
特産品
|
ニャンドゥーティとは花を模様にしたレース編みのことで、語源はグアラニー語で蜘蛛の巣という意味です。主にテーブルクロス等になりますが、ニャンドゥーティを使ったドレス(ウィニング・ドレス等)もあるそうです。色は、カラフルなものが目立ちますが、白い糸でつくったものもあります。かなり細い糸を用いて、手編みで時間をかけて作られるそうです。空港や市内のショッピングセンター、みやげ物店等でも売られていますが、主にイタグア(ITAUGUA)で作られていますので、多くの数を御希望の方は工房を訪ねてみると良いでしょう。 |
|
|
|

|