウマー
2004/05/08(土)
今日も元気に引き篭もり。

「喫茶 東洋」の跡地がカレーうどんの専門店になるとかなんとか。
どんな店かと思ったら中川屋とかいうチェーン店の模様。
正直、東洋に復活して欲しかったけど…まあしょうがないか。
しかし、1階はエロゲー売り場、それ以上の階も同人誌やらなんやらのヲタビルと化していてロケーションは最悪なのに食べ物の店なんて出して大丈夫なのかと。

菅代表、10日にも辞任…後継に小沢氏推す声
結局辞める事になると予測できたはずだから、最初にスパっと男らしく辞めとけばイメージダウンも避けられたのにねぇ。今辞めた所でもう下がりに下がったマイナスイメージが払拭される訳でもなし。
二世議員批判しといて、自分の子供を選挙に担ぎ出したり、なんかもう駄目でしょ。
2004/05/07(金)
脳とコンピューターを直結するインターフェースが現実に
やっべかっこいい。会社名も「サイバーキネティック社」とかスゲェSFに出てくる悪者っぽい会社名(失礼)みたいでナイス。
そういや昔大学の研究室で見た、後頭部に電極着けて直接画像イメージを盲目の人に見せる研究とか思い出した。

LineageU Chronicle1
6月25日から正式サービス稼動。
課金がいくらになるか知らないけど、とりあえず最初の1ヶ月はやってみるかなあ…
2004/05/06(木)
大型連休明けは力一杯やる気が出ないのでダラダラ仕事しようと思うもそうは問屋が卸しませんでした。オノレ。

Pentium M対応のキューブ系自作PCキットが初登場
いつのまにかこんなのが出てた。うひょースゲェ欲しい。
NECなんか夏の新型はAthlon64とPentiumMマシンな訳で、イイヨイイヨーってな具合です。

オンラインゲーム侵入、少年の摘発相次ぐ
世の中バカチンが量産されてる訳ですが、なんかこうもうちょっとご家庭で躾とかして下さいホントに。 ネットの世界に限らず、思慮浅い子供増えてますょ?
2004/05/05(水)
連休最終日。
雨が降ってたので家にいるかぁと思いながら、なんか忘れてる気がしていた訳で。
で、朝ダラダラをサイトを見ていたら

EdenPlasticsレイキャシールが今日WHFで販売

しまったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

慌てて出かける準備をして有明にダッシュするも、当たり前ですが売り切れ。そりゃそうだよなあ。始発でいかなきゃ駄目だよなあ。バカバカ俺のバカ。
他のイベントでまだ販売されるようなら、その時必ず…

つうか朝方「曇ってて月食見れネェェェェ」とかいってる場合じゃなかった。
2004/05/04(火)
連休6日目。
徹夜カラオケでEmptyなので寝て過ごしましt
2004/05/03(月)
連休5日目。
今日はやんく君、たまきや君、じゅげむ君、すえぞお君と焼き肉&カラオケの日なので、夕方秋葉にゴー
たまきや君が仕事で焼き肉は参加不可能となったので、4人でモリモリと食べる事に。朱雀門は久しぶりですが、相変わらず分厚い牛タンとか素敵過ぎてたまりません。

その後たまきや君と合流するまで久しぶりにゲーセン。プライズマシンで、ファミコンのコントローラ型クッションが景品となっていたので欲しくなりチャレンジ。
500円程使った所で取れました。かなり良いデキです。なんか2コンもあるみたいなのでそちらも揃えてみたいなあと思ったり。

仕事を終えたたまきや君と合流したものの、一度会社に戻らないといけないとの事だったのですえぞお君の車で会社まで送った後カラオケ。
終電が無くなりカラオケ屋にたどり着けなくなったたまきや君を回収したりしつつ朝8時まで歌い倒して燃焼しきって帰宅しました。希望の丘陵も2回歌ったし。
2004/05/02(日)
連休4日目。
昼飯を食いに近所の中華料理屋へ。ランチを頼むと、ついてきた半チャーハンが激しく不味くて凹む。
二度と行くもんかと心に誓って帰宅。

リネージュ2
今日から経験値2倍、SP2倍、敵の数増大、でもdropアイテムはそのままという微妙にやるせないイベント開始。
重要度が金>SP>経験値なこのゲームじゃ経験値2倍は嬉しくないっていうかむしろ後々困る要素だったりもするんだけど、今の自分のレベルじゃあ別にたいした事ないし別にいっかって感じで参加。SP2倍ってのに惹かれたのも事実です。
朝方、初めて敵からレア(といっても、店で売ってる武器)が出て感激。
2ndに持たせてレベル上げに使うか、露店で売って懐を潤すか考え中。

その後、知り合いの転職クエを手伝って終了。しかし人多いね。
2004/05/01(土)
連休3日目。
天気が良かったので洗濯したり散歩したりと、まあそんな感じで。
昼間スゲェ暑かったので夕飯を買いに出かける時にTシャツ一枚で出かけたら鼻血が出る程寒かったのはかなりイヤン。

陸自内部資料が流出 ファイル交換「ウィニー」で誤提供
郵便物誤配情報、ウィニーで流出 局員のPCから誤送信
ハイハイまたきんたま感染者ですよ今度は自衛隊と郵便局ですよっていうかいい加減マイドキュメントになんでも放り込むの止めませんか?

そういやいつのまにか京都府警と北海道警の問題はうやむやにされてるような…
『このページで使用されている画像は(株)ソニックチームの許諾を得て、
ニンテンドーゲームキューブ用ゲーム「ファンタシースターオンラインエピソード1&2」
よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています。』

[Back]