第6戦 3歳未勝利 10着
第5戦 3歳未勝利 13着
向こう正面までは先頭集団につけ、良い位置をキープしていたが、なぜか一瞬にしてズルズル後退。
ブックでは内の馬とぶつかったとのこと。なるほど、気性的に問題のあるタフネスらしい理由だ。
その後もいいところなく、13着でゴール。出入りの激しいレースだったのも、この馬には向かなかったのではないか。
血統やレース振りから、ダートで先行させれば違った面が出そうだと感じているのだが。
第4戦 3歳未勝利 4着
第3戦 3歳未勝利 9着
第2戦 2歳未勝利 11着
プログレスと同じレースだが、こちらはまったく自信がない。叩いた上積みはこちらのほうが大きいだろうが、まだ体を持て余し気味だし、なにより競馬がわかってない感じ。相手も強敵揃いとなってしまった。
こちらは内枠だったため、無理にスタートせず後方からの競馬。道中、ずっと内側を走る経済コースを通ったものの、いまの新潟は内側がまったく伸びないので、直線でも他馬に抜かれ、前走より悪い11着でゴールした。
切れる脚がないので、こちらはダート向きではないかと感じている(兄もそうだし)。中山に替わって、ダート1800mくらいに出走すれば、また違った一面が見られるのではないか。
第1戦 2歳新馬 8着
レース前の関係者のコメントどおり、まだ馬が目覚めていない感じ。出遅れ最後方からのレースで、最後の直線は少し見せ場もあった。
レースを覚えてくれば、十分勝負になりそうだと感じた。