Diary(log)

[Back]
■11月
2006/11/30(木)
飲み会でヨパラって帰宅。今週はまだ明日もあるのに大丈夫ですか>俺

PSU
定期メンテ後も、やっぱり450の不具合は放置されたままでした。でした。でし……ううっ
2006/11/29(水)
仕事から帰ってネットを見ていたら

ケンウッド、世界最小のHDDオーディオプレーヤー 高音質設計の「Media Keg」。WM DRM 10対応

ちょ! ケンウッド!!
容量10G、再生時間24時間って先週M2GC7買ったばかりの俺に対する嫌がらせですか。
しかしまあ……4万前後だから流石に買わなかっただろうし。うーん。
というかですね。リチウム使って24時間再生出来るならM2GC7にも同じ事してくださいよ。
2006/11/28(火)
雨が降ると電車が混むわ遅れるわで良い事無しで困りますフー

KENWOOD M2GC7をここ数日使ってみての感想。
音はやっぱり良いですね。プチノイズは本当にたまに入るだけなので、まあ気にならないといえば気になりません。それよりも、再生モードが記憶されないのが面倒でしょうがないです。毎回起動する度に選択しないといけないってのはどうなのよと。Surpremeやらの効果は覚えてるくせに、なんで再生モードだけ記憶しないんじゃコラ。
実質10時間持たないので、1週間充電せずに使えないってのがやはり難点かも。予備の電池を持ちますかね……
2006/11/27(月)
朝起きたらなんだか熱っぽい。風邪か。

友人のISHIKENさんがWiiの予約をしてくれた。ありがとうござます!!
これでとりあえず発売日に本体は手に入れることが出来た。後はソフトとVC用プリベイドカードとD端子ケーブルが発売日当日に買えるかどうか……

VCタイトルラインナップ
チョッピリ増えてた。
2006/11/26(日)
近所のカメレオンクラブが今日Wiiの予約を開始するとの事だったので、朝6時過ぎに出かけてみる。
……既に予約終了の張り紙が。ちょ、10時開店ですよ?
ナメたかも知れない。DSLiteのブームを受けて確保合戦が過熱してるんだろうか。
失意のまま帰宅。そしてフテ寝。気が付くと夜。
……実に無駄な日曜でした。
2006/11/25(土)
朝から晩までPSU。そんな土曜日。
2006/11/24(金)
定時後秋葉原へ。素敵本屋に寄って漫画購入。
  • 続水惑星年代記            大石まさる
  • ワールドエンブリオ        2巻 森山大輔
  • クレイモア            11巻 八木教広
  • サトラレ neo           2巻 佐藤マコト
その後アジトへ行き、たまきや君と合流して瓦樹丸で夕飯食べて帰宅。ここで飲めるニヘデビールがめたくそ美味くてしょうがありません。最近は酒を減らしているので二人で1瓶だけだったけど、いつか店の在庫がなくなるぐらいまで飲んでみたい。

帰宅後PSU。ようやくライフル用闇PAがLv21になりました。残すは光のみ。先は長いなあ……
450を安全に連れまわす為に、フォルテガンナーからガンテクターに転職しようか悩み中。自分が安全にソロする為に450作ったのに本末転倒な考えが脳裏に浮かんでどうしましょう。ちくしょうソニチさっさと治せ。
2006/11/23(木)
朝までPSUで遊んだ後寝たら、気がついたら夕方。
昨日酷い事になった背広をクリーニングに出しに出かけるついでに本屋に行き漫画購入。
  • BECK                28巻 ハロルド作石
  • 鋼の錬金術師           15巻 荒川弘
明日会社帰りにいくつか雑誌を買ってアジトに置いてこないとなあ……
2006/11/22(水)
今日は帰社日。
昼休み中にヨドバシへ行きKENWOOD M2GC7をゲット。

帰宅後、PSUで遊びつつPCに繋いで充電しつつmp3を放り込んで聞いてみる。かなりいい音で鳴ります。流石に音にこだわってるだけあるなあ。2chのスレで言われていた再生中のプチノイズは、曲の再生中に極たまに起きる。ファームは最新になっているのでこれ以上の改善は現状無理。これからの改善に期待しますか。
付属のイヤホンは良くもなく悪くもなく。付属品としてはいい音を出すものの、少々物足りない。まあ、普段使ってるMX400を使えば良いと言えば良いんだけど、これを機に何か新しいイヤホンを買うのもありかなと思ったり。

PSU
今日のメンテでもGH-450の不具合は修正されず。下方修正や締め付けが嫌でリネ2止めたのに、PSUでもこの流れ。ネットゲームの運営をするスタッフの思考はどうなってるんだろうかと思ったり。FF11も下方修正は酷いと聞いていたし、ゲームの進行速度を抑えればユーザーが長く遊ぶと思ってるんだろうか。
と、愚痴を言いながらも遊んでる時点でもう駄目なんだろうなあ。

ちなみに


これぐらいHPが減るとやっとレスタをかけてくれる事があります。大抵そのまま殴られて死にます。
2006/11/21(火)
定時後、ネットでヨドバシのサイトを見た所、先日予約したKENWOOD M2GC7の在庫状況が「在庫アリ」になっていたので受け取りに寄る事にする。店に行って予約伝票を渡したら……まだ来てませんってどういう事だコンチクショー!
なんでも出荷されたらサイトの方は「在庫アリ」表示になるらしく、実際にはまだお店には届いていないとかなんとか。トホホ……
しょうがないので帰宅。そうしたら8時30分頃ヨドバシから「今到着しました」と電話が。ウワァァァンこんな事ならアジトで時間つぶしてれば良かった!1!!
2006/11/20(月)
PSU 帰宅後、夕飯を食ってからINしたら、犬山わん子さんから報復テロを受けていました。
憎しみの連鎖よろしく再度テロ行為に及ぼうと思ったら、ルームグッズ置き場は全て埋まっていたのでテロは失敗に。
なんだか悔しかったので新たな標的を定めテロ敢行。

南無。
2006/11/19(日)
PSU
夜中にInしたら誰もいなかった(当たり前です)ので、モトゥブでソロ。モトゥブの「修羅の谷」ミッションはブロックが2までなのと、途中に補給ポイントがあるのとで結構お金を稼ぎ易いのが大変良い感じです。ドラC周回に飽きたらこちらでお金稼ぎがいいかなと。

マイルームに戻って倉庫を見ていたら、結構ルームグッズを作れる素材が集まったので色々と作成してみる。


なにこの組体操。
2つ出来たので犬山わん子さんの所にテロおすそ分け。

洗濯をした後夕方までダラダラと寝る。
起きた後、夕飯を買いに近所のユニーへ。なんとなくゲームショップを覗いたら大玉が1000円で売っていたので購入。GCのソフトはWiiでそのまま動くので掘り出し物があったら確保しておかないと。後欲しいのはガチャフォースバイオハザード4なんだけど、どちらもあまり見かけない。発売日に買っておけば良かったなあ……

EliteBeatAgents
ようやくモード「Chieftain」クリア。最後のJumpin Jack Flashは、応援団のラスト曲であるREADY STEADY GOよりは難しくなかったので意外とあっさりと。そしてチアに相当するモード「Divas」出現。相変わらずマーカーの出が遅くて難しいぃぃぃぃ。
2006/11/18(土)
朝方、始発が動き始める前にソフマップに並びに行こうかなと思っていたけれど、寒かったのと面倒になったのと色々混ざり合って止める。いや、なんか予約で並ぶのってどうなんだろうって思っちゃったりして。

ゼルダはGC版を予約しちゃったしなー。

結局予約を断念し昼前まで寝た後、帰り支度をしてアジトを後にする。
書泉に寄って漫画購入。
  • 皇国の守護者          4巻 原作/佐藤大輔 作画/伊藤悠
  • BLACK LAGOON        6巻 広江礼威
  • 群青学舎             1巻 入江亜季
  • コダマの谷               入江亜季
入江亜季の単行本は出ていたのをすっかり忘れていた。後はやんく君に勧められた超鋼女セーラというラノベを買ってみたり。
その後ヨドバシカメラに寄ったらKENWOOD M2GC7が21日入荷予定となっていたので予約。

帰宅後、「超鋼女セーラ」を読む。ロボで先輩でバカップルな内容でした。自分の趣味的に大変良し。
2006/11/17(金)
職場の人達と飲み会。
トムヤムクンが大変辛くて美味しかったであります。

その後アジトへ行く。明日ソフマップでWiiの予約を受け付けるという事だったので、それに参加してみようかと思った訳で。GUNさんもWiiの予約をしたがっていたので電話でその話をしておく。

後はアジトで朝行列に並ぶ時間までPSUで遊んでいたり。やー、アジトのPCで使ってるPCにはS3のDeltaChromeS8が挿してあるんだけど、安定させる為に色々と設定を弄ってあるからかPSUがえらく重い。まあこの間のアップデートで7600GTでも多少重いかなって所が出てきていたのでしょうがないかなあ……
2006/11/16(木)
PSU
メンテナンスが素敵に5時間延びてました。いい加減にしろっつの。
で、肝心のメンテでGH-450の症状は改善されず。なんだかなあ……
GUNさん達とモトゥブの協力ミッションを遊ぶ。Bがなかなかクリア出来ません。ちくしょうゴリのラリアットが痛いよ。
ミッション失敗の度にOSを巻き込んでフリーズする不具合が多発。ああんもう。最後にCをクリアして終了。Cならクリア評価「S」を取れるようになりました。結構ギリギリですが……
2006/11/15(水)
朝、激痛と共に起床。



石は辛いでs
2006/11/14(火)
Wiiの説明書から小ネタ

サポートするのはJPEGが8192x8192、QuickTimeファイルが848x480。
SDカード内のMP3やAVIも再生可能。

動画再生キタコレ!
SDカード内のAVIってのはQTだけなんだろうなあ。DivXには対応……しないんだろうな。

PSU
ニュマ子が超星霊運だったので、3rdのニュマ子に武器を渡して例によって強化をしてみる。実行したのは以下の武器
  • ハルゴウホウ +4でドゴーン
  • ハルゴウホウ +6でドゴーン
  • パンプキン・ヘッド +5でドゴーン
  • パンプキン・ヘッド +10でドゴーン
  • バトン +3でドゴーン
  • バトン +6でドゴーン
  • バトン +7でドゴーン
  • バトン +7でドゴーン
  • バトン +10でドゴーン
あああああああ!1!!
パンプキンヘッド+9の時点で我慢しておけばっ!
結果全滅でした。ああんもう。
2006/11/13(月)
(´・ω・`)
2006/11/12(日)
朝から晩までずっとELITE BEAT AGENTS三昧でした。気が付いたら夜ってどうよ>自分
応援団でいう所の難易度「団長」が未だクリア出来ず。チクショウここをクリアすればチアに相当するお姉さん達が出てくるというのに!!
2006/11/11(土)
たまきや君と朝方までQOHの対戦をした後帰宅。
日吉に着いたら雨が降っていた。小雨だったのでまあいいやと歩き出したら途中で土砂降りになって泣く事に。ちくしょう誰がこんな。

夕方まで寝た後、昨日買ってきたELITE BEAT AGENTSで遊ぶ。
いやー、面白い。英語もそんなに難しい単語が使われているわけじゃないのでそれなりに意味はわかるし、ぶっちゃけわからなくてもマンガ的演出でストーリーはだいたい理解できます。システム的にも改良が加えられて遊び易くなってるし言う事は無いです。
難易度イージーをクリアし、ノーマルを始める。JamiroquaiのCanned Heatで詰まる。リズムの裏打ちパターンがとてもキツいです……

PSU
パートナーマシナリーに関するお知らせ
GH450の戦闘行動時の変化が、公式で不具合として認定された。良かった。
あの「スキありっ!」と言いながらレスタをしてくれる450が帰ってくるといいなあ。
2006/11/10(金)
会社帰りに秋葉原へ。
本屋へ行きコミックビーム、コミックREXを購入。アジトへ行く前にフラフラしていたら、メディアランド押忍!闘え!応援団の海外版とも言えるELITE BEAT AGENTSが売っていたので光の速さで購入。チクショウDS持って来ていればアジトで遊べたのに。

アジトへ行く途中にヨドバシの前を通ったら物凄い行列が。そういや明日はPS3の発売日だったなーと。
僕はANUBISの続編が出るまで購入待ちです。

今日はアジトへ泊まる。アジトのPCでPSUをやっていたら、SEED討伐でラッピーパターンを引く。4匹出てきて、ラッピー・フェザ3のグラフォトン1。GUNさんはちっともラッピーに出会わないのに、僕は良く出会うなあと思ったり。
2006/11/09(木)
帰りに本屋に寄って漫画購入。
  • 迷宮街輪舞曲          1巻 原作/林亮介 漫画/結城さくや
  • ひめなカメナ           1巻 結城心一
  • まとちゃん                結城心一
  • クレイモア            11巻 八木教広
和風Wizardry純情派が原作の「迷宮街輪舞曲」の1巻が発売されました。抽選で300名に特製ブックレットが当たるとの事だったので勢いで二冊購入。ヤハー。うろ覚えなんでアジトにある雑誌と比較しないと断言できませんが、加筆されているような気がするなあ。

PSU
今日大型アップデートがあったので、ワクワクしながらオンへ。今日からGUNさん復活。お帰りなさい。
繋ぐ前に2chで450の思考ルーチンがおかしくなっているとの情報が出ていたので、ライフル用新PAの試し撃ちついでに連れて通路Aへ行ってみると

ちっともレスタをしてくれません。
プレイヤーのHPが物凄く減り、あとちょっとで死ぬぐらいまで減ったところでやっと3回レスタをするだけ。

何コレ。ソニチ馬鹿じゃねぇの。そもそもアップデートの詳細にパシリのルーチン調整なんてどこにも書いてないじゃないか。フザけんな。
あまりの怒りにGUNさんほったらかしにて不具合報告フォームからソニチにメール送信。GUNさん御免なさい。
とりあえずオンに戻ってGUNさんと二人で新しく配信された強力ミッションで遊んでみる。PSOで聞き慣れた音楽が聞こえてきました。ちょっと感動。内容もPSOのようにスイッチ踏んで扉を開けたりするタイプのミッションで、結構楽しかったです。最初からこういうミッション出しておけばいいものを……
その後いつものみんなと合流し、新規コスチュームの水着を買ったり、みんなで協力ミッションを遊んだりした後解散。

他の新規追加された内容は週末体験してきますかねえ……
2006/11/08(水)
昨晩寝る前に


taraさんとこの犬山わん子さんとこにオキクテロ実行。今日即バレましたが。

次はあなたの所かもしれない。
2006/11/07(火)
帰宅後ゴロゴロしていたら12時過ぎていた罠。

工人舎、7型ワイド液晶搭載の小型ノートPC
なんか良さそうなノートPCが! と思ってよくよく製品仕様を読むと、CPUが500Mhz程度だったりDirectX非対応だったりとちょっぴりションボリな内容でした。5時間駆動は素敵なんだけどなあ……

メルボルンC、デルタブルース歴史的快挙!
いきなり勝っていてびっくりした。しかも日本馬ワンツー。
シーザリオといい、デルタブルースといい、角居調教師は凄いなあ。
2006/11/06(月)
カプコン、『ストリートファイター』の実写映画化を決定
大丈夫かカプコン。あの実写映画でこりてなかったのか。

帰宅後PSU。今日もモリモリと星3バトンを量産です。せっかく量産を始めたので、2ndのパシリも450にする事にする。今回は法撃特化にする必要はないので、450になる必要最低限の法撃30、射撃70のパシリにしようかと思ったり。
しかし量産してるとあっという間に材料が足りなくなるのでその調達が面倒であり。自分で集めるにも限界があるから、どうしてもショップ巡りをするハメになるんだけど、ライバルが多くてなかなか集められない訳で。ドラC周回もいい加減キツくなってきました。PSOと違って上位難易度の旨みがこれっぽっちもないのがなあ……
2006/11/05(日)
昼前までアジトで寝た後、残っていたやんく君、たまきや君と昭和通口のアジャンタというインドカレー屋に昼飯を食いに行く。そのまま秋葉原をウロウロした後帰宅。
中央通が歩行者天国になってたんだけど、なにやら物凄い人だかりが出来ていた。

帰宅後、なにやらアイドルが路上でゲリラライブをしたいたらしいと聞く。
いやまあどうでもいいんですが、秋葉原はいったいどうなっていくのやら……
2006/11/04(土)
午後から秋葉原へでかける。
やんく君から上海アリス幻樂団の新譜が出ている事を聞いたのでとらのあなに寄って購入。
ヨドバシのデジタルオーディオプレイヤー売り場に立ち寄ったら、MEDIAkeg M1GC7がもう発売になっていた。本命のM2GC7は中旬発売だったのでしょんぼり。展示もモックしか存在しなかったので、使用感も判らずじまいでさらにしょんぼり。2chのスレに書かれたレビューを見ていると、ウリのSupremeやイコライザ機能を使用すると電池が3時間しかもたないなどえらく不安になる事も書いてあり、発売されてからすぐ買うのはよそうと思ったり。
Neeon2の方もスゴイ! という訳でもないので悩みまくりであります。

後は、アジトに新しいラックを設置したりダラダラしたりマッハ!!!!!のメイキングを見たりしつつ泊まる事にする。
2006/11/03(金)
昼過ぎまでダラダラと寝てました。

PSU
夕方から開始。思ったほど人は減っていないようにも見えるけど、下層のユニバースは閑古鳥が鳴いてるのでやはり止めちゃった人は多いんだろう。運用のクソったれっぷりが残念で仕方ありません。

自分のパシリがLv100になったので、他にも450目指してショップ巡りで杖を買ってる人達に向けて、安価で杖を販売しようと材料集めにドラCをウチの450と周回しまくり。ショットガンで周回すると、非常に短時間で、しかも低燃費で周回出来るので良い感じ。ボスも開始直後にSUVをぶっ放した後張り付いてショットガンを撃っているとあっという間にクリアと手間いらず。
難点はやってて眠くなる事。レアには期待出来ないしねー。

夕飯後、集まった材料を元に杖をモリモリと作成。アリエラさんが450を目指していたのを思い出したので、いりませんか? とメール。お買い上げどうもでした。
しばらく談笑した後、星8杖をゲットしにいこうと二人で聖地Sへ。2周しましたが、杖は結局でずじまいで……オルゴーモンのケチ。
ボス戦も、前にみんなで行ったときは死にまくりでどうにもアレでしたが、今日やってみた感じだと、上手く立ち回れば死なずにクリア出来そうでした。450がアグディールで敵の攻撃力を下げてくれるのが地味に有難かったです。まあ死んでクリアランクを下げたのも450なんですが……
2006/11/02(木)
定時後、秋葉原に寄る。
ヨドバシでやんく君と合流後、本屋に寄って漫画購入。
  • 月詠                 12巻 有馬啓太郎
  • 鉄腕バーディー          14巻 ゆうきまさみ
  • それでも町は廻っている     2巻 石黒正数
  • ナツノクモ              7巻 篠房六郎
  • みらいのあったかカップ         真島悦也
  • 時間救助隊TIMER3           能田達規
後は、DVD売り場に行ったらGUNDAMEVOLVEの2巻とトム・ヤム・クン!が出ていたので購入。
アジトに一旦寄った後瓦樹丸で夕飯を食べて帰宅。

「鉄腕バーディ」が面白くなってきた気がします。ゴメスが非常に良い。
2006/11/01(水)
さて…今日からPSUは正式に課金サービス開始だったわけですが。
予想通りにSegaLink周りでトラブル発生。いやあ学習してねぇなー。
お金関係でトラブル発生させるって一番いけない事だと思うんだけどなあ。そもそもSegaLink通す必要無いと思うんだけどなー

バーチャルコンソール タイトルラインナップ(年内発売)
最初はもっと少ないかとおもってたけど、結構揃ってますね。とりあえずはF-ZEROとダンジョンエクスプローラーを購入しよう。

[Back]