

〔Windows Live メール〕が見当たらない場合は、 〔スタート〕をクリックし、

〔すべてのプログラム〕→〔Windows Live メール〕をクリックします。





電子メールアドレス:弊社からお知らせのメールアドレス
例)sample@kinet.or.jp
パスワード:
弊社からお知らせのパスワードを入力します。
どちらも半角英数文字です。大文字、小文字の区別や全角、半角に気をつけて入力してください。
パスワードを保存する:
チェックする
表示名:: 名前を入力します。
手動でサーバー設定を構成する(C)」:
チェックを入れます
| 個人会員 | ホスティング会員 | |
| サーバーの種類: | POP3 | |
| サーバーのアドレス: | mail.kinet.or.jp | お知らせのサーバー名 |
| ポート: | 110 | |
|
セキュリティで保護された 接続(SSL)が必要: |
チェックなし | |
| 次を使用して認証する: | クリアテキスト | |
| ログオンユーザー名 | 弊社からお知らせのメールアカウント | |
| 個人会員 | ホスティング会員 | |
| サーバーのアドレス: | mail.kinet.or.jp | お知らせのサーバー名 |
| ポート: | 587 | |
|
セキュリティで保護された 接続(SSL)が必要: |
チェックなし | |
| 認証が必要: | チェックする | |





| 「メール アカウント」 | |
|---|---|
| 任意の名前 | |
| 「ユーザー情報」 | |
| 名前(N) | 任意の設定 名前をローマ字で入力 相手先に表示させたいご自分のお名前 |
| 電子メール アドレス(M) | 弊社からお知らせのメールアドレス |
| 返信アドレス(Y) | 任意の設定 メールの受信時および同期時に このアカウントを含める(I):チェック |
| 「サーバー情報」 | |
|---|---|
| 受信メール サーバーの種類(M) | POP3 |
| 受信メール (POP3)(I): | mail.kinet.or.jp |
| 送信メール (SMTP)(U): | mail.kinet.or.jp |
| 「受信メール サーバー」 | |
| ユーザー名(A): | 弊社からお知らせのメールアカウント |
| パスワード(D): | メールパスワード
パスワードを保存する:チェックする |
| クリア テキスト認証を使用してログオンする(C)」:チェックする | |
| 「送信メール サーバー」 | |
| このサーバーは認証が必要(V)」: チェックする | |
確認しましたら、「設定(E)...」を選択します。
| 「ログオン情報」 | |
|---|---|
| 受信メール サーバーと同じ設定を使用する(U): チェックする | |
確認しましたら、「OK」を選択して画面を閉じます。
| 「サーバーのポート番号」 | |
|---|---|
| 送信メール (SMTP)(O): | 587 |
| このサーバーはセキュリティで保護された接続 (SSL) が必要(Q): チェック | |
| 受信メール (POP3)(I): | 110 |
| このサーバーはセキュリティで保護された接続 (SSL) が必要(Q): チェック | |
| サーバーのタイムアウト: 任意の設定 | |
| 「配信」: 任意の設定 | |
設定を確認しましたら、「OK」を選択します。
以上で、メールアカウントの設定確認は完了です。