Diary(log)

[Back]
■11月
2006/05/31(水)
昨日は突発的に忙しくなったり。
今日は光の速さで帰宅したり。
途中で本屋に寄って漫画購入。
  • もやしもん(特装版)      3巻 石川雅之
  • ナツノクモ            6巻 篠房六郎
もやしもんの特装版が売っていたので購入。通常版と何が違ったかというと、カバーとカバー内のイラスト等々。こういうのも良いけど、菌ストラップでも付けてくれてもいいんだけどなあ。

産総研ベンチャーほか4社が共同で「HRP-2チョロメテ」を開発
ちっさくなった! しかし小さくなっても50万円か……まだ気軽に買えるような値段じゃないなあ。

ウィルコム、公衆無線LANオプションを全ユーザーに提供
つなぎ放題加入者なら月額700円ですか。これなら入っておいてもいいなあ。
2006/05/30(火)
(´・ω・`)
2006/05/29(月)
帰りに東西線が止まりやがっていて超絶面倒臭かったであります押忍!

本屋に寄り、ユリイカが任天堂特集なんぞを組んでいたので購入。ユリイカなんて買ったの何年ぶりだろう。ユリイカなんて買った事あるのかよ? という声がどこかから聞こえてきそうです。あるんです実は。留年して古本屋でバイトしまくっていた時、とにかくなんでもいいから本を漁っていた時代があったんです。懐かしいなあ……
しかし高いね。1300円て。古本でしか買った事無かったから正規の価格を知らないのも当然か。
まあ今回は任天堂特集だから買っただけであり、詩がどうとかこれっぽっちも思ってる訳でなく。

任天堂と言えばマリオなんですが、実は僕は、任天堂が好きな割にはマリオにはそんなに愛着がありません。マリオのシリーズもスーパーマリオブラザーズ(FC)、スーパマリオブラザーズ3(FC)、スーパーマリオランド(GB)しか持ってないし。
だから先週発売になったニュー・スーパーマリオブラザーズも欲しいとは思うんだけど、別に発売日に買わなくてもなあ……と思っているんで、未だに買っていない。
それよりもプレイ途中なおさわり探偵小沢里奈をさっさとクリアしろよと。三章で止まったままなんです。もうすぐ予約済みな降魔霊符伝イヅナも出ちゃうんです。後1週間じゃねぇか。しょうがない……とりあえずテトリスでネット対s
2006/05/28(日)
結局秋葉へは行かず。買おうと思ってたGAROのDVD2巻もセブンアンドワイで注文。一日ダラダラしてました。昨日行けてればなー

メイショウサムソンV! 二冠達成=日本ダービー
地味に二冠達成。接戦なのにラスト150mぐらい流していて、ちょっとびっくりしたり。並んだら負けないって自負があるんだろうなあ。
オペラハウス産駒だし、菊花賞も期待出来ます。二年連続で三冠馬が生まれるのかな?
2006/05/27(土)
朝方アジトから帰宅後、昼過ぎには再度秋葉に行こうと思っていたけれどやはり睡魔には勝てずに爆睡。昼過ぎにやんく君に電話で起こされる。電話をしつつ台所へ行ったら、なんかやかんが火にかかりっぱなしで真っ黒になってました。

危 な い よ 俺

3時間ぐらい放置か。よく火事になりませんでした……イヤ本当に。

夜は土砂降りだったので秋葉に行くのを断念。GAROのDVD2巻も買いたいし、明日昼過ぎに行くかなあ……

戦うメイドはいかがでしょうか――「THE メイド服と機関銃」
物凄く微妙なモノが。しかし

また、先ほど“メイドの本分を忘れずに戦わねばならない”と書いたが、これを象徴するシステムとして、「メイドスタイル」が取り入れられている。メイドスタイルは「お茶をくむ」、「ホウキでお掃除をする」、「ちょっと可愛らしく回転してみる」など、メイドらしい一連のアクションのことを指す。これらのアクションを戦闘中に決めるとメイドスタイルポイントが入り、ステージクリア後にコスチュームや武器の追加などを手に入れることができるのである。

これを読んで物凄く欲しくなってしまいました。クソゲーでもいいや。買おう。
2006/05/26(金)
帰社日に限って変なトラブルが発生するのはどういう事ですかね?
色々あって事務所を出られたのは10時過ぎ。なので酒を買ってアジトへ。

酒飲んで風呂入ってグダグダしてたら、たまきや君とまるふ君がやってきた。二人でオールナイトでメイド喫茶に行っていたそうです。元気だ。
朝方とりあえず帰宅。
2006/05/25(木)
我、赤イ帽子ノ伊太利亜人ニヨル財布ヘノ攻撃ヲ防御スル事ニ成功セリ

しかし本屋へは行く。そして漫画購入。
  • エマ              7巻 森薫
  • もやしもん           3巻 石川雅之
「エマ」は最終巻。分厚い! 分厚いよ!!
色々と立場的な問題は山積みな気もしますが、ハッピーエンドって事で大変よろしかったです。さあ次は外伝だ!
「もやしもん」は通常版と特装版の二種類が出ているらしいんだけど、自分が買ったのがどっちなのかがちっとも判りません。カバーぐらいしか違わないらしいけど、どうせ買うので良いです。アジトにも布教用に買って置いているので、都合三冊買う事になったりして正気の沙汰じゃありませんが無害です。

任天堂、平成18年3月期の連結決算短針を発表 Wiiの価格は「25,000円以上は考えていない」と回答
予想通りの値段で落ち着きそうです。25000円以下に抑えるってのは山内前社長のポリシーみたいなもんらしいですし。これで正式価格が2万以下になったら凄いんだろうけど、流石にそれは無いかな。
そういや、前にXBOX360が発売になった頃にHD-DVDドライブを積む積まないの話を日記でクサした覚えがあるんだけど、PS3の値段を考えると内蔵にしなくて正解だったんだろうなと。
2006/05/24(水)
郵便局からの荷物を受け取る為に定時ダッシュ……何この大雨。
日吉に着いてからが最悪でありました。帰宅時には背広はびしょ濡れでもうグダグダ。明日クリーニングに出さないとなあ。

大雨で土がほじくれちゃうといけないのでハバネロの鉢を室内へ避難させる。
ハバネロ育成日記

9時前に土砂降りの中郵便局員さんがゆうぱっくを持って現れる。こんな天気の中どうもすいません。
中身はネットで注文したTシャツ5枚。全部自分のじゃなくて、まるふ君とたまきや君の分も含まれてますが。

さて、明日はNewSPER MARIO BROS.の発売日な訳ですが。どうしよう。凄く欲しいけど、やりかけのゲームばかりな今、買ってもなあというのもあり。これが初回プレスを逃すと手に入れるのが難しくなるソフトならともかく、世界のマリオだしなあ……とりあえず当分は保留で。
2006/05/23(火)
定時後、雨が降っていたので置き傘のビニール傘をさして職場を出たら、途中で突風が吹いて傘が大クラッシュ。新しい傘を買うハメに……おのれビル風。

帰宅後、ポストに郵便局からの荷物の不在通知が。丁度今日中の再配達が不可能になる時間でがっくり。明日朝イチで電話して、定時ダッシュをしないと……

夕飯を食べる前にここしばらくの日課であるハバネロの鉢の確認。残り二つも丁度芽を出し始めたところでした。いやあほっとした。
ハバネロ育成日記

AKIBA PC Hotline! Junk Blog.
AKIBA PC Hotline!でもblog開始。クレバリーのクマ出没!アキバ注意報!!(クレバリーブログ)と合わせて秋葉のパーツ情報なんかを知るのに良いかも。
2006/05/22(月)
ハバネロ、やっとこさ芽が出ました。
ハバネロ育成日記
いやあ、一時はどうなることかと思ってました。良かった良かった。

超合金魂 ボルテスXレビュー
うわぁぁぁぁ欲しいィィィィィィ!1!!
今月色々と買い物をしたので余裕が無い……来月まで余ってるかなあ。
2006/05/21(日)
昨日の夜PSOのオンで遊んだ後、勢いでオフで朝まで遊んでしまったので目が覚めたのは昼過ぎ。
相変わらず実に無駄な休日の過ごし方ですハイ。
今日もオンに行くつもりだったけど、ちょっと自重しよう……

カオスシード サウンドトラック[GAME SOUND LEGEND SERIES]
4月に発売延期になってから音沙汰が無いんですけど、どうなってやがりますか。さっさと発売しやがれお願いします。
2006/05/20(土)
今日からDC版PSOのサーバが無料開放。めたくそ嬉しくてLANケーブル繋いでDC立ち上げてオンへゴー→エラー
何ィ! どういう事だ! と公式サイトを見に行ったら設定を変えてくれと書いてありました。慌てすぎだ>俺

存在するサーバはJPが二つ。海外が一つ。とりあえず1-1へ行く。おお…結構いる。ロビーに人が来る度にDCがギュンギュン唸るのが懐かし過ぎて泣けてきました。良く遊んだよなあ……
知り合いはいるかな? と検索をかけまくるも一人もヒットせず。まあ夕方だしなあと思いながら、下位のSHIPに降りて一人でULT森探索を堪能。途中で物凄く久しぶりの赤箱でないSWゲット。これまたGCではお目にかからないマイナス属性の赤ハン。0・−15・−15・0とかもう懐かし過ぎてどうしましょう。

シルドラをブチ殺した後、一旦終了。taraさんと連絡を取り合って夜に再度入ることに。
で、12時過ぎに再び接続。二人してシンボルチャットの出し方を探したりチョット苦労した後、ULT遺跡行くべぇと鍵無し部屋でゴー。
……taraさんとこのflowerは洞窟までしか行ってませんでした。そうね、DC版ではフォニュはソロきつかったもんね。
結局森から周ろうという事になり、サクサクと森をクリア。眠くなる事で定評のある洞窟の途中でちっこいフォマさんが参加。3人で坑道までクリアして解散。
物凄く微妙な箱レアと、大量のマテを見て「ああ…DCってこんなんだったなあ」と心の底から思いました。
2006/05/19(金)
朝起きたら高熱&お腹大噴火のコンボによりダウン。固形物が喉を通らないウボァー
夜までトイレが友達でした。

MultiChromeに対応したChrome S27ビデオカードが発売
ビデオカードの複数枚挿し“MultiChrome”にも対応するS3 Graphicsの新型GPU“Chrome S20”シリーズを搭載したビデオカードの販売がスタート!
発売された。しかも今までと違ってドライバも最初からしっかりしてる模様。
……欲しいぞ。

デル、ついに決断--AMDの「Opteron」プロセッサ採用を発表
いい加減サーバ分野でのAMDの躍進を無視出来なくなった模様。顧客から散々突き上げられてたようだしねえ……
2006/05/18(木)
色々と落ち着く。色々と片付く。まあ良し。

仕事帰りに本屋に寄る。
  • 結界師             12巻 田辺イエロウ
更にいきつけの服屋に寄って今年ののTシャツを購入……うーん何このアーティスト様っぽいデザイン。
お店の親父さんから話を色々と聞く。なんでも今まで海外生産(アメリカ)だったのを、デザインも国内のデザイナー、生産も国内生産にしたところ、個人的にはアレなデザインばかりになり、生地の質も悪くなり、値段も上がったりと三重苦状態だとか。
一応一枚は購入するも、この路線で行くなら空はもう買わないかも。
代わりに、去年から買い始めた波達のTシャツで良さげなものがあったのでそっちを購入。懐に余裕が出たら、もう二枚ぐらい買おう……

S3版SLIの「MultiChrome」が店頭デモ開始、S27が2枚
性能は単体の約1.8倍! “Chrome S27”搭載ビデオカードを2枚使用した“MultiChrome”の動作デモがスタート!
Chrome S27の実力を探る - MultiChromeもあわせて検証
そろそろS27の発売が。ドライバさえまともなら、かなり良いんじゃないでしょうか。画質の良さをS18で体験しているだけに、かなり気になるビデオカードであります。またアイ・オー・データが発売してくれないかな……
2006/05/17(水)
(´・ω・`)(´・ω・`)
2006/05/16(火)
(´・ω・`)
2006/05/15(月)
仕事で色々あって力一杯凹む。
月曜からこれでは今週色々とキツいかもしれん。
2006/05/14(日)
今日は途中で止まりっ放しのFFXIIを再開するかぁと思いながらTVを点け、気がついたらDC版PSOで遊んでたりする日曜の午後。
4キャラ分VHマラソンとかアホな事をやってる場合かと。それだけやってもレアが出ない辺りにDC版の恐ろしさを感じたり。
ちょっと哀しくなったので、レアを拝む為にGC版PSOを立ち上げてULT森周回とかまで始めた僕はもう駄目かもしれません。PSO楽しいなあ。

PSUの為に新PCが欲しくなってるけれどもう新しいPCを置く場所が無いのでどうしましょう。キューブ型をもう一台組んで並べておこうかな。

中5−0楽(14日) 朝倉が3勝目
去年の交流戦での、楽天に初の勝ち越し&3連勝をプレゼントした悪夢を思い出すような金曜の緒戦も杞憂に終わる勝ち越しでした。かなりホッとしました。今年は交流戦で躓いたりしませんように……

<中央競馬>初代マイル女王にダンスインザムード
いつのまにか新しいG1が出来ていた。ちっとも知らなかった。
2006/05/13(土)
午後からGUNさんとこに遊びに行く。
せっかくなんで、久しぶりに道中でぶつ森のすれ違い通信を試す。
……誰ともすれ違いませんでした。残念。

久しぶりにお邪魔したGUNさん宅は……ウチはまだまだなんだなと安心実感しました。
GUNさんの北海道土産の美味しい物を酒の肴に北海道土産の焼酎を頂く。昆布の焼酎との事だったが、ほのかに昆布の風味が出ていて大変美味しゅうございました。酒は好きだけど超絶弱いので水で割りまくりでしたが。他にもウイスキーの原酒とやらを飲む。アルコール度数65度とか無理。水で割っても無理。

酒の飲みつつDVD見たりゲームしたりした後帰宅。美味しいお土産を貰ったので、来週あたりアジトへ持っていこう。

テトリスDSで、十字キーの上を押すとブロックが即落ちる事を今日知りました。買ったのいつだよ俺。説明書ぐらい読もうよ俺。
2006/05/12(金)
今日もなんだかバグ祭り。しかも相当昔からの奴。お、俺のせいじゃねぇっ!!!
しかし……ここしばらく時限爆弾のように見つかる。ちくしょう誰がk

大はまりした後解決。上司が飯食いに行くぞというので、残ってたみんなで出かける。
ご飯をたらふく食べて満足したので帰宅。
そう言えば、先週植えたハバネロが1週間経っても芽を出さないんですが、こんなもんなんでしょうか……

なにげにプレイアブル――FINAL FANTASY III
うおおおお!1!! さっさと出せぇ!
本体同梱セットが出ると信じて止まないです。その時にLite買うので是非出してください。セット出なくても買いますけど。
2006/05/11(木)
数日前から微熱が続いていて風邪かもしれないけど薬飲んで出社。午後に薬が切れてゲッソリ。
今日の職場は「PS3は超高いね」という話題で持ちきりでした。で、このインタビューの以下の部分を教えてみた。

また、気になる価格について久夛良木氏は、「安すぎたかも」とそれぞれ内包する技術や原価を考慮した発言をする。久夛良木氏はプレイステーション 2(PS2)の発売時を振り返り、「これはPS3の価格です。高いとか安いとか、“ゲーム機として”というくくりでは考えてほしくないんです。PS3というものは他にはないわけですから。例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね?

大ウケでした。
PSPの「建築家」発言に続いて相変わらずクタたんは期待を(マイナス方向に)裏切らないぜ!!
まあ、PS3にしてもPSPにしてもXBOX360にしてもそうなんだけど、欲しいゲームが出たら購入の候補にあがっては来るんですがね。それでもせめて4万を切らないとPS3は手が出ない……買うなら60Gの方だろうし。

E3 2006:Nintendo
以下は任天堂信者っぷりを遺憾なく発揮。といっても、正直メディアブリーフィングを見た時点では、英語であまり意味が理解出来なかったという事もあって微妙な感触でした。コントローラスゲーってぐらいで。結局発売日も価格も明らかにならなかったし。バーチャルコンソールの話題をもう少し細かくやって欲しかったな、と。
24時間稼動(スタンバイ)は、色々と遊び方が広がる気が。Opera標準搭載という事で、TVでネットが出来るようにもなるみたい。解像度の関係であんまり利用するとは思えないけど……解像度が上がった最近のTVなら使用に耐えうるのかなあ。そういやDS用ブラウザはどうなったんですか。6月発売予定なのに発表以降なんの音沙汰も無いっすよ。
ソフト面では、FFCCの画像とDS版FF3の画像が見れたのが収穫だったぐらいかな。北米版応援団らしきものがあったので、応援団好きとしてはカオス館辺りで購入してしまいそうとかそれぐらい。
オマケ:リアル押忍! 闘え! 応援団
アメリカ人馬鹿わはー

今日になってスマブラに驚愕の隠し玉が。
スネェェェェク!

スネークの参戦は、「メタルギア」の生みの親、コナミの小島氏が任天堂にコンタクトをとったことから実現したようです。 ソニックといったような他のサードパーティーのキャラクターがさらに参戦する可能性があるか、という質問に対して、 任天堂の宮本氏は、可能性はあるんじゃないですかね、と答えたそうです。

こんなコメントもあるので、ソニックvsマリオなんて対戦もついに実現……かな? えらく楽しみになってきました。
2006/05/10(水)
昨日っていうか今日の1時半からE3の任天堂とMicrosoftのカンファレンスを観て猛烈に寝不足のまま出勤したので午前中にやった昨日のバグ修正のテストの後は良く覚えていなくて帰宅して風呂入って気がついたら寝てましたグー
2006/05/09(火)
ここしばらく天気が悪いので、植えたハバネロに水をやる必要がない気がするのでやってません。
ヘタにあげすぎて腐ったりするは嫌だしなあ……それとも、最初はバンバン与えた方がいいんでしょうか。
ガーデニングしてるtaraさんに聞いてみるかなー。

定時に帰ろうと思ったらバグ発覚。泣きながら修正開始。
なんとか修正終わりました……細かいテストは明日やる事にして帰宅。ちくしょう誰がこんなことを。

SCEI、「プレイステーション 3」11月11日発売 価格は62,790円!! コントローラも発表
高KEEEEEEEEEE!1!!
安い方で6万オーバーですか。じゃあ高い方は8万弱ぐらい? どちらにせよ、気軽に「買うか」とは言えない値段ですねえ。
で、振動機能の裁判(負けてます)でどうなるのか興味があったコントローラですが……予想通り振動機能は削除されました。
しかし削除の理由は「裁判に負けちゃったから。テヘ」では無く、「Bluetoothの機能に影響を及ぼす」だか「新たに搭載したジャイロ機能に影響を及ぼす」という理由でした。ジャイロ機能を搭載するんなら、モック時のブーメラン型コントローラの方が扱い易いんじゃないかと思うんだけどなんで今まで通りのDualShockなんでしょうか。評判悪いのに。
実際にニュースでコントローラを傾けるデモをやってる所を見た限りでは、外人さんがやっていることも手伝って非常に窮屈そうでした。

最近のSONYにあまり良い印象を持っていない自分が言うのもなんですが、世間のPS3に対する評価ってのは、価格発表後にSONYの株価が110円も急落したという出来事が良くあらわしてるんじゃないですかね。
2006/05/08(月)
長期連休明けは物凄くやる気が出ませんが仕事しないと生きていけないので職場へゴー。
職場の物凄いやる気無しなムードに、ああ、自分だけじゃないんだなと安心しました。するなよ。

特に残業するような事もなく帰宅。
今日こそテトリスのマラソンをクリアするぞと開始。3回ほどチャレンジして、とうとうクリア。
やったよ! なんとかなるもんだよ!
クリアの勢いでWi-fiで4人対戦に参加→ボコられる
……ま、まあ1勝も出来なかったけど、2位3位が増えたから良しとしよう。
2006/05/07(日)
どんより曇った空をみて、昨日洗濯しとけば良かったなあと思いつつ洗濯。雨が降り出したので、今日は引き篭もってダラダラとする。

ぶつ森でカブを買い、店を覗いき、村の住人に話しかけた後は、テトリスDSにROMを差し替えて延々とテトリス。マラソンで200ラインがクリア出来ないよコンティクショー!!!
ネットでの対戦も、順調にランクが下がっております。4000を切るのも時間の問題か。

あ……連休中に終わらそうと思ってたFFXIIやってないや。
2006/05/06(土)
部屋の掃除というか、本の整理をまた始めてみる。相変わらず終わりそうに無いので一区画だけいじって、入らない本の抜き出しだけをしておく。買うのを途中で止めちゃった漫画とか、いつ売りに行こう……

前に買ってきたハバネロたん育成キットを開封する。
箱と内容物。


付属のハバネロたん。鉢に挿すようになってます……どうしよう。


とりあえず、近所のユニーで鉢の中に敷くためのネットを貰ってくる。後は土を入れて、種を植えて……完成。
ベランダに置いて、成長を見守ることにします。水やりを忘れないようにしないとなあ。
2006/05/05(金)
徹カラ後、自宅へ帰ってきて爆睡。目が覚めると夜。そればっかだな>俺
TVをつけたら、PRIDEがやっていたので見ることにする。一番最初にやったマーク・ハントVS高坂剛戦が一番楽しかったってのはどうなのかと思った。美濃輪の良い馬鹿っぷりも堪能したし、ジョシュさんのオタク魂も確認出来たのでまあOKです。
2006/05/04(木)
昼前にアジトで起床。みんなで昼飯&買い物に秋葉へ。
萬蔵という蕎麦屋で昼飯を食う。最初は普通の蕎麦を頼もうと思ってたんだけど、なにやら「豚ピーマンバター蕎麦」なる不思議なメニューがあったので、それを頼んでみることにする。
出てきたのは、つゆに豚とピーマンをさっと炒めたものとバターを入れたものでした。これと蕎麦の取り合わせはどうよと思いつつ食べてみると……凄く美味しかったです。脂っこさはそんなにもなく、蕎麦を食べ終えた後、蕎麦湯を注いでつゆを飲んでみても美味しくいただける味。バターの香りがいい感じに効いていて、ちょっと癖になりそう。

昼飯後はみんなでPCパーツを漁った後一旦解散。とりあえず素敵本屋へ行って本購入。
  • BLEACH             22巻 久保帯人
  • クレイモア            10巻 八木教広
後、コミックREXは早売りされていたので「迷宮街輪舞曲」の為に購入。 アジトに戻った後、「迷宮街輪舞曲」を早速読む。青柳登場。いやあ、良いですねえ。和風Wizardry純情派本編だと、恩田の側から書かれていた青柳が笠置町パーティに入るエピソードが、真壁側からの視点で書かれており、既に内容を知っていても楽しく読めます。
この調子で続いてくれると嬉しいんだけど、巻末にいるのが凄く気になる。アンケート葉書を出さないと打ち切り対象ですか?

夕飯を食べて帰宅のつもりが、急遽カラオケに行こう! という事になり、秋葉原のパセラで朝まで徹カラへ突入。
2006/05/03(水)
朝までテトリスやってから寝たので、目が覚めたのは夜。実に無駄な休日の過ごし方です。
風呂に入った後アジトへ泊まりに行く。

アジトにはやんく君とじゅげむ君が既にいて酒を飲んで色々してました。
みんなが寝る中、ノートPCでダラダラとネットを見ていたら、たまきや君もやってくる。5時過ぎだったので流石に寝る事に。
2006/05/02(火)
1日2日は暦どおり出勤です。通勤電車が空いててイイネ!!
とりあえず急ぎの作業も発生しなかったので、さっさと定時で帰宅。
明日からは5連休ですよイィヤッハー!!

帰宅後、ぶつ森で日課のカブ価チェック等をした後テトリスで通信対戦。
……ちっとも勝てません。みんな強すぎです。負ければ負けるだけ自分のランクも下がるんで、いつかは同じ様な強さの人達と対戦出来るようになるまで頑張って負けるぞ! と、超絶後ろ向きな決意を胸に秘めて延々と対戦してました。未だに相手の自殺プレー以外で勝ててません。チクショウ誰がこんなことを。
2006/05/01(月)
(´・ω・`)

[Back]