2005/07/31(日) |
昨日はさっさと寝たので、5時頃起床。熱は37度まで下がってきたけど、平熱にはなる気配なし。ていうかダルい。 8時になったので響鬼見ようとTVをつけたら水泳やっててウボァー 午後、amazonで金曜夜に注文したタイトーメモリーズ 上巻が届く。amazon仕事早EEEEEEEEEEEEEEEE!1!! 下巻は最初からamazonで予約しておく事にします…… 最初の状態では、25本のうち5本ほどロックされていて、その中にメタルブラック、キャメルトライがありやがったのでコンチクショーと思いながら、ダライアス外伝を始める。 ……なんか操作感がタルい。遅延があるというか、反応が悪い。元々PS系のコントローラの十字キーがクソッタレな作りな事もあり随分と遊びづらい。まあ、何回かやってるうちに慣れはしたんですが。連射装置付きのPS2版サターンパッド出ないかなあ。 ダラ外を遊んだ後、グリッドシーカーをやって懐かしさに浸りタイトル画面に戻ったら、メタルブラックのロックが解除されたので喜んでプレイ。4面で死亡。ちっとも進歩してない自分に乾杯。てか久しぶりにやっても4面まで行ったんだからむしろ偉いぞ>俺 満足したんでエレベーターアクションリターンズをプレイ。こういうチマチマしたアクションゲームは良いね。難易度もそんなに高くないから遊びやすい。ブラッドモード(残虐描写あり)がオミットされてるのが残念。昨今の暴力描写に対する世間様の反応を考えるに仕方ないと言った所か。残虐シーンでふとルナークの肉片飛び散り描写がどうなってるのか気になったのでやってみると、こちらもカット。残念。 細かい所に不満はあれど、往年のタイトーファンなら買いじゃないでしょうか。初回特典の小冊子が良い出来でしたし。 後で公式サイト見たら、ロックの解除コマンドが発表されてた。こんなに早く解除コマンドバラすなら、最初からロックしなけりゃいいのに…… |
2005/07/30(土) |
調子悪かったんだけど寝れなかったので、朝までリネ2やった後就寝。 3時過ぎに目が覚めると……あれ? 体の節々が痛くてふらつきまくりますょ? とりあえず体温計で体温を測ってみたり→38.6度 お、 お、 おうえんだーーん! 真剣にヤバい。もしかして木曜あたりからずっとおかしかったんだろうか。そんな気がしてきた。 前に医者に行った時に結構な量の薬を出してもらってあり、それが余ってるので飲む。 抗生物質スゲェ。あっという間に37度。 アジト行こうと思ってたんだけど、諦めてさっさと寝る事にしますですハイ。 |
2005/07/29(金) |
昨日購入した押忍!闘え!応援団を持って出社。 今日は帰社日なんで、お昼過ぎまで仕事した後帰社。「今月から帰社途中に遊んできては駄目っす」と言われてしまったので、素直に事務所にゴー。 事務所についた後、応援団をやりたがっていた同僚にDSを渡して早速遊んでもらう。好感触。気に入った本体カラーが無いので買うかどうかは不明と言われたけど、気が付いたら買ってそうだ。 その後いつもの飲み会。なんか社長に慰められて軽くヘコむ。「やさしいだけじゃ駄目なんだよ」ってウワァァァァァン つうかウチの会社は(どっちかというと悪い意味で)個性的な人が多いので、そっちのが駄目なんじゃーとか思うんだけど、それが社長の趣味である以上どうにもこうにも。ま、自分にも居場所は一応あるのが救いというか。少し前は、本気で地獄だったしなあ。今でも改善されたとは言えないけど。 あんまり飲んでない割にはフラつきまくってたので一次会で帰宅。帰りに電車の中で物凄いヨパライに出会う。スイングしまくり。電車を降りようとして転ぶ。更に外に出た後、豪快に後ろに転んで、後頭部を車両に打ち付ける。 ……物凄い音したんですが大丈夫だったんでしょうか。 帰宅後応援団で遊ぶ。今日はノーマルモードである「果敢に応援」を頑張ってクリア。やってる内に上達していくのが分かって、かなり達成感があります。ノーマルをクリアすると、団長が自ら出てくる「激烈に応援」が登場。死ぬほど難しいんですけど。更にこの後チアガールが出てくる「華麗に応援」という、もっと難しいモードがあるそうで。頑張ってクリアしよう…… 午後、仕事が休みだったたまきや君に秋葉中のお店でタイトーメモリーズ 上巻を探してもらっていたんだけど、どこも昨日の内に売り切れたそうで。ていうか出荷本数絞られてたかい? ソフマップに至っては「入荷すらしていない」だったらしいし。フザけんなソフマップ。 結局帰宅後amazonを見たら普通に売ってたので購入。amazon偉い。 |
2005/07/28(木) |
昨日の酒のせいかなんなのか知らないけど、お腹下りまくり。午前中〜午後2時過ぎまでは仕事にならず。 仕事帰りに押忍!闘え!応援団とタイトーメモリーズ 上巻を買おうとゲームショップに寄る……タイトーメモリーズ売ってNEEEEEEEEEEEEEEE!1!! 数件回るも全滅。ギリギリ秋葉のお店に間に合ったかもしれなかったから、行って来れば良かったかもしれないと大後悔。 しょうがないので応援団だけ購入。その後本屋に寄って以下の漫画購入。
|
2005/07/27(水) |
台風一過。素晴らしく良い天気。良い天気過ぎて会社に行くのが嫌になる。 休みたくなるのをぐっと堪えて出勤。 4つぐらい同時進行する仕事にヒーヒー言ってたら気が付けば定時過ぎ。やるせなくなったので上司と同僚と飲みにゴー。 水曜なので程々に……と思いつつも、なんだか愚痴やらなんやらがヒートして11時とかになってる訳で。アジトに泊まろうかなという誘惑を振り切って帰宅。日付変わってるぜウボァー 日曜に買った漫画を書いてなかったのでメモ。
|
2005/07/26(火) |
台風が来ている影響で、2時半過ぎに帰っても良いとのお達しが。 大喜びで帰宅。さっさと風呂に入ってくつろぎまくり。結局、台風は神奈川には上陸しなかったんですが。何気に一番雨が降ってたのが駅から家までの間だった気が。 |
2005/07/25(月) |
誕生日。(自主規制)歳になりました。 おめでとう俺。これからもグダグダとろくでなしな人生を送りたいと思いますハイ。 仕事帰りにケーキを買って一人で祝ってみたり。侘しい事この上なし。 |
2005/07/24(日) |
朝起きて洗濯しつつ響鬼さんタイム。今日は水着祭り。OPで、ドラムパートが木琴に変わってたので新しい鬼でも出るのかと思ってたらオチを見て納得。カッパとの戦闘で声高くなっちゃうのね。 そういや今回も復帰してすぐ病院送りになる裁鬼。復帰→即入院という様式美キャラ認識でいいんだろうか。 3時に競馬見ようとTVつけたら変な番組やっててげんなり。そういやフジの24時間だか25時間だかやってた。見てる人いるんだろうかアレ。またマラソンとかしてるし。 |
2005/07/23(土) |
昼からti-noさんと鋼の錬金術師の映画を見に行く。 感想:ウィンリィ可愛そう過ぎだよウィンリィ 話はまあそれなり。ただ、物凄い話を詰め込みすぎで、説明足り無そうな所が一杯ありました。 しかし、わかっちゃいたけど女子中高生率高し。一部キャラクター登場時に「キャー」とか聞こえてきて、笑いをこらえるのが大変でした押忍!! 続編作れそうな終わり方してたけど、どうなる事やら。 映画から帰宅途中にコンビニ寄ってたら、かなり強めな地震が。あー、こりゃ部屋の中ヤバそうと思って帰宅すると、案の定TVとモニタ上のプラモがみんなダイヴ。漫画の山も一部崩壊。泣きながら整頓。いや……積み上げた自分が悪いんですが。 震度は5強だったらしく、都内じゃ地下鉄全線STOPとか、JRもSTOPとか、首都高封鎖とかエラい騒ぎでした。日吉着いてからで良かったと実感しまくり。 |
2005/07/22(金) |
職場で風邪が流行りだす。昨日午前半休した事もあり、休まなきゃいけないような風邪を貰わない様気をつけないとイカンわけですが、こればっかりはなんとも。 名古屋メシ:どえりゃ〜、うみゃ〜〜〜!! 全国的ブームに ウチの職場でもなんだか流行の兆しですが、ひつまぶしって東京出てきてから初めてその存在を知ったんですがどうですか地元の皆様知ってましたか僕は知りませんでしたええそりゃもう。 後、台湾ラーメンの前にベトコンラーメンってのが流行った気がするんですが、あれは名古屋名物ではなかったのかとふと疑問に。とりあえずググってみたら名古屋なんだか岐阜なんだか知らないけど、東海圏が発祥だった。岡山にもチェーン店が。岡山と言えば何気に名古屋と名物が被る地方ですがこんな所でも。桃太郎とか。確かなごやんもソックリな饅頭が岡山にあって、大学時代岡山生まれの友人に持っていったら「岡山名物じゃないコレ?」と言われてびっくりした覚えが。 どうでもいいけど「どえりゃ〜」とか「うみゃ〜」とか年寄りしか言わないッツノ。 ニンテンドーDSダウンロードサービスの第3弾、店舗数も大幅増 nintendogsの隠し犬と、ジャンプスーパースターズの体験版がダウンロード出来るようで。とりあえずラッセルテリアを貰いに行きますかね。 |
2005/07/21(木) |
なんだか目が覚めたら猛烈にだるかったので午前半休。 のろのろとお昼に出社。当然今日やる予定だった作業が終わらないので残業。ウボァー 暑くてもう駄目っす。 帰宅してTV付けたらまたイギリスで自爆テロとか言ってるし。普段地下鉄で通勤してるから、なんか怖くなりますね。ルートに霞ヶ関入ってるし。 松下、転送速度20MB/sec SDメモリーカードの容量2GBモデル 欲しいけど高KEEEEEEEEEEEEEEE!1!! 35,000円って1GのSDカードが4枚ほど買えちゃいますよ先生。 海外向けに「リネージュII」用不正プロキシ設置、中国人留学生を逮捕 パスワード盗難、不正アクセス、RMT要員をプレーさせる為のサーバ運営と、悪の限りを尽くしてますな。そういやこの間価格.comがサイト改竄されてウィルス仕込まれた時に、仕込まれたウィルスはリネ2のパスワードを抜き取る奴だったなあと。まあ、RMT業者の一人が捕まっただけで、早々改善はされないとは思いますが、やっと運営会社も重い腰を上げたって事でチョッピリ評価してもいいのかなあと。 しかし、1000万の売上ってどうよ。売る方も売る方だけど、買う方も買う方だ。たかだかゲーム内の通貨に1000万…… |
2005/07/20(水) |
今日は定時退社日。まあチョロっと残業してましたが。 帰宅して教授でトレーニング。脳年齢はアレだ。苦手な奴が来ると途端に駄目になる訳で。 38歳って…… テクモ,新機軸戦略発表会で「バスタード!! オンライン」を発表 うわ……なんか微妙だぞ? |
2005/07/19(火) |
暑さにヤラれそうになりつつ出社。仕事場入っちゃえばガンガンにエアコンが効いてて快適。むしろ場所によっては寒かったり。文明の利器万歳。 午後丸々打ち合わせとか素敵な仕打ちを受けつつ帰宅。途中で本屋に寄って漫画購入。
「capeta」のオビに「今秋アニメ化」の文字が。……またか。最近ホントなんでもアニメ化だなあ。いや、きちんと作ってくれれば文句は言いませんけどね。 |
2005/07/18(月) |
あまりの暑さに日中グダグダ。つうかいつのまに梅雨明けたん? 洗濯物はさっさと乾いて良いですが。 |
2005/07/17(日) |
夜中アジトで、ぷよぷよフィーバーで対戦してボコられる。ぷよぷよ熱に火がつく。DS版買いそうです。 朝方帰宅。響鬼さん見る。鍛えて強くなるのマジ素敵。そして鬼三人での太鼓祭り。 響鬼さん見たので満足して寝る。夕方起きて部屋に転がってる漫画とか見つつダラダラ過ごす。 あー……三連休っていいね。 |
2005/0716(土) |
昼頃やんく君の電話で目が覚める。めっさ頭痛。二日酔い炸裂。 2時半に秋葉に行き、WDの250GのHDDを買う。じゅげむ君が何やら資格を取ったと言う事だったので、お祝いにクレバリーで売ってた「ジャンク袋」を買った後、素敵本屋に行く。 漫画が熱処理パックされてる!1!! なんてこった。またオアシスがひとつ潰れました。本屋に届いたばかりでレジ前に並べてある奴はなんにも処理されてないので、それだけが救いで…… とりあえず既にパックされちゃったサンデーコミックスは購入を諦め、レジ前に並んでるのだけ購入。
その後やんく君、じゅげむ君と合流。とりあえずじゅげむ君にプレゼントを渡し、アジトへ。 早速じゅげむ君がジャンク袋を開ける。お店には「メーカーサンプル品が入っている当たりもあります」みたいなポップが貼られていたので、なんか良い物ないかなあと一同見ていると……スゲェゴミみたいなソフトが山盛りでした。マック用のウィルストフト(しかも漢字Talk7.5対応)とか、携帯待ち受け画像作成ソフト(DoCoMoの一部携帯専用)とか、子供向け学習ソフト(ヤマダ電機の値札付)とか色々。 その中でもなんか使えるかな? と言った物は、AQUQZONE AXとか、宛名職人2004とか、ウイルスキラー北斗の拳2003とか、特打ヒーローズ 名探偵コナン for KIDSとか。後はソフト以外だとUSB給電のノート用ライトとか。 ま……まあ、2000円以上の価値はあるんじゃないかな? 最初はカラオケ行こうかという話だったんだけど、アジトから出掛けるのがマンドくさくなったので中止。そのまま買ってきたサンデーGXを読む。荒川の読み切りはかなり良い感じ。スピード感のあるギャグ漫画になってます。「鋼の錬金術師」のギャグ部分ばかりを詰め込んだような物と思っていただければ良いかと。 どうでもいいけど「鋼の錬金術師」が終わったら小学館で新作ですかね。小学館漫画賞取ったし。 実は起きてからお腹が下りまくりで帰るつもりだったんだけど、だんだんと面倒になってきて結局アジトに泊まる事に。 |
2005/0715(金) |
なんだか朝から右肩に痛みが。痛みに耐えて仕事してたら、庇ってたせいなのかなんなのか左肩まで痛くなる。5時過ぎには両肩痛すぎで猫背状態に。 しかし仕事後上司と飲み。飲んでる最中もめっさ痛かったけど、日本酒を飲んでる内にどうでも良くなってくる。しかしただ飲みすぎでフラフラに。 終電を逃したので行ける所まで電車で行って、途中からタクシーで帰宅。やべータクシー素敵。 家に帰ってからネットを見たら、プレイやんの新機能追加ファイルが、更に修正されてアップされてた。2chのスレとか読んでると色々と変わったそうで。自分の環境では不具合とかなかったので気にならなかったけど、せっかくなので入れ替え。 あー、2GのSDカードさっさと安くならないかな…… |
2005/07/14(木) |
なんか体調が降下中であり仕事中頭痛しまくりであり助けて。 明日やり過ごせば三連休だからなんとか頑張れ>俺 ぐったりしつつ帰宅。TVつけたらおすぎが紹介する映画のCMが。おすぎが「お勧めです」とか言ってる映画は、今まで同じフレーズを繰り返してきた映画のおかげでどれもつまらなく思えてしまいます。凄いぞおすぎマジック。 そういや今週末から姑獲鳥の夏が公開されるのを思い出し、見に行こうかどうか悩む。なんかすぐTV放映されそうだしなあ……うーん。 セガ不良在庫一掃セールは今月末から だそうですよ。頑張れセガ。 とりあえずGCのソフトをいくつか買っておこうかな……と。GBA持ってて、鉄腕アトム買ってない人は是非。なんだか500円程度で買えそうだし。 Pentium M用では初のATX対応マザー「i915Ga-HFS」発売 ようやくといった感じで、PentiumM用のATXマザーが。しかし相変わらず値段が高いね。 |
2005/07/13(水) |
友人のseya君とこに長男誕生。おめでとう。 7月7日7時生まれだそうで。お父さんの「近くにある機械の調子をおかしくする」才能を受け継いでいない事を祈っておきます。 マッドサイエンティスト・カフェ 物凄い捻り過ぎな感じのするコスプレ喫茶。なんかもうなんでもアリの世界になってるなあ。 欧州委員会、独占禁止法違反でIntelに立ち入り調査 ヨーロッパでもIntelに対して動きが。さて、どうなる事やら…… |
2005/07/12(火) |
仕事帰りに上司と同僚と矢場とん銀座店に夕飯を食いに行く。 矢場とんスゲェ久しぶり。上司と同僚は、味噌カツ初体験だったので、色々楽しめるように三人別々の定食を頼む。まあ全部味噌カツなんだけど。 いやあ、久しぶりの味噌カツは美味しゅうございました。味噌汁が赤だしじゃなかったのが不満だったんだけど、名古屋の矢場とんでも味噌汁って合わせ味噌だったっけ…… 今日は定食だったんで、今度は味噌カツ丼を食べに行こうかと。 帰宅後、今日もプレイやん用動画をヘコヘコと作ってみたり。サイズを小さくして、尚且つそれなりに綺麗に見られる設定を探すのが面倒だけどちょいと楽しい。 |
2005/07/11(月) |
帰宅して、メールチェックをしたら任天堂からプレイやんステレオ音声機能追加ファイルのお知らせが。ウヒョー来た来た!! 早速変換君を使い色々と対応ファイルを作成してプレイやんで再生ゴー。 あー、ステレオ対応化する前は別にモノラルでもいいやとか思ってたけど、一旦ステレオ音声の聞いちゃうともう戻れない気がする。 ま、スポーツ中継の録画とか、ニュースとかはモノラルでいいから今まで通りMediaStageで変換すりゃいいか。 ちょいと気になった点は、asfファイルだった場合はプレイやん上で拡張子は表示されなかったのが、今回のmp4ファイルの場合はサムネイル画面で拡張子が省略されずに表示されちゃうところ。細かい所ですが。 <訃報>橋本真也さん40歳=「破壊王」のプロレスラー 新日辞めてから好きになりました。小川とのコンビが好きでした。合掌。 |
2005/07/10(日) |
みんなで麻雀をした後、朝方飯を食いに出かける。飯の後立ち寄ったコンビニで、ふと本の販売棚を見ると「サナギさん」の1巻が置いてある。ていうか最近発売されたチャンピオンの単行本が全部置いてある。なんだこのコンビニ。
Western Digital、カードリーダ付き外付けHDD 〜2.5インチポータブルHDDも Maxtorもやってましたが、Western Digitalも自社自らが外付けHDDを発売。愛用者としては、安ければ買いたい所ですが36,540円は高EEEEEEEEEEEEEEEE。IEEE1394接続なんで素敵なんだけど。2.5インチHDDの方は、USBHDDブートユーティリティとのセット販売のみで2万円前後か。こっちも少し気になります。 |
2005/07/09(土) |
夜、たまきや君、じゅげむ君、maruふ君達と寿司を食いに行く。場所は前に行った雛鮨。朝昼と食べてなかったせいもあり、序盤にガツガツと食べたら途中でお腹一杯に。普段は物凄く食べても平気なmaruふ君が、前回に続いて今回も食いすぎでダウン寸前になっていた。寿司は人を狂わせるのか。 その後秋葉に寄り、素敵本屋で以下の本購入。
秋葉でも「サナギさん」は見つからず、諦めてアジトに行く。そのまま徹夜でダラダラと遊ぶ。 |
2005/07/08(金) |
ボーナス出たので、なんか色々と間違った買い物とかしそう。PCとか、PCとか、PCとか。 仕事帰りに、昨日「花子と寓話のテラー」の3巻が売っていた本屋に行き、本を購入。
|
2005/07/07(木) |
帰りに、職場近くの駅前にある本屋に、花子と寓話のテラーの2,3巻を買いに行く。 ……3巻しか売ってない。諦めて電車に乗る。 日吉駅ビルの本屋はどうだろうと思って寄ると……2巻しかない。ウボァー 3巻はまあ明日でいいやと思い、購入。
日本HP、Turion 64搭載ノートPC〜指紋センサーを採用し、セキュリティ機能を強化 前に紹介したデスクトップに続いて、今度はノートPCがHPから。頑張れHP。Intelが悪さをしにくい今がチャンスだ!! ……ていうか欲しいよこれ。 |
2005/07/06(水) |
ダラリと出社。ダラリと仕事。ダラリと帰宅。 つうか暑いっつうの。雨降ったり晴れたりどっちかにしてくれ。 帰りに本屋に寄る。笹本祐一の裏山の宇宙船が置いてあったので、少し迷ったけど結局購入。この調子でARIELとか出されたら泣く。きっと買っちゃうんだろうけど。 チップセットの熱をヒートパイプでI/Oパネルに逃がすマザー なんかゴッツイマザーボードが。少し欲しくなったのは内緒。やっぱ世の中静音ですよ静音。 |
2005/07/05(火) |
朝、目が覚める。体の痛み取れず。ウボァー こんな後引くほど派手に転んだかなあと不安に。 会社休もうかなと思いつつも結局出社したら、上司が「DS買ったよ!」と言ってきた。東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニングとDS楽引辞典を一緒に買ったとの事。なんでも、レジに並んでた前のサラリーマンも同じソフト2本とDSを買っていったそうで。教授オッサンに大人気。 ピクトチャットがしたいと言うので、昼休みに二人でピクトチャット。机向かい合わせで大人二人が無言でチャット。そうしたら周りの人が寄ってきて興味を示しだす。一部「自分も買おうかなあ」との声も。社内で一気に普及が進みそうな感じであります。明日は教授の脳年齢測定をやらせてみよう…… 定時近くになっても痛みが引かないのでさっさと帰宅。途中で本屋に寄る。
押忍!闘え!応援団 物凄く馬鹿っぽい(誉め言葉)なゲームが。島本和彦の匂いを感じます。逆境ナインとかその辺の。 |
2005/07/04(月) |
朝、駅に着いたら乗りたい電車が来そうだったので慌てた。 大 転 倒 尻を思い切り打つ。ついでに目の前にいた男子高校生にドロップキックをかます。ごめんよ高校生。 慌てて起きて高校生に謝りつつ、階段を下りて比較的入り込みやすそうなドアに向かってダッシュ。そして急ブレーキ。 再 び 大 転 倒 今度は片足が滑って思い切り左側を打ち付ける。駅員さんに「大丈夫ですか?」と助けられながら起き、恥ずかしさで一杯になりつつ電車に乗る。 雨降ると革靴は滑ってイヤン。 職場についてしばらくすると、体の節々が痛くなってくる。特に左半身。かなり豪快に転んだしなあ…… とりあえずさっさと帰宅する事に。さっさと風呂入って寝まs シーザリオ号 海外遠征情報12 〜アメリカンオークス(G1)みごと制覇!!〜 凄い凄い。四馬身差とか圧勝過ぎ。アメリカの実況録画を見たけど、アメリカ人のオッサンの絶叫っぷりが素敵。「ジャパニィズスッパスタァ!セッッッザリオ!!」とか叫びすぎ。 |
2005/07/03(日) |
目が覚めたら喉がヒリヒリする。どうにも昨日飲んだ原酒で喉が焼けたっぽい。アルコール度数高かったしなあ…… 昼前に帰宅し、洗濯とかまあ日曜のいつもの作業。夕方前に雨が降り出し、洗濯物を少し濡らしてしまってぐんりょり。 とりあえず金曜に買った星のダンスを見においで<完全版>を読み終える。やっぱり楽しかった。裏山の宇宙船も6月下旬に同じような形で再発売されているらしい。買おうかどうか悩む…… |
2005/07/02(土) |
午後からアジトへ。最近部屋が散らかってきたのでみんなで掃除をしようという事に。 お昼集合なのに素敵に寝過ごし、3時頃到着。今日は僕、やんく君、じゅげむ君の三人のみとの事。 とりあえず手分けをして掃除。部屋とトイレは綺麗になったけど、台所までは手が回らず。 その後秋葉まで行って稲田屋で飲む。力一杯飲んだせいでフラフラになり、帰宅するのを断念。結局三人でアジトに泊まる。 |
2005/07/01(金) |
週末なのでさっさと帰宅……出来ませんでした。 なんとか本屋が開いてる時間には帰れたので、色々と物色。
ブラザー&シスター必見! 『バンブラ追加曲カートリッジ』収録曲リクエストを大募集 バーバラサマ キャンペーン応募サイト うおおおおおおっ! 来た来た!! やっぱりカートリッジ追加で曲が追加出来るようになってましたな。素敵だ任天堂。 とりあえず「日本ブレイク工業社歌」をリクエストしておく事に。上位20位には……さすがに無理かな。 |