Diary(log)

[Back]
■4月
2006/04/30(日)
良い天気だったのでさっさと洗濯。
その後はWi-fiでテトリスのネットワーク対戦を……気が付いたら夜でした。なんて恐ろしい。
マリオカートよりはなんとかなります。対戦始めた直後は、高レートの人と当たってボロボロですが、段々戦績が積み重なってくると相応の人達と対戦できるようになるので問題無し。
しかし、既にチートしてるバカチンがいて、全部直線棒とかちょっと待てと。

パネルでポンもWi-fi対応版出ないかな……下手だけど。

ディープインパクト四冠! 次は世界が相手=天皇賞・春
いや凄かった。3コーナーから仕掛けて、最後の直線で33秒台の脚を使って、日本レコードを1秒以上短縮ってどんな化け物ですか。
去年の有馬で負けた相手のハーツクライは、ドバイシーマクラシックを圧勝してるし、二頭の再戦が楽しみになってきました。
2006/04/29(土)
午後から秋葉へ。
色々とムダ遣いをし、軽く後悔しつつ帰宅。
ゴロゴロしていたら佐川から電話。やっと「イクイップ&プロップVOL.3 銀牙騎士ゼロ&魔導具シルヴァ」が届く。


さっそくいじってみる。まずは中の人こと涼邑零。

……誰?
ま、顔はさておき、それなりに可動部分も多くていい感じです。


そしてゼロに換装。

剣がダイキャスト製なのは質感が良く出ていて良いのだけれど、重すぎてきちんと保持し辛いのがマイナスかなと。武器を持たせずに素立ちで飾るのが一番かな……

シルヴァは飾る為の台座とかは無し。残念。


出来は大変素晴らしい。よし、轟天の購入決定。
2006/04/28(金)
午後から事務所で作業だったので、休みだったたまきや君を誘いお昼に秋葉で飯を食う事に。
先週行ったジャイヒンドへ行く。ナンはティフィンの方が美味しいけど、カレーはこちらの方が美味しい。今度みんなで夜に来ようという話をしつつ別れ、僕は事務所へ。
色々な出来事に憔悴しつつ作業終了。8時頃にやんく君が秋葉に来るとのことだったので、それまで秋葉をウロウロとする。ハバネロたん育成キットが売っていたので購入。ハバネロの栽培キットと、ハバネロたんのフィギュアが付属して2500円。もう一つぐらい買ってもいいかなと考え中。

やんく君と合流し、たまきや君&そのお友達をも合流。UDX内のカレー屋で夕飯にしようという事になったのだけれど、満員で入れなかったので……昼に続いて夜もジャイヒンドで食事をする事に決まりました。カレー三昧イィヤッハー!!
色々と頼んでみたけれど、どれも大変美味しかった。辛さに定評のあるビーンズサラダもみんなに体験してもらって満足。頼んだカレーはどれも思った程辛くなかったので、今度は辛いカレーを注文してみようと心に誓う。

その後アジトに戻り、しばらくウダウダした後やんく君に車で日吉まで送ってもらい帰宅。
2006/04/27(木)
朝から雨が降りまくりだったのでやる気が限りなく0なのをぐっと堪えて出社。
そこはかとなく仕事をして、チョロっと残業して帰宅。
そういや今日はテトリスDSの発売日だったよなーとか思いつつベスト電器のゲームコーナ−に寄ったら置いてあったので思わずポイントでゲット。そして本屋に寄って漫画購入。
  • よつばと!              5巻 あずまきよひこ
  • ファミリーペットSUNちゃん     2巻 岡崎二郎
帰宅後、早速テトリスで遊んでみる。BGMが任天堂の歴代ゲームだったりしてかなり素敵。上の画面では色々とファミコンライクなデモが展開してるんだけど、ゲームの方に必死で見る暇がちっとも無いです。
しかし……なんだか十字キーの下の入りが悪い。右も一緒に入力されてしまうらしく、落下速度を上げようとすると落下位置がずれて大変な事に。元々DSの十字キーは入力し辛かったんだけど……これはちょっと。一人で遊ぶ分には我慢できるけど、Wi-fiで対戦する時に致命傷になりそう。DSLiteを買うべきかなあ。
2006/04/26(水)
(´・ω・`)
2006/04/25(火)
社長から個人的なお願いにより定時後事務所へ召喚される。
モリモリとお願いを聞いた後、ご飯をご馳走になる。その後ヨドバシで牙狼 DVD Vol.1を購入。日吉に着いてから本屋に寄って以下の漫画購入。
  • サトラレ neo           1巻 佐藤マコト
  • プー猫               2巻 北道正幸
最近雑誌で追ってなかったら「サトラレ」がなんか変わってた。「プー猫」も続いているとは思わなかった。
更に途中でセブンイレブンに寄り、セブンアンドワイで注文しておいたぱにぽにだっしゅ! DVD第6巻を受け取る。給料日だからって買い過ぎです>俺
自分が住んでる地域は、TVの映り(特にNHKとTV東京)が非常に悪いので、牙狼がクリアな映像で観れて鼻血が出るほど幸せであります。

DC-PSO
今日もDC版を起動しつつVH遺跡散策。ピック持ってスーパー虐殺タイムで一気にダークファルスもブチ殺して久しぶりにエンディングを拝む……ああっ! マグ装備したまま一旦終了するからシンクロ度が−5しちゃうじゃないか!!
まあ、気付いた時には既に遅い訳で。MAPとかトラップとかは覚えてる癖に。
2006/04/24(月)
「ドリームキャスト版 ファンタシースターオンライン」ゲームサーバ課金無料化されるまでにリハビリしておくかーと、DC起動。ギョリギョリとデカい音を立てるDCに不安になりつつも、久しぶりに遊ぶDC版のPSOにちょっと感動。

一番遊んでるキャラのZANGETSU(Hucast)でLvが132。プレイ時間は700時間ちょっと。
GC版と違い、マグを倉庫に預けておかないと信頼度が下がっちゃう仕様なのをすっかり忘れていて、そのまま下に下りて「あれーダメージがあんまり通らないなあ」とか微笑ましい事をしつつULTのシルドラさんをさっさと料理。
武器の属性のダメージ計算方法がGC版と違うので、高属性武器だとDC版の方がエゲつない数値になってウハウハ。マイラ&ユウラがかかったら1300とか出てチビりそうになりました。
これから毎日、少しずつDC版で遊んでいこうと思いますハイ。メインが相変わらずロボなんでULTは洞窟までしか遊べませんが。
坑道マジ厳しい。トラップ大活躍。坑道55ピックあってもちょっとづつしか進めない……

あ、レアドロップはでm
2006/04/23(日)
目が覚めたら夕方でした。
漫画読んでゴロゴロしました。
「足洗邸の住人たち。」とか「宵闇眩燈草紙」とか「ウィザードリィ外伝(石垣 環著)とかそっち系ばかりをモリモリと。
読んでたらTRPGやりたくなって来た。

そんな日曜。

和風Wizardry純情派商業出版見送り
残念ですが、これから一生出ない訳でもないと思うのでゆっくりと待つ事にします。色々と外伝的なものを書いてくれるようだし、そっちを楽しみにしよう。
2006/04/22(土)
午後から休日出勤。
バッファローのサポートに電話したり、シリアルケーブル経由でログを漁ったりと色々したのだけれど、結局原因は掴めず。
一番最新のファームに更新すると色々と改善されるという事なので、後日サーバ内のデータをバックアップしてからファームの更新をするとして今日は止め。
バッファローはもうちょっと煮詰めてから製品を出して欲しい……

帰りに上司とジャイヒンドというインド料理の店に寄る。
美味しい。とても美味しい。メニューも豊富。値段もなかなかリーズナブル。アジト下のティフィンと並んで、通いたくなるインド料理屋がまた一つ出来ました。
ビーンズサラダには要注意。辛さをマイルドに変更してもらってもあの辛さって一体……

その後アジトへ。誰もいなかったので持って来た荷物を置いて、終電前に帰る事にする。明日雨が降るっていうし。
2006/04/21(金)
飲み会伝説 〜最終章〜

いや、そんな大層なものでなく。

とりあえず先週水曜から続いていた飲み会ラッシュも今日が最後。とりあえずしばらく宴会は勘弁。
帰社日だったんで午後から帰社したんだけど、ファイルサーバがアレな事になり原因究明の為に明日出勤決定。
飲み会が終わった後二次会には参加せず、本屋に寄ってから帰宅。
  • シグルイ             6巻 原作/南條範夫 漫画/山口貴由
虎眼先生ぇーッ!

帰宅したら、ドアノブに任天堂からの贈り物が。前にクラブニンテンドーのポイントで注文したDSカードケースだった。もうちょっと小さいのをイメージしていたんだけど、以外とデカいねこれ。
2006/04/20(木)
水曜の飲み会もなんとかクリア。良く考えたら先週も水曜、金曜と飲んでるので本気で自分の体が心配でs
まあ、その分1回での酒の量は減らしてるんだけど……

今日もそれなりに残業して帰宅。途中で本屋に寄って漫画を購入。
  • 美女で野獣           8巻 イダダツヒコ
  • 皇国の守護者          3巻 原作/佐藤大輔 作画/伊藤悠
「美女で野獣」はこれが最終巻。最後まで大変馬鹿馬鹿しい内容で楽しい漫画でした。しかし、イダタツヒコはもうずっとこの路線なのかな。ブレイドの続き描いてくれないかなあ……

【「ドリームキャスト版 ファンタシースターオンライン」ゲームサーバ課金無料化のお知らせ】'06.4.20
よし復帰。即復帰。そして赤ハンとツルハシで久しぶりに超絶マゾULT三昧。とりあえずtaraさんに連絡ダダダ。

イクイップ&プロップ Vol.5 暴走ガロ&ダメージザルバ
イクイップ&プロップ Vol.6 キバ&駆音ペンダント
ス ゲ エ !
バンダイが本気だ。
Vol.3のゼロが予約済みで、Vol.4のガロ<大河Ver.>&轟天を予約しようかと悩んでたけど、あまりのバンダイの御乱心っぷりにこれから出るこのシリーズは全て買ってしまいそうだ。最終回の羽根が生えたガロも出るなら喜んで買う。いや、買わせて頂きます。
2006/04/19(水)
(´・ω・`)
2006/04/18(火)
一日グッダグダだったので定時に即帰宅……出来ませんでした。
そこはかとなく残業して帰宅。明日も飲み会だ。頑張ろう俺。

トム・ヤム・クン!4月22日から全国ロードショー
七人のマッハ!!!!!!!は観に行かなかったけど、トニー・ジャー出てなかったしなー。今度のはトニー主演だから絶対に行こう。

今日はもう色々と限界なのでさっさと寝ますとか日記に書いてる時間が24時回っててちっともさっさと寝てない事に気付いたんだけど今更遅いd
2006/04/17(月)












勘弁してくださいぃぃぃぃぃ
2006/04/16(日)
秋葉原に買い物でも行くかと思っていたら、雨が降りやがっていたので中止。
掃除やら洗濯やらしていたら、なんだか止みそうだったので結局秋葉原へゴー。

色々物色した後、素敵本屋へ行き本を購入。
  • BECK              26巻 ハロルド作石
フィギュアの付いていない通常版の方を購入。しかしなんでコユキ&ルシールという組み合わせなんだろうか。
一緒にコミックビームも購入。「エマ」が最終回でした。なんだか中途半端なところで終わったような気が。これから外伝を描いていくそうなので、そこで色々とその後は補完されていくのかなあ。されるといいなあ。

やんく君と合流し、洋ゲーショップやらを見つつアジトへ。部屋に上がったら、じゅげむ君とたまきや君が塊魂を遊びつつ奇声を上げていた。恐ろしかった。
昔知り合いにちょろっと遊ばせてもらった事があったけど、面白いんだよなコレ。アジトに置きっ放しになるようなので、今度遊ぼう。

お腹の調子がかなりよろしくないので、軽いものでも食べようと、やんく君、じゅげむ君と秋葉原UDX内にある蕎麦屋で食べて帰宅。

来週は怒涛の飲み会ラッシュなので死にそうです。金曜以外は酒を飲まないようにしよう……
2006/04/15(土)
先週の体調不良&酒の影響か、目が覚めたら夜という素敵な休日のスタートでs

夕飯買ってきて、先週撮り溜めしたアニメとか消化。ガラスの艦隊の虜になりそうです。突き抜けたアレさ加減に感動。ていうか見るの止めたい(止めろよ)
ネタっぷりの最高さ加減にクラクラする。狙って作ってるのなら凄いと思いますハイ。きっと天然なんだろうけど。

やっとおさわり探偵で遊び始める。なかなか良いです。しかし何故なめこなんだ。
後はダラダラとFFXIIをプレイ。話進めるのがマンドクサいので、今日もLv上げのみ。
2006/04/14(金)
就業後、飲み会。調子が悪いままだったので酒は控えたつもりだったのだけれども……

ぐっだぐだになって帰ってきましたウボァー
2006/04/13(木)
なんだか体がダルいまま仕事。頭痛が結構激しかったので、さっさと定時で切り上げる事にする。
途中ゲームショップに寄っておさわり探偵小沢里奈を購入。本当は大玉も欲しかったんだけど一度に購入したところで遊べるわけがないのでこちらは自重。そもそもFFXIIが途中だ。進めよう>俺

帰宅後、夕食後猛烈に眠気に襲われたので横になってたら結構時間が過ぎてしまい、買ってきたゲームで遊ぶ時間が無くなってる罠。週末まで取っておくか……
2006/04/12(水)
色々あって帰宅したのは日付けが変わってからであり非常に疲れました。体調もぎゅんぎゅん悪化中。頑張れ俺。
2006/04/11(火)
朝、満員電車の中で変な格好で固定されつつ出勤。腰から嫌な音がしたり。
なんか気分が悪くなりました……明日からしばらくは早めに出ようと心に誓った春の朝。

さっさと定時に帰るぞと思っていたら、定時寸前に変なバグに大遭遇。解明の為、結構な時間まで残業する事になってウボァー
明日は用事があるので、何も起きませんように。

【アキバ・キーマンインタビュー No.3】「ドネルサンド」が秋葉原名物になるまで! 「スターケバブ★Take away」店長ムスタファさんに聞く!
ワシントンホテル前でワゴンを見かけるようになって幾年月。気がついたらツクモパソコン本店前に固定店舗としてオープンしていたスターケバブの店長さんのインタビュー。読んでて食べたくなってきた。そういや、3回ほどしか食べた事ないなあ。久しぶりに今度食べに行こう。
2006/04/10(月)
午後からずっと打ち合わせ。
……色々と辛いでs

ComicREXの5月号を読んだ。
「迷宮街輪舞曲」はかなり良くなってる気がする。
戦闘シーンは相変わらずだけど、その他の表現はいいんじゃないでしょうか。モンスターを解体するシーンなんかは、死骸を金に替える為に高価な部位を選別しつつ解体すると言う、冒険者達の「向こう側」な行為の異常さが良く出ていて感心したり。

後は雑誌が休刊にならない事を祈りつつ。

永野護新作アニメーション『GOTHICMADE』公式サイトオープン
連載休止してまたネトゲで遊んでるのかと思ってたら仕事してました。
2006/04/09(日)
朝方、みんな帰宅。一人アジトに残って昼まで寝る。
起床後、今日は桜花賞だったなあとふと思い、久しぶりに馬券を買いに水道橋まで行ってみることに。
最近ちっとも競馬を見ていなかったので、鞍上が安勝だったキストゥヘヴンの単勝だけを購入。

ヘヴンが桜の女王に 競馬の第66回桜花賞

イィヤッハー!

考えに考えた馬券は外れ、なんとなく買った馬券が当たる。これもまた競馬ですな。ここしばらくの無駄遣いが帳消しになりました。ありがとう安勝。
秋葉原に引き返して色々と物色。今日も秋葉原は見事に観光地でした。
PCショップやゲームショップを覗いた後、いつもの素敵本屋に寄って漫画購入。
  • 「ファイブスター」物語   12巻 永野護
ええと……11巻が出たのが2003年4月か。3年ぶりですよ。10→11が2年、11→12が3年って事は、13巻が出るのは4年後って事でよろしいか。
お願いですからもうちょっと休載とか減らしてください。後、思いついちゃったから出しちゃえ的な最強設定の後出しも控えてくれると嬉しいです。

帰宅した後、買おうと思っていたSDカードの事をすっかり忘れていたのに気づいてガックリきたのは内緒。
2006/04/08(土)
雨が降ってたので引き篭もり。FFXIIを進め……LV上げをする。話進めてなかった。
夜からアジトへ行くことに。なんか色々準備していたら最終電車一本前とかな時間になる。
秋葉原駅からアジトに向かう途中のデイリーストアに寄る……「サナギさん」の2巻が普通に置いてある。しかも二冊。「サナギさん」だけでなく「もずく、ウオーキング!」も二冊置いてある。相変わらずこのコンビニは凄い。普通秋田書店のコミックスはコンビニに並ばない。

感動しつつ日が変わった頃に到着。やんく君、じゅげむ君、たまきや君が既にいたのでみんなでダラダラとアニメを見たり見なかったりする。

ガラスの艦隊が色々と凄過ぎてたまりませんでした。大丈夫かアレ。
2006/04/07(金)
朝から晩まで打ち合わせしまくりであり気力ゲージが尽きまくりでありEMPTYであり作業場に持ち込まれたサーバのファンが全速回転で高周波を撒き散らして肩こりに効きそうに見えて実は精神が蝕まれまくりであり疲れたので定時で帰ってもいいですか!

という訳で定時で職場から逃げ出す。途中で本屋に寄って漫画購入。
  • サナギさん          2巻 施川ユウキ
  • もずく、ウォーキング!   1巻 施川ユウキ
ComicREXの5月号はまだ売ってませんでした。明日ですかそうですか。
施川ユウキのギャグは大変良いですね。サナギさんの1巻が見つからなくて必死で探した事を思い出しました。結局デイリーストアで見つけたんだったなあ。コンビニに少年チャンピオンコミックスが置いてある街秋葉。大変素敵です。

和風Wizardry純情派『商業出版に協賛くださるサイトさまリンク集』に登録されてました。林さん仕事HAEEEEE!1!!
しかし商業出版化応援はいいけど、リンク貼って紹介する他に何かないかと考えてみた……リングでも作る?
いやいやいや。素敵っぷり溢れるバナーとか作れるセンス無いし>俺
とりあえず、前に紹介したら気に入ってくれ、本を欲しがっていた友人とか会社の後輩に「単行本出るかもよ?」と教えておいた。
地味な活動ですね。
2006/04/06(木)
新年度になり、新入生やら新入社員やらで電車が混みまくりであり非常に通勤が苦痛でありイライラが溜まりまくって精神衛生上非常に宜しくないので、はやくG.Wになって大学生が五月病で学校にいかなくなってくれないかなあと酷い事を考えながら出社。
しかも途中で猛烈に腹痛に襲われてしばらく駅のトイレに篭ることに。チクショウ誰がこんなことを。

和風Wizardry純情派商業出版の可能性あり
確定じゃないけどこれは嬉しい。人に勧めたくても、同人書籍化した奴はとっくに売り切れになってて、自分の奴を貸すにしても一セットしかなかったからなあ。サイトを見てもらうのもいいんだけど、モニタで読むよりも、やはり本で読んだ方が読み易い訳だし。
という訳で、知り合いしか見にきていないサイトですがtopページで応援開始。

女性向けコミックスなどを出版、ビブロスが倒産
超人ロックの超能力がまた炸裂した!!
2006/04/05(水)
朝から雨が降りまくりでありやる気ゼロでありさっさと帰りたいので定時ダッシュ。
そして途中で本屋へゴー。
  • 武装錬金           10巻 和月伸宏
  • 鉄腕バーディー        12巻 ゆうきまさみ
「武装錬金」は最終巻。書き下ろしのエピソードが非常にバカっぽくて良かった。和月は、サンデー辺りでのびのびと作品描いてた方がいいんじゃないかと思ったり。

マイクロソフト、Xbox360の日本展開にマリガンを宣言
上記記事を受けて9bit confusionさんの魂の叫び
全米が泣いた。
2006/04/04(火)
今日もそこはかとなく残業して帰宅。
なんか頭痛が酷かったので、本屋に寄る予定を止めてさっさと家に帰ることにする。
武装錬金の最終巻は明日買おう……

横浜21−0清峰 横浜が21点で圧勝
21−0ですか。3トライ3ゴールですね。違いますね。
しかし横浜容赦なさ過ぎ。

売春:「逃げたら呪い殺す」と脅す 宇都宮・3人再逮捕
黒魔術で呪い殺すんです。素晴らしき東南アジアの神秘。

セガ,「ファンタシースターユニバース」クローズβトライアルテスターの募集を開始
やっとβ開始。segalinkから申し込みますかね……
2006/04/03(月)
今日から新年度ですね。ま、職場はここ数年変わってないので何も新鮮味はありません。
前は仕事のサイクルが3ヶ月〜6ヶ月だったので、1年以上同じ所で作業してるってのはなんとも……
そこはかとなく残業してから帰宅。

風TUEEEEEEEEEEEEEE!1!!

看板とか飛んできた。死ぬかと思った。
2006/04/02(日)
自分だけなんとなく徹夜したまま朝を迎える。
アジトに残っていたじゅげむ君、すえぞお君、まるふ君と朝飯兼昼飯を食いに秋葉のヨドバシへ。
ゲームコーナーに行ったら、ニンテンドーDSLiteが販売していたので、持っていなかったすえぞお君が並んで購入。いいタイミングでした。
ヨドバシの8階で飯を食べた後解散。SDカードを買いに行こうかと思ったんだけど、今にも雨が降ってきそうな天気で、洗濯物が干しっ放しだったこともあり帰宅することに。
途中で駅ビルの本屋に寄って漫画購入。
  • The Birth of Walkure ワルキューレの降誕     1巻 富士宏
  • The Birth of Walkure ワルキューレの降誕     2巻 富士宏
ちょっと寝たけどフラフラする。二週続けて何やってるんだ>俺
2006/04/01(土)
日付が変わった瞬間にアイレムのサイトへ。今年もアイレムは素敵でした。
他には、円谷プロのサイトが面白かったですかね。ウルトラマンや怪獣達のSNS。新人に対して仙台の土産を要求するウルトラマン80とかあんまりだった。→跡地

朝になり、調子悪かったお腹もなんとか治まったようなので、夕方みんなと寿司を食いに行くために有楽町へ。
途中で本屋に寄って漫画購入。
  • PLUTO                 3巻 浦沢直樹
鮨屋の場所は例によって雛鮨。調子に乗って注文を頼みすぎて地獄を見る。
その後御徒町のパセラへ行き、3時間程カラオケ。力の限りカラオケ。

後はみんなでアジトに行き、昨日のGAROを見直して大興奮したりしつつ徹夜。

[Back]