Diary(log)

[Back]
■4月
2005/04/30(土)
アジトにそのまま泊まり。昼頃起き、じゅげむ君とダラダラと秋葉に出かける。
色々とアレな物を購入しアジトに戻る。いやあ、アパートに飾れないようなものが気にせず飾れるので素敵。

夜にやんく君合流。夜中にたまきや君合流。そのまままた泊まる。

さあっ! どんどん健康診断が不安になってきましたッ!!!
2005/04/29(金)
朝方帰宅。
今日は夜に、大学時代の友人達と飲み会なので、さっさと風呂入って寝る。
昼頃に宅配便の襲撃にあい起床。なにかと思ったらホームランドでした。すっかり忘れてた。とりあえずゴールデンウィーク中にはやってみようかと。

夕方から秋葉にゴー。友人達と合流し、最近秋葉に出来た飲み屋ばかりが入ったビルに行く。稲田屋という、稲田本店という蔵元が経営しているところに入る。

日本酒ウマー
直営だけあって、酒も安い。料理も、日本酒にあったものが多くて大満足。
散々飲んだ後、パセラで2時間ほど歌って解散。2時間ぐらいだと丁度エンジンがかかってくる頃なのでとても困ったりします。
僕は解散後そのままアジトに泊まりに。素敵不摂生生活。2日に健康診断なのは内緒。
2005/04/28(木)
ゴールデンウィーク前だから、電車空いてるかなと思ったらいつも以上に混んでたり。
定時に逃げ帰るつもりがちっとも無理だったりしてウボァー
9時前に秋葉に行き、やんく君と合流。飯を食べようと、やんく君オススメの土風炉という飲み屋に行く。超絶満員。
しかたがないので、土風炉のすぐ近くに、前から気になっていたベトナム料理屋があるので、そこに入ることにする。
結構美味しゅうございました。また行こう。

そのままアジトに行き、酒をのみつつ泊まり。
2005/04/27(水)
仕事帰りに萬Z(量産型)3rdシングル「霊峰マウンテン」を買うために日吉の新星堂へ。
……ありませんでした。手違いだかなんだかで、入荷してないとか。
まあいいやと、その場で予約して帰宅。

たのみこむからメールが来ていたので、何かと思ったらTHE STARTING OVER HYPER STREET FIGHTER IIの発売メールでした。ウヒョーすっげぇ欲しい。
さくっと購入ボタンを……と思ったけど、後から秋葉のメッセで店売りされたりするんでそれを待ってもいいかなあと。

スカイダイブしながら『ニンテンドーDS』ワイヤレス対戦
馬鹿(褒め言葉)がいた。
2005/04/26(火)
こんな所に書いて、何がどうなる訳でもないとは思いますが、事故で亡くなった方々のご冥福をお祈りします。

そろそろ花粉症も治まってきてるってのに、なんだか風邪が流行りだしてる素敵な職場。ゴールデンウィーク前なんだからマジ勘弁です。

松下、12時間駆動の「Let'snote T4」など夏モデル
Let'snote R4
Let'snote T4
レッツノートの新型キター!!!
12時間駆動のT4も素敵ですが、やっぱり個人的にはRシリーズが気になる訳で。色々パワーアップしてるのにしっかり9時間駆動とかナイス。
2005/04/25(月)
今週末からゴールデンウィークだからなのかは分かんないけど、定時過ぎたんで帰ろうかと思ってる時に調査依頼をよこすのはあんまりですウボァー

素敵な時間に帰宅し、電車の中とかですれちがい通信出来てるかなとDSを鞄から取り出す。



……メテオスささってました。
ああ、そういや昨日じゅげむ君との電話の後差し替えたのを思い出した。
明日こそ。
2005/04/24(日)
午前中はいつものパターン。洗濯中にあんまり天気が良かったので、なんとなく散歩。
久しぶりに健康的なことをした気分。散歩ごときで偉そうだ>俺

帰宅後、柴犬と戯れる。鼻面を触るとくしゃみをするので、思わず覚えさせてみた。いつでもどこでも「くしゃみ」とマイクで言ってやるとくしゃみをするMy柴犬。ゲームならではで楽しい。
明日から、通信待ち状態にして、持ち歩いてみようと思う。果たして電車の中で交流はあるのかっ?

夜、じゅげむ君と電話。メテオスの話が出る。自分が他のゲームをしている内に、彼とたまきや君は遥か彼方の高みにいってしまった模様。ヤッベやんないと対戦のときにボコボコにされそう。

『げんしけん』 DVD全巻購入特典にWin用格闘ゲーム
ななななななんてことをっ!
βって事は後からちゃんとゲームとして出るんだろうか。DVD-BOX買う気はこれっぽっちもないので、完全版が出るといいなあ。
2005/04/23(土)
朝方アジトより帰宅。風呂入って寝る。
夕方前に起きたけど、酒抜けず。何もやる気が起きないので、ダラダラしつつnintendogsで柴犬と戯れる。とりあえず「お手」と「お座り」と「伏せ」を覚えさせた。癒されまくり。

萬Z(量産型)3rdシングル「霊峰マウンテン」
リアランド公式
いつのまにか発表になってた。4月27日発売との事。最近情報をおっかけてなかったのですっかり忘れてた。
マウンページでPVも公開になってて素敵っぷりが溢れております。来週買おう。そうしよう。
2005/04/22(金)
今日は帰社日。
新人歓迎会の後、アジトに行く。夜勤前のたまきや君が寝ていたので叩き起こす。
たまきや君も和風Wizardry純情派を読み終わり、激しくハマったので二人で熱く語りまくり。書籍版も購入済み。よしナイス。後は最強トーナメントを読むのみだ。

その後仕事に出かけたたまきや君と入れ替わりでやんく君が来たので、二人でダラダラと酒を飲みつつ夜更かし。新人歓迎会でも結構酒を飲んだので、久しぶりに酒まみれな週末を過ごす。
2005/04/21(木)
柴犬を飼い始めました。



まあ、nintendogsなんだけど。
DSにはメテオスささってるし、スネオやり中だし、リネ2もやりたい(やれてない)し、何よりゲームする時間があんまり無いので買うのはためらったんだけど、まあいっかと購入。

なんだこの破壊力。
いちいち仕草が可愛いよコンチクショー。
うとうとしたり、ボール咥えたら放さなかったり、尻尾振ったりあああああああああもうッ!!

コミュニケーションはタッチスクリーンでスライタス使うだけなのかと思ってたら、しつける際にマイクを通して声をかけてやらなければいけない作りになっていて、覚えさえすれば後はマイクに向かって「お手」とか「お座り」とか喋ってやればきちんと反応してくれます。放任しつつ画面眺めてるだけでもいい感じ。

ただ、これで遊んでる姿を他人に見られたくない度120%オーヴァー
2005/04/20(水)
朝、いきなり電車に傘を置き忘れる。激しく凹む。
当然、昼前に雨が降り出していたので、職場近所のコンビニで傘を買う。
夜、仕事を終えて外に出たら雨が止んでる。泣けてきた。まあ自業自得なんだけど。

3年ぶりに登場したミニノートPCに東芝の本気を感じた──東芝「libretto U100/190」
商品サイト
かなり素敵。まあ指紋認証とか無くして、値段下げてもらった方がありがたいと思うけど。DVDのドックも別にいらないような。モバイルノートって考えれば本体だけで十分かと。
どうせメモリが256Mしか載ってないから、買うならそちらにお金をかけた方がいいし。
しかし無駄に欲しい。ノートPCは既に二台あるから必要ないけど欲しい。
2005/04/19(火)
今日は本屋があいてる時間に帰宅出来た。というかした。明日以降頑張れ>俺
で、本屋で以下の本購入
  • BECK               22巻 ハロルド作石
  • 鬼堂龍太郎・その生き様    1巻 田中圭一
なんか田中圭一の新刊が出ていたので購入。相変わらず下品で最低(褒め言葉)です。
とてもこの人がAQUAZONE作ってたとは思えない……

そういえばセブンイレブンで、暴君ハバネロの1.5倍味が販売されてた。とりあえず勇気が出なかったので買わなかった。週末あたりに買ってみよう。
そういえば、ハバネロ特需が起きたメキシコは、まだ特需が続いていたりするんだろうか。
2005/04/18(月)
仕事が何気にテンパり。日吉に着いたら日付が変わってたのは久しぶり。こういう日が連続して続いてるときはそんなに気にならなかったけど、たまにポツンとあると結構キツかったり。

DS無線ハックのドライバ配布開始!!
WiFiMeやり方
DSの無線LAN機能をハッキングし、自作のプログラムなどをDSのダウンロードプレイ機能で転送できるようになるそうです。マジコンは既に持ってるから、とりあえずコレガの無線LANアダプタ買いに行くかな……

ぱにぽにアニメ化
だそうです。変な間が味になってるギャグ漫画だぞ。大丈夫なのか。
あー、そういやバジリスクのアニメが始まってました。良い出来でした。最後までこの調子で行って欲しいものです。
2005/04/17(日)
今日も恒例響鬼さんタイム。今日はあの世界の非常に分かりやすい説明の回。響鬼さんの本名とか分かって楽しかったり。つうか履歴書いるのかよと。
しかし見てるとディスクアニモーが猛烈に欲しくなり困る。
昼飯を買いにセブンイレブンに行った所、MASKのDVDがMASK2公開記念とやらで1500円で再発売されていたので喜んで購入。前に東芝から出ていたのは6000円弱していたのでなんだか買う気が起きずに放置していたらいつのまにか市場から消えていたので……

帰宅して昼飯食べつつTV見てたら丁度今日、夜9時からTVでMASKが放映される事をしって少ししょんぼり。まあDVD欲しかったからいいんだけどタイミング悪いっつうかなんというか。

和風Wizardry純情派のメルマガ1号が届いていたのでのんびりと読む。そう言えばたまきや君が金曜夜からハマってくれたので話相手が出来て嬉しかったり。現在猛烈に語りまくりたいモノ1位でありまくるので非常にありがたいです。ですからとっとと最後まで読め、いや、読んでください。お願い。
2005/04/16(土)
朝から晩までスネオ。平日やってなかったので思いっきりやり倒す。当然引き篭もり。
人に勧める時に「ディアブロみたいだよ」と言っていたんだけど、もっと似てるのを思い出した。ガントレットだ。あれもジェネレーターというモンスターが湧き出す巣を破壊しない限りワラワラワラワラワラワラと敵が出まくりで、画面が敵で一杯になるゲームだった。
そういやニンテンドー64でガントレット レジェンドって続編が出てたなあ。欲しかったけど結局買わなくて、後で猛烈に後悔したのを思い出した。
2005/04/15(金)
昨日帰りに上司や同僚と飲んじゃったりしてたので少しアレな状態で出社。
まあコーディングするモノがあればなんとかなるので平気。書類書きが多めだと危なかった。

和風Wizardry純情派でメルマガが始まったので申し込んでみる。夏の書き下ろしの先行公開とかしてくれるみたい。

ファンの“ツボ”を押さえた『ボコスカウォーズ』Tシャツが登場!
商品詳細
Mars16が相変わらずステキなTシャツ作ってます。これもいいけど、サイト見てたらダライアスのTシャツがあったりしてそっちの方が気になったり。
2005/04/14(木)
朝4時過ぎに見知らぬ携帯の電話番号からPHSに電話が。再生時間フルサイズな無言の伝言つき。一体何かと。まあそんな時間は爆睡してた訳でありイタズラだったとしても微塵も影響無しであります。

仕事なんとかなりそうな予感。ていうか機能設計書ブッチしてモノはもう出来つつあったり。
Q.そんな仕事の進め方で良いのでしょうか?
A.これっぽっちも良くありません

『バンブラ』の「アシュリーのテーマ」楽譜公開
エディット用楽譜ダウンロードページ
早速落とした。暇を見つけて入力しよう……
2005/04/13(水)
コート着ていったら暑かった罠。オノレ。
まあ、雨降ってりゃ花粉症が少し楽になるんでいいんですがね。

明日から四月一杯チョッピリヤバそうでありそれでも昨日のアレに比べりゃ全然平気さフフンとか思いつつどうなることやら。
作るもののイメージは出来てる。作ってテストする分にはきっと楽。しかしそれより先に客先用に機能設計書書いたりすんのがマンドクセ。後他の仕事もカブってるからかかりきりになれないのもマンドクセ。

ま、GWは休めそうだし頑張るかぁー……

「DARIUS」シリーズのBGMを完全収録――CDボックス「DARIUS PREMIUM BOX‐REBIRTH‐」発売決定
という事だったので公式サイトに速攻飛んで予約完了。
2005/04/12(火)
今日も雨のおかげで大変寒うございました。明日も朝晩は雨で寒いとの事なんで、コート引っ張り出すかな……

笑わないプログラマ前編後編
YRPに2ヶ月程テスト要員(気が付いたら開発もさせられてた)で行ってた時を思い出して涙で前が見えなくなった。状況は当時より相当悪化してる。なんだこれ。
僕はこうなる前になんとかしてくれと会社に言ったら引き上げてくれたんで、本当に良かったなあと思えたり。まあその後の仕事はみずほ銀行のアレで五十歩百歩だった訳ですが。今となってはいい思い……フォォォォォォォォッ!!!

携帯電話の開発要件は、本当に受けちゃ駄目だと思える仕事の頂点。
2005/04/11(月)
寒みぃぃぃぃぃぃぃ!

雨降るとまだまだ四月は寒いであります。

Wiz熱が高まったままweb巡回をしていたら、こんなの見つけた。
Hall OF Wanderers
Wizardryクローンのフリーソフト。
早速ダウンロードして遊んでみる。素敵にWizardry風味。
実家にあるGBの外伝を取ってくるまでは、しばらくこいつで遊んでようかと思います。
2005/04/10(日)
寝ずに本を読んでいたので、とりあえず響鬼見て洗濯して寝る。
目が痒くてなかなか寝られない。おのれ花粉め。何度か洗顔をしてから、無理矢理寝る。
夕方に目が覚めたので、とりあえず桜花賞の結果を確認。いい感じに予想が外れている。まあ馬券買った訳でもないからいいんだけど。

ああ、さっさと花粉の季節終わらないかなあ……

メモリ価格はいよいよ底値か?1GBが1万円割れも反転の動き
どうも今週が底値だったようで。欲しかったけど、必要だったか? となると現状積んでる1Gで特に不満があるわけでなし……

物凄く分かりやすいんだけどWizardryやりたくなってきた。流されやすいよ>俺
2005/04/09(土)
今週一杯あった中国や韓国のアレな反応を見て、もう彼らに対しては無視でいいんじゃないかと思った。何言っても無駄。アホらしい……

木曜に買ってきた和風Wizardry純情派上下巻セットを読み出す。webで読むのとまた違った感じで面白い。はてなだと、コメント欄の読者の反応も含めて読むので、コメント記入者のキャラクターに対する心配とか予想とかがいいアクセントになったりしてるんですが、きちんと本になった状態だと当然それらは無い訳で、改めて新鮮に読めました。

上下巻一気に読み終えて気が付いたら日曜の朝だったんですが。またか俺。まあ日曜だしOKOKハハハハハh
2005/04/08(金)
もう色々アレなんでさっさと定時に帰宅。途中桜並木で和んだりしてみる。
来週になればもう散ってる予感。
今週初めてスネオ起動。色々あってプレイ出来てなかったので……
とりあえず中盤を抜けた模様。後はモリモリとダンジョン攻略して武器発掘したりスキル覚えたりだ。

タイトーをこよなく愛す、キミたちに贈るドリーム企画!!
タイトーをこよなく愛すので、思いのたけをブチ撒けたいと思います。そりゃもう色々と。
賞品の中にガンフロンティアがないのが不満なんですが。
2005/04/07(木)
朝から電車で大ピンチ。
まあどういうピンチだったかってぇと以下略。
つうか最近ホントおかしいであります。

定時で仕事切り上げて予定通り秋葉に。とりあえず注文してたブツを取りに行く前に素敵本屋へ。んで漫画をモリモリと購入。
  • ロボこみ              3巻 やぎさわ景一
  • 無敵看板娘           11巻 佐渡川準
  • 花右京メイド隊         11巻 もりしげ
  • 不死身探偵オルロック完全版    G=ヒコロウ
秋田書店率75%ゴーゴー。今、チャンピオンは週刊漫画誌で一番面白いと思うわけで。
「不死身探偵オルロック完全版」は、前に出ていた単行本に未収録の8話が追加されたもの。相変わらずのブッ飛ばしっぷりが素敵極まりない。作者の心配をしたくなる程に。
で、メロンブックスに行って和風Wizardry純情派上下巻セットを受け取る。

帰宅途中でマツモトキヨシに寄り、キリン ノアレ(タブレット)を購入。効くと良いなあ……

帰宅して購入した漫画を一通り読んだ後、Wizardry純情派を手にとる。カバー裏の著者近影見て爆笑。
web版から色々と手が加わってるそうなんで、改めて読んでいきたいと思いますハイ。
2005/04/06(水)
目が覚めたらくしゃみ大爆発。花粉症は辛い。
こないだ購入した鼻炎用の薬が激しく体にあわないらしく、飲むと鼻水は止まるものの、なんだか体調が急変するので飲むのを中止。とりあえず明日あたりからKW乳酸菌とかいうのを試してみようと思ったり。
くしゃみと鼻のかみ過ぎで、疲れて仕事にならないよトホホ……

今日も仕事場への行き帰りに和風Wizardry純情派を京ぽんで読んでたり。帰宅したらめろんブックスから商品到着のメールが来ていたので、明日さっそく帰りに秋葉に寄って買っていこう。
2005/04/05(火)
今日は死ぬ程眠かった訳で。
なんで眠かったかと言えば、昨日紹介した和風Wizardry純情派をそのまま勢いで読み進めてしまい、結局徹夜して読了してしまったからで。俺の馬鹿ッ!
いやあ、面白かった。なんでもこの小説、キャラクター毎に生存率が設定されており、毎回ストーリーを書く際にJavaScriptで生存チェックをしてから書いていたらしく、リアルタイムで追っていた人は毎日ドキドキしながら読んでたんだろうなあとかなり羨ましくなった。
最後の締めも素敵でした。めたくそ後日談やら続編やらが読みたいであります。

本編読み終わったので、今は別枠になってる最強トーナメントを読んでます。こっちは今年の夏に書籍化(同人誌)する予定らしい。
夏コミ行くのは無理なんで、たまきや君あたりにお願いして代理で買ってきてもらおうかと思ってるんですがよろしいでしょうかと日記で先にお願いしておく酷い俺。

お客様とのテストだったのでなんとか仕事中は眠気に耐えられたけど、定時と共に体から限界コールが発せられたので定時ダッシュ。しかし眠いのを我慢しつつ本屋を巡って、エマの単行本ゲット。
  • エマ        5巻 森薫
そういやアニメはもう始まってるんだなあと。見たいような見たくないような。動きの少ないコマを連続させ、行間で読ませる漫画なんで、アニメになったら辛いと思うんだけどなあ。作者の絵が大きな魅力にもなってるので、他人の似せた絵が動いたところで嬉しくもなんともない訳で。うーん。
2005/04/04(月)
先週ネットをダラダラと見ていたら、こんなものを発見した。
和風Wizardry純情派
「Wizardry」の地下迷宮が、もし現代日本の京都に存在したら……という設定の小説。
Wizardryを知らない人でも楽しく読めると思うのでオススメ。つうかゲームものじゃなく、青春ものとして読むのが正しいのかも。
僕もまだ途中までしか読んでませんが。電車の行き帰りと昼休みにちまちまと。いやー、こういう時京ぽんって便利だなーと思いまくり。

書籍化(同人誌)されてたので、思わず注文してみたり。ネットでも読めるんだけど、やはり「本」として欲しい。

そういやエマの5巻が発売になってたはずなんで本屋に寄ったらどこも売り切れててがっくり。
あー、アニメ化の影響?
2005/04/03(日)
きょうもあさからばんまですねおしてました。きがついたらよるでした。ごはんをたべたきおくがありません。
2005/04/02(土)
あさからばんまですねおしてました
2005/04/01(金)
今年もアイレムがやってくれた!
スゲェ新型ゲーム機に鼻血が出るほど笑った。2001年のネタであるどきどきすいこでんの続編が新作にラインナップとかされてて素敵。
まあ2日になっちゃうとギャラリーに移動しちゃうんでそちらを参照の事。今年の分はしばらく出ないと思いますが。

そして帰宅後全開スネオプレイモード。廃人まっしぐら。
『このページで使用されている画像は(株)ソニックチームの許諾を得て、
ニンテンドーゲームキューブ用ゲーム「ファンタシースターオンラインエピソード1&2」
よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています。』

[Back]