Diary(log)

[Back]
■11月
2005/11/30(水)
最近京ぽんの電池の持ちが非常に悪いので、新機種が出た事もあり機種変しようかと思いつつ、飲み会の前に秋葉のヨドバシに寄る。
売り場のお姉さんと色々話をすると……なんだかあまり売る気が無いと言うかなんというか。なんでも結構不具合が出ているようで。
京ぽん2不具合まとめwiki
……ウヘァ。
ある程度不具合が収まるまで機種変は止めとこうと思った冬の夜。
2005/11/29(火)
帰宅後ダラダラとおいでよどうぶつの森で遊ぶ。
もう魚釣りまくり。家も一段階大きくなり、家具も揃いつつあってなかなかいい感じであり。
遊んでる時間帯が夜ばかりなのでちっとも虫が捕まえられない気がしますがキニシナイ!
2005/11/28(月)
なんだか熱が下がらなかったので定時にさっさと帰宅しそのまま就寝。
今年の冬は風邪をこじらせない事が目標……
2005/11/27(日)
目が覚めたら猛烈にダルかったので熱を計ったら結構な熱が出ておりました。暖かかった沖縄から寒い神奈川に戻った影響でしょうか。
布団に入ってゴロゴロしつつ午前中に届いたニンテンドーWi-Fi USBコネクタの設定をしたり、那覇空港で買った以下の漫画を読んだりしつつ一日過ごしましたっていうか頭ITEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!1!!
  • 鋼の錬金術師        12巻 荒川弘
2005/11/23(水)〜2005/11/26(土)
社員旅行大変楽しかったんですが大変疲れたので物凄くまとめると以下の通り。
  • 初日:同僚に買ってきてもらった今日発売のおいでよどうぶつの森を飛行機内でし過ぎて卒倒
  • 二日目:ちゅら海水族館のジンベイザメが素敵過ぎて卒倒
  • 三日目:石垣牛が美味過ぎて卒倒
  • 最終日:連日連夜飲み過ぎで流石に体が限界突破で卒倒
レポートやら写真やらは気が向いたらアップするかもしれません。ジンベイザメとかイルカショーとかマンタとかは絶対アップする予定ですが体が言う事を聞かないのでまた今度。
2005/11/22(火)
社員旅行行けないゲージ
0-----------------+------------------100
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

という訳でなんだかいける事になったので沖縄いってきまs
2005/11/21(月)
社員旅行行けないゲージ
0-----------------+------------------100
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□

どうなりますかね。ここから起死回生の一発逆転とかあるんだろうか。あるといいなあ。
2005/11/20(日)
気が付いたら昼過ぎ。社員旅行(行けるか不明)の準備をしようと思っていたのにチョッピリ誤算。
とりあえず洗濯したり色々してから出かけて買い物を済ませる。

帰宅後、金曜のGAROの戦闘シーンを延々と繰り返しつつ見ながら、クラウドの公式サイトを見に行ったらこんな素敵な事が書いてあった

パイロット(一、二話のことを業界ではそう呼ぶ)から、本編復帰が今回の7話。ガロ全25本の中で、いくつの越えるべく山を想定した。これが最初の自分にとっての山ともいうべきライバル登場編である。え、先週登場してるって、まあ、そうであるのだが、、。ガロを作っている連中は頭がおかしいと思われるような作品を目ざそうと誓ったのが今回の、7話である。若干、どこかで見たようなカット割や、見せ方があるような気がするかもしれないが、それは気のせいだよと、言っておこう。冗談ではなく最近は睡眠時間3時間切っている。このまま最後まで突っ走るのか、、それとも息切れしてしまうの、、、後はみんなの応援しだいともう一度念を押しておく。とさらにくどいようだが、仮面ライダーファーストも絶賛上映中なので、未見の人は新たなる歴史の一ページ(色々な意味で)に立ち会ってちょうだい。

いやもう大変良い意味で頭がおかしいです。このまま最後まで突っ走って欲しいです。
2005/11/19(土)
昨日発売になったCASIO EXILIM EX-S600を買いに、午後から秋葉へゴー。
ポイントの事を考えるとヨドバシが結構安くなるので色々悩んだ挙句ヨドバシで購入する事に。ついでにポイントでケース購入。SDカードと充電電池が既にあるから買い足さなくていいってのは素晴らしいです。
後は中央通に向かってPCショップ巡り。意味も無く新しいPCを組みたくなる。ぐっと堪える。
うろついた後、冨貴で遅い昼ご飯を食べてからちょっと素敵本屋で漫画購入。
  • シグルイ             5巻 原作/南條範夫 漫画/山口貴由
帰ろうと思ったらやんく君から「秋葉にまるふ君がいるので飯食いましょう」との連絡があったので、帰らずにアジトに寄る事にする。最終的にすえぞお君とたまきや君も加わってアジトで出前を注文し、K-1を見ながらまるふ君のアメリカ土産のビールを飲む事に。飯を頼む段階でたまきや君は参加予定じゃなかったので彼はビールを飲むだけでしたが。スマンたまきや君。
K-1はセームシュルトが力の違いを見せ付けて圧勝してました。さすがパンクラシスト。というか他がどうにもだらしない。一番頑張ったのがシュルトにあれだけやられてもKOされなかったレイセフォーってのはどうか。
プロデューサーが代わってから面白さ右肩下がり一直線オーイェーなK-1には、もうちょっと頑張っていただきたい所存。

2時過ぎにやんく君に車で送ってもらい帰宅。
2005/11/18(金)
社員旅行行けないゲージ
0-----------------+------------------100
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□

キレながら仕事をして帰宅。一応光は見えてきたような気がしなくもないかもしれない。
日吉に着いた後本屋によって漫画購入。
  • ぱにぽに            8巻 氷川へきる
  • こわしや我聞          8巻 藤木俊
  • 美女で野獣           7巻 イダダツヒコ
どの漫画も3巻前後で終わっちゃってたイダタツヒコの漫画が7巻も続いてるなんてスゴイ! とか大変失礼な事を思ったり思わなかったり。

今日のGAROが凄かった。今まで変身後のアクションはなんだかあっさり気味だったなあとか思ってたんだけど今回は凄かった。日本でもかっこいいアクションが撮れるじゃんと感心しました。雨宮慶太最高です。
2005/11/17(木)
なんか流れ弾が飛んできてエライとばっちり全開で素敵残業モード突入かつもしかしたら社員旅行参加不可能になっちゃうかもしれなくてうわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!1!!!
……どうなっちゃうんだろう。

コピープロテクションCDが招く災い
続・コピープロテクションCDが招く災い
ソニーのスパイウェア、政府・軍を含む50万以上のネットワークを汚染
なんかもう滅茶苦茶。欧米ではもう大騒ぎ。しかしなぜか日本ではこれっぽっちも報道されない不思議。実は被害は日本が一番多いと言う話なのに。
アメリカでしか発売されてないCDにしか入っていないはずなのになんで日本が一番なんだろー。

どうでもいいけど、Intel絡みじゃないと元麻布たんはしっかりとした記事書けるのね。チョッピリ見直した。
2005/11/15(水)
帰宅して気が付いたら寝ていたりする今日この頃。せっかく早く帰ってるのになんか時間を無駄にしてますょ?

「Wi-Fiコネクション」で体験版などをダウンロードできる可能性は?
やはりというか、考えられてるようで。しかもカートリッジに保存できるようになるかもしれないとかなんとか。
DSのケースにGBAのROMホルダーがあったりするので、元々計画してたんだろうなあとは思ってましたが、レボリューションでは過去のゲームをダウンロードしてSDカードに保存できる事を考えると、プレイやんみたいなSDカードスロットを持った拡張ROMが販売されて、そいつにSDカードを挿してDSにセットしたらレボリューションでダウンロードしたゲームをDSで遊べる! みたいな事にならないかなあと妄想してみたり。
2005/11/15(火)
朝、地震で目が覚める。なんだか中途半端な大きさの揺れが延々と続いてある意味異常な状態。
起きてTVをつけると、マグネチュード6.9とか言ってるじゃないですか。
やはりこれはやんごとなきアレなのか。

8ビットx8台=64bit級ファミコンクラスタ
鼻血が出るほど素敵。思わずサターン思い出したのは内緒。SH-2x2=64bit級マシーンとか。
2005/11/14(月)
職場に人が増えてきて、なんだか空気が悪くなってきた。湿度も高いしとってもイヤン。くしゃみと咳しまくってる人いるし。
今年のインフルエンザはなんかとってもヤバいとかなんとか。しかしこんな記事読んじゃうと怖くて病院にも行けない。風邪薬飲んでI can fly!したくはありません。

Gamepark GP2X:Linux携帯ゲーム/メディアプレーヤがようやく発売
なんか物凄く魅力的なハードを見つけた。PIECEとかをいじって遊んでいた身としてはかなり欲しい。SDKが最初から付いて来る所も一緒。しかもDivX/WMVが再生可能。日本でどこかが販売してくれないかなあ……
メッセサンオーカオス館あたりでの取り扱いを希望。
2005/11/13(日)
昼頃アジトで起床。適当に秋葉の駅周辺で飯を食って帰宅。いつも通りのただれた休日でありました。
ちなみにまだ左手の親指が痛いです。ガイルやり過ぎ>俺

伝説の超難解ゲームに挑む『ゲームセンターCX』がDVD化!
DVD化だヤーハー! 買うよ買っちゃうよ!!
ちょっと残念なのは今まで放映されたのが全部出るわけじゃないところだけど、都合30回ぐらいはやってるからしょうがないか。封入特典の有野課長の名刺とか素敵。
2005/11/12(土)
お昼から、サクラ猫さんとmasashiさんと秋葉で遊ぶ事になってるので出かける。定期が切れてる事に気付いたので更新しようと思ったら定期更新ができる券売機が故障してやがったので仕方なく窓口に行く。集合時間に遅れる事になってゴメンナサイゴメンナサイ
しかも準備しまくってあったDS持ってくるの忘れててなんかもうアレ。

電車の接続が良かったおかげでほんの少し遅れた程度で合流。とりあえず昼飯食べようと、ラ・ホールにカレーを食べに行く。何気に久しぶり。masashiさんをそそのかして極辛口を食べさせる。普通に食べているのをみて驚愕そして感服。
秋葉っぽいところを見て回ろうという目的があったので、とりあえず土曜にしかやってない倉庫でのお店とか、ZOA近辺のジャンクPC屋に連れて行く。ついでに前にヤフオクで買ったPanasonicのノートに付いてきたアダプタが本来のアダプタでは無くてフル充電が終わるまでちゃんと動かないという泣けてくる状態だったので、中古のACアダプタを物色してゲットする。
後は三月兎に連れて行ったりした後、パセラでカラオケ。心の底からカラオケ。masashiさんは相変わらず歌が上手い。まあ三人揃ってアニソンばかり歌ってるわけですが。

カラオケの後は朱雀門で焼肉。ここからたまきや君が合流。そういや水曜に予約しに行った時、オバちゃんに顔は覚えられてても名前は覚えられてなかったので「たまきや」で取ってしまいました。アリガトウアリガトウ
初朱雀門なお二人がとても喜んでいたので満足。やはりあの分厚い牛タンはインパクト大なようで。

朱雀門で力一杯肉を喰らった後はメイド喫茶のエライ人になりつつあるたまきや君のチョイスでメイド喫茶に行く。しかし最近秋葉にメイド喫茶増えたねえ……
サクラ猫さんにメイドと一緒にコーヒーを作ってもらうメニューを頼んでもらって羞恥プレイを堪能愉しんでいただき、今日は解散という事に。大変楽しかったです。

解散後帰宅する気が100%無くなっていたので、たまきや君とアジトに行こうという事に。物凄く対戦格闘がしたくなっていたのでハイパーストリートファイターU〜アニバーサリーエディション〜を衝動的に購入。PS2用サターンパッドも情熱的に購入。 アジトに戻ってアダプターがちゃんと動作するかを確認し、少し休憩した後二人して延々と対戦。火が出るほど対戦。立ちスクリューとか出ないけど対戦。

ヒリヒリする親指の痛みを感じつつやはり対戦はストUに限ると思った秋の夜。
2005/11/11(金)
上司が大人のDSゴルフを買ったらしく、えらく面白いと言っていた。やらせてくれと言ったら、もっと上手くなって差がつけられるまでやらせないと言われた。オノレ。

帰宅後、明日サクラ猫さんと遊ぶ時にDS持っていくので充電しとくかーとか思いつつ思わず遊んでしまったり。ロンゴスとあかどこを同時進行なのでどっちも終わっていなくて大変よろしくありません。気が付いたら応援団で遊んでるし。
2005/11/10(木)
帰りに東横線直通電車に乗ろうとしたら大倉山で人身事故があったらしく中目黒で折り返し運転。ああん。
中目黒で東横線に乗り換えるも、乗客は多いわ各駅ごとに止まりまくるわでゲッソリ。
後からニュースで中三男子の飛び込みと知ってなんともやりきれない気分に。

寝ようと思ったらなんだか外が騒がしくて寝られません。夜中に工事とか本気で勘弁してください。
2005/11/09(水)
定時退社の日なので、トラブルが解決してないけど退社。
会社の人達が「味噌煮込みうどん食いてぇ!」と言い出したのでみんなで秋葉の山本屋総本家に行く事にする。夜はおでんとビールが付いたセットとかがあったので、それと牛スジを一緒に頼んでみる。久しぶりの味噌系おでんウマー
僕以外は味噌煮込みうどん初体験だったわけですが、美味しいと好評だったのでほっとしたり。

SONY BMG、DRMソフトのrootkit問題で新パッチ、批判は収まらず
ソニーが本気で大変な事になってる訳で。イギリスでCDが発禁になるとかいう話も聞きました。
結局のところユーザーの方を向いていない経営方針が全ての元凶なんだろうなあ……
2005/11/08(火)
保守対応でトラブル発生につき久しぶりの残業。結局解決せず。javaなんか大嫌いだ。

ベソをかきつつ帰宅。メールチェックしてたらクラブニンテンドーからメールが来てたので何かと思ったらプラチナ会員特典のご案内とかでした。去年は特典が金のマリオ像で、ゴールド会員だった僕はほっとしたりしたなあとか思いつつ今年の特典はなんだろうかとサメールを読んだら

「レボリューションコントローラ型テレビリモコン」

とか書いてあってあまりの素敵っぷりに号泣。任天堂太っ腹。
後、ニンテンドーWi-Fiコネクションのサイトもオープンしていたので早速ニンテンドー Wi-Fi USBコネクタを予約してみたり。発売日が11月23日で、実はその日から社員旅行だったりして受け取れるのが社員旅行から帰ってきた後というなんとも悲しい事実は考えないことにします。他にもAmazonからDVD届いたりすんだよな……
2005/11/07(月)
月曜なのでやる気0につき即帰宅。残業しないってステキ。

携帯動画変換君Version0.32に
さっそく落としてプレイやん用の動画をヘコヘコと作成ですよ。牙狼とか。
2005/11/06(日)
昼前起床。帰宅前に書泉ブックタワーに寄って本購入。
  • 花子と寓話のテラー       4巻 えすのサカエ
  • Under the Rose          3巻 船戸明里
「花子と寓話のテラー」をやっと発見。4巻で終わっちゃったのは残念だけど、あんまり長く続けてグダグダになるよりかは良いかなと。

帰宅後洗濯してたら雨が降ってきた。天気コノヤロー。
アジトの大掃除で少し掃除熱に火がついたので、本の整理とか始めてみたのはいいけど量が多すぎて途中でやはり挫折。どこか連休に気合を入れてやらないと本当に駄目そうです。古本屋に売り払う本とかも纏めないとなあ。

……ま、ちょっと片付いたからいいか。
2005/11/05(土)
今日はアジトの大掃除なので、午後から秋葉。二度寝したので大幅に遅刻しちゃいましたが。
掃除が終わった後、みんなで近所の沖縄料理屋に行って飲み。初めてオリオンビールを飲んだんだけど、結構飲みやすくて美味しかったです。後タコライスうめー。
11月末に社員旅行で沖縄行くので、そこでもタコライスばかり食べてしまいそうです。

ヨパラって帰る気がなくなったのでアジトに泊まることに。6人がグダグダになってても平気な広さっていいね。自分の部屋も片付けないとなあ……
2005/11/04(金)
帰りに本屋ゴー
  • クレイモア            9巻 八木教広
  • 武装錬金             8巻 和月伸宏
花子と寓話のテラーの最終巻が出てるはずなんだけど見つからず。オノレ。明日秋葉行くからその時にでも探そう……
2005/11/03(木)
文化の日なので、文化を満喫すべく読書。いつもの休日と変わらないです。
それだけというのもアレかなと思ったので午後からでかけようと思ったら雨が降ってきたので結局家でゴロゴロしつつ読書。
明日有休取りゃよかったなあとちょっと思ったり。

富士通、S3の次世代GPUを製造
S3の新型GPUが国内生産ですよ。今まで出てた奴より品質アップですよ。製造元富士通だからちょっと心配だけど。
これでメーカーPCに採用されたり、IO-DATAから再びビデオカードが発売されたりするんだろうか。物凄く楽しみになってきました。後はドライバさえ安定してくれたら文句ないんだけどな……
2005/11/02(水)
今日は前の会社の同僚とそのお仲間とカラオケだったので華麗に定時ダッシュ。
7時から渋谷のパセラでモリモリとカラオケ。12時までカラオケ。心ゆくまでカラオケ。
清算時に一人あたり8000円とか言われてびっくりしました。フリータイムじゃないから当たり前か。

カシオ、「よみがえりショット」搭載の薄型カードデジカメ「EXILIM CARD EX-S600」
CASIO EXILIM EX-S600
初代EXILIM持ちとしては、そろそろ新しいデジカメが欲しかったりしてて、そろそろ買い時かなーとか思ったりしてて、そんな時に発表されたりしたので物欲メーターが振り切れそうでどうしましょう。電池もS-1と共通なので追加で買う必要もないし。うーん……
2005/11/01(火)
職場で風邪が流行の兆し。土日でなんとなく調子が戻ったとはいえあんまり体調回復してないのでちょっと不安。

PSO5周年記念レジンキット製作決定
欲しい。限定100体づつらしいけどどうやったら買えるんだろう。
本当はワンフェスとか模型系のイベントに行って浅井真紀氏のブースに買いに行けばいいんだろうけど……
しかしPSOも5周年ですか。今年に入ってからはオンラインで遊ばなくなったけどまだまだオフでは遊んでるし、来年出るPSUもやる気は満々でアリマス。

[Back]