Diary(log)

[Back]
■8月
2005/08/31(水)
物凄く、という訳でもないんだけど、10月までジャブ連打の如く微妙に忙しい。朝昼夜と打ち合わせとかマジ勘弁。 土日休めるからマシですがー。
途中、じゅげむ君から「秋葉で飯食わない?」というメールが届いていたようなんだけど、内容確認をしたのは会社を出る寸前。普通に無理でした。

カイン一夢庵風流記アンタラス事件
カイン鯖で激しく素敵な事件発生。なんかもう被疑者の慌てっぷりと発言の矛盾っぷりが楽しくてしょうがありません。
アンタラス討伐と言えば、現在のリネージュ2における一番のイベントになる訳で、故意であれなんであれ、結果として戦利品を独り占めするような行為は最低の中の最低な行為だと思います。つうか他のどのネトゲでも発生してない一大事件なんじゃないかと思った。
ちなみに、戦利品を全てRMT(規約違反)化すると、100万超えるぐらいの金額だそうです。ウヒャハー
……しかし、ググるとものすごい数のサイトがヒットするのね。ゲーム内のものなんざ、ゲーム内で完結させとけよとか思うんですがね。
2005/08/30(火)
今日もそれなりに忙しく、気が付いたら結構いい時間。最近残業多いなあと。
素敵に疲れて日吉に着いたら雨が降りまくっていてげんなり。傘を買いに駅近くのコンビニに寄り、購入後しばらくしたらあっという間に小雨になりやがって激しく憤慨。

Operaが10周年を記念してライセンスキーを無料配布、本日22時開始
スゲェ太っ腹だ! という事で、早速ライセンスキーを取得。久しぶりにOperaをインストールしてみる。IEに比べて、動作が軽くて良いね。
パーティ期間中しかライセンスキーを配布してくれないそうなので、欲しい人はお早めにとの事。
2005/08/29(月)
仕事がそこはかとなく忙しく、素敵に残業。まあ本屋が開いてるうちに帰れる分OKですが。
という訳で、本屋にゴー
  • よつばと!       4巻 あずまきよひこ
  • カミヤドリ        4巻 三部けい
なんか他にも買う予定の漫画が出たような気がしてたんだけど、見つからなかったので二冊だけ買って帰宅。

.S[ドッツ]
少し前にネットで知って、物凄く気になっていたり。
ようはドット絵を自分で作って遊べるものなんだけど、手軽に遊べる創作系ツールとしてネット上で流行ってる模様。ファミコン世代が心臓わし掴みにされてるのも大きいのかも。
近いうちに購入してみようかなと思ったり。色んな人の力作はこちら
2005/08/28(日)
昨日一日中寝ていたので、めたくそ早朝に目が覚める。
なので、久しぶりに朝からリネ2。

昼過ぎから、昨日amazonから届いていたタイトーメモリーズ 下巻を遊ぶ。
シークレットになってるガンフロンティアをやりたくてやりたくてやりたくてやりたくて買ったので、さっさとコマンドを入力してシークレット解禁。夕方まで必死になってガンフロンティアをプレイ。
……腕落ちてます。4面が越えられません。弾に当たりに行ってしまいます。
しかし、やってると高校時代を思い出して色々とセンチメンタルな気分になってきたり。

夜、再びリネ2。一ヶ月ぶりぐらいにレベルアップして52に。直後に死亡して51に逆戻りしたり。
色々愚痴をいいながら、結構続けてるなあ……

朝日新聞は虚偽報道と情報漏洩にちゃんと向き合え
朝日が選挙のドサクサにまぎれて、例のNHKとの虚偽報道を有耶無耶にしようとしてます。やるなあ朝日(棒読み)
2005/08/27(土)
一日中寝てました。
2005/08/26(金)
もりもり仕事。帰社日だけど仕事。飲み会だけ参加。
帰りになんとなく新星堂に寄る。電気グルーヴとスチャダラパーのアルバムをなんとなく購入。

PSP仰天裏ワザ…レトロゲームがタダで遊べる ソニーに打撃

ソニー・コンピュータエンタテインメントは「システムのソフトを更新してセキュリティーを強化している」とし、 「私たちの出すソフトがコピーされるのであれば問題だが、出荷台数も順調に伸びており、現状に問題はない」(広報部)

酷い言い草です。

ちなみに、前日にソニーは
ピポサルとともに「ちょさくけん」を考えた夏休みの1日
ピポサルといっしょに著作権を学ぼう! ACCS、「親と子の著作権教室」を開催

この催しは一般消費者に著作権への理解を深めてもらおう、というACCSの活動のひとつで、今回はコンピューターゲームがテーマということで、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の協力を受け、同社の会議室で開催された。

という大変意義のある事をしてるんですが、速攻でこの試みをブッ壊してくれています。新しい自爆ネタでしょうか。
2005/08/25(木)
台風が来てるのに、素敵に残業。帰る頃には土砂降りウヒョー
なんかいつもよりスピードが遅いので、明日の朝まで関東に居座りそう。朝電車動いてますように……

PLAY-YAN microの機能追加
うー、結構色々機能追加されてる。設定を保存しておけるってのはいいなあ。mp3関連はノータッチのようですが。フォルダ跨ぎ再生とか対応してくんないかなあ。つうか、プレイやんの方にも追加ファイルで対応するようにして欲しいなあ。

スタッフメッセージから物凄い愛を感じられるので、PSP版プリンセスクラウンの移植は上手くいくんじゃないでしょうか。糞重かったローディングだけは、完全移植ではなく改善をお願いしたい所ではあります。
たまきや君が本体持ってるから、ソフトだけ買って遊ばせてもらおうかな……
2005/08/24(水)
微妙に体調降下中。頑張れ体。
午後からかなりぐったりしたので、定時退社日という事もありダッシュで帰宅。

ウィルコム、京セラ製AIR-EDGE PHONE端末など9月1日発売
違う! こっちじゃないよ! WX310Kをいいからさっさと出してください。お願いします。
カメラを削除したのは正解ですけどね。まあ、11万画素とはいえ、それなりに役立ってくれてますけど……
2005/08/23(火)
台風が二つも来てるせいか、午後から素敵に雨。帰宅後、日吉で記録的な大雨が降っていた事をニュースで知る。そんな時間はまだ仕事中でしたよハハハハハハハh

帰宅後昨日買ってきた漫画を読む。「パンプキン・シザーズ」がいい感じに見所満載。

大合奏!バンドブラザーズ バーバラサマキャンペーン追加曲発表
日本ブレイク工業社歌キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
自分がリクエストした曲が入ったので大満足であります。さっさとオンライン販売ページで購入。
曲一覧を見ると、マイヤヒーなDragostea Din Teiとか、オリコン祭りをやらかしたハピマテとか入ってて、ネットで投票を募った事が素敵に分かるラインナップというかなんというか。
こうやって追加曲が出せるなら、これから先も続けていって欲しいなあ。
2005/08/22(月)
休み明け初日から、計ったかのようにトラブル続出でげっそり。
なんとか本屋が開いてる時間に帰れたので、漫画購入。
  • こわしや我聞               7巻 藤木俊
  • パンプキン・シザーズ          4巻 岩永亮太郎
  • コイネコ                  1巻 真島悦也
  • 貧乏姉妹物語              1巻 かずといずみ
  • 宇宙の法則世界の基本 先手オレ編   太田虎一郎
あとCONTINUE。バンブラと教授を作った人のインタビューとか載ってる。
「金色のガッシュ」の購入をとうとう中止。そういや「焼きたて!!ジャぱん」も中止。週刊誌系で、「アレッ?」と自分の中で思ったものについてはバッサリと購入を止めようと思ってから、実行したのはジャンプで1つ。サンデーで2つ。漫画購入の絞込みは順調に……減ってませんね。
2005/08/21(日)
今日もあまりの暑さにぐったり。

さよならプレイやん
さよならプレイやん……
とりあえず、新旧の比較を見る限り、プレイやんとPLAY-YANmicroの差はなさげ。というか、中の脱力系キャラの分プレイやんの方が上だと、勝手に判定。
2005/08/20(土)
あまりの暑さに引き篭もり。ダルー
2005/08/19(金)
昼頃起床。冷凍庫の霜がエライ事になっていたので、霜取り開始。ってもヘラで取れそうな状況じゃなかったので扉をあけて氷が溶けるのを待つと言う原始的方法。
数時間後、ある程度溶けたおかげでヘラでの除去が可能になったのでモリモリと取って終了。

ゲームボーイ ミクロ+プレイヤン ミクロ セット
プレイヤン ミクロ
amazonで予約開始してた。つうかプレイヤンミクロにびっくりした。プレイやんがバージョンアップするとは……
画像を見る限り、インターフェースが結構変わってそうなんだけど、初代ユーザーも、前のmp4ファイル対応の時みたいにファイル追加で新インターフェースが利用出来るようになるんだろうか。なるといいなあ。
2005/08/18(木)
午前中、姉宅に行ってノートPCにプリンタ接続したりと、PC周りの作業。当然のように甥っ子&姪っ子の相手をさせられる。甥っ子は夏休みの読書感想文と大格闘中だったので、姪っ子の攻撃を受けつづける事に。やはりメタクソ疲れました……

せっかく帰省したんだし、開催中だという事もあったので、昼過ぎから母と愛地球博に行ってみる。
企業ブースはアホみたいに混んでるのでハナから無視し、国のパピリオンを見て回る。アジアのパピリオンはどこも物販コーナーと化していて、なんとも微笑ましかったり。モンゴルブースには当然相撲。しかし朝青龍しか紹介なし。他の人達ももっとクローズアップしてあげて下さい……
中央アジアの国々がまとまったブースがなんか楽しげでした。民族衣装とか素敵過ぎて欲しくなったりするのをぐっと堪えて退散。
夕飯を家で食べて、ほぼ最終に近い新幹線で日吉に戻ってくる。地震の影響はありませんでした。良かった……

GAMEBOYmicro
帰りの新幹線で、ニュースが流れてビックリした。発売日が9月13日、値段が12,000円。スーパーマリオ生誕20周年が9月13日なんで、それと同時に発売って事ですかね。
しかし12,000円はちと高い。SPが9800円なんでしょうがないのかもしれませんが。プレイやん専用ハードとして買う予定ではあったりして。
2005/08/17(水)
涼しくなってから畑仕事。
草毟りとか、樹木の剪定とか色々。6時半頃まで母親と作業をした後帰宅。作業中に左薬指を挟んでしまい血豆が出来てイテテテテテt

夜、t21さんとjokerさんと夕飯を食いに出かける。お好み焼き屋で水曜のみ食べ放題だというので、そこにゴー
お好み焼き、ねぎ焼き、もんじゃ、焼きそば、焼きうどんが1400円で食べ放題(ドリンクも飲み放題)ってのはなかなか安いなあと。東京だともうちょいするような。
東京仕込みのもんじゃテク(大げさ)を披露しつつ、腹一杯になった所でt21さん宅へお邪魔。

奥様のyuhoさんも含めて読み終えて頭の中に入りたての「ハチクロ」話に花を咲かせてみたり。みんな山田さんが大好きという事が判明したり、山田と真山がくっつかないと悲しくなる(作者の話だと無理っぽい)とか色々。
アニメ版を見せてもらったんだけど、初期のOPの酷いこと酷いこと。なにあのホラーなOP。ラストのエビとかびびるっツノ。
2005/08/16(火)
TV見てたら、東北で地震発生のニュースが。
ネットで色々状況をみていると、関東でも結構な揺れだったらしく、アパートの積みに積まれた本の山が心配になる。戻ったら全部崩れてたらどうしよう……
とりあえずガンプラはモニタ上から軒並み落ちてるとは思いますハイ。

午後、持ってきた和風Wizardry純情派の最強トーナメント本とオマケ本を読み終える。web掲載時より猛烈な追加があって読み応え十分。オマケ本も、色々と予想していた部分の話が載っていて、やっぱりなあとニヤリとしたり。
続けて、昨日、t21さんの奥様でいらっしゃるyuhoさんに借りた「ハチミツとクローバー」を読む。7巻まで借りたのを一気に二周ほどする。前に1巻だけ読んだ時は面白いけどそこまで評判になるようなもんかなあとか思ってたけど、まとめて読んだらとても面白かった。山田さんが可哀想過ぎてお気に入り。
2005/08/15(月)
昼まで爆睡。日本家屋の素敵っぷりを半年振りに堪能。エアコンなくても過ごせるってのは凄いと思う。昔の人の知恵万歳。

午後、姉と甥っ子姪っ子の強襲にあう。力一杯相手をさせられた後、母、姪っ子と墓参りに出かける。姉と甥っ子は留守番。出かける前に物凄い土砂降りがあった後なので、夏とは思えないぐらい風が冷たく、肌に心地よい。
他所はどうだか知らないけど、ウチの地元では墓参りは14日に行く事になってるので、墓参りする人は殆どいない。いつものように墓参りをし、いつものようにお寺に寄って父の位牌に手を合わせる。毎年、これだけはしておかないとなあと思う。

帰宅後、また甥っ子達の攻撃に晒される。子供容赦なし。

夜、甥っ子達から逃げるようにt21さん、taraさん、hagさん達他数名とカラオケ。心のギアをトップに入れっぱなしでシャウトしてきました。スッキリ。参加者のほとんどが明日も仕事なのに遊んでくれてありがとうございました。
2005/08/14(日)
アジトで徹夜。朝方アパートに帰宅し、洗濯をした後実家に帰る準備をしていたら、気づいたら寝ていたり。
ああヤベェとか思いつつ帰る準備の続き再開。
そういや郵便ポストに色々いらないチラシがたまってたなあと思い出したので、それを取りに行くと……郵便物の不在届がささってました。ブツは和風Wizardry純情派の新刊。

ギャース! なんで寝ちゃったんだ俺!!

慌てて郵便局に電話をし、再配達を頼む。夕方郵便局員さんが持ってきてくれた本を鞄に突っ込んで帰省ゴー

例によって実家に帰るより先にt21夫妻宅に上がりこみ、超絶美味しいカレーをご馳走になる。いつもいつもいつもいつもいつもいつもありがとうゴザイマス。
そして真っ先に家に帰らなくてゴメンナサイ母。
2005/08/13(土)
昼頃アジトで起床。1階にあるインド人が経営してるカレー屋でカレーを食った後、再びアッガイの組み立て開始。
じゅげむ君、やんく君とダラダラとしつつ、夕方になったので矢まとに飲みにゴー。
飲み終わった後、カラオケにいきたくなったのでパセラに寄る。
三人で二時間ほど歌った後、アジトに戻ってアッガイの組み立て再開。ホントは今日アパートに戻るつもりだったんだけど、アッガイが完成しそうだったので今日も泊まる事にする。
12時過ぎにたまきや君もやってきて、4人でダラダラしつつも自分はアッガイをもりもりと組み立て、そして完成。

ヤバイ癒される。超絶可愛い。

さて、明日自分は本当に実家に帰れるんでしょうかと思いつつアジト生活二日目が過ぎていったり。
2005/08/12(金)
明日から夏休みなのでやる気ゼロな状態で仕事。
やんく君、じゅげむ君から秋葉で飯を食おうと連絡があったので、定時後秋葉にゴー。
合流前に夏休み中にアジトでアッガイ作るぜーと心に決め、アソビットに寄ってMG アッガイを購入。その後ちょっと素敵本屋(格下げ)に寄って以下の漫画購入。
  • BLEACH           18巻 久保帯人
  • ロボこみ            4巻 やぎさわ景一
他にも色々買いたい本があったんだけど、パックされてたんで止め。

買い物後、二人と合流してベトナム料理を食べに行く。本当は帰宅する予定だったけど、結局夕食後アジトに泊まることに。アジトでプラモを作るつもりだったので、ニッパーとデザインナイフも一緒に購入してたので、そのままアッガイを作り始める。ああ、プラモ作るの楽しい……
久しぶりにデザインナイフ持ったもんだから左人差し指とか切っちゃったり。

しばらくして、結構ハデに雷が鳴り始める。そういや明日あたり雨だっけと三人で話していたら、突然停電。久しぶりに味わいました。最近の停電は復旧が早いねえとか話しつつ朝方まで起きてました。
2005/08/11(木)
職場が選挙の話題でちょっぴり盛り上がってました。TVは反小泉という形に世論を誘導したいようですが、周りの意見は小泉支持が圧倒的です。当然と言えば当然でしょうか。
郵政法案反対派への徹底的な懲罰を、「いじめ」だの「強権」だのと煽ってますが、反対反対言うだけで対案も出せないような人達が何を言っても説得力が0であり。
国民もいい加減、利権政治に愛想を尽かしているって事に気付けない時点でもう駄目なんじゃないですかね>亀○さん
自分の派閥は半壊し、仲の良かった石原都知事に三行半を突きつけられ、○井の明日はどっちだ。
ヒント:空前の灯火

郵政解散−小泉総理記者会見全文
とりあえず小泉総理の記者会見全文を貼っておきます。NHKですら編集し、肝心な個所をぼかした事にはやっぱり日本のマスコミってのはどうしようもないなあという感想で。

創価学会 「公明党」支持を決定
今年一番笑ったギャグ。
2005/08/10(水)
会社の後輩で、iPodを使ってる子がいるので、iTMS絡みの話を聞く。なんか色々と勘違いしてました>自分
  • 別に聞くだけならiTunesがあればOK
  • DRMはかなり柔軟
  • 他の機器で使いたいなら、一度CDに焼いてからリッピングしなおせばOK
日本の音楽ダウンロードサービスのDRMが軒並みクソったれな中、ちょっぴり興味が湧いてきました。

で、その後輩君のお話。日立Prius Deck550UというPCを所有。一年ほど前、液晶画面に横に黒スジが何本も入るようになり、更にPCが再起動を繰り返すようになったとの事。あれれ……なんかどっかで聞いた事ある話だなあと思いつつググってみたりすると、日立製の液晶パネルで起きていた問題で、保証期間切れでもリコール対象になってる奴だったり。
Prius液晶ディスプレイに横線が
再起動の件も、上のリンク先でも同時に語られていますが、一時期話題になった台湾製電解コンデンサの液漏れによるもので、該当機種はこの不具合にもしっかりとヒット。どちらもきちんと日立のサポートに伝えれば、無償で修理してくれるよと教えてやると、もう新しいPC買っちゃいましたよとの返事。連絡はして、修理はしてもらうようですが、あんまりPCに詳しくない人達ってのは、おかしくなると原因を探るんじゃなくて、新しいPCを買うという選択肢を取っちゃうんだなーと。

しかし液晶不良の件は、元は日立の不具合なのに、サポートのあまりのアレっぷりにより立てられまくったSONYのサポート体制糾弾サイトばかりがヒットするというオモシロ状況に。SONY……
VAIO LXの液晶不良を訴えよう
液晶不具合に見るソニーの対応
2005/08/09(火)
今日も暑いですね。夏は良いなあ(棒読み)
夜、物凄く久しぶりに大学〜前の会社と一緒だった友人と電話で色々話す。なんか仕事の話とかしてみたり。みんな頑張ってるんだなあ……
結構近くに引っ越してきていたので、近いうちに飲もうという話になる。とりあえず子供が生まれたseya君のお祝いもしないといけないので、前の会社の友人に電話かけないと。

京ぽん2は凄まじい端末になるのか?
噂の 京セラ製 AIR-EDGE PHONE 「WX310K」は、 FlashPlayer 搭載か?
京ぽん2がなんだか凄そうです。他のメーカーも端末を出してくるとの事なんで、かなり楽しみ。

郵便局MAP 「東京都中央区日本橋2丁目」 付近地図
これを見てもまだ民営化反対とか言ってる人いたら放課後職員室に来なさい。
2005/08/08(月)
暑い死ぬ。
暑さにやられつつ帰宅。日吉着いたら雨ふってやんの。なんだよコンティクショー

有料音楽配信iTMS、開始4日間で100万曲突破
結局安ければみんな利用する訳でね。まあ、着うたfullみたいな(自粛)なサービスに高い金出してる人達が大勢いる日本ですから、日本のメーカー様も早々自分から値段下げたりはしないだろうしねえ。
2005/08/07(日)
午前中にいつもの。その後気が付いたら寝てた。
すえぞお君から電話があり、夕方頃やってくる。頼まれ物を渡して、部屋でウダウダしてたらすえぞお君の体が、本の山の一つに触れる

ひとつ崩れる

連鎖的に三つほど崩れる

フオオオオオオオオオオッ!

まあ、最近地震多かったから崩れやすくなってたとは思いますが。え? その前にそんなに積むな? スミマセン……

今日の応援団
昼過ぎに起きた時に、応援団を始める。なんだか調子が良く一気にラス前までクリア。
……「上海ハニー」難し過ぎるッノ
1時間程泣きそうになりながらやり直しまくり、なんとかクリア。後はラストの「REDY STAY GO」だけ。団長モードで結構苦労したので、クリアは当分先かなあと思いつつ始める……結構あっさりクリア。リズムが素直なんで、マーカーを叩き易かったのがクリアし易かったって事か。コツを掴んだらしく、ラストステージはその後何度もクリアが出来るように。やべぇアドレナリン出まくり。
2005/08/06(土)
午後からアジトに出かける。
久しぶりに全員が揃い、ぷよぷよしたり色々遊ぶ。みんなに応援団の楽しさを知ってもらうために遊んでもらい、たまきや君、すえぞお君からは好感触を得る。買え〜買うんだ〜

その後みんなで土風炉で飲んで帰宅。
家に着いてからリネ2をダラダラと始めてみたり。イキナリ死んだり。

今日の応援団
アジトにいる時に、調子よく何ステージかクリア。B'zの曲で大はまりする。ちっとも越せNEEEEEEEEEEEEEEEE!1!!
自分のDSの電池が切れ、さらにじゅげむ君のDSの電池を切らすところまでやってもクリア出来ないというアレっぷり。
チアリーダーが常にがっくり来てる画面しか見てないぜフゥハハー
2005/08/05(金)
今日もそこはかとなく仕事。色々仕事が舞い込んできたおかげで、定時に帰るつもりが気が付いたらウボァー
職場に残ってた上司と後輩と一緒に、ラーメンを食べに行く。久しぶりに食べる博多ラーメンは大変美味しゅう御座いました。

今日の応援団
「華麗に応援」難しすぎ。1ミスが本気で命取り。なんとか3曲ほどクリアするも、どれもギリギリでの通過で、正直リプレイデータが美しくもなんともない。精進せねば……
2005/08/04(木)
やっと調子上向き。長かった……
その代わり、周りの人達がどんどん体調悪そうになってますが。僕のせいじゃないよね? ね?

「iTunes Music Store」の国内サービス開始−100万曲をラインナップで1曲150円〜。ジョブズも登場
やっと日本でもまともな金額の音楽配信サービスが始まりましたね。ipodでしか再生できねぇからやる気これっぽっちもないけど。 今までが1曲300円とか超絶ボッタくり価格なサービスばかりだったので、これに影響を受けて同業他社が値段を下げてくれるならいいんだけど。
ipod以外のプレイヤーでも再生可能+iTMSと同等の金額ってサービス始まったら、そっち利用したいですハイ。
どうでも良い事だけど

「iPodはPSPの3倍売れている」

こう書かれると物凄く売れてないように聞こえる不思議。ジョブズもソニーマジックにひっかかっt
生産出荷台数って便利な言葉ですね(棒読み)

ヒデいれば…モヤモヤジーコ、中国にドロー
「アジアで行う日本戦は不可解ジャッジ」

「私は日本にエコヒイキをしろといっているのではない」と前置きし、「韓国が絡んだ試合だと、なぜか日本へのジャッジがおかしくなる。(韓国サッカー協会・鄭夢準会長に)FIFAの副会長として、どれだけ力があるかは知らないが、これは大きな問題だ」と、バッサリと切り捨てた。

流石神様ジーコ。しびれます。
2005/08/03(水)
病弱日記。
今日も調子は戻らず。夏風邪ってヤーネー
さっさとお腹の調子が元に戻ってくれないかなーと切に願いつつ仕事。今日は本当は仕事後寿司を食べに行く話だったけど、今この状況で生ものを食べるわけにもいかず、一人帰宅。

広東省:エボラウイルスまん延の疑い、政府が情報封鎖
中国大丈夫か。本当にこんな所でオリンピックとか開催するのか。
中国の7色に輝く河川と食品
これとか、日野日出志の世界のようだ。
2005/08/02(火)
熱は下がったけど残りの症状は引き続き残りっぱなしでイヤンな感じ。
鞄に保険証と診察券を突っ込んで出社。職場に着いた後速攻で近所の病院へゴー

最近流行りの夏風邪でした。薬をガッツリ貰って職場に戻る。鎮痛剤と整腸剤のおかげで、頭痛と腹痛は治まってきたのでほっとする。

帰宅後、応援団で団長モードを進める。難しいのかと思いきや、実際のリズムに近い数のマーカーが出てくるので、逆に簡単に感じる。
確かにミスをするとリカバリするのは、下二つのモードに比べてキツいんだけど、変なタイミングでマーカーが出てこない分団長モードの方が直感的にタッチしやすい。
結局さほど苦労せずにクリアー。そしてチアガール登場。ウヒョー
とりあえず最初のループ&ループをやってみる。うへぇマーカーの表示がタッチのタイミングぎりぎりまで表示されない。 まあ、それでもなんとかクリアは可能でした。これは流石に辛そう。とりあえず今日はここまでにしておく事にする。
2005/08/01(月)
熱7度切らず。休めない打ち合わせがあるのでぐんにょり出勤。
お腹の調子も悪いまま。ついでに頭痛と喉の痛みの3コンボでウボァー
上司が仕事の最中に病院行ってもいいぞと言ってくれる。しかし今日は暇無し。

さっさと定時で帰宅して寝る事に。明日も調子悪いままだったら病院行こうそうしよう。

[Back]