ビジネス実務法務現況報告 2月下旬




 この試験の唯一のテキスト(ビジネス実務法務2級テキスト/東京商工会議所編)を通勤電車の中で読み終わる。内容は多岐にわたる。法学部生時代、夢うつつの中で聞いていた講議でやっていたような話も数多い。やっていたのはわかるのだが、その中身はわからないというジレンマに。ここに目次を記す。
  1. ビジネス法務の実務
    1. ビジネス実務法務とは
    2. ビジネス活動と法律のかかわり
    3. ビジネス文書とその管理
  2. 取引を行う主体
    1. 権利・義務の主体
    2. 株式会社のしくみ
    3. 株式会社の運営
  3. 会社取引の法務
    1. ビジネスに関する法律関係と契約文書
    2. 取引の決済
    3. 損害賠償に関する法律関係
  4. 会社財産の管理と法律
    1. 流動資産の運用・管理の法的側面
    2. 固定資産の管理と法律
    3. 賃借物件の管理
  5. 債権の管理と回収
    1. 日常的な債権の管理
    2. 緊急時の債権回収
    3. 債務者の倒産に対応するための処理手続
  6. 企業活動に関する法規制
    1. 独占禁止法による規制と取引の注意点
    2. 景品表示法による規制
    3. 不正競争防止法による規制
    4. 知的財産権の保護
    5. 製造物責任法
    6. 消費者保護関連の規制
    7. 金融・証券市場に対する規制
    8. 地域社会に関連する規制
    9. 許認可と行政手続法
    10. 企業に関わる犯罪
  7. 会社と従業員の関係
    1. 労働関係に関する法律
    2. 労働契約の締結
    3. 労働条件に関する法規制
    4. 労働組合と使用者との関係
    5. 社会保険等
  8. ビジネスと個人の関わり
    1. 相続
    2. 夫婦と財産関係-日常家事債務の連帯責任
    3. 行為無能力者との取引の注意点
  9. 紛争の解決方法
    1. 紛争の予防方法
    2. 紛争の解決方法
  10. 国際法務(渉外法務)
    1. 国際取引に関する法的諸問題と対応のポイント
    2. 国際取引における契約書作成上の諸問題

現状報告トップページに戻る