Diary(log)

[Back]
■6月
2004/06/30(水)
昨日寝る前に見つけたグっときまくった映画
マッハ!!!!!!!!!!!!
ヤヴァイすっげぇ見たい。

世界初ですよムエタイアクションですよティーカウコーン!

5つのキャッチフレーズがたまらなくイカします。
1.CGを使いません
2.ワイヤーを使いません
3.スタントマンを使いません
4.早回しを使いません
5.最強の格闘技ムエタイを使います

すいません夏が待ちきれません。

ムエタイといえば思い出すのがサムチャイな訳で必殺技の「マットロン・デュサロップ」が「マッスオサーン」に聞こえていたよなあとつい感慨深くなってしまい気が付いたらサムチャイと溝口の事ばかり考えてしまってファイターズヒストリーをもう一度やりたくなってしまってたまらなくなってしまいミーゾーグーチーウィーン!
2004/06/29(火)
火曜から飲み会は大変体にキツイのですウボァー
2004/06/28(月)
めたくそ小さいPentiumMマシン
OLIOSPECの静音PentiumMマシンと、値段的にはあんまり変わりません。拡張性を取るか、サイズを取るかって感じかと。
メインマシンを購入と考えるならOLIOSPECの奴で、サーバ用途で考えるなら、「Be Silent M7000」かなぁ。

京極堂シリーズ映画化! 第1弾主演は堤
とうとう映画化。キャスティングは以下の通り。

中禅寺:堤真一
関  口:永瀬正敏
榎木津:阿部寛
木  場:宮迫博之

仲間内でも賛否両論。個人的には、主役の中尊寺(京極堂)は、もう少し線の細い人がいいような気がするけど、じゃあ誰がいいのかと言われると思いつかない。やんく君が「三上博史なんてどうです?」と言う。ああ、納得。
関口は、永瀬正敏だと少し健康的過ぎる気がするけど、まあ許容範囲。
榎木津が安部寛。色黒なのを除けば、くどさといいハマり役だと思ったけど、たまきや君はイメージが違うようでした。
全員一致で「違うだろ」とツっこんだのは木場。宮迫は演技上手いと思うけど、木場はもっとデカいでしょと。デカいイメージだけで言うと高島(兄)か。ガンヘッドの悪夢再び。ここは一つパンクラス引退してから俳優デビューとかしちゃってる船木誠勝とかどうか。駄目か。

演出(監督?)が実相寺昭雄なので、ちゃぶ台をはさんで語り合う京極堂と関口というお約束のカットに期待。
2004/06/27(日)
たまきや君、やんく君、じゅげむ君、すえぞお君といういつものメンバーで肉を食う事になっていたので秋葉に出発。
やんく君、じゅげむ君と素敵本屋で待ち合わせ。以下の本を購入。
  • 住めば都のコスモス荘     3巻 原作/阿智太郎 作画/矢上裕
  • GOWEST!             3巻 矢上裕
  • 無敵看板娘            8巻 佐渡川準
コスモス荘は3巻で完結。原作を読んでみようかな……

集合時間までまだしばらくあったので、3人で静音PentiumMマシンを見ようという話になりOLIOSPECに行く事に。
しかし秋葉のどこに店舗があるのか知らなかったので、とりあえず京ぽんでサイトを探して、サイトに載ってる案内を頼りに店を探す。

場所わかんNEEEEEE

神田明神の近くなのは分かったんだけど、目印となるらんぷ亭もドトールも交番も見つからない。
しばらくウロウロし、諦めかけた所でらんぷ亭を発見。なんとかお店が見つかりました。
あいにく、目当てのPentiumMマシンは雑誌社に貸し出し中で見れなかったけど、なんか超絶水冷マシンとかが見れたのでOK。

その後全員合流し、肉の万世に。最初「焼肉」という話だったのに、気が付いたら9階に行く事に。去年の悪夢再び。
「焼肉がいいんだい!」と駄々をこねた結果、9階でステーキのコースという折衷案でFA。折衷案?

小鉢の天ぷらウマー
肉ウマー
とにかくウマー

……9階にして良かったです。現金だな俺

でもお値段もそれなりっつかアレな金額に。たまの贅沢だと言い聞かせて帰宅。
2004/06/26(土)
暑すぎるので引き篭もり。暑くなくても引き篭もり。

リネージュU
夕方頃に、知り合いの2ndキャラのレベル上げをお手伝をしに、自分も2ndキャラでゴー。
エルフ村の近くにある「地下要塞」に8人パーティで行く事に。
普段が、ソロか、3〜4人ぐらいでダラダラ狩りをしている人間にとって、ものゴッツイ真剣に敵を狩りまくるプレイっつうのはかなりキツかったです。まあ楽しかったんですが。
その後夕飯を食った後色々している内に時間が過ぎ、再び12時前ぐらいに入って一人で荒地でゴーレムと戯れる。
ウィザードにとってゴーレムは生涯の友かも知れない。足遅い敵サイコー。

GC-PSO
リネUに飽きたのでラグオルへ活動変更。ネトゲのはしごってやっぱり駄目人間っぽ。
flowerさん、Falfadetsさん、Ryoukoさん達が先に3人で遊んでたのでガスっと乱入。
乱入する前に、既に遺跡1で赤箱が2個出ていたらしく、もっと出るといいねーといいつつ進むも、結局その後箱から1つ微妙レアが出たっきりでしょんぼり。
久しぶりに、4人でPBチェインが出来たのが素敵でした。なんかもう4人チェインでかかったマイラ&ユウラとか凄い事になってるし。敵が紙のようでs
2004/06/25(金)
気が付いたら、リネージュUのスターターキットが手元に。意志薄弱な俺万歳。

本屋にブラリと寄って、漫画購入。
  • がんばれ酢めし疑獄!!   5巻 施川ユウキ
  • ロボこみ           1巻 やぎさわ景一
  • NHKにようこそ!      1巻 原作/滝本竜彦 漫画/大岩ケンヂ
まあなんつうか漫画買いすぎ>俺
部屋を見渡すと結構呆然となれます。引越したいなあ。そして漫画専用の部屋とか欲しいなあ……

リネージュU
帰宅して早速始める。予想はしていたけど、サーバ洗濯画面から不安を煽るように「快適」が光り輝いてます。正式サービス初日なのに大丈夫なのか。やっぱ月3000円じゃねぇ。
まあ、その分狩り場に人少ないだろうしある意味快適じゃんとか思いつつキャラ選択してゴー

城村に人少なっ!

もっと不安になりました。
その後いつもの狩り場に出向くと、なんだかmobの配置が違ったりしててウハウハだった場所がそんなでもなくなっている。トホホ。でも代わりにに新しい敵とかいて、そいつがポロリとレア出してくれたのでまあ良し。
さて、これからどうなる事やら……
2004/06/24(木)
そういやそろそろ萬Z(量産型)の中の人、manzoのデビューシングル45回転/星のうたが発売してるよなあと思ったので日吉の新星堂にゴー
新譜の棚に目立つように並んでました。素敵だ新星堂日吉店

その後本屋によって漫画を購入。
  • げんしけん        4巻 木尾士目
  • 美女で野獣        5巻 イダダツヒコ
  • REC            2巻 花見沢Q太郎
  • シグルイ          2巻 原作/南條範夫 漫画/山口貴由
まだ読んでませんが。

愛犬ナナ 6日ぶり見つかる、けがなく無事 南アルプス
6月16日の日記で貼ったナナ、無事見つかったようで。犬かわいいよ犬
2004/06/23(水)
日曜に買っておいて、読んでなかった漫画を読む。
  • BECK             19巻 ハロルド作石
  • SchoolRumble         5巻 小林尽
  • 金色のガッシュ!!    16巻 雷句誠
  • 結界師             3巻 田辺イエロウ
  • パンプキン・シザーズ    1巻 岩永亮太郎
  • こわしや我聞         1巻 藤木俊
「SchoolRunmle」アニメ化ですって奥様。えー、では恒例の「何でも間でも(以下略)」
個人的には、どんどん迷走してるように見えるんですが人気あるようですって買ってるし>自分
「パンプキン・シザーズ」は、なんか目に止まって面白そうだったので勢いで買いました。面白かったです。
来月に、もう2巻が出るようだし、続きがさっさと読めていい感じ。
「こわしや我聞」と「結界師」は最近のサンデーでのお気に入りです。
後、サンデー今週号の「からくりサーカス」は、サンデーGX先月号の「吼えろペン」を読んでいるとより一層楽しい事請け合いです。
2004/06/22(火)
仕事終わって家帰って気が付いたら寝てた。スゲェ寝てた。なんか一日無駄にした気分でs

岩手大名誉教授 訪問販売員に切り付ける 口論、日本刀振り回し
さすが会津の士だ。
つうか、この教授は悪くないでしょ。下水工事のセールスといえば、羽毛布団、ソーラー湯沸し、消火器などと並ぶ悪質セールスの雄じゃんか。
流石警察。普段こういうやつらが迷惑かけてる時に電話しても全然とりあってくれない癖に、反撃すると逮捕ですか。いやあ立派な仕事っぷりに感激。
日本刀振り回したのは流石にアレですが。
2004/06/21(月)
台風来るとスッゲェ暑くてもう勘弁してください。
関東に上陸してる訳でもないのに、3時ごろとかエライ事になってて帰れるのか不安になりまくりでしたょ?
結局仕事場を出る7時には止んでたのでまあ良し。

リネージュU
今日がオープンベータの最終日。
なので、いつものメンバーと集まって、冒険して、昨日初めて出したらあまりにもラヴリー過ぎてメロメロになった召喚獣である猫を再度出して終了まで立ちあってきました。

猫かわいいよ
かわいいよ猫

オープンベータが終わってから、まだ見にいってない場所とかが沢山ある事を思い出し、少しヘコんだ。なんつうか、最後のほうは余裕がなかったな、と。 始めてしばらくの頃、山があれば登って景色を眺めたり、とか、そういう事をして楽しんでいたのにね。
正直、まだ正式サービス後やるのかどうかを迷ってる段階です。4ヶ月楽しく遊ばせてもらったので、続けたくも思うんだけど……

GC-PSO
リネージュUが終わったので、ラグオルに。
Lendorさんが最近マイブームらしい鍵なし部屋で遊んでたので、何も言わずに乱入。
その後、liliumさんとLIQ-YAさんが合流し、4人でID空な洞窟をメリメリと進む。ボスにたどり着くまでに箱からH付きズミウランの杖という力一杯微妙なものしか出てなかったので、殺伐とデロルレを殺る。
……キミも緑色の箱かね。
眠さ最高潮でしたんで、お先に失礼してきました。
2004/06/20(日)
と、いう訳で行って来ました大星団祭

少し寝過ごして、11時スタートな所を12時ごろに着いてしまいスイマセンスイマセン
にゅうさんのブースに行った所、京都有名お土産を頂き、リカさん製作の赤岩紀子(DC準拠変換)の腕輪を頂き、なんか何にも持ってこなかった自分がゴメンナサイ。あ、華奢なtaraさんが入らない腕輪ですので自分なんざ(以下略)
恥ずかしながら6pも小説書いたんですが、自分の書いたものが本になるってぇのは嬉しいものの、読むと頭を布団に突っ込んで引き篭もりたくなるぐらい恥ずかしいです。
色々他の所を回り、本買ったり小物買ったりしつつ閉会の時間までいました。最後の拍手までいたの初めてだ。

その後、みんなでご飯を食べようという話になり、京都にはアンミラ見ないとの事だったので品川のアンミラへゴー。
食事をしつつイベントで見た興味深い人達について話したり、ガンダムネタで盛り上がったりとまあ色々。普段オンで遊んでいるメンバーとのオフ会って意味合いもあって大変楽しゅうございました。
2004/06/19(土)
リネージュU
文字収集イベントという、敵を倒して文字を集め、クジを引くという射幸心煽りまくりなイベントが進行中でして、それが土曜の正午までって事だったので金曜夜から徹夜で突貫。
平日にそんなイベントやるなんて社会人に冷たいよねと言いつつ、結構集めてしまいました。テヘ。

流石に疲れたので、更に夜10時からユーザー主催で行われる種族間戦争というイベントまで寝る事に。
人間&エルフ&ドワーフvsダークエルフ&オークという全種族によるPVPを行うってのが目的のイベントで、これが3回目。1回目、2回目とも用事があって参加出来なかったので、今回ぐらいはやろうと思ってた訳で。
普段は人間ウィザードを使ってるんで、今回はダークエルフ軍のヒーラーとして参加してきました。

人間の初期村で行う事もあり、数は人間の方が多い模様。まあ、イベントを知ってすぐ参加出来るのは人間しかいないし。
第1回戦は、良くわからないままエルフに弓で射抜かれまくって死亡。戦争自体もこちらの負け。
1回戦の結果から、自分達がいたPTはなるべく固まって行動しようという事に。そして2回戦開始。今度はしばらく持ったものの、結局またエルフの弓矢がプスプスと体に刺さりまくって死亡。おのれエルフ。ただ、勝利はダークエルフ&オーク軍のものとなり、これで1勝1敗のタイに。
ラストの第3戦は、どちらかが全滅するまで戦いあうという素敵感溢れるバトルなので、やる気でまくり。一応ヒーラー要員なのにそんな事で良いのか。
そしてラストバトル開始。一斉突撃の後、優先的に敵メイジに魔法を撃ち込んでいく。PTメンバーのHPが減ってきたら回復に走る。Lvが低いので全然回復させられない。
近くに人間軍の大将がいたので、一発魔法を撃ち込んでおく。スッキリ。
結構頑張れたんですが、結局囲まれてタコ殴りにあい死亡。しかし、結果は自軍の勝利でした。イエッヒー。

その後もう一度殲滅戦をしたり、バトルロイヤルをしたり、村の警備員にケンカを売りまくったりと色々して終了。大変楽しかったです。
途中からメンバーの回復そっちのけで魔法撃ちまくってたのは、普段がウィザードだからしょうがないんですと言い訳。

こういう大人数で一斉に遊べるのは、MMOの利点ですね。でも月3000円ってのがなぁ……
2004/06/18(金)
夜、姉から電話。甥っ子が実家にあった「まじっく快斗」を見つけて大ヒートしてるから持っていってもいいかと言われた。コナン好きだからなあ。
まあ大事に読むならOKという事で許可。
長電話スキーな姉弟なので、そのまま色々話し込んでいると、ヤフオクで人形を買ったとか言い出す。

ウチの姉は人形が好きで、しかも日本人形とか、フランス人形とかのドールも好き。僕はもう全然駄目。駄目な理由は姉が理由なんですが。人形片手に追いかけられたりとかしたからな!

で、どんな人形かと聞くと、なんかドイツのGotz社(2003年倒産)製アーティストドールとかいう一点物らしく、おそらくこんなのじゃないのかと思います。

ウワァァァァン怖いよ!

お姉様、帰省したら見せてあげると大変嬉しそうにおっしゃいますが、絶対見たくないので行きません。

ついでにヤフオクでこんなのも見つけました。
2004/06/17(木)
なんか調子が悪くてさっさと帰りたかったんですがそうもいかず。
少しフラフラしつつ、GUNSLINGERGIRLのDVD2巻を買いにビックカメラへ。そうしたら、初回特典が既に無かったので買うのをやめ、日吉に戻ってから駅ビルのベスト電器に。ここは、バテンカイトスの初回特典があったりと、穴場なのできっとあるだろうと。
案の定初回特典が残ってたので、サクっと購入し帰宅。流石だ>ベスト電器

東大修士卒の就職先→日本ブレイク工業
素敵過ぎる。
2004/06/16(水)
あんまりにも爽やかな天気だったので会社サボりそうになりましたがグっと堪えてしぶしぶ出社。
家に帰ってからはずっと炎のエビフライを聞きつつダラダラとネット。嗚呼……

<雑記帳>クマに襲われた飼い主を守った犬
泣ける。無事に帰って来れますように。
2004/06/15(火)
中国初のロボット展「2004 中国国際ロボット展覧会」を11月に開催
先行者2号っぽいものが下のほうに。

GC-PSO
DC版の頃1stキャラだったZANGETSU_がそろそろVHの遺跡をクリア出来そうだったのでゴー。名前の最後に「_」が付いてるのはおまじない。もうPINCALロボは嫌だったのです。
案外さっくりクリア出来たので、続けてULTのクエストをいくつか消化。

…これだけやっても飴一つ。VHって赤箱で安かった気がしたんだけど。つうか最近飴しか見てない気がする。
2004/06/14(月)
先月末に、萬Z(量産型)の新譜炎のエビフライ―キングオブバイキング―が出てたのをすっかり忘れていて、会社帰りに購入。
さっそくCDを聞きながら、久しぶりに公式サイトを見にいったり新譜の評判なんぞをネットで検索していたら、2004.05.30 秋葉原路上ライブ レポ とか発見しちゃって心の底から後悔。ウワァァン行きたかったよう。

後びっくりしたのが、太鼓の達人6
バラエティの上から3つ目に大注目。日本ブレイク工業が入ってるじゃないですか。
やっべゲーセン通いそう。

GC-PSO
やっと落ち着いたので、オンに繋ぐ。pixelさん達と20日のイベント大星団祭の話をしてから解散。
その後、creaでオフULT森をダラリと一周。飴祭りでした。つうか4つも出てびっくりなんですが。
2004/06/13(日)
お、終わった……
締め切り余裕でブッチしてしまった……
にゅうさんゴメンナサイゴメンナサイ
2004/06/12(土)
   (´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
2004/06/11(金)
(´・ω・`)(´・ω・`)
2004/06/10(木)
(´・ω・`)
2004/06/09(水)
昨日夜中に色々しつつTVを横目で眺めていたら、フジでゲームセンター「CX」がやってたので手を止めて集中。
いやあ、前にもやってた時に見たけど面白い。これ、地上波でキチンとやってくれないかなあ。
よゐこの有野が地味にいい仕事してます。

装甲ブルドーザーがコロラドの小さな町を大破壊!
アメリカ人スゲェ。戦車自作なんてDIY魂溢れすぎです。結末がさびしいですが…
2004/06/08(火)
なんか今年の夏は暑いらしいです。俺に死ねというのか。

渡辺さん、「拘束で苦痛」と提訴=イラク撤退求め500万円請求
ホームラン級の(自主規制)誕生の瞬間。

会社帰りに本屋によって漫画購入。
  • ONEPIECE           33巻 尾田栄一郎
  • BLEACH            13巻 久保帯人
  • 鉄腕バーディー        5巻 ゆうきまさみ
「鉄腕バーディ」というか、相変わらずゆうきまさみは主役とヒロイン「以外」は最高だなあと思う。
2004/06/07(月)
なんかここしばらく毎週月曜になると気分が鬱であり会社いきたくねぇなあと思いまくりでありやんく君もたまきや君も同じようでありなんかもう(以下略)

アドバンス ガーディアンヒーローズ
サターン版の移植じゃなくて、完全新作なのね。それは楽しみ。
だけどバリアーハメとかで気分爽快プレイとかもしたかったなあ。オマケモードでSS版キャラとか入ってますように…
2004/06/06(日)
近所に住んでる兄から、パソコンの調子が悪いから見てくれと言われていたので、色々準備して出かける。
とりあえずウイルスバスターの評価版をインストールしてウイルスチェック。
NETSKYでした。しかもスゲェ大量に見つかる。感染ファイル1万ってどないやねん。
駆除した後、ウイルスバスターの正規ユーザーになる事を勧め、WindowsMeのアップデートをし、アップデート中にハングされ、ああ、やっぱりMeたんだなあととらぶるういんどうずを思い出すあたり、もう戻れない自分を思い知ったりしなかったり。

しかしPC購入してからなんのアップデートもしてないと聞いて驚き。買ったの相当前だよなあと。VALUSTAR VC667J/5FDなんだし。
まああんまりPC触らない人はそんなもんかね。
アップデートの為にダイアルアップ回線で凄い時間繋ぎっぱなしにしましたが大丈夫だろうかと今更思ったり。
2004/06/05(土)
なんかずるずると朝までリネU。その後洗濯して就寝。

起床後、PSO仲間のにゅうさんに頼まれてるアレの続きを頑張って考えるも、上手くいかずに中断。気分転換と称してPSOを始める。ゲーム漬けですね俺。
最近の土日はこんなんばっかだな俺。
いいのか俺。
2004/06/04(金)
リネージュU 正式サービスのご案内
1月3000円

高 い よ !

鼻血出そうになりました。同じMMOのFFと比べて倍。PSOと比べちゃったりするとGC版となら5倍。しかもクレジットカードのみ。
いやね、FFの2倍、PSOの5倍面白いぜコノヤローってんなら別にいいと思いますけどね。
オープンベータで長い事遊ばせて貰ったんで、しばらくは続けようかとも思ってましたが……うーん。
案の定、色んな所で不満爆発。ゲーム内もお通夜みたいです。引退記念と言いながら装備の投売り始める人とかいたし。

ちなみに、各国の1ヶ月料金はこんな感じ
  【韓国】約2900円
  【米国】約1500円
  【台湾】約1600円
  【日本】3000円
……ちょっと韓国のプレイヤーが哀れになってきた。物価日本より低いのに。
2004/06/03(木)
今日、何人か体調不良で会社休み。そりゃあ昨日アレだけ飲んでれば…
まあ自分もなんとか会社には行ったけど午後になるまで活動停止状態でしt

多くのロボ好きを熱くさせた名作が帰ってきた! PS2で『重装機兵ヴァルケン』が発売
公式ページ
SFC買ったときにFF5とスターフォックスと一緒に買ったなあ。凄くお気に入りでしたって、今も持ってますが。買っちゃうんだろうなあ>自分
2004/06/02(水)
いやね。ホント、週のド真ん中に飲み会とか止めて下さいよ。しかも6時半から10時半まで同じ所で飲みっぱなしってどういう事ディスカ?
打ち上げだから不参加に出来なかったヨヨヨ。助けて…
2004/06/01(火)
実はかなりMOというメディアが好きです。で、DVD+Rを導入してからもGIGAMOとか買いたいなあとずっと思ってた訳でして。
富士通、シェルオープンの超小型MOドライブ
アイ・オー、オープンシェルローディングの超小型MOドライブ
で、こんな素敵なドライブが出るようなのでもう我慢できなくなりました。夏に買う。決めた。
この形で、メディアがMOなMP3プレイヤー出ないかなあという妄想をやんく君に話したところ、「耐久性が」「静音性が」と言われてしまってああ確かにそうだよなあと思ったり。
昔GREENHOUSEあたりが出すような事を言ってたんだけど、いつのまにか発売中止になってたしなあ…
『このページで使用されている画像は(株)ソニックチームの許諾を得て、
ニンテンドーゲームキューブ用ゲーム「ファンタシースターオンラインエピソード1&2」
よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています。』

[Back]