Diary(log)

[Back]
■12月
2006/12/31(日)
夕方に本の山が雪崩を起こす。泣きながら積み上げなおし。
その後アジトへ行く。年越しソバを食べたり、WiiSportsで対戦したりしながら年越し。
今年はそれなりに良い年だった気がします。来年も良い年でありますように……
2006/12/30(土)
風邪引いたっぽいけど朝から大掃除。
午前中に服の整理、エアコンの掃除、水周りの掃除まで終えて、さあ午後から本の整理を! と思いながら部屋に積まれた本の山を見る……これ1日じゃとても終わらないね。

案の定夕方に整理を断念して現実逃避。昨日買って来たヴァルハラナイツを始めてみた。
初UMD! とか意味不明な事を口走りながら本体にソフトをセット。流石にもうフライングディスクはしないようです。
やはりディスクメディアなので読込は結構な時間がかかってますな。ただ、ゲームが始まってしまえばそんなに気にする事なく遊べます。Youtubeで見た初期ソフト群やウイイレ辺りの驚愕の読込時間はありませんでした。
ゲーム内容は本当にWizardry系のアクションRPGです。アイテム発掘が楽しい。やはり現物ドロップじゃないとイカンね! ねえソニチ! なんで素材ドロップにしたの!! そんなにMMOが好きだったの!!!

……取り乱しました。

概ね満足なんですが、いくつか気になる点が。
装備品なんですが、過去のWiz系ゲームと同様に同名武器でも性能が違います。しかしそれを確認出来るのが売却額と装備した状態でのステータス画面でしか判らないってのはキツ過ぎます。しかも何がどう違うのかが不明。+表記するなり、装備画面で性能比較が出来るなりして欲しかったです。

また、アナログスティックが非常に使いづらいです。これはソフトのせいじゃなくてPSP本体のせいなんでどうしようもないっちゃーどうしようもないですが。これはもうちょっとどうにかならなかったのかなあと。

PTメンバーを増やすと取得経験値が下がっちゃうので、しばらくは4人ぐらいの少数メンバーで進みたいと思いますハイ。

あ、エルフ♀が大変素晴らしいです。
2006/12/29(金)
昼頃アジトで起床。
なんとなくのだめカンタービレを読み始めてしまい、気が付いたら夜に。
たまきや君がコミケから帰ってきたので、帰りついでに夕飯でも食べていこうかと言いながらアジトを後に。
チョッピリ秋葉をウロウロした後、PSPのソフトでWizっぽいと評判だったヴァルハラナイツという奴を購入。

結局夕飯を食べようと思った店はどこも混んでいたので諦めて帰宅。
帰りの電車内で寒気が襲ってくる……やっべ風邪引いたかも。
2006/12/28(木)
今日は仕事納めの日。
午前中で仕事はお終いで、午後からは会社の納会。

納会でPSP当たっちゃった。

納会、二次会で散々飲んだ後、アジトへ泊まりに行く。
アジトでPSPの無線LANの設定等してみる……画面は綺麗だねえ。
ただ、DSとWiiでタッチペンorリモコンでの設定に慣れてしまった後なので、キーボード無しでのSSID入力等マンドクセとか思ったり。
せっかく頂いたので弄り倒して遊んでみようかとは思います。やってみたいソフトはそれなりにあったしね。
2006/12/27(水)
今日は快晴でした。ほっとしました。
そそくさと仕事を終えて帰宅。

PSU
最近帰宅後眠くなってしまい、気が付くと12時近くだったりする訳で、今日もふと時計を見たら10時過ぎ。
クセルさんにメールを出したら、ちょうど東方Aのオンマを倒した所だった模様。そしてそこで念願のメイ/クイックをゲットとの事。おめでとう!
クセルさんと合流し、再度東方Aをやった後、バレット/PPセイブ発掘を手伝ってもらう。
……ちっともレエネミーのジャッゴが出ませんね。なんだかもう泣きそうです。しばらくしてからわん子さんも合流。2周ほどして解散となりました。バレット/PPセイブ取れるのかな……

ここしばらくのレジン工の売上げ&霜月が打撃5しかないのに頑張って作った氷44%ムクピアックが売れたお陰で、念願のファントム&ファントムラインのファントムセットをゲット。
ようやくブラスター+10より強い武器を手に入れたよ! セット効果で更に強くなるよ!!
まあ、通常の雑魚に使うにはPPのチャージ料が大変になるんで、対ボス用武器ってとこですかね。出来ればあと2本ぐらいは欲しいところだけど……高いんだよなあ。


ファントム超絶カコイイ。

 !
2006/12/26(火)
なんでこの時期にこんな大雨なんじゃー!1!!
なんか明日も天気は荒れ模様らしくげんなり。勘弁して下さい。

帰りに本屋へ寄って漫画購入。
  • Landreaall              9巻 おがきちか
  • 荒川アンダー ザ ブリッジ     4巻 中村光
後、SIMPLE2000シリーズ Vol.105 THE メイド服と機関銃 コンプリートワークスも購入。
こんな本が出るなんて、まるでメイド服と機関銃が物凄く売れたみたいじゃないですか。秋葉のヨドバシにはえらい数入荷しててびっくりでした。
回避攻撃が出来るようになったら楽しいゲームだったんだけどなー。底は浅かったけど。
スタッフインタビューを読むと続編を作りたいようなので頑張って欲しいところ。出たら買う。光の速さで買う。
2006/12/25(月)
(´・ω・`)
2006/12/24(日)
夕方までアジトでダラダラ過ごす。昨日久しぶりにWiiを満喫したせいか、筋肉痛で腕や脇がイテテテテt

そういや世間では今日はクリスマスイブでしたね。昨日プレゼント貰ったから今年は満足。
2006/12/23(土)
午後から御徒町のパセラでやんく君達とカラオケ。
久しぶりにカラオケを満喫。
その後秋葉の素敵本屋に寄って漫画購入。
  • PLUTO                 4巻 浦沢直樹
  • エビアンワンダーREACT+      2巻 おがきちか
  • 聖痕のクエイサー           1巻 原作/吉野弘幸 作画/佐藤健悦
夕食を食べに万世へ行ったらこないだと同じ様に混みまくり。じゃあ沖縄料理だと瓦樹丸へ行ったら休みでガックリ。結局近くにある中華料理屋に入る事に。結構美味しかったのでまあ良し。

そしてアジトへ泊まり。
やっとWiiのシステムアップデートを行う。お天気チャンネルとブラウザを試す。お天気チャンネルは単に天気情報だけでなく地球儀モードがあり、それを本物の地球儀よろしくぐるぐるーっと回せたりしてなかなか素敵。
ブラウザはTVでもそれなりに綺麗に見れますが、「戻る」ボタンで2つ3つ前のページに戻ってしまったり、読み込み途中で止まったりとまだまだ動作が不安定。文字入力の「予測変換」が使い物になってない。
まあ、まだお試し版なんでこれからの改善に期待。

あ、ちょっと色々あってクリスマスプレゼントでHPのプリンタを頂きました。コピーも出来て液晶付いてるすぐれもの。ありがとうサンタさん。
2006/12/22(金)
仕事帰りに本屋へ寄る。
  • げんしけん           9巻 木尾士目
  • もやしもん           4巻 石川雅之
もやしもんは通常版と特装版を両方購入。例によって特典のストラップだけでなくカバー裏やらイラストやら相違点がありまくりでふざけんなコンティクショー! でした。
しかし……何か付録を付けないと本が売れなくなってるんだろうかねえ。
2006/12/21(木)
そこはかとなく帰宅。
ちょっとダルかったので夕飯食った後風邪薬飲んだら効きまくったらしく気が付いたら12時近く。なにしてんの>俺

インターネットチャンネル」お試し版配信 12月22日よりスタート!
お、やっと開始ですか……まだお試し版かyp!
とりあえず明日一旦帰宅してから色々仕度して、アジトにWii触りに行くかな……
2006/12/20(水)
(´・ω・`)
2006/12/19(火)
流石に寒くなってきたので今日からコート着用。
今年中は無しでいけるかと思ったんだけどなー

PSU
クセルさんとレアユニット発掘の旅。
まずはクセルさんが探している「メイ/クイック」を探しにニューデイズへ。
凶飛獣討伐Aを始めたら、テンゴウグがたっぷり出るマップを引いてしまい、二人で悲鳴をあげながら進むハメに。


オモシロポーズで固まるテンゴウグさん

結局お目当てのユニットは出ず。
次はモトゥブの修羅の谷Sで、自分が欲しい「バレット/PPセイブ」を探す事に。途中でヒゲの人、アリエラさんも参加してくれる。2周するもレアエネミーのジャッゴは出ず。

また明日も頑張ろう……
2006/12/18(月)
ゲーターレードは自分には合わないと知った冬の朝。
気持ち悪くて午前中仕事になりませんでしt
2006/12/17(日)
今日もお腹は下り坂。
よって家でゴロゴロと。
やっべ本気でWii触ってないやっべ。
2006/12/16(土)
目が覚めたら、なんかお腹が下りまくって大変なことに。
最近流行気味なノロウィルス? とも思いましたが、別に高熱が出るわけでもなく、何か悪いものでも食べたんじゃないかといった様子。
本当はアジトへ行くつもりでしたが、しょうがないので家でゴロゴロする事にしました。

で、ここ数日一気に買い集めたレジンキャストミルクを読んでいたわけですが……
いやあいいねコレ。不幸まみれの中にちょっとだけある希望。その昔誰かさんにTRPGで散々やられ、自分も気が付いたらそういうシナリオばかり書くようになっていた身としては非常にクるものがありました。
結局全部読んでしまいました。ああ、早く6巻出ないかな……
2006/12/15(金)
定時後速やかに職場を出て秋葉へ。とりあえずヨドバシへ行き、PHSを昨日発売された9(nine)に機種変しようと思ったら混みまくりで放置されたので嫌になって止め。
ヨドバシを出た所で意外な人に出会い、しばし談笑した後素敵本屋へ行って本購入。
  • よつばと!              6巻 あずまきよひこ
  • パンプキン・シザーズ        6巻 岩永亮太郎
後はコミックREXと、レジンキャストミルクの短編集「れじみる」と、レジ前に置いてあったスターライト☆ぱ〜ふぇくと!というなんとも懐かしいシリーズが1冊にまとまって出ていたのでソレも購入。
その後、やんく君と合流して万世で夕飯を食おうかと出かけたら、物凄く混んでいたので断念。あんなに混んでいる万世を見たのは生まれて初めてかもしれない。
そのまま帰るのもアレだったし、実は昨日から万世で飯を食いたくてしかたがなかったのもあってソースの味って男のコだよな…な、万世橋カツサンドを買ってアジトで食べる事にする。
最初は泊まっていくつもりだったんだけど、結局帰宅することに。

帰宅後風呂に入ったらそのまま寝てしまい、気が付いたら12時をまわっていました。あああああああせっかくPSUで超星霊運だったのにぃぃぃぃぃぃぃ
2006/12/14(木)
PSU
今日のメンテ内容

・パートナーマシナリー「GH-450」の回復行動の頻度を向上

イィィィィィヤッハァァァァァァァァァ!1!!

早速パルム東の原生林に行ってみる。450がレスタしてくれるよ! HPゲージが黄色になる前に! HP100%になっても過剰に!!
ソニチさん、1ヶ月は長かったです……
せっかくなので、昨日までメイト系を使い倒さないと無理だった草原の支配者Sへ行ってみる。結構普通にまわれる。なんて素敵。嬉しいついでにディ・ラガンをブチのめしてきました。

その後、今回から新規に覚えられるようになった"奥義"を覚えにパルムのガーディアン支部へ。
ルウにPAフラグメントとライフル用奥義「キラーシュート」を交換してもらい、さっそく使ってみる。
……先生、消費PPがエライ事になってます。通常弾の3倍です。
あっと言う間にPPが空に。これは財布によろしくない。しょうがないので星2ヨウメイライフルを10本程買い漁って、キラーシュートレベル上げ専用武器にして、硬そうなロボがいるパルム西のリニアトレインへ行く。
ここで思わぬ発見。敵ロボは状態異常に弱かったので、キラーシュートのレベルが低くても結構な頻度で死んでくれます。おかげで普段ならSでもやろうものなら固くてイライラしていたロボがあっという間に倒れていくのは気分爽快。狂信者の杜や、エンドラムの残党辺りが楽に回れる予感。キラーシュートのレベルが上がったら……ゴクリ。
とりあえずLv5まで上げて終了。頑張ってLv21まで上げますかね。
2006/12/13(水)
昨晩から何故か眠れず。結局一睡もせず出社。
今日は一日仕事になりませんでした。

帰りに本屋に寄り、昨日4巻まで購入したレジンキャストミルクの5巻を購入。後は今月出た短編集の「れじみる」だけ。週末秋葉に行った時にでも買おう。

ついでに、最近ちょろっと話題になっていた以下の漫画を購入。
  • 孤独のグルメ       原作/久住昌之 作画/谷口ジロー
やー、これ面白いですわ。オッサンがB級グルメを食べているだけの漫画なんだけど、なんともいえない味があります。

PSU
さっそくcreaのパシリに餌やり。そして








無事、450となりました。
さて……次は3rdキャラのパシリを射撃70、法撃30の450にするかな。

その後Isuzuにキャラをチェンジし、明日の定期メンテで修正が入るであろうストーリーミッションでのPAフラグメント回収作業「砂塵工」を延々と繰り返す。あまりの退屈さに途中で眠くなる。PSOの洞窟並みに眠くなる。
眠気覚ましに風呂に入ったりしつつ、なんとか50ちょっとを貯めて終了。これでトータル170ほどに。後はのんびりSランクミッションで集めますかね。
2006/12/12(火)
帰宅途中で本屋へゴー。
  • サナギさん          3巻 施川ユウキ
なんとなくラノベのコーナーを見ていて、ふとレジンキャストミルクという本が気になったので4巻まで衝動買い。

帰宅後ダラダラとPSU。creaのパシリにモリモリと餌を与え、レベルは77に。明日450完成です。法撃特化を考えなければそれほどお金かからないね。

「ドラゴンクエストIX」ニンテンドーDSで登場
だ、そうです。
ドラクエは6の途中で遊ぶのを止め、7、8と手付かずになっていたのでまあどうでも良いっちゃあ良いんですが、コマンド式からARPGになり、ネットワークプレイに対応との事なのでその点に期待したく。
FFCCのDS版が出ればそっちの方がいいかなーと思ってますが。
2006/12/11(月)
PSU
昨晩寝る前に、クパラ製A両手杖「グラナロドック」をウチの450「霜月」に合成させてあったんですよ。
自分レンジャーなのに何故か法撃特化であり、まあそのおかげで杖の合成は得意なはずなんですよ。


得意げな霜月さん

ようしじゃあ出来てるよねと思いつつ取り出すと


ちょ!

あんまりです……

ムシャクシャしたので、ついカッとなって一気に2ndのパシリをLv50オーバーまで持っていく事にする。そのための餌「ハッピージュース」200個を、先ほど大失敗をかました霜月に罰としてゴリゴリと作らせる。

そして共有倉庫経由で2ndのcreaに渡して




めでたくLv50越えとなりました。二日後には打撃50、法撃30のGH450が完成しているでしょう。

え? また450? うるさいいいじゃないか好きなんだから。
2006/12/10(日)
目が覚めたらお腹の調子が悪かったので、今日もアジトへは行きませんでした。
Wii買ったのにまだ1日しか触ってないってどういう事ですか>俺

PSU
来春実装予定の新PAで必要なPAフラグメントを集めるべく、ストーリーミッション2のAct2、通称「砂塵工」を延々とやる。
ライフル用新PAは「キラーシュート」と言い、必要なPAフラグメントの数は90。フリーミッションだと難易度Sクリア時に評価Sだと1つもらえるんですが、まだまだレベルが低いこともあり、なかなかSは取れない訳で。
砂塵工だと2分でSが取れるのでこれを利用して今のうちに沢山揃えておこうと。なにやら近い内に貰えなくなるらしいし……なんでこういう便利なものから真っ先に潰していくかな。

その後、クセルさん、わん子さん、ヒゲの人、思考機械さん達とHIVEへお出かけ。メギドばっかり撃ちまくられて死体がゴロゴロと。うーん……闇の高属性鎧買わないと駄目かなあ。
2006/12/09(金)
午後からアジトへWiiでも触りにいこうかなと思っていたら雨だったので断念した。
雨なんて嫌いだ。

PSU
日付けが変わりそうな頃から始める。犬山わん子さんがパシリをGH440まで育てていたので、それを眺めに行く。名前は「ぽち」でした。
450以外のNPCも、プレイヤーが瀕死になるとレスタをかけてくれるので、ぽちにもやらせてみようという話になり、わん子さんがHPを減らす。

……ちっともレスタしてくれませんでした。

駄目か。駄目なのか。レスタしてくれるだけ450はマシだと思えというソニチの陰謀なのか。ぽちの明日はどっちだ。

ご主人様にセクハラされるの図。


わん子さんと別れた後、マイルームへ戻ってみると


いつのまにかテロされていた。チクショウ気付かなかった……
2006/12/08(金)
仕事帰りにセブンイレブンで、通販した漫画を受け取る。
  • 不安の種             1巻 中山昌亮
  • 不安の種             2巻 中山昌亮
  • 不安の種             3巻 中山昌亮
  • 泣く侍               1巻 中山昌亮
  • 迷彩都市             1巻 原作/我孫子武丸 作画/中山昌亮
  • Under the Rose         4巻 船戸明里
中山昌亮の漫画をしばらく買っていなかったのでまとめて注文してあったのです。「泣く侍」は面白い。物凄いキ○ガイが出ていて、それがまた素敵。

夜はダラダラとPSU。ファミ通に新しい情報が載ったらしく、色々と話を聞く。
射撃武器に新しいPAが増えるのは嬉しいけど、PAフラグメント90個とかキツ過ぎで鼻血が出そう。PSOの飴みたいに、普通に狩りしてる時に出てくれてもいいのになあ。
2006/12/07(木)
PSU
クリスマスイベントによる長期メンテ。そして例によって450の問題は放置。
悔しいのでラッピーの事など気にせず450を連れまわしてソロ。


なんとなくSSを撮ってみたり。
2006/12/06(水)
定時ダッシュして帰宅後、即PSUを始めてみたり。
しかし気が付いたら寝ていて駄目じゃん>俺

色々文句が多いPSUですが、数少ない良いところだと思う1つに、クリア後に結構素敵な観光地がある事。この間ヒゲの人やクセルさんと新規マップへ行った時の奴が↓




ミッションクリア後にこういった綺麗な場所に出るってのはいいもんです。

SIMPLE2000シリーズ Vol.105 THE メイド服と機関銃 コンプリートワークス
ヤバイこんなの出ちゃう。買っちゃう。
2006/12/05(火)
筋肉痛が引いてきたらまたWiiSportsがやりたくなってきたけれどWiiはアジトに置いてあるので遊べない罠。

仕事帰りに本屋に寄って漫画購入。
  • BLEACH             24巻 久保帯人
日曜に交換してきたM2GC7ですが、プチノイズは消えて満足。電池の持ちはもう諦めるとして、ひとつ不満があるんですよ。
Surpreme、サウンドモード、曲間レジューム等各種設定は電源を切ってもしっかりと保存されているのに、なぜか再生モードだけは一旦電源を切るとリセットされてしまう。僕は基本的にフォルダ毎ランダムリピートで聞くんですが、毎回立ち上げ時に再設定をさせられる。
交換前の奴も、交換後の奴も変わらないのでそれは仕様なんだろうけど、前使っていたNuvo2は出来ていたし、他の設定はきちんと保存されているのでなんでこいつだけ……
メーカーに聞いてみた方がいいんだろうか。
2006/12/04(月)
予想通りに筋肉痛でございます。
両腕、背中、脇がバッキバキですタスケテー!

ルイージ、マリオを装ってWii販売会場に忍び込むもバレて連行退場。
【秋葉原ゆらゆら散歩 番外編】Wii発売日、アキバの朝のお祭り騒ぎを見てきました
あれだけ各メディアで露出していたヨドバシAKIBAのルイージは、関係者でもなんでもなかったというオチ。
物凄い勢いで連行されるルイージ最高。
その後の顛末はここ参照。
2006/12/03(日)
午前中に横浜へ出向き、ISHIKENさんと合流。無事Wiiを頂きました。アリガトウアリガトウ。
別れた後、自分はそのまま秋葉原へ。まずはヨドバシへ行きM2GC7を交換してもらう。ヨドバシの店員さんが、「これ良い音しますよねえ」と話し掛けてきたのでちょろっと談笑。良い音なだけに、不具合や、それについての対応のアレっぷりが残念ですよねとかなんとか。

アジトに誰かいるかと電話をしたら、じゅげむ君とまるふ君がいたので、これでパーティプレイで遊べるなあと思いつつゴー。
到着後、早速Wiiの設置を始める。たいしたトラブルもなく終了。箱の作りなんかはかなりオサレ風味ですな。
そしていざ電源を入れて起動! うーん素敵。AVケーブルでもかなり綺麗な画像ですね。D端子までの繋ぎにS端子ケーブル買わなくて良かった。というか、当分AVケーブルでも良いかも知れん。
アジトにいたじゅげむ君と、とりあえず始めてのWiiで遊んでみる。

おお、なかなかに面白い。ポインティングデバイス(Wiiリモコン)で操作するってのはかなり新鮮かつ直感的。DSのタッチペンに比べて「OKボタンを押す」という操作が入るのが、「DS以後」として考えると少し煩わしいかなと。いやー、人間簡単なものに慣れるとどんどん簡単さを追求したくなるもんですね。

じゅげむ君が出かけてしまったので、本体内蔵の「似顔絵チャンネル」で自分のMii、まるふ君のMii、たまきや君のMiiなんぞを作ってみたりする。
GUNさんもblogで書いてましたが、結構似せられるんですねコレ。
完成すると広場に放り込まれたり、キャラを掴むとじたばたしたりと細かい所にクスリとして笑いが入れてあって、色々手を入れてるんだなあと感心させられる。

WiiSportsを始める。最初は一人で全種類遊んでみる。

なんだこれ
なんだこれ






単にスポーツの体感ゲームなのに、なにこの面白さ。
中でもボクシングと野球とボウリングが素敵。ボウリングなんて自分がプロボウラーになったんじゃないかと錯覚するぐらい素敵スコアが「自分で投げて」出るというのは良い。ちゃんと手首捻ればボールも変化するとか。

ひとしきり遊んでいたら、見ていたまるふ君がめっさ喜んでた。交代して遊んでもらうと、確かに他人が遊んでるのを見ても面白い。
しかし、体を動かすゲームなだけに長時間遊べない。というか疲れてくるので一旦中止。高橋名人の「ゲームは一日一時間」どころか30分ぐらいで十分な気分です。

休憩していたら、たまきや君到着。
たまきや君にも色々遊んでもらう。ボクシングがいたく気に入った模様。慣れて来た辺りで対戦をしてみようと言う事になり、レッツファイト。

頭の中に「まっくのうち! まっくのうち!」と歓声が聞こえてくるぐらいトリップします。そしてめたくそ疲れます。明日筋肉痛の予感……
5回ほど対戦し、疲れきったので終了。今日はここまでとアジトを出てきました。
いやーWiiSports面白いです。みんなが集まるような家の人は買っておくとかなり盛り上がると思います。
2006/12/02(土)
今日はWiiの発売日。
当初の予定はISHIKENさんからWii本体を譲り受けて、その後お店でソフト等を買う予定だったんだけど、その前に急遽近所のユニーで本体抽選に挑戦する事に。
整列する前にさっさとソフト、周辺機器だけ購入。先に買いに行ったおかげでプリベイドカード5000points+クラシックコントローラ(入荷1つだけ)が買えた。
で、実際の抽選はというと……外れた訳でして。更に間の悪いことにISHIKENさんが午後から用事が入り、本体購入は明日に延期。

俺馬鹿わはー。

午後にGC版ゼルダの伝説 トワイライトプリンセスが届く。
なぜWii版じゃなくこっちを買ったのかといえば、予約当時Wii本体を買える自信が無かったのと、元々GCで発売するために作ってたんだからGCでやった方がしっくりくるんじゃないかと思っていた為。
まあ、WiiでもGCのソフトは遊べるし、ゼルダをヌンチャクで遊ぶのは疲れそうだなあ……ってのも。釣りはWii版でやってみたいですが。

ゼルダ遊び始めて、気が付いたら夜になってました。相変わらず面白いですね。「風のタクト」が、途中から物凄く作業ゲーとなってしまって残念だったので、今回はそうじゃ無い事を祈ってます。
2006/12/01(金)
なんか調子悪いなーと思いつつ仕事。

帰宅後ダラダラと2chを見ていたら、M2GC7のプチノイズ問題で、公式発表があったとの事。
ポータブルデジタルメモリーオーディオプレーヤー「M1GC7、M2GC7」をご愛用のお客様へ
無償交換ですか。バッチリ自分の奴は該当製造番号でしたよ。
日曜日にでもヨドバシに交換へ行こう……

[Back]