Diary(log)

[Back]
■9月
2005/09/30(金)
仕事大噴火であり終電が無くなっても仕事でありタクシーでアパートに戻ったりする訳であり明日っていうか今日も朝からっていうか数時間後に出勤でありウボァー
2005/09/29(木)
(´・ω・`)(´・ω・`)
2005/09/20(水)
(´・ω・`)
2005/09/27(火)
そこはかとなく出勤。昼休みに佐川に電話して荷物の再配達を頼む。余裕を持って時間を9時に指定。
定時で逃げ帰るつもりがなんか色々あって会社を出る時間が遅くなりまくり結局家にたどり着けたのは9時寸前。トホホ。
佐川のおっちゃんが9時半過ぎに品物を持ってきたので、さっそくDSにカートリッジを挿して追加曲を一通り遊んでみた後、延々とブレイク工業だけを練習。激しく練習。
今回だけじゃなくて、他にも後から追加曲のカートリッジを定期的に発売してくれないかなあと思ったり。

ウィルコム、全機種フルブラウザ搭載の新端末4機種
やっとウィルコムの新型端末が発表に。とりあえず実機を見てみないことにはわかんないけど、京セラのWX310Kが個人的にはいいかなあと。ブラウザがOperaだし、Bluetooth搭載だし、有償だけどFlash対応だし。現行機種は音声品質がPHSにしてはよろしくないのと、妙に動作がもっさりしてるので、そこが改善されてますように。
しかし、どれも微妙に分厚いなあ。京ぽんが薄かっただけに、そこが残念。
2005/09/26(月)
月曜から素敵に残業して日付けが変更になったあたりに帰宅したら、佐川の不在通知があった。バンブラ追加曲カートリッジだった。

……明日は絶対定時で帰ってやる。
2005/09/25(日)
アジトで少し寝た後、3時過ぎに帰宅。
洗濯してグダグダしてそのまま就寝。やっぱり徹夜は堪えます……

のまタコ
さすがひろゆきだと思った。
2005/09/24(土)
夕方に起床。今日は久しぶりに朱雀門で焼肉なんで、仕度をして秋葉にゴー
どれぐらい行ってないかと思って思わず自分の日記を検索したら去年の11月から行ってなかった。途中2回ほどパスしてた。 てな訳で肉を食う気満々で秋葉到着。今日のメンツはたまきや君、やんく君、じゅげむ君、すえぞお君、まるふ君と自分の6人。 BSEの影響で牛タンはお代わり無しになったままなのが非常に寂しい限りですが、まあ輸入止まっちゃってるんだししょうがない訳で。
久しぶりに大量の肉を満喫しましたゲフー

その後アジトに雪崩込み、すえぞお君が帰りたまきや君が眠気で撃沈したので残った4人で麻雀をする事に。10時過ぎぐらいから朝方まで延々と麻雀をやった後、やんく君が始発で帰宅。じゅげむ君も車で帰宅。まるふ君ダウン。僕も帰ろうと思ったけど、なにやら雨風が激しくなりまくりだったので断念。
たまきや君が起きたので買ってアジトに置きっぱなしだったTHE STARTING OVER HYPER STREET FIGHTER IIを二人で見ながらスト2の凄すぎる対戦にSUGEEEEEEEEEEEEEEEと興奮しまくったりして雨が止むのを待つ事にする。
2005/09/23(金)
朝方までリネ2やってから就寝。昼過ぎに目覚めて、なんとなく応援団で遊ぶ。クリアは普通に出来るようになったんだけど、なかなか得点が伸びなくて泣ける。ランクオールSなんて夢のまた夢っぽい。

米国でバックライト搭載のGBASPの改良版がリリース
いつかはバックライト版GBASP出すとは思ってたけど、早すぎるよ! micro出したばかりなんだからもうちょっと待とうよ!
いやまあmicro買っちゃったしもういいんですけどね。SPって十字キーとボタン押し辛いし。FFCCやる時は便利だけど。
2005/09/22(木)
amazonから荷物が届くので、20時過ぎに無理矢理帰ってきました。本当は明日も出勤した方がいいんじゃないかと頭の中で声が聞こえるんですが聞かない方向で。
で、佐川急便に時間指定で22時〜25時で頼んでおいたら、日付けが変わったあたりに持ってきてくれて非常に恐縮したり。佐川の兄ちゃんほんとゴメン。
2005/09/21(水)
水曜日は定時退社の日なんです。
なんですったら。
だから定時退社だっつってるだろ。
もう家着いた頃にゃ日付け変わってる時間じゃねぇか。

そんな水曜日。

PLAY-YAN microでみる、東京ゲームショウ2005 TGSフォーラム基調講演
こないだ岩っちこと岩田社長がやった講演内容がmp4化されてサイトに上がったので早速落としてプレイやんに入れてみたり。
改めてグラフで教授の売れっぷりを見せられると、凄い売れ方してるんだなあと感心しきり。発売当初よりも最近の方が週間売上げいいとかなにそれ。
2005/09/20(火)
今週も素敵に仕事。仕事ったら仕事。休日休めるのでまあいいけど。
とりあえず今週は三日仕事したらまた休みなので気合を……気合を……まあ適当に。
2005/09/19(月)
目が覚めたら昼でした。
ダラダラしてて気が付いたら夜でした。
そんな休日。

「真・女神転生オンライン」MOではなくMMORPGに
クローズドβを最後に情報がこれっぽっちもなかったメガテンが、いつのまにかMMOになってました。ていうかMOの時ですら満足に出来てなかったのに大丈夫か。
とりあえずこれをやる為にGeforce6800を買ったやんく君には朗報かもしれない。
2005/09/18(日)
昼前に起床。洗濯しつつ、昨日買ってきた漫画とかCDとかを堪能する。
「皇国の守護者」が面白い。原作小説が欲しいけど、9巻まで出てたりして買っちゃうと色々と大変なことになっちゃいそうなので自重。買うにしても10月11日以降に。耐えるんだ俺。

任天堂 Revolutionコントローラ初公開
片手リモコンですか。んで、センサー搭載ですか。どんなゲームが出来上がるか楽しみ。地味に、ゲーム機で初めてコントローラ側で電源のオンオフが出来るようになったのが嬉しいなあ。
レボリューションのコントローラーを使ったデモを体験して
ここに体験談が載ってます。今までも画面に向かってコントローラを振る機械はいくつか出てたけど、どれもあんまり成功したとは言えません。操作が直感的になると、シミュレート系のゲームはより楽しいのはアーケードのガンシューティングや釣りゲームで体感済み。ハード標準搭載になって、どれだけ真価を発揮出来るようになるんでしょうか。 とりあえずレボのプロモを見た限りでは楽しそうです。
2005/09/17(土)
アジトで昼頃起床。外に食べに行くのも面倒なので釜寅で釜飯をみんなで注文してみる事にする。
届いた釜飯は、きっちり釜に入って炊き上げられ、お吸い物はステンレスの保温ポットに入れられて届くと言うかなり素敵なデリバリー内容。これで1000円って物凄く素敵。おこげもしっかり出来て、味も薄味で好みでありました。
配達は1500円からなので、一人だと注文し辛いってのが難点か。まあデリバリーはどこでも1500円からだけど。

飯を食った後、じゅげむ君と秋葉に買い物へ。色々回った後、本屋で以下の本購入。
  • 皇国の守護者         2巻 原作/佐藤大輔 作画/伊藤悠
  • 無敵看板娘          14巻 佐渡川準
  • 結界師              9巻 田辺イエロウ
  • のだめカンタービレ      13巻 二ノ宮知子
  • 鉄腕バーディー        10巻 ゆうきまさみ
後は色々CDとか。今月ちょいと赤字です。来月に、今月の残業代が素敵に頂けるのでまあよし。

買い物済ませてアジトに戻った後、帰り支度をして帰宅する事に。またのんびりしてると帰るのが面倒になって二連泊する事になるし。
2005/09/16(金)
ここしばらく忙しすぎてもうアレ。
帰宅するのも面倒になったのでアジトにフラフラと立ち寄る事にする。
やんく君とじゅげむ君が二人で飲んでるので、当初は参加するつもりだったんだけど、仕事のせいでそれも適わず。まあ上司がご飯奢ってくれたのでよし。

アジトに行ったら二人ともいなかったので、一人シャワーを浴びてダラダラする事に。しばらくしたら二人とも風呂から帰ってきたので、今度は三人でダラダラしつつさっさと寝ることにしました。

明日から三連休イエーッ! イエーッ!! 仕事なんかもうシラネーッ!!!
2005/09/15(木)
(´・ω・`)(´・ω・`)
2005/09/14(水)
(´・ω・`)
2005/09/13(火)
帰宅途中に夕飯買いにユニーに寄ったらGAMEBOY microのファミコンバージョンが1個残っていたので、勢い余って購入しちゃいました。てへ。
早速帰宅後充電し、前に買ったスーパーマリオを遊んでみる。十字キーが現行のGBAやDSに比べて押しやすくて遊びやすい気がします。DSよりも明るい液晶画面がかなり良い感じで、画面のサイズ自体は小さいけどハッキリ見えるのもこれまた良い感じ。細かい文字を読まないといけないRPGとかがどうなるかは試してないので不明。
プレイやんで動画再生も試すと、こちらもバックライトのおかげでぼんやりすることも無く綺麗に動画再生が出来てました。輝度をハードウェアで調整出来るので、DSと比べても見やすくなってます。DSはちょいと画面が暗いからねえ。
とりあえず勢いで余計な出費をしたので、次の給料日までは節制生活をしないと……

HAPPY BIRTHDAY MARIO
今日はスーパーマリオの誕生20周年。今遊んでも面白い。さっきmicroで遊んだときはいきなり死んだけど。
やっぱりスーパーマリオは偉大です。
2005/09/12(月)
金曜に引き続き大変素敵な事になり午前様ウボァー
2005/09/11(日)
アジトで昼頃起床。だらっと帰宅。洗濯してから選挙に行こうと思ったらいきなり物凄い雨。
とりあえず雨が止むまで録画しておいた今日の響鬼さんを見る事にする。
……先週からの感想を吉田戦車が代弁してくれた。ありがとう吉田戦車。これから響鬼どうなっちゃうんかなあ。結局ここ最近の仮面ライダーみたいなグダグダな話になってくのかなあ。

夕方、雨が止んだので投票に行く。朝日新聞の出口調査がいたのでウソの報告をしておく。
帰宅後は夕飯を食べながら選挙速報を延々と見る。なんか自民大圧勝なんですけど。今回勝つとは思ってたけど、単独で過半数どころか300に届きそうな勢いでびっくり。東京、神奈川はほぼ自民と公明で民主は影も形も無い状態に。
郵政民営化に反対した元自民の議員もそれなりに当選してるところからも、単に民主が大惨敗した形という事ですかね。まあ、自業自得と言うかなんというか……
2005/09/10(土)
朝方カラオケ屋よりアジトに帰還。やんく君は帰宅。僕とじゅげむ君はアジトで就寝。
昼過ぎに起床し、じゅげむ君と昼飯どうすべぇという話になる。近所に味噌煮込みうどん屋の山本屋総本家の支店があるので、そこへ行こうという事に。というか本当は昨日の夜にそこでみんなで夕飯を食べる事になってたんだけど仕事ウボァー

二人でダラダラと歩いていくと、三井記念病院のある通りから一本入ったところにお店発見。えらく小さい。そして店先に4人ほど並んでいたりする。夏なのに混んでますねコンチクショー
行列に加わり、やたらとふてぶてしい態度の鳩を眺めつつ時間を潰す。やっと数人客が出て行き入店。ビル(というには小さいけど)の2階までがお店で、1階が調理場&カウンター席、2階がテーブル席となっている。2階の一番ゆったり出来そうなテーブル席に案内されて大変良い感じ。親子煮込みを注文して、どうでもいい名古屋知識をじゅげむ君に披露しつつ出来上がりを待つ。
久しぶりに食べた味噌煮込みうどんは大変美味しゅうございました。やっぱ味噌煮込みうどんは硬めのうどんだよなあとか改めて思ったり。

食後、そのまま秋葉にゴー。
どんどん秋葉の景観が変わっていきます。あのカオスな雰囲気が好きな身としては、だんだんと小奇麗になっていくのは少し寂しくもあり。
IEEE1394接続対応の外付けHDDをケースを探してうろうろし、Faithで恵安のProof K3500TEAというのを見つけたので購入。
その後素敵本屋に寄ったり、素敵でない本屋に寄ったりして以下の本購入。
  • 電子遊戯黙示録        マツダ
作者のサイトはコチラ。見た目の可愛さとは裏腹に、マンガの内容は素敵にカオス。ゲームへの愛(主にセガ)に溢れておりますハイ。

他にも色々CD買ったり、THE STARTING OVER HYPER STREET FIGHTER II買ったりしてアジトに帰還。じゅげむ君は帰宅。僕はそのまま宿泊二日目突入。
2005/09/09(金)
定時にあがろうと思ってたらイキナリ来週月曜までに急いで資料作ってよこせとか言われて素敵に大残業ヒャハー
……酷い仕打ちです。

なんとか終わらせて職場を逃げ出す。アジトに行って、やんく君とじゅげむ君と合流。そして朝までカラオケ。力いっぱいカラオケ。擦り切れるほどカラオケ。
久しぶりに徹カラしました。物凄く満足。
2005/09/08(木)
(´・ω・`)(´・ω・`)
2005/09/07(水)
(´・ω・`)
2005/09/06(火)
今日もなんだか帰宅後パッタリ。で、変な時間に目が覚めて非常に困るんですが。
10時過ぎあたりが超絶危険時間な訳で。そこさえ乗り越えればつい寝ちゃうこともないんだろうけどウボァー

影の伝説 真田幸村の死闘
豪華キャストで……豪華!? 後、時代劇にそぐわない格好の人が一人いるんですがどうなのか。
有村昆という人が監督なんだけど、過去にどんなものを撮ってるかPROFILEを見てみると……なんだかよく分からん。監督・主演をこなしちゃう所とか、今更影の伝説をチョイスするセンスとか、あのキャストを豪華と言い切る素敵っぷりに惹かれました。一作目の王将☆巌流島が物凄く見たいです。レンタルとか……無さそうだ。

とりあえず影の伝説のファンは泣いてる気がします。
2005/09/05(月)
なんか仕事から帰ってきて気が付いたら寝ていたり。最近ちょくちょくこんなんで平日の夜を無駄に過ごす事多し。
生活サイクルを改めないといけないんかなーとか思ったり。

任天堂が10月から携帯電話向けサービス「Nintendoモバイル」を開始
自分はPHSなんで加入したくても出来ないわけですが。何か他のポータルサイトとは違ったサービスを仕掛けてくるのか、気になります。
2005/09/04(日)
気が付いたら徹夜してた。
寝ずにそのままリネ2とかしてみたり。眠さMAXのまま夕方までリネ2。死ぬかと思った。つうか寝ろ>俺

夕飯を買いに行った帰りに、雨が降り始める。そういや台風きてたっけと思いつつ夕飯食べたら流石にスイッチが切れたようにダウン。12時前に目が覚めたら外が豪雨になっててびっくり。大丈夫か関東。

裏返してトラックボール風操作が可能な光学式マウスが近日発売
トラックボールが好きで好きでたまらない自分でも、これはどうかとちょっと思った。Bluetoothでワイヤレスな光学式マウスという点ではかなり素敵な製品だとは思いますが。
2005/09/03(土)
休日なのに、普通に朝目が覚める。どうした俺。まあ、朝起きたからと言ってやる事は洗濯とネットとゲームなんですが。不健康極まりない。
洗濯しつつ、タイトーメモリーズ下巻でガンフロンティア特訓。相変わらず4面が越せない。タスケテ。なんで当時クリア出来たんだろうか。凄いぞ高校生の俺。

1円も寄付されないホワイトバンド
酷い話です。酷い話だけど、こんなの買ってる人いたのかってのが正直なところ。学生にでも流行ってるのかねえ。
人の善意を利用した新しい商売って奴ですね。考えた人はあたまがいいとおもいます(棒読み)

SEGA FantasyY
去年の11月に紹介したSEGA Fantasy Xを作った所の新作。今回も泣ける。あー、FF6やりたくなってきた。
2005/09/02(金)
そこはかとなく仕事。そこはかとなく帰宅。帰りに本屋にゴー
  • エマ        6巻 森薫
アワーズは、やんく君が買ってアジトに置いといてくれるとの事なので買わず。
「エマ」は6巻丸ごと鬱展開。エレノアが可哀想過ぎて泣ける。

民主党岡田克也売国語録
日本で人気が無いからって中国に尻尾を振ってもどうしようもないと思いますよ民主党総裁様。
2005/09/01(木)
なんだか仕事中に目が霞んだり。メガネが合わなくなってきてる気もするし、一度眼科にでも行くかね……
エマの新刊とOURS買おうと思ってたんだけど、本屋が開いてる時間に帰れなかったので諦めて帰宅。

真空管とアナログメーター搭載の5インチベイアクセサリが発売
なにこの無駄な感じ溢れまくりなアクセサリ。思わずPCに載せたくなるじゃありませんか。

AMショー SEGAが2D格闘物で「北斗の拳」を出展
うは! めっさやりたい。いるならアミバ様を使用したい。

[Back]