メール・接続トラブルお問い合わせの前にご確認ください
よくあるお問い合わせ内容をまとめました。お問い合わせの前に、以下の内容をご確認ください。
■ メールトラブル+
- インターネットに接続されていますか?
ブラウザでホームページが閲覧できるかご確認ください。
閲覧できない場合は、ご契約の接続業者へお問い合わせください。 - メールソフトの設定を確認しましたか?
特に以下の項目をご確認ください:
・送信用メールサーバー(SMTP)名
・受信用メールサーバー(POP)名
・ポート番号
・認証方式
https://www.kinet.or.jp/homepage.lnk/support2/sup_setting_mail.html - 特定のメール(例:携帯電話宛て、フリーメール宛て)への送信のみ失敗する場合
送信エラーメール(リターンメール)の内容をご確認ください。
お問い合わせの際は、リターンメールの全文を添付していただけるとスムーズです。 - メールボックスの容量がいっぱいになっていませんか?
容量オーバーになると、新しいメールを受信できなくなります。 - 送信先のメールアドレスに誤りはありませんか?
スペルや「.(ドット)」「@」の位置などをご確認ください。 - セキュリティソフトを新しくしましたか?
セキュリティソフトが原因でメールが使えなくなることもあります 「最近セキュリティソフトを導入した」「セキュリティソフトのアップデートを行ってからメールソフトの調子が悪い」という方は、お使いのセキュリティソフトのメール監視機能(メールチェック機能)を一時的に解除して、メールの送受信ができるかご確認ください。 セキュリティソフトの設定や解除方法については、ソフトの提供元にお問い合わせください。 - 弊社では、お客様がお使いの個別のメールソフト(Outlook、Thunderbirdなど)の詳細な操作方法や設定方法につきましてはご案内いたしかねます。ソフト固有の設定や操作につきましては、メールソフトの開発元(またはPCメーカー)のサポート情報をご参照いただくか、そちらへお問い合わせください。
■ インターネットに接続できない場合+
- Wi-Fiルーターやモデム(ONU)の再起動を試しましたか?
電源プラグを一度抜き、10秒ほど待ってから再度差し込むと、復旧する場合が多いです。 ※Wi-FiルーターやLAN接続の設定、機器の操作につきましては、ルーターのメーカーまたはご購入元へお問い合わせください。弊社では、プロバイダ接続用のID/パスワード以外の機器設定サポートは行っておりません。
弊社でサポート範囲内のご内容で解決されない場合はメールにてお問合せください。
お知らせ
【サポート対応時間についてのお知らせ】
平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
このたび、弊社代表の逝去に伴い、業務体制を見直すこととなりました。
これまで代表が、夜間や休日を含め柔軟に対応してまいりましたが、今後は社員による対応となるため、対応時間を営業時間内(10:00〜18:00、土日祝除く)のみとさせていただきます。
ご不便をおかけすることもあるかと存じますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
※営業内でも事務所に不在の場合があり、お電話に出られないことがございます。
その際は、サポート宛(support@kinet.or.jp)にメールにてご連絡いただけますようお願い申し上げます。
【注意喚起】「メールの設定確認のお願い」という件名のメールについて
「【メールの設定確認のお願い】」という件名で、当社名義を装った迷惑メール(なりすましメール)が送信されていることを確認しております。
これらのメールは当社から送信したものではございません。
メール本文中のリンクや添付ファイルは絶対に開かず、速やかに削除していただきますようお願いいたします。
お客様にはご心配とご迷惑をおかけしますことを、心よりお詫び申し上げます。
【Gmail宛メール送信に関する不具合について】
現在、弊社が管理しておりますメールサーバから Gmail宛のメールが送信できない事象が発生しております。
本件につきましては現在、対応を進めております。
Gmailをご利用のお客様にはご不便をおかけし誠に申し訳ございません。
復旧次第、改めて当ホームページにてお知らせいたしますので、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
※一部の環境より少しずつ復旧が進んでおります(2025年8月25日)
川崎インターネット 製品ポートフォリオ(クラウド、システム販売)
デジタルサイネージ【ラズサイン】
カレンダー予約サイト
<プロに聞くシリーズ> 【ITで作る快適SOHO生活】
<プロに聞くシリーズ> 【ITで作る快適SOHO生活】
~メルマガで連載 人気のシリーズ
サイバーセキュリティ対策
サイバー警察局 -警察庁
https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/
2023年5月8日 サイバー警察局便りVol.6「御社のウェブサイト改ざんされていませんか?」(注意喚起)
2023年4月24日 フィッシングによるものとみられるインターネットバンキングに係る不正送金被害の急増について(注意喚起)
2023年4月24日 サイバー警察局便りVol.5「偽ショッピングサイトにご用心!!」(注意喚起)
【注意喚起】国税庁をかたるフィッシング
件名:税務署からの【未払い税金のお知らせ】の詐欺メールが頻繁に送信されています。
緊急のお知らせ -国税庁
不審なショートメッセージやメールにご注意ください(令和4年9月29日更新)
フィッシング対策協議会 緊急情報
https://www.antiphishing.jp/news/alert/
2023年05月24日 秋田銀行をかたるフィッシング (2023/05/24)
2023年05月22日 みなと銀行をかたるフィッシング (2023/05/22)
https://sagicheck.jp/
ご注意ください
【ご注意ください】「偽セキュリティ対策ソフト」型ウイルス 詳しくは >
【注意喚起】弊社サポートからを装ったスパムメール
件名:【重要】- メールサーバーメンテナンスのお知らせ
詳しくは >
【重要】WADAXを名乗る不審なメールについて(フィッシング/なりすまし)
消費者庁 特定商取引法に基づく行政処分
https://www.no-trouble.caa.go.jp/action/result_currentyear.html
【注意喚起】弊社サポートからを装ったスパムメール
件名:「お問い合わせ送信完了」
件名:【バージョンアップ】メンテナンス作業のお知らせ
詳しくは >
このメールは弊社サポートを装って偽サイトに誘導する詐欺メールです。
メール内のリンクは絶対にクリックせずメールは削除しましょう。
絶対に記載されているリンクを開かないようにしましょう。
★
SMBC CARDを装った【重要】三井住友カード株式会社から緊急のご連絡というスパムメール
★
Amazonを騙る「お客様のAmazonプライム会員資格は、**に更新を迎えます。」というメール
★
「ゆうちょ認証アプリによる本人認証サービス開始」という送信元をゆうちょ銀行を騙るメール
★
楽天市場を装った「パスワード変更のお願い」などのアマゾンを名乗るメール
★
「アカウントが一時停止。」というメールにご注意ください
★
「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」のはがきにご注意!



専用ウェブサーバー上でyoutubeにアップロードした動画の配信スケジュールを設定しディスプレイで自動再生。目を引く電子看板。ラズベリーパイ使用。
レンタルタイプ。動画作成も承ります。
