けふの出来事
01 2月後半の日記
13/02/18(SUN)
週末を利用してのスキー合宿。会社のスキー部で新潟の石打丸山スキー場へ向かった。
金曜日の夜9時頃、会社の先輩の車に男4人が乗り込んで、関越自動車道をひた走った。すると、関越の道路上の電光掲示板に「赤城〜沼田 チェーン規制・沼田〜湯沢 ユキ通行止め」の表示。まさにその湯沢に向かおうとしているのに。第一の難関は赤城高原SAでチェーン規制。我々の車はスタッドレスタイヤなので通過できるのだが、全車SAへ入らされ、もちろん大渋滞。その難関をクリアし、高速道路を走っていくが道には雪がうっすら積もっている程度で、雪が降っているわけでもない。そして沼田でとうとう通行止め。すべての車がインターチェンジを降りるので、やっぱり渋滞。
そして、国道17号をのろのろ走って、そのまま三国峠の山道に入り、雪が降ってきて、路面は凍結。
やっと湯沢近辺に到着したが、宿泊する民宿の地図があまりにも適当なため、同じ道を行ったり来たり。ようやく宿を見つけ、車を停めて降りると、凍結防止のために道に水を流しっぱなしにしており、ちょっとした小川のせせらぎを再現された格好。スキーをする前に靴がぬれ、宿に入ると籠の中の小鳥だけがピーチクとお出迎え。部屋は暖房が夜切られていて、こたつのみで暖を取る。
到着は午前4時。就寝は午前5時。明日は8時半に起きて、スキー。
スキーは晴れていて気持ちよく滑れてよかったが、行きのハプニング満載には困ったスキー合宿だった。
back ground TV:「号外爆笑大問題」(日テレ)
最近の読破本:
「板垣恵介の激闘達人列伝」(板垣恵介/徳間書店/¥1400)
「拒税同盟」(水木陽/日経ビジネス人文庫/¥552)
「サイゾー」3月号(インフォバーン/¥690)
「格闘技通信」3・8号(ベースボール・マガジン社/¥660)
けふの出来事最新版に戻る
トップページに戻る