戸塚無料塾
home
日程
アクセス
戸塚無料塾ニュース
フェイスブック「戸塚無料塾」
+ + + + + + + + + +【戸塚無料塾の歩み】+ + + + + + + + + +
【2017-2019 設立から活動場所の移転】
「戸塚無料塾」は2017年11月20日、「医療生協かながわ生活協同組合・ふらっとステーション虹」を拠点にして始まりました。
2018年度には戸塚社会福祉協議会の「登録団体」になり、助成金も頂くようになりました。
活動場所も2018年8月から戸塚区福祉保健活動拠点の「フレンズ戸塚」の会議室になり、より快適な学習環境になりました。最近では小学生だけでなく、中学生も増えてきています。
【2020-2021 新型コロナの影響下で】
2020年3月から新型コロナウイルス感染拡大のため、「フレンズ戸塚」が利用できなくなり、活動を休止していましたが、5月11日からオンラインでの学習支援を開始しました。
6月22日からは対面での学習支援を開始しましたが、オンラインを希望する生徒さんとは継続してオンラインでの学習支援を行いました。このオンラインでの支援は2021年6月まで継続しました。
2021年になり、「緊急事態宣言」の再発令や「まん延防止等重点措置」の発令などが続きましたが、スタッフと保護者の皆様のご協力により、活動を継続することができました。
11月20日で4周年を迎えることができました。又このころから大学生と高校生のスタッフが増加し、社会人スタッフと合わせて新しい力になってきました。
【2022年】
2022年は新型コロナウィルスの感染再拡大があり、1月19日には政府が「まん延防止等重点措置」の適用を正式決定しました。
スタッフや生徒のなかでも自主的に休む人もありましたが、「手洗い」「うがい」などの感染予防対策をして、活動は継続しました。
3月には中学生8名を送り出し、6名が「卒業式」に参加しました。
8名が卒業したため、生徒募集に力を入れ、中学校訪問、戸塚駅での宣伝などを行いました。
6月には「戸塚無料塾」が「タウンニュース戸塚区版」に取り上げられました。
11月には設立5周年を迎えることができ、記念イベントを行いました。12月にはクリスマス会を企画しました。夏休み以降、小学生、中学生が急増しました。
小学生は二十数名、中学生も二十名弱という規模です。スタッフも増えて12月にはスタッフだけで31名参加した日もありました。
【2023年】
3月6日に戸塚無料塾の「卒業式」を行いました。
5月27日28日 明治学院大学「戸塚まつり」の教室企画に参加しました。
10月30日 ハロウィーン大会 ビンゴやクイズなどを行いました。
12月18日 クリスマス会開催 セロハンを使ったクリスマスカードを作りました。
【2024年】
3月4日に戸塚無料塾の「卒業式」を行いました。
5月25日26日 明治学院大学「戸塚まつり」の教室企画に参加しました。
来場者は二日間で723人と大盛況でした。理科実験、プラレールを使ったプログラミング、教科のシール投票、クイズ、体験教室などの企画内容でした。
8月21日 「考えてみよう!長岡花火大会」という題で、推論に取り組みました。
7月1日 七夕飾り
10月28日 ハロウィーン大会
12月16日 クリスマス会
【2025年】
3月3日 卒業式
3月31日 スタッフ懇親会
最近は社会人スタッフが増えてきましたが、学生スタッフが少ないです。
スタッフと生徒の募集をしていますので、お気軽に見学に来てください。