Diary(log)

[Back]
■9月
2006/09/30(土)
休みなのでずっとダラダラとPSU。
昼間、夕方は延々とソロでお金稼ぎ。おかしいなあ……なんでMMOみたいな事してるんだろう。

夜からはいつのも人達とAディラガンをブッ倒したりB遺跡行ったり。
ショップがそれなりに軌道に乗って来ました。毎日ちょっとづつ収入があるので、PA用の餌代が楽になってきた。
2006/09/29(金)
今日は帰社日。調子戻ってないので飲み会は辞退。
ヨドバシに寄ってGAROのDVD6巻、PSU用にHORIのアナログ振動パッド2 TURBO ブラック、GC用D端子ケーブルを購入。最後の奴はせっかくD端子付のTVに変えたので買ってみた。

その後本屋で雑誌を買ってアジトへ。たまきや君が弁当食ってました。
しばらくダラダラした後、二人そろってアジトから帰宅。
2006/09/28(木)
熱は下がった。頭痛も消えた。
後は咳だけだ……

今日も帰宅後PSU。
昨日開いたMyショップの売れ行きは……何にも売れていませんでした。そもそも客が誰一人として来ていなかった。
夕飯を食べつつ放置していたら、クセルさんが遊びに来た。お客第一号になってくれました。アリガトウアリガトウ。

とりあえずいくつか値段を下げ、広告を打ち直してニューディズへ。
クセルさんがパートナーマシナリー(PA)を人型にまで成長させており、見せてもらったんだけどいやもう強いかわいい和む。早く自分のPAも育てなきゃ、と思いました。一緒に連れ歩いてレスタしてもらいたいので法撃特化な450を作っている関係上、お金がかかるので育ちきるのは当分先の話になりそうですが。

いつものメンバーとオンバゴウグに殺されたり、温泉で談笑したり、ソニチの悪口を言ったり、凶信者の杜をヒーヒー言いながらクリアした後一旦お開きに。マイルームに戻ってみると、店で一番高値のシューター(値段が高い割に弱かった)が売れていた。良かった! サヨナラ不良在庫!!
いやまあ自分が買った値段の半額以下なんですがね。

他にも遊びに来てくれた友人のアリエラさんが買い物をしていってくれるなど、なかなかに嬉しい出来事がありました。
その後、クセルさん、アリエラさんとパルムへ行ってAディ・ラガン退治。レンジャー一人、フォース二人のレベル30代三人でもなんとかなるんですね。ていうかフォース強いです。非常に助かります。
しかし、Bディ・ラガンはソロで行けるようになったけど、Aは当分先の話のようだなあ。
2006/09/27(水)
二日も休んでられないので出勤。
しかし全然咳は収まっていないし、喉も痛いし体もだるい。
出社後先に風邪を引いてダウンした上司の話によると結構長引くらしい。トホホ……

帰りに本屋に寄って漫画購入。
  • 宵闇眩燈草紙         7巻 八房龍之助
  • 惑星のさみだれ        2巻 水上悟志
「宵闇眩燈草紙」は最終巻。あんまり雑誌のカラーと合わない中、よく7巻まで続いたものだと。いや好きなので嬉しいんですがね。他のシリーズ同様、これもまたいつでも続けられるような終わり方なんで、別の話が始まったら宵闇のキャラクター達も顔を出すんでしょう。というか出してー。

PSU
帰宅後飯食って薬飲んで材料調達をしにニューデイズへ。mapが無駄に広いので、あんまり効率はよろしくありませんが景色がかなり素敵なのでたまに息抜きがてら遊んでます。温泉もあるし。
途中でtomozouさんとこのクセルさんと合流。メリメリとBのディ・ラガンを狩るもDropはしょんぼりな内容で。
いい加減狩りで得るメセタだと色々な事をするのに辛くなってきたので、思い切ってショップを開く事にする。合成で出来た中途半端な属性武器やら、ストック限界まで溜め込んだ素材やらと適当な値段で適当に並べてみる。パシリの餌代稼ぐためにもなんとかしないと……
2006/09/26(火)
大丈夫じゃありませんでしt






しかしPSUはやる駄目な自分。ヒャッハー
2006/09/25(月)
なんか熱でフラフラしているうちに午前午後の打ち合わせが終わっていた。

帰宅途中で本屋に寄って漫画購入。
  • 足洗邸の住人たち。    6巻 みなぎ得一
帰宅後フラフラしつつPSU。大丈夫か>俺
2006/09/24(日)
朝までPSUやった後就寝。
目が覚めたら夕方。いやもう駄目d

東京ゲームショー(TGS)でPS3の高い方が税込49800円(もっと高い方はオープン価格のまま)に下がり、それなりに活気付いてきたようで何より。ただ、TGSのレポートを読んでいると、頻繁にフリーズしたり1時間連続稼動していると熱で変形していたりと、発売日が11月という割には不安要素は以前抱えたままの模様。
ソニーはいずれ小型化&値下げをしてくれるだろうから、欲しいソフトが出た時にある程度不具合が解消されている事を祈るぐらいしかありません。
XBOX360は色々と気になるゲームが出始めたので欲しいなあとは思いつつも、まだちょっと購入までは至らない。
Wiiも前に日記で発売日に買うとは書いてみたものの、物凄く欲しいかと聞かれるとそんなでもなく、しばらくは買わないかも知れない。
現状、PCでPSU、DSでゲームを遊んでいれば自分の中のゲーム欲ってのは満たされてしまっているんだよなと。
一番楽しそう! と思えるのはWiiではあるけれど、そのWiiが前面に出しているリモコンによるみんなで楽しむゲームなんて心待ちにしているか? と言われればNOであり。
ヴァーチャルコンソールでの旧ハードのDLをやる為だけに買うというのもなんだかなあと。

まー、発売前にウダウダ考えるのも楽しみの一つではありますハイ。
2006/09/23(土)
PSU
ようやくtomozouさんと出会えました。しばらくダラダラ話をした後、ディ・ラガンしばきにいくべぇとパルムへ。
部屋を作ってもらい、そこに飛び込むと……ミッションランクA?
ギャー。Aなんて初めてだよ! 敵がターボかかったみたいに速いよ! HP多すぎだよ! 殴られると痛いよ!!
二人してヒーヒーいいながらクリアしました。
Aは懲りたのでCでディ・ラガンを倒したり、遺跡Bへ行ってみたり。二人の結論は

「遺跡Cって最高」

その後マイルームでのんびりしていたら、GUNさんが乱入。最後に3人でコロニーの通路Bをやって解散。
みんなと別れた後は、例によってショップ巡り。強化ブラスター+10を購入してしまい超絶貧乏になりました。またお金稼がないと……
2006/09/22(金)
鼻水と闘いながら仕事。
定時にとっとと帰宅。

帰宅後もそもそと飯を食べた後、PSU。ライフル用の炎系PAを上げるべく「エネミー燃やし隊」を結成してソロorPTで遺跡やら森やら周回。お金のたまり具合を考えると、遺跡Cをソロで回るのが一番良いってバランスはどうなのか。いやお金溜まり易くて良いんですけどね。
夜中に掘り出し物を探してショップをウロウロするのがまた楽し。気が付くと何も買ってないのに結構な時間に。
検索のシステムが微妙なのがちょっとなー
2006/09/21(木)
体調がぎゅんぎゅん降下中であり鼻水が止まらない訳であり助けてください!
しかし帰宅すればPSU。

いつもの定期メンテ→定期メンテ延長→緊急メンテのコンボが終わって、さあログインだと思ったら、サーバ選択でデフォルトがワールド2に設定されているのを発見し、セコい事してんなあソニチと思いつつワールド1を選択してイチローオンライン。

……なんか属性異常が起きる確率が下方修正され、ロボレンジャーで敵を凍らせたり燃やしたり感電させていた事があんまり出来なくなりしょんぼり。
ていうかゲームバランス取る前にもっとやる事あるでしょうソニチの皆様。ログインしやすくするとか、マイルームを快適に使えるようにするとか……

相変わらず対応がナナメ上を行っております。コンチクショウ。
2006/09/20(水)
朝起きてTVをつけたら、タイでクーデターが起きていた。
ま、どうせ国王が出てきて収束にむかうでしょと思っていたら、やっぱりそうだった。
ちなみに、タイの首都バンコクの正式名は

クルンテープマハーナコーンアモーンラッタナコーシンマヒンタラーユッタヤーマハーディロッカポップノッパラットラーチャターニーブリーロムウドムラーチャニウェートマハーサターンアモーラピマーンアワターンサティットサッカタティヤウィッサヌカムプラシット

仕事帰りに、FINAL FANTASY III オリジナル・サウンドトラックを買うために秋葉原へ行く。
……ヨドバシを始めとして、ヤマギヤやソフマップやアソビット等どこにも置いてない。チクショウやっぱりCDは前日に買いに来ないと駄目か。
半ば諦めつつ、最後にアニメイトに寄ってみたら、沢山余っておりました。うーん。
2006/09/19(火)
週明けは色々と仕事があって定時に帰れません。ギニャー

CREATIVE ZEN NEEON2
世間では新型iPodで沸いてますが、個人的にはこれが欲しかったり。来月頭に発売らしいんで、ちょっと考え中。
2006/09/18(月)
昼過ぎに、散歩ついでに駅前の本屋まで行く。週刊マンガ系の単行本が出ていたので購入。
  • 結界師             13巻 田辺イエロウ
  • スミレ16歳!!          1巻 永吉たける
帰りに吉野家の前を通ったら、牛丼復活祭とか言って今日だけ牛丼限定販売をしていたので、せっかくだから買って帰る事にする。BSE怖いけどね。
帰宅後早速食べてみると……あれ? こんな味だったっけ?
やはり毎日長時間煮込まれていないと駄目なんだろうかと思った。毎日売られるようになるのはいつの事でしょうか。正直豚丼の味を気に入ったんで、無理して吉野家で牛丼食べなくても良いとは思うんだけどねえ……

夕方からPSU。今日は珍しくメンテの延長がありませんでした。昨日の装備購入で色々と落ち着いたので、マイルームの模様替えをしたり、武器の強化に再び手を出してみたりする。
この間やった時は+3→+4で強化失敗してしまったけれど、+7あたりまではそんなに失敗しないと聞いている事もあり、こりずに未強化のブラスター2本をモリモリと強化。
……1本+5になりました。もう1本は+4でとりあえず中止。もうちょっとお金が溜まったら次にチャレンジしよう。
夕飯を食べた後、GUNさんのヘルプにニューディズに赴いてPTに参加。回線の調子が悪いのかブチブチ落とされ、その度にイチローオンラインをさせられイライラする。お願いだからサーバ分割で安心してないでログインの混雑解消の努力もして下さいソニチ。
2006/09/17(日)
昼過ぎ起床。
なんか風邪気味っぽいですが気にせずPSUをする為にPCを立ち上げる。
ようやくサクラ猫さんとPSU上で出会えました。いやあ……会うまでが長かった。とりあえず初心者コースの通路Cで色々とレクチャーしてみる。偉そうだ>俺
洗濯やら掃除やらをする為にサクラ猫さんとお別れして、オンライン上にキャラを放置してしばらく家事。いやだってログアウトすると次入れる確証無いし。

家事&夕食を済ませた後、再びPSU。昨日ロボ娘なIsuzuはめでたくLv20となり、ロボのみが使えるSUVという特殊攻撃を使えるようにしようとSHOPへ……



SUV用ユニットを装備出来るメイガラインという鎧が18000メセタもする。手持ちは6000メセタ。
仕方がないので一人遺跡Cに篭って必死にお金稼ぎ。まさかPSOの続編でMMOよろしく装備買う為にお金稼ぎをしなきゃならないとは思いませんでした。なんだかなあ……

とりあえず店売り価格で買えるだけの金額を日付けが変わる前になんとか稼いで、ゲーム内で店を開いているユーザーのお店に安売り品が無いかを探す。30分ほど探していたら、出来たてホヤホヤっぽい属性付きのメイガラインが15000で売り出されていた。先日ウロウロしていた時は半額の9000で売られていたのを見ていたので、ちょっと考えたけど属性付きならまあいいかと購入。さっそく装備して、ユニットを挿して試し撃ちに出かける。
SUVは一定回数攻撃を当てるとゲージが溜まっていき、100%になると発射可能となる特殊攻撃で、PSOでいう所のフォトンブラストみたいなもの。PSOみたいに連携させると効果アップとかは無い模様。
とりあえずガシガシ攻撃を当てゲージを溜める。100%になったので敵に向かって発射!

……SUV呼び出し中に裏に回られ、誰もいないところに向かって伸びてゆくレーザーは非常に侘しいものでした。

意地でも使ってやろうと、遺跡Cを何度か回って性能を試す。タイミングさえ覚えればそれなりに使える気がしたりしなかったり。6人全員ロボでPT組んで、同時に発射とかしてみたいですハイ。
2006/09/16(土)
昼過ぎからPSU。流石に昼間ならW1にも楽に入れます。夜もこれぐらいさっさとログイン出来るようにしろっつの。

山本昌、41歳史上最年長ノーヒットノーラン達成!竜M15
昌兄ぃすげぇ。これで通算189勝。来年には200勝も夢じゃなくなってきました。頑張れ山本昌。
2006/09/15(金)
体調悪化。サクラ猫さんみたいに口内炎再発。むう……

PSU
今日からサーバ分割。案の定15:00ではサーバメンテナンスが終わらず、22:00まで延びることに……延びすぎだっつの。
で、再開したらしたでワールド1(W1)、ワールド2(W2)共にログイン出来ないという事に。メンテの意味NEEEEEE!1!!
W1へのログインは諦め、W2へのログインを何度か試み、30分のイチローオンラインの後ログイン成功。
入った後は……とても快適でした。マイルームも問題無し。
その後2時間程かけてLv8まで上げて終了。明日はW1に入れますように……
2006/09/14(木)
Wii 12月2日発売 価格 25,000円
Wii.com
ようやく発売日と価格が発表。発売日は11月になると思ってたんだけど……日本は12月かあ。アメリカ先行発売かあ。いいなあ。
価格については、元々25000円以下にするという話だったのでこんなものかなと。
内容物は以下の通り
  • Wii本体
  • Wiiリモコン ストラップ付き(1個)
  • ヌンチャクコントローラ(1個)
  • Wii専用ACアダプタ
  • Wii専用AVケーブル
  • Wii本体専用スタンド
  • Wii本体専用補助プレート
  • Wii専用センサーバー
  • センサーバースタンド
  • 単三乾電池(2個)
欲を言えば、あれだけみんなで遊ぶ事を前面に押し出したんだからWiiリモコンは2つ付けた方が良かったんじゃないかと。はじめてのWiiがソフト+Wiiリモコンで4800円なので、これを同時に買えという事か。

クラシックコントローラが別売なのが残念だけど、忍之閻魔帳によると、数量限定ではあるけれど、バーチャルコンソール(以下VC)等、Wii用サービスで使える「Wiiポイント」を5000ポイント分購入した場合に、クラシックコントローラが1個ついてくるそうなので、それを狙うことにしよう。
VCにMSXが加わったのが何気に素敵かもしれない。

サイトを色々と読んでいくと、ゲーム以外の用途で色々と使ってもらおうというのがコンセプトの模様。それがどれだけ受け入れられるかってのは正直な話難しいんじゃないかなと思うんだけど、上手くいくよう応援しておきます。
とりあえずオプション扱いのOperaとDVD再生機能は本体購入時に一緒に使えるようにしよう……

帰宅途中に行きつけのゲームショップに寄って「即予約!」と言ったら、予約はまだだと返された。流石に早過ぎたか。さっさと予約を始めてぇぇぇぇぇぇぇぇ
2006/09/13(水)
朝から電車が遅れまくりでイライラさせられる。線路内に立ち入るとかサンダルをホームに落とすとか客同士でケンカするとかマジ止めてください。

定時にさっさと帰宅。途中でセブンイレブンに寄る。
明和電機のベストアルバムGOLDEN☆BESTが去年出ていた事を知ったので、先日セブンアンドワイで注文しておいたものを受け取る。ベストと言いながら今まで出した曲全部収録と太っ腹です。全部持ってるけど、一部行方不明なのでありがたい。
後はPV集をDVD化してくれないかなあ……

PSU
サーバ増設に伴う新規「ワールド」の追加について
結局混雑の解消が出来ないんで、新規にサーバを立てて1つの認証サーバへの負荷を減らしましょうって事ですか。
超前向きに考えると、1アカウントで8キャラも作れる事に! ヤッター!!

20時前にログインしてみたら、一発で成功。明日何か悪いことでも起きちゃうかもしれない。
レンジャーなので、森のドラゴンに一人で挑んで遠くからペチペチと狙撃して何度か倒す。おかげでLv15になりました。
お金も溜まったので防具を……と思っているうちに、気が付いたら武器を買っていたり。いやーどうせ敵に近寄らないしねー。
2006/09/12(火)
今日も帰宅後PSU。
比較的早めに(15分ぐらい)イチローオンラインを抜け、ログインに成功。
GUNさんと合流し、GUNさんが知り合った人達とPTを組んで森へドラゴンを倒しに。何気にPSUでPT組むの今回が初めてだったり。
あとちょっとでドラゴンという所で、ウイルスバスターの更新がかかり、クライアントがブチ落ちる。おのれセガ。フォーカスが別のソフトに映っただけで処理落とすんじゃねぇよ。
再びイチローオンラインを繰り返して、なんとか再ログイン。既にドラゴンは倒された後でしたが、もう一回倒しに行くとの事だったので、付いていって倒してきました。やっぱり遊べば楽しいんだから、さっさとサーバ強化なり不具合解消なりをしてくださいよセガさん。

ニンテンドーDSやWiiの最新情報配信について
任天堂がメルマガを発行するとの事だったので、登録してみたり。14日にWiiについての発表があるらしいので、その辺りの情報も送られてくるのかな? Wii、どこかで予約しておかないと駄目かな……
2006/09/11(月)
月曜に突然飲み会が決まって飲むとかおかしいから!


ウボァー
2006/09/10(日)
今日も朝までPSU。というか、2時過ぎないとログイン出来ません。しかもマイルームに入ろうとするとサーバから切断されて、データロックを食らいます。泣きたくなります。
色々と(違う意味で)楽しませてくれてありがとうソニックチーム。いいからさっさと直しやがれ。

昼過ぎに起きた後、しょうがないのでストーリーモードを進める。7章まで終わらせたけど、別にオンで扱えるキャラじゃないから特に思い入れも無く……うーん。エクストラモードで育てるキャラも使えないからやる気が起きない。しかしオンは昼間はメンテナンス、夜はログインで弾かれるので遊べないと、いくらテスト期間ですといってもちょっと気力が萎えそうです。
まあ……taraさんがPC版買って参加出来る頃に快適になっていればいいかなあ。tomozouさんとも連絡取ってカードの交換したいなあ。
2006/09/09(土)
朝方までPSU改めイチローオンラインを堪能してから寝たので、昼頃起床。
ちょろっとFF3のLV上げをした後、秋葉原へゴー。本屋に寄り、コミックREXと以下の漫画を購入。
  • BECK              27巻 ハロルド作石
  • 椿ナイトクラブ          1巻 哲弘
アジトに行くと、やんく君とたまきや君がいた。
買ってきたREXを読む。迷宮街輪舞曲は地味だけど、段々と良くなっていると思うのです。打ち切りとかされませんように……

カラオケに行こうと言う事になったので、秋葉原のパセラに予約を取って3時間半ほどアニソンを歌い倒す。今日はふとした事で同じ曲を何度も歌うループな日となってしまった。うたわれるもののOP「夢想歌」と、ゼーガペインED「リトルグッバイ」は良い歌だと思いますハイ。

カラオケ後帰宅。PSUを始めるも、今日もイチローオンラインとなりちっともログイン出来ませんですコノヤロー。
2006/09/08(金)
朝、日記でPSUを買おうかどうか迷っていたサクラ猫さんに勧誘のメールを送ったら、勧誘に成功。お待ちしております。ログイン出来ませんが。
新しいビデオカードが欲しくてたまらない病が悪化したので帰りに秋葉へ寄る。
欲しいのはLradtek Winfast A7600GTで、人気らしくどこにも売っていない。パーツショップを色々探し回って、なんとか1件売っている所を見つけたので即購入。2万以上するビデオカード買うの初めてでドキドキしたり。

その後、やんく君と合流してドングゥーアで飯を食った後帰宅。買ってきたビデオカードを増設すべくキューブPCのケースを開けると……埃まみれで泣きたくなった。
風呂場に持っていきエアダスターで綺麗にし、ビデオカードの交換を終える。公式から落としてきた最新のドライバを突っ込んで電源ON……良かった。ちゃんと動いた。
正直電源容量が推奨スペックを満たしていないので、動かなかったらどうしようかと思ってました。

早速PSUの設定で、描画を最高設定にして起動する。
Gefo5200の800×600(ノーマル)でもクソ重たかった場所が1024×768(ハイエンド)でサクサク動くよウヒョー!1!!
変えて良かった。ファンレスからファン付きに代わったんで、その点が少し気になってたけれど、それほど音もしないのでまあ良し。

ま、どれだけ快適にPSUが出来るようになっても、ログイン出来なければ意味無いんですがね……
2006/09/07(木)
昨日寝る前にPSUに繋いでみたら入れちゃったので思わずLv6まで上げてしまい物凄く寝不足な状態で出勤。
一日キツかったですハイ。

仕事中にチラチラとAGP版Geforce7600GSもしくは7600GTを探していたんだけど、目をつけている奴はどこも品切れで泣けてくる。載せようと思ってるPCは、そもそもキューブPCで電源が220Wしかない為7600を載せて動くかどうかも怪しいんですがね。新しいPC組もうかなあ……
2006/09/06(水)
紀子さま男子ご出産、皇室41年ぶり
昼にyahooを見たら生まれていた。おめでとう御座います。
そして相変わらずテレ東は神がかってるなと思いました。
他局が同じ様な画像を流しまくっている時に、街頭インタビューで名人からコメントが貰えるテレ東はどこかおかしい。
16連射のつぶやき(高橋名人blog)

PSU
帰宅後、夕方から再開予定のネットワークモードの状況はどうなってるのかな? と思い公式サイトを見たら、案の定遅れていました。結局再開したのは21:30頃。
……しかしそろそろ日が変わろうというのに僕はNo051エラーに阻まれたままです。
当分こんなんかな。超絶かったるいオフをクリアしろという事かコンチクショウ。
2006/09/05(火)
あまりの暑さにどうにかなってしまいそうな一日でした。
9月入ったんだからちょっとは涼しくなってもいいじゃんかよー。

PSU
試験サービスによる再開に関するお知らせ
明日の試験サービス開始時点でALLリセットです。このタイミングじゃないと問題出るし、良かったんじゃないでしょうか。ホラ、全員同時にキャラロストしたと思えば……駄目ですかそうですか。
なんか自分が思ってる以上に、今回の不具合&セガの措置にみんなが非難轟々だった。
金払って買ったユーザーにβテストをやらせるようなもんだし、普通に考えればそうなのかも知れないけど、今までが今までだったしなあ。うーん。

それよりもストーリーモードでムービーのスキップを出来ない仕様にした奴にグーでパンチしてやりたい。個人的にはそっちの方が酷い。
2006/09/04(月)
職場が死ぬほど暑くて泣きそうでした。人増えすぎだよサーバ持ち込むなよ廃熱で大変な事になってんだよコノヤロウ。
定時にさっさと帰宅。なんとかならんかなー

PSU
これからの予定が決まったようです。
  • 9月6日(水)夕方 サービス再開
  • 9月末日まで試験サービスで運用
  • 10月より正式サービス(無料期間はその時点より30日間分を再付与)
まあこんなもんでしょう。さっさと謝罪して対応しただけ、昔に比べたらえらい進歩ですよ。
で、いつかのタイミングでデータワイプをするそうなんだけど……なるべくなら6日の再開時に行って、後は10月の正式サービスインまで色々とバグ潰しをしていって欲しいところ。
ま、変なタイミングでやるのがセガクオリティなんだけど。

オフラインのストーリーモードを4章まで進めると遊べるようになるエクストラモードが出現したので、ストーリーモードそっちのけで遊ぶことにする。
……オフでキャラ育ててもPSOと違ってオンで使えないんだけどねえ。

FF3DS
シーフに続いて白魔道士と吟遊詩人の熟練度が99に。ナイトも後少しで99に。そろそろクリアするかなあと思いつつも、気が付いたらゴブリン相手に熟練度を上げていたりします。
2006/09/03(日)
PSU
流石にデータワイプ&リセットされるゲームを延々とやってるのもアレなんで、今日はオフラインのストーリーモードで遊ぶ。とりあえずこっちで操作に慣れておこう。

イベントシーンの連続が超絶ウザッたいであります隊長。

ここしばらくFF3をやっていた事もあって、操作できないシーンの連続ではもうイライラしっぱなし。
実際に戦闘が始まっちゃえば問題無いだけに、このストレスの溜まる作りはちょっとどうよと思った。
しかし、オンラインとは違い、オフラインのゲームバランスは比較的Lvが上がり易く、お金も溜まり易い。武器防具も安いので、色々と別のものを試し易い。
オンの方もこれぐらいのバランスでいいのに……と思ってしまった。レベル上げや装備を揃えるのに時間をかけさせてユーザーを繋ぎとめようとするバランス調整は良くないと思うんだけど、なぜそれをやってしまうのか。
キャラデータをサーバ管理にした影響か、作成出来るキャラが4人というのも影響してるのかも。PSOみたいに沢山キャラ作れて、あっさりLv上げ出来る方が楽しいと思うんだけどなあ。

夜になって、ちっとも改善されない不具合に対してサーバの一時停止が発表された。
なんかネット上では色々と対応が悪いだの、あの悪名高きガンホーよりも運営が酷いだの散々な言われようですが、DC版でのアイテムロストやキャラロスト、そして凄まじいまでの問題の放置っぷりを経験した身からすれば、別にこれぐらい想定内っていうか前に比べたら頑張ってる方だよなあと思ってしまったり。
我ながらセガに良く訓練されてるなと思いましたハイ。
2006/09/02(土)
PSU
朝方までログイン祭りを堪能した後、一眠り。
昼過ぎに接続を試してみたら、成功したので喜んでソロってみる→15分後に緊急メンテナンスのお知らせ
……15分でも楽しめたのでOKさ!

PSUを止めて秋葉原へゴー。流石にGeforceFX5200だとキツそうなんで、新しいビデオカードを物色するのが目的。AGP版のGeforce7600GS辺りがコストパフォーマンスが良さそうだったんだけど、人気があるらしく品薄。しょうがないので今日は断念する。

GAROのDVD5巻を購入した後アジトへ。やんく君が「沖縄分が足りない」と言うので、じゅげむ君の到着を待って瓦樹丸へ。店に入って程無く、すえぞお君も到着。4人で存分に沖縄分を補充しました。
アジトへ戻りウダウダした後、僕はPSUをやる為に泊まらずに帰宅。
なんか巻き戻りorワイプの話になってました。でもせっかく遊べるようになっていたので気にせずLv上げを堪能。今回もロボ娘なIsuzuでゴーゴー。
Lvを9まで上げて感じたのは、PSOに比べてLvが上がりづらいのと、お金が溜まりづらいという事。敵の攻撃は自分の腕でどうとでもなるので、装備が増強出来なくてもなんとかなるけど、悪い意味でのMMO化が進んでるなあと思ったり。武器防具も、素材がdropするのをかき集めて製作という実に残念な方法が実装されてしまい、素材の出方次第では大変な事になりそうでこれはちょっとなあ……
PTプレイも、クエストクリアの評価条件に味方の死亡の有無がかなり影響する為に、和気藹々といったPSOと比べると、えらく殺伐とした雰囲気が漂いそうで大変心配です。

まあ、ちょっとお手軽感が減っちゃった印象を持ったけど、ゲーム自体は楽しいし、いいんじゃないでしょうか。
後はサーバがさっさと安定しますように……
2006/09/01(金)
夏休みが終わったので、学生が電車に再び乗るようになってげっそり。

そこはかとなく仕事して、そこはかとなく帰宅。帰りに本屋に寄って漫画購入。
  • 魔法使い養成専門マジックスター学院★★★(トリプルスター)    2巻 南澤久佳
帰宅後、PSUの公式サイトを見たら昨日の不具合が治っているとの事だったので、さっそく起動してみる……おお、In出来た。
喜んでキャラを作って、オンでゲームを開始。チュートリアルをこなして、マイルームとやらに戻ってきた。
作ったキャラにチョッピリ不満があったので、作り直してもう一度やり直すことにし、再度チュートリアルを……あれ? マイルームから出ようとするとNo.057エラーでちっとも外に出られないよ?

その後、マイルームから出られた事は一度もありませんでした。しょうがないのでFF3をやる事にする。

え? PSUのストーリーモードやれよって? 当分やる気無いですハイ。

[Back]