2005/03/31(木) |
今日も寝不足のまま出社。嗚呼駄目人生。 なんか、右の鼻の穴の内部に腫れ物が出来たらしく、鼻をかむたび激しく痛い訳で。 花粉症なのになんですかこの仕打ちは。ピークは昨日の午前中だったので、やっと今引いてきた感じなんだけど、まだしこりが残っててイヤン。 久しぶりに早めに帰宅できたので、思う存分スネオやってみたり。 Lv30越えたぐらいで最初の村からいける場所がなかなか良いものをくれるという話なので、喜んで行ってみる→ワンパン制裁 ……もう少し色々耐性上げてきまs |
2005/03/30(水) |
今日も帰宅後スネオを延々と。 ヤバイよヤバイよ。際限ないよ。どうにかなっちゃいそうだよ。 つか、武器防具がポロポロ拾えて、あまつさえそれに属性とか付いちゃうもんだから素敵アイテム探しにウロウロしまくって時間ばかりが過ぎていってアヒャー |
2005/03/29(火) |
家帰って御飯食べてスネオ始めて気が付いたら今日も夜中の3時回っててウボァー |
2005/03/28(月) |
朝、出かける準備をしながらNHKを見ていたら、東横線が止まってるという情報が流れてきた。 まあとりあえず駅まで行くかってな感じでゴー。日吉駅についたら駅から人が溢れてた。京ぽんで2chの交通情報板の運休スレを流し読んだ所、6時半前に元住吉で人身事故発生との事。時刻は既に7時45分。結構時間かかってるなあと思っていると、運転再開の放送がある。しかしホームは人で溢れ、とてもじゃないけど直ぐに乗れそうに無い予感。 結局電車に乗れたのは8時過ぎ。乗った電車も休み休みって感じで、朝からかなり疲れました。 午後3時にお客様から言われた素敵っぷり溢れる注文を泣きながら処理した後帰宅。 そそくさとPS2を立ち上げてスネオを始める。 ……気が付いたら夜中の3時。大丈夫か明日。 |
2005/03/27(日) |
朝方アジトより帰宅。いつもどおり洗濯して響鬼見て就寝。 スーパー競馬起床をし、昨日買ったスネオを始める。 気が付いたら結構な時間に。やばいよスネオ面白いよ。 相変わらず新しいMAPに行った時に敵のワンパンで即死するのが素敵。 当分スネオ三昧になりそうです。寝不足の日々再び。 |
2005/03/26(土) |
今日も花粉が凄いです。嫌になります。 昼頃から昨日購入のベアナックル2を延々と遊ぶ。古代ミュージックがたまりません。敵の攻略方法とか、意外と覚えてるもんだなあと我ながら感心しつつ全キャラでクリアとかしてみる。 巷でスネオと呼ばれてるシャイニングフォース ネオが、すきすき大好きゲームメーカーことネバーランドカンパニー製で、しかも中身はDC版ロードス島戦記と聞き、いても立ってもいられなくなったので床屋に行くついでに購入。そのままアジトに出向く。 たまきや君がDSとメテオスを購入したと聞いていたので、対戦出来るぜーと思いつつ自分もDS持参。初めてのメテオス対戦は大変おもしろうございました。 じゅげむ君も気に入ってたので、本体ごと買うことを切に願う。4人対戦とかしてみてぇ。 例によってそのまま泊まって徹夜で遊ぶ。 |
2005/03/25(金) |
今日は帰社日なので仕事は午前中のみ。 よって秋葉によりつつ帰社。で、昨日発見したセガゲーム本舗のパッケージソフトを探しにソフマップに。2本ともあったのでガツっと購入。 定例の帰社日の飲み会の後、アジトに寄ってPCにベアナックル2をインストール。そしておおもむろにプレイ。懐かしさのあまり鼻血。MAXで相手を投げまくって遊ぶ。 しばらくしたらやんく君とたまきや君が来たので、しばし語らってから終電前に帰宅。ちょうど入れ替わりでじゅげむ君が泊まりにやってきたり。 |
2005/03/24(木) |
なんだかまた仕事仕様決定が止まったわはー やる気なくなったのでさっさと帰宅。帰りに本屋にゴー
家帰ってダラダラとネットを見ていて、久しぶりにセガゲーム本舗のサイトに行く。そういやサターンパッドについてたお試し期間が過ぎてから行ってなかったなと。まあ、月1000円でメガドラソフト遊び放題ってのは実家にメガドラ送り返しちゃった今は素敵と言えば素敵なんだけど、そんなに頻繁にメガドラのソフトで遊ぶわけでもなし。 そうしたら、なんかパッケージ版の販売が始まっててびっくり。1本2000円。やっべ欲しい。ベアナックル2とガンスターヒーローズ欲しい。 |
2005/03/23(水) |
HOMELANDのオンラインが微妙。 tomozouさんも日記で言及してますが、手つなぎシステムとか、チャット機能とかが物凄くよろしくないです。やはりチャットが楽に出来るように、キーボード対応にした方がいいんじゃないかと思うんだけど…… 製品版でどれぐらい変更が入るのかは不明。オフラインモードはそれなりに楽しいので、遊べる事は遊べるんだけどなあ。 オンライン対応は確定か? - 「EGM」のインタビューにて中裕司氏がコメント GC切り捨てられちゃったのはアレだけど、PCで出来るならまあいっかな。 しかし また、昨年話題に挙がった、携帯ハード「NDS」向けに開発中とウワサされた「PSO:DS」については、インタビューの締めとなる最後の質問にて、"現在その計画はありません"と否定したうえで、今後実現する可能性がゼロではないことを示唆。今後のPSシリーズの展開と、その動向に要注目といったところです。 こんなショックな事が書いてある。可能性がゼロではないってただの気休めじゃ無い事を祈ります…… |
2005/03/22(火) |
ここ数日で一気に暖かくなった気が。もうコートはイラネ。 会社帰りにまだ本屋が開いていたので寄る。
|
2005/03/21(月) |
三連休って素敵ですね。三日間とも引きこもりですけど。 木曜の事があったので少し本の整理を開始。 BGMが無いのも寂しいので、新海誠祭りを開催→見入る→手が止まる ……ちっとも進歩してない自分に乾杯。 まあ、少しいらない漫画の抽出も出来たから良しと無理矢理納得。 夜はダラダラとメテオス。やはりノーコンティニューでクリア出来ない。まだしっかりとルールが飲み込めていないからか。つうか誰かと対戦したいなあ…… |
2005/03/20(日) |
夕方からアジトに行こうと思ったので風呂に入ってふと気が付いたら寝てた。 23時だった。 全米が泣いた。 |
2005/03/19(土) |
なんとなく朝から延々とリネ2。久しぶりに長時間Inしてました。かなり堪能。 いやまあ外出ると花粉にやられまくるから外出したくないってのが引きこもる理由なんですが。 periborg[HORI] オレコマンダーとショクシがどっちも超絶欲しいんですウヒョー! |
2005/03/18(金) |
ここ数日、夕方前あたりから急激に体調が悪くなる。で、家に帰ってしばらくすると回復するんだけど、これも花粉症の影響なんだろうか。違うのか。 とりあえず3時過ぎ〜帰りの電車は地獄。 で、いい加減「眠くらならない〜」とかそういったやさしめの薬じゃ無理と判断したので、1日2回で良く効く奴購入。夕食後飲むと強烈に効く。効きすぎて喉渇きまくり。 帰宅後、メテオスをやる。自分にパズルゲームをやる才能が無い事を思い知らされる。ノーコンティニュークリアとか出来ねぇ! |
2005/03/17(木) |
朝支度をしていたら、突然PC脇に積み上がっていた本の山が二つ崩れ落ちる。時間がないけどそのままにしていく訳にもいかず、慌てて山を積み上げなおす。 まあなんとか遅刻せずに済みましたが、真剣に本の整理をしようと思った春の朝。今度こそ。マジで。マジでマジd 花粉大ブレイク後、ティッシュとマスクと鼻炎用薬と鼻腔拡張テープが毎日の友なんですが、いやもうほんと勘弁。箱ティッシュの中身が減っていくペースがギネスに載ります。ウソですごめんなさい。こんなウソつきになってしまったのもきっと花粉症のせいなんです。花粉症って怖いですね。 しかし一体どこにこれだけ大量の鼻水が貯蓄されているのか。 そういや花粉症ってもスギ花粉だけじゃなく、これぐらい種類があるんで一年中花粉症なんてヘヴィローテーションな人もいるんじゃないかと無駄に心配をしてみたり。つうか人の心配してる場合じゃNEEEEEEEEEE!! 家に帰って昨日買ったメテオスをやる。やってると脳からなんか汁が出そうになる。まだまだ慣れてないのと、しっかりとルールを把握してないのですぐ死んじゃうけど、かなり面白いです。画面の小ささとタッチペンでの操作が無駄に難易度を上昇させやがるのでさっさと慣れないといけないなあと。DS買ってから遊んでるのって殆どバンブラなんでタッチペンがちっとも関係なくタッチペンでの操作が未だにぎこちないんですウボァー アクティブ連鎖をもっと上手くこなせるようにならないとなあ。 |
2005/03/16(水) |
週の半ばにして、ようやく一息つく。まあ、月曜火曜も日付が変わる前に帰れていただけマシなんですが。 帰りにお店に寄ってメテオスを購入。その後本屋に行きコミックビームと以下の漫画を購入。
ウィルコム定額プラン5月1日から開始 月額2900円ですって! なんて素敵。 現状は同じウィルコムユーザー同士しか定額じゃないですが、後々固定電話とIP電話も対応するとかしないとか。携帯は難しいとの事なんで、それが残念っちゃあ残念。 今のところ京ぽんはデータ端末としか使用してないので、5月にサービス変更する気はないですが、7月からリアルインターネットプラス[1x]という、データ通信も定額になるオプションが始まるんで、そいつが始まったらサービス変更。そうしたら月5000円で電話もデータ通信も使い放題ですアヒャー 知り合いにウィルコム使用者多いし、長電話の相手は彼らが殆どなので、電話代が相当節約されそう。長年愛用してきたDoCoMoのPHSは、長くても後二年でサービス停止だしねえ……おのれDoCoMo。ぎりぎりまで使用引っ張ってやる。 ……そういえばメテオスやるの忘れてた。 |
2005/03/15(火) |
(´・ω・`)(´・ω・`) |
2005/03/14(月) |
(´・ω・`) |
2005/03/13(日) |
日曜恒例の響鬼を見つつ洗濯をしていたら、クロネコヤマトがやってきた。 HOMELANDの体験版だった。 そういや15日前後に届くって話だったか。早速GC起動して遊んでみる。ホホウなかなか。 とりあえず一通り遊んだ後、ネットワークの設定をして終了。ネットプレイが出来るようになるのは15日なんで、それまで待ちますか。 メモリが全面安の展開、PC3200 512MBが5,000円割れ メモリ安いよ 安いよメモリ まあ、自分が買うときはノーブランド品買わないんであんまり関係なさげだけど。昔メモリで痛い目にあってるから、どうしてもノーブランド品は買う気が…… |
2005/03/12(土) |
でかけようとしたら自分の嗅覚センサーが激しく誤作動を起こしたので断念。とりあえずマスクをして近所のユニーに最近みんながしてる完全シャットアウト系マスクを購入。 帰宅して飯食って花粉症用薬飲んだら猛烈に眠くなってしまいダウン。目が覚めたら夜中の2時ってどういう事かーっ! ■TAITO 「ダライアス プレミアムBOX」発売決定! 買います買います買います買わせてくださいイィヤッホゥ!! とりあえずOGRさんが曲担当してるらしいZOIDSのCDもとりあえず買ってくるか…… |
2005/03/11(金) |
今日もステキにマスク生活。 なんでも一日の花粉散布量が、去年一年分の散布量と同じとかなんとか。ふざけんな。 岩田聡社長がGDCで基調講演、レボのパートナーにIBMとATI、GCと互換、どうぶつの森DSオンライン GCと互換ってのは素敵。既に開発環境の話が出てるPS3やXBOX2よりは遅れてるっぽいですが、まあ頑張って欲しかったり。 しかし家庭用ゲーム機をネットに接続するのって、まだまだハードル高いんじゃないかと思うんですがどうか。その辺も含めて無線LANと無料というのがキーワードなんだろうけど…… |
2005/03/10(木) |
朝から打ち合わせ。鼻水流しまくりのくしゃみしまくりで会議中超絶うるさかった俺。 午後も仕事になりませんでしたよええそりゃもう。おかげで少し残業したら、今日発売のメテオスが買えなかった罠。 世界最速360キロ、次世代新幹線を発表 ずいぶんハイノーズですね。そして東海道新幹線じゃなくて東北新幹線なのね。東海道も新型導入しないかなあ…… |
2005/03/09(水) |
花粉症だと思ってたら風邪ウボァー 仕事中に背筋に寒気走りまくり。でも仕事。 |
2005/03/08(火) |
花粉飛びまくりで目が痒くて鼻水でまくりでウボァー 今年は地獄だ…… そういやログを見直したら12月にバーディの7巻買ってた。なぜ見逃したんだろうか。これも花粉のせいだ。おのれ。 |
2005/03/07(月) |
朝、乗換えで東西線のホームに行ったら血の海でした。 駅員が必死にでかいタオルで血を拭いてたけど、なんか尋常じゃない血の量であり殺人事件でもあったのかという感じで。 仕事場について、同じ路線を使ってる同僚に話を聞いてみると、なんでもおっさんが電車に接触したとかなんとか。同僚も直接接触した所を見たわけではなかったそうで、既に血まみれのおっさんがホームに横たわっている状態だったらしく、時折足がビクンとけいれんしてたとかで「ヤバいんじゃ」と思ったそうです。つうかヤバいっしょそれ。 そんな状況でも東西線は止まらずに車内放送しただけで通常運行だったそうで。いいのかそれで。 仕事帰りに本屋にゴー
日記のログを見てふと気づく。バーディの7巻買ってないかも。 |
2005/03/06(日) |
昼前にアジトから戻ってきたらプレイやんの交換品の不在通知があったので、佐川に電話。お昼過ぎには届けるとの事。 洗濯して風呂に入って後は届くの待つばかりって状態だったんだけど、気が付いたら寝てました。目が覚めたら15時。慌てて玄関見に行ったら不在通知が。佐川の人ごめんなさい。 再度電話して持ってきてもらい、交換終了。ヘッドホンで音声確認。うん、ちゃんと左右治ってます。 夕方にリネ2でもすっかとアイコンをポチっと……あー、課金切れてるの忘れてた。 カレット買いに行くのもマンドクセだったので代わりにwebmoney購入済みだったPSOをする事に。久しぶりにオンに行って森一周してきました。 |
2005/03/05(土) |
昼から兄の家に出向きパソコンのアップグレード作業。 箱開けてメモリ挿して、ビデオカード挿して、後は例の専用ケーブル対策のみ。 ケーブル1本に、液晶モニタに映像出力と電源と音声出力と無線キーボードの受光部とUSBを纏め上げるってのはコード周りもすっきりするし、非常にいいアイディアなんだけど結局NECと富士通しか採用しなかったらしく、最近のマシンでは使われてません。まあどこかが故障したり、今回みたいに手を加えたい時に激しくネックになるのでしょうがないですな。性能に物足りなくなったらマシン買い換えろって商売じゃユーザーもついてこない訳で。 で、いざDVI-NF30とRD92SE-LP64Dを接続しようとしたら、うっかりDVIケーブルを買い忘れていた事に気づいて慌てる。近所にヤマダ電機があるとの事なので買い物に。おもいくそ売ってないのでタクシー拾っ日吉のベスト電器まで行こうという話に。 タクシーに乗り込んだら運転手さんに「LAOXは見られました?」と言われる。 ……目と鼻の先にLAOXがありました。 しっかりケーブル売っておりました。運転手さんアリガトウアリガトウ。 家に帰って接続も済ませて動作確認。無事起動。ちゃんとモニタに映像が出力され、モニタ付属のスピーカーから音が鳴り、キーボードの操作に反応し、USB端子が使えております。 今までのスワップしまくり画面の描画激遅も解消され、兄夫婦も喜んでいたのでOK。 ネットやメール、書類作成をする分にはマシン性能はPentium3の600Mhz〜1G程度あれば問題無いしねぇ。 夜からたまきや君達と寿司を食いに行く話になっていたので、兄の家での用事を終えた後とりあえずアジトに。 すえぞお君、やんく君、まるふ君と合流した後有楽町に行き、たまきや君とじゅげむ君とも合流。総勢6人で雛鮨という5000円で寿司食べ放題なお店に行く。 大変美味しゅうございました。いやもう最高。 その後アジトに戻って桃鉄したり対戦したりと、最近のいつものパターン。 |
2005/03/04(金) |
仕事帰りにwin君と秋葉で飲む約束をしていたのでゴー。 合流前に、明日兄の家に行きPCのアップグレードをする事になっているので必要なものを色々と購入。 購入ブツはDVI-NF30とRD92SE-LP64DとVB133の三種類。古いNECのPCは液晶モニタとPCの接続に専用の特殊ケーブルが使われているのでなんとかならんものかと探していたら、玄人志向がステキに発売してました。PC詳しくない人のマシンにこんなもの取り付けていいのかという疑問もあるけど、まあ近所だし何かあったら直しにいきゃいいし。 買い物途中でwin君と合流し、矢まとに飲みに行く。色々とアレな話をしつつ飲みました。矢まとは安いし美味しいし良いね。 |
2005/03/03(木) |
風邪ダウン。寝て過ごす。 実は今週頭に勢い余ってヤフオクでノートPCを落札。モノはPanasonicのPRONOTE CF-B5XRという奴。ええ今自分が使ってるLet's Note CF-B5ERとほぼ同性能マシンですよハハハハハ。 ヤフオクに上がっていた写真を見る限りはかなり綺麗で、ジャンク扱いでしたがまあ動くだろうと。 で、その品物が夜届いたので、熱を出しつつも動作チェック。外観はかなり綺麗。特に問題なさそうなのでさくっとOSインストール。無事起動。ドット欠けも無いし、B5ERの方で起きつつある起動時の画面の赤みも無し。文句なしですウヒョー。 WindoswUpdateも済ませ、色々と普段使用してるソフトをインストールして完了。大満足。アダプターがB5ERに付属していたものと比べて大きいのが少し残念。 ほぼ同じノートを2台も所有してどーすんだというツッコミは物凄い勢いでスルーさせていただく方向で。 |
2005/03/02(水) |
今日はなんとか本屋に行ける。
ニンテンドーDS カラーバリエーション発売 グラファイトブラックとかいいなあと。まあ既に持ってるんで買うわけにはいきませんが。 nintendogs 4月21日発売決定 とりあえず僕は柴&フレンズを購入の方向で。 |
2005/03/01(火) |
3月もそれなりにヒート。いやまあ僕の担当分は別にそれほどでも。 本買って帰ろうと思ったら本屋が開いてる時間に帰れない罠。 ドコモPHS新規受け付け4月末で終了 あああああああ…… サービス自体も2年後をメドに中止かよぅ。 |