政策
POLICY
新しい時代へ!
創りあげたい
神奈川がある。
◆守ります!私たちの街 特殊詐欺被被害認知件数が増加傾向にあります。手口がますます巧妙化する中、迷惑電話防止機器の設置促進や啓発強化を推進して参ります。 防犯カメラは地域の防犯対策の重要なツールとなっています。設置に係る補助だけではなく機器の更新といった課題への対応も含め取り組んで参ります。 |
|
◆未来を担う子どもたちへ! 県立高子改革を推進するとともに、キャリア教育・グローバル教育・インクルーシブ教育を進めて参ります。 私学に通う子ども達の就学上の経済的負担を少しでも軽減し、少子化が進む中、私学の魅力向上や生徒確保に反映できるよう、私学助成の拡充に務めます。 |
|
◆街を元気に! 物価高騰等に対応するため県民はもとより、県内中小企業・小規模企業への支援に取り組んで参ります。 活性化を目指す商店街の魅力アップ事業等に対する支援を進めます。 地域の文化・観光資源を活かし、賑わいを創出し、人を引きつける魅力ある神奈川を創っていきます。 |
|
◆新型コロナウィルス感染症の出口戦略! 感染防止対策の継続や医療提供体制の充実・強化に引き続き取り組むとともに之までの社会経済活動の制限を伴う対策からの出口を探り、段階的に、穏やかな対策で感染症と共存できる対策に取り組みます。 |
|
◆ともに生きる社会をめざして! 県議会が県と共に制定した「ともに生きる社会かながわ憲章」の啓発活動に全力で取り組みます。 聴覚障害者のための、「電話リレーサービス」の実現に取り組んでまいりました。これからも神奈川県議会手話言語推進普及連盟の会長として2025東京デフリンピック開催や様々な諸課題に取り組んで参ります。 |
政治活動
REPORTS
県議団ニュース | |
---|---|
2020年(令和2年) | |
2018年(平成30年) | |
2017年(平成29年) | |
2016年(平成28年) | |
2015年(平成27年) | |
2014年(平成26年) | |
2013年(平成25年) | |
2012年(平成24年) | |
2011年(平成23年) | |
タウンニュース |
|
2021年(令和3年) | |
2020年(令和2年) | |
2019年(令和元年) | |
2018年(平成30年) | |
2017年(平成29年) | |
2016年(平成28年) | |
2015年(平成27年) | |
2014年(平成26年) | |
2013年(平成25年) | |
2012年(平成24年) | |
2011年(平成23年) | |
2010年(平成22年) | |
その他 |
|
時事通信社 | |
平成26年12月25日 | 議員提案で手話言語条例可決・成立 「昨年夏から議員提案を目指して取り組んで来た、神奈川県手話言語条例が全会派の参道を得て可決・成立しました」県議団NEWS 条例の概要 条例文 新聞記事 |
平成26年3月11日 | 予算委員会総括質疑 「昨年に引き続き、予算委員会で質問致しました。大雪被害対策に付いてと、学費補助についての2項目です」新聞記事 |
平成25年3月11日 | 予算委員会総括質疑 「予算委員会で久々に質問させて頂きました。平成25年度予算の大枠や、分かりやすい県政の推進、国際総合戦略特区等について質問しました新聞記事 |
平成23年度議会改革検討会議の成果 | |
平成23年2月16日 | 第1回定例会代表質問分割質問形式 1.知事の政治姿勢について 2.地域経済の活性化について 3.雇用対策について 4.県民の安全・安心の向上について 5.県政の諸課題について |
平成22年第1回定例会 | 最終日討論 PDFファイル |
平成22年第1回定例会 | 石川衆議院議員の辞職を求める決議案:提案説明 PDFファイル |
平成21年12月定例会 | 代表質問 PDFファイル |
経歴・役職
PROFILE
現職(令和6年度) | 【県議会】神奈川県議会議員・防災警察常任委員会委員・予算委員会委員・県国土計画審議会会長 【自民党】自民党神奈川県支部連合会副幹事長・自民党神奈川県支部連合会情報調査室長・自民党川崎市支部連合会副会長・自民党多摩区連合支部長 【その他】川崎競馬組合議会議長 |
---|---|
家族構成 | 妻(ないしょ歳)・華(フレンチブルドッグ雌)・虎(フレンチブルドッグ雄) |
履 歴 | 1959(昭和34)年5月7日生まれ(65歳) 和歌山県立日高高等学校卒業 拓殖大学政経学部卒業 昭和58年より衆議院議員 小泉純一郎の秘書を12年間勤める 平成7年の県議選に35歳で初挑戦するも次点に終わる 平成11年4月11日施行の統一地方選挙で神奈川県議会議員に39歳で初当選 平成15年4月13日施行の統一地方選挙においてトップで再選 平成19年4月8日施行の統一地方選挙において無投票で3期連続当選 平成23年4月10日施行の統一地方選挙においてトップで4期連続当選 平成27年4月12日施行の統一地方選挙においてトップで5期連続当選 平成31年4月7日施行の統一地方選挙においてトップで6期連続当選 令和5年4月9日施行の統一地方選挙においてトップで7期連続当選 |
2024年(令和6年)度 | 防災警察常任委員会委員 県国土計画審議会会長 予算委員会委員 自民党自民党神奈川県支部連合会幹事長 自民党川崎市支部連合会副会長 自民党多摩区連合支部長 |
---|---|
2023年(令和5年)度 | 防災警察常任委員会委員 県国土計画審議会会長 議会運営委員会委員 自民党自民党神奈川県支部連合会幹事長 自民党川崎市支部連合会副会長 自民党多摩区連合支部長 |
2022年(令和4年)度 | 防災警察常任委員会委員 新型コロナウィルス感染症対策特別委員会委員 県国土計画審議会会長 自民党自民党神奈川県支部連合会幹事長 自民党川崎市支部連合会副会長 自民党多摩区連合支部長 |
2021年(令和3年)度 | 防災警察常任委員会委員 新型コロナウィルス感染症対策特別委員会委員 県国土計画審議会会長 自民党自民党神奈川県支部連合会幹事長 自民党川崎市支部連合会副会長 自民党多摩区連合支部長 |
2020年(令和2年)度 | 防災警察常任委員会委員 議会運営委員会委員 予算委員会委員委員 新型コロナウィルス感染症対策特別委員会委員 国土利用計画審議会会長 自民党神奈川県支部連合会幹事長 自民党川崎市支部連合会副会長 自民党川崎市多摩区連合支部支部長 |
2019年(令和元年)度 | 防災警察常任委員会委員 議会運営委員会委員 決算特別委員会員 新型コロナウィルス感染症対策特別委員会委員 国土利用計画審議会会員 川崎競馬組合議会員 自民党神奈川県支部連合会幹事長 自民党川崎市支部連合会副会長 自民党川崎市多摩区連合支部支部長 |
2018年(平成30年)度 | 防災警察常任委員会委員 議会運営委員会委員 決算特別委員会委員 観光審議会委員 県内広域水道事業団議会議員 自民党神奈川県支部連合会幹事長 自民党川崎市支部連合会副会長 自民党川崎市多摩区連合支部支部長 |
2017年(平成29年)度 | 総務政策常任委員会委員 議会運営委員会委員 予算委員会委員 観光審議会委員 自民党神奈川県支部連合会筆頭副幹事長 自民党川崎市支部連合会副会長 自民党川崎市支部連合会総務会長 自民党川崎市多摩区連合支部支部長 |
2016年(平成28年)度 | 神奈川県監査委員 総務政策常任委員会委員 予算委員会委員 観光審議会委員 自民党神奈川県支部連合会筆頭副幹事長 自民党川崎市支部連合会副会長 自民党川崎市支部連合会総務会長 自民党川崎市多摩区連合支部支部長 |
2015年(平成27年)度 | 第108代神奈川県議会議長 自民党神奈川県支部連合会筆頭副幹事長 自民党川崎市支部連合会副会長 自民党川崎市支部連合会総務会長 自民党川崎市多摩区連合支部支部長 |
2014年(平成26年)度 | 議会運営委員会委員 総務政策常任委員会委員 ヘルスケア・ニューフロンティア政策調査特別委員会委員長 予算委員会委員 観光審議会委員 自民党神奈川県支部連合会筆頭副幹事長 自民党川崎市支部連合会副会長 自民党川崎市支部連合会総務会長 自民党川崎市多摩区連合支部支部長 |
2013年(平成25年)度 | 議会運営委員会委員 総務政策常任委員会委員 安全・安心推進特別委員会委員 予算委員会委員 観光審議会委員 自民党神奈川県支部連合会筆頭副幹事長 自民党川崎市支部連合会副会長 自民党川崎市支部連合会総務会長 自民党川崎市多摩区連合支部支部長 |
2012年(平成24年)度 | 議会運営委員会委員 総務政策常任委員会委員 震災対策調査特別委員会委員 予算委員会委員 決算特別委員会委員 自民党神奈川県支部連合会筆頭副幹事長 自民党川崎市支部連合会副会長 自民党川崎市支部連合会総務会長 自民党川崎市多摩区連合支部支部長 |
2011年(平成23年)度 | 自民党県議団々長 防災警察常任委員会委員 かながわ再生特別委員会委員 決算特別委員会委員 予算委員会委員 自民党神奈川県支部連合会筆頭副幹事長 自民党川崎市支部連合会副会長 自民党川崎市支部連合会総務会長 自民党川崎市多摩区連合支部支部長 |
2010年(平成22年)度 | 自民党県議団々長 防災警察常任委員会委員 かながわ再生特別委員会委員 決算特別委員会委員 予算委員会委員 自民党神奈川県支部連合会筆頭副幹事長 自民党川崎市支部連合会副会長 自民党川崎市支部連合会総務会長 自民党川崎市多摩区連合支部支部長 |
2009年(平成21年)度 | 自民党県議団政務調査会長 厚生常任委員会委員 食育・食の安全推進特別委員会委員 神奈川県国土利用計画審議会委員 自民党神奈川県支部連合会筆頭副幹事長 自民党川崎市支部連合会副会長 自民党川崎市支部連合会総務会長 自民党川崎市多摩区連合支部支部長 |
2008年(平成20年)度 | 総務政策常任委員会委員 予算委員会委員長 食育・食の安全推進特別委員会委員 神奈川県国土利用計画審議会委員 自民党神奈川県支部連合会筆頭副幹事長 自民党川崎市支部連合会副会長 自民党川崎市多摩区連合支部支部長 |
2007年(平成19年)度 | 総務企画常任委員会委員長 自民党県議団筆頭副団長 議会改革検討会議委員 (財)かながわ廃棄物処理事業団評議員 自民党神奈川県支部連合会筆頭副幹事長 自民党川崎市支部連合会副会長 自民党川崎市多摩区連合支部支部長 |
2006年(平成18年)度 | 総務企画常任委員会委員 安全安心・基地周辺対策特別委員会委員長 自民党県議団政務調査会副会長 神奈川県総合計画審議会委員 (財)かながわ廃棄物処理事業団評議員 自民党神奈川県支部連合会副幹事長 自民党川崎市支部連合会副会長 自民党川崎市多摩区連合支部支部長 |
2005年(平成17年)度 | 商工労働常任委員会副委員長 安全・安心推進特別委員会委員 決算特別委員会委員 自民党県議団副団長 神奈川県金融懇話会委員 財団法人神奈川科学技術アカデミー評議員 神奈川県道路公社評議員 (財)神奈川県暴力追放推進センター評議員 自民党神奈川県支部連合会副幹事長 自民党川崎市支部連合会総務会副会長 |
2004年(平成16年)度 | 議会運営委員会委員 建設常任委員会委員長 次世代育成特別委員会委員 財団法人県都市整備技術センター評議員 神奈川県開発審査会委員 神奈川県建設審査会委員 神奈川県河川協会顧問 神奈川県港湾審議会委員 神奈川県水防協議会委員 神奈川県国土利用計画審議会委員 職業訓練法人神奈川能力開発センター評議員 自民党神奈川県支部連合会副幹事長 自民党川崎市支部連合会総務会副会長 |
2003年(平成15年)度 | 総務企画常任委員会委員 安全なまちづくり特別委員会副委員長 決算特別委員会委員 予算委員会委員 自民党県議団政務調査会副会長 神奈川県環境審議会委員 神奈川県土地開発公社評議員 自民党神奈川県支部連合会青年局次長 自民党川崎市支部連合会政務調査会副会長 |
2002年(平成14年)度 | 文教常任委員会委員 県土活性化対策特別委員会副委員長 財団法人神奈川文学振興会評議員 神奈川県献血推進協議会委員 自民党神奈川県支部連合会青年局次長 自民党川崎市支部連合会政務調査会副会長 |
2001年(平成13年)度 | 議会運営委員会委員 環境農政常任委員会委員 スポーツ・文化振興特別委員会委員 神奈川県総合計画審議会委員 財団法人かながわともしび財団評議員 自民党神奈川県支部連合会青年局次長 自民党川崎市支部連合会市民運動副本部長 |
2000年(平成12年)度 | 防災警察常任委員会委員 税財政改革特別委員会委員 決算特別委員会委員 予算委員会委員 神奈川県総合計画審議会委員 財団法人神奈川科学技術アカデミー評議員 自民党神奈川県支部連合会青年局次長 自民党川崎市支部連合会市民運動副本部長 |
1999年(平成11年)度 | 県民企業常任委員会委員 地震・環境保全対策特別委員会委員 財団法人神奈川科学技術アカデミー評議員 財団法人国際生態学センター評議員 自民党神奈川県支部連合会青年局次長 自民党川崎市支部連合会市民運動副本部長 自民党川崎市多摩区連合支部事務局長 |
アクセス
ACCESS
アクセス:
小田急線向ヶ丘遊園駅北口下車、踏切を渡り徒歩3分
駐車場:
ございません。但し、近くにコインパーキング多数有り
事務所名 | 土井りゅうすけ事務所 |
---|---|
住所 | 〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2663東洋ビル7F |
連絡先 | 044-911-5200 (TEL) 044-911-0330 (FAX) |
SNS・LINK
ソーシャルメディア
リンク
ご意見・ご要望
料金や納期など、まずは気軽にお問い合わせください。3〜4営業日以内に担当より折り返しご連絡いたします。