熱は無いけど咳が止まらない。頭痛も酷い。
よって一日寝て過ごす。
昼過ぎにずしりと布団の上に何かがのっかる感触と同時に金縛り。
久しぶりに金縛りを体験する。多分疲れてたからのはず。
かろうじて動いた指先になにか当たった感触があったけどきっと気のせい。
他人の気配もあったけど気のせい。 調子の悪さは悪化する一方だけど出社。
仕事にならねえ! クソァ!
定時に帰宅。帰りに本屋で漫画購入。
tomozouさんからPSUのお誘いがあったのでIn。ゲームの話したりブナミ周ったりして気が付いたら朝の5時だったという罠。 朝から喉の痛み、頭痛、熱、その他諸々と調子が……風邪?
今流行ってるインフルエンザじゃなけりゃ別にいいんだけど……ううむ。
会社帰りに近所のセブンイレブンに寄って、予約してあったFINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES Echoes of Timeを受け取って帰宅。
調子悪いんでちょっと触りだけ遊ぶ事にする。
基本的な操作方法はRoFの時と変わってない。魔法が回数制からMP制に変更になったぐらいか。
クロニクルという形で日記が復活していて大喜び。書き込まれていく文面がどうなるかはわからないけど、GC版のような形で記されていくといいなあ。 職場で風邪?インフルエンザ?の流行の兆し。
いいから咳してないで帰ってくれ! とか思う。
帰りに本屋に寄って漫画購入。
一言で言うと
「非常に惜しい」
そんなゲーム。
ゲームの舞台となっている背景などを、背景の小道具や途中で拾う死んでいった人の記憶が読めるアイテム群で間接的にプレイヤーに教えるという素敵な演出を取っているのに、肝心のメインストーリー部分がチグハグかつ直球で、色々と台無しにしてる。
特に最後は酷い。ネタバレになるので伏せるけど本当に酷い。もうちょっとやりようがあっただろと言わざるを得ない。
ゲームのメインである廃墟も、最初の地下駅、地下商店街、遊園地、ホテルまでは良いものの、そこからの施設がどれもパッとしない。かろうじてダムの外側がよかったぐらいか。
最終到達地点である東京タワーは、せっかく作りこんであるのに極一部しか使用されないので勿体無さ過ぎてしょうがない。
システムがアクションRPG風味になっている為、何度も同じザコ敵と戦うはめになって面倒臭い。
どの敵も一番最初に出てくる際は、上記の記憶アイテムや背景の落書き等でそこに出てくる事が納得できるような仕掛けになっているのに、その後無遠慮に経験値稼ぎ用として無限沸きをするのがねえ。
HPはゼルダのような回数制にして、ライフの増加はアイテムを拾うことで賄えば無駄な戦闘を無くせて、きちんと敵の必要性が出せたと思う。
まあ色々文句はあるんだけれど音楽、グラフィック、演出に関してはかなり良いので次回作があるならまた買いたいところ。
序盤の雰囲気のまま最後までいけるゲームだったら本当に良かったのになあ……。 会社帰りにヨドバシに寄る。
ホビーコーナーでfigma ドアラ ビジターver. が1500円と投げ売られていたので購入。
そういえばWiiでドアラが主役のゲームが出るようで。
ドアラが“球界初”の快挙!今度はゲームに進出だ
発表内容から漂うやっつけ臭。
ドアラの動きを付けられる「ドアラちゃんねる」はちょっとやってみたいけど。
これを録画してyoutueかニコニコ動画にアップまで出来る仕組みになってると凄いんだけど……まあ無理か。
DSi関連でようやく次のDSiウェアのお話が。
任天堂、「ニンテンドーDSiウェア」「ソリティアDSi」など8タイトルを1月28日より配信開始
「Art Style PiCOPiCT」と「ちょっとパネルでポン」が欲しいかも知れない。 会社帰りに本屋で漫画購入。
PSU
いつものメンバーと遊ぶ。12時を過ぎたあたりで、夕飯を食べていない事を思い出す駄目な自分。
結局日曜の食事はインスタントスープと牛乳でした。テヘ。 夕方までダラダラ寝る。
平日の睡眠の少なさを土日で挽回している気がする。意味無いとは思うけど。
多少3D酔いに慣れて来たのでフラジールでダラダラと遊ぶ。
崩壊後の世界を一人で歩くというコンセプトは物凄く好き。途中に出てくるホテルみたいな雰囲気のステージがもうちょっとあれば良かったのになあ。
トレイラーから判断するに、ゲームとしては半分を過ぎた頃かと思われる。
色々もったいない個所を感じつつも、ハマってます。 帰社日だったので朝から事務所。
この間ファイルサーバのバックアップ用に購入したHDDがSeagateのもので、不具合事件の対象型番で対策を練らなければいけなくなる。
この間買う時にいつも通りWD製にしとけばよかった……。
まあ起動時にアクセス不能になるってのは常時起動のファイルサーバ(しかもバックアップ)にはあまり関係ないので早急にどうこうする必要はないんだけど。
帰社日の後は部のメンバーで飲み会。
その後帰宅して、フラジールをちょっとやって寝る。3D酔いするから長時間遊んでられないんだよね……。 会社帰りにヨドバシに寄ってフラジールを購入。
帰宅後さっそく遊んでみる
廃墟探索ゲーかと思っていたらホラーゲームだったでござるの巻
怖いんですけど。
いや……切なさ成分もふんだんにあるんだけど敵が怖いよ!
壁から出てくる手とか下半身だけの子供とか!
キャラクターの目線とは別にリモコンで動くライトでもカメラが移動する為に、かなり3D酔いするのが難点。
後は敵を倒す時に距離感が掴み辛いのでスカったり、敵が半透明のせいか後ろに回りこまれたのにわからなかったり……ゲームシステムとしては微妙な部分があるのもマイナス。
ただ、雰囲気は抜群なんでお勧めと言えばお勧め。 雨が降るとのことだったので傘を持っていったら帰宅するまで降らなかったでござるの巻。 昼休みにコンビニに飯を買いに行ったら、兎の最新刊が出ていたのでそこで買う。
日に日にVAIOtypeP欲しい熱が高まり大変危険な状態の中、OSのXP化をレポートしているblogを発見。
店長のつぶやき日記。。。
blog内のtypePカテゴリ
ソニーショップの店長さんのようで。
XP自体はきちんとインストールされ、各種ドライバも問題なさそう。
でも、まだまだ省電力化ソフトの反映などハードルはありそうか……。 休み明けは仕事のやる気がこれっぽっちも出ないので困る。
まあ……週の中ほども週末もやる気出ないんだけどな!
会社帰りに本屋で漫画購入。
VAIO typePは着々とXP化の手順が有志によって纏められているようで。
むう……夏のボーナスで考えるか。 昼過ぎに起床。
フラフラと散歩に出かける。近所で接触事故があったらしくパトカーが来ていたので、なんとなく野次馬。
轢かれた兄ちゃんは特に大怪我をしているようでもなかったので良かったんじゃないでしょうかね。
夕飯を買って帰宅。
夕飯の後に長風呂を堪能して、PSUの集会にでかける。
木曜から始まったニューディズの新協力ミッションにチャレンジするも、死にまくって迷惑をかけまくる。ゴメンナサイゴメンナサイ。
更にゲーム中に画面がバグりまくったりして散々な一日でした。

来週こそは新協力ミッションのクリアを……。 洗濯して買い物をした後、ダラダラとゲーム。
PSZやったりルーンファクトリーフロンティアやったり。
後はVAIO typeP欲しい病を必死になって押さえつけてたり。特に必要ないんだから買おうなんて思っちゃ駄目だッ! あまりの寒さか、エアコンがちっとも機能しない。
よってさっさと布団に入って寝ようとしたんだけど……寒くて寝れないってどういう事だクソァ! (´・ω・`) 会社帰りにヨドバシに寄って、VAIO type P触ってきました。
滅茶苦茶欲しくなった。
しかし、この間tomozouさんとPSUでチャットしてた時に二人で言ってたんですが、OSがVistaってのが一番のネックで。
これさえなければなあ。XPへのダウングレード権が付くか、最初からXPが選べるようにならないかなあ。 寒いねー君たち。
寒さのせいで腰の痛みが止まらないよヒャッハー!
という事でお風呂に温泉の素を入れて長風呂。
ハァ……風呂まじ癒される。来月あたり近場の温泉でも行こうかな。 昼間は、散歩がてら日吉の駅周辺をブラブラとする。
REXの今月号だけ買って帰宅。
その後は買ってきた漫画読んでたり、前に買ったまま積んであったラノベ読んでたり。
寒さのせいか腰が痛くてアレです。と、歳じゃないよ! 昔ラグビーで故障した古傷が痛んでるんだよ! 熱は下がったので朝から洗濯したり風呂掃除したり。
午後からはダラダラとWiiのルーンファクトリーフロンティアで遊ぶ。100時間経ってもゲームが終わらない。なんという時間泥棒。
PSU
夜、いつものみんなと集まって遊ぶ。ほとんどチャットで時間が過ぎてたのは内緒。
ゲームはそろそろ新しい刺激が欲しい所。レアも全然出なくなってるし……。 今日も一日寝て過ごす。
PSZのノーマル塔を進めていたんだけど、途中でうっかりゲームを終了してしまいあまりのショックにプレイ中断。
畜生結構上まで登っていたというのに……。 風邪ひいてダウン。
年末年始は体調が滅茶苦茶です。のどいてー。 会社帰りに本屋へゴー。
ソニー「VAIO type P」〜小型モバイルの新たなスタイルを提案
おお……これは素敵だ。
でも、OSがvistaのみという点と、グラフィック性能がunkな945GSEよりも更に性能が低いUS15Wというのがちょっとなあ。
色々調べてたら出てきたLOOX Uが欲しくなってしまった。 (´・ω・`) やっとエンジンかかってきた。
お陰様で仕事はモリっと進む。でもあんまり進むとスケジュールが進みすぎてしまうジレンマ。
今日も夕飯は餅。うめー焼餅うめー。
夕飯食った後は正月撮り溜めしてあったアニメを見たり。
……なんでまた劇場版ガンダム見てるんだろう。 今日から仕事始め。
初日は当然のようにエンジンがかからず、なんとなく仕事をしていたら定時になっていた。明日から……明日から。
帰宅後、実家から持ってきた餅を焼いて夕飯とし、風呂に入った後気が付いたら寝ていて3時過ぎとかもうね。昨日と違って風呂で寝なかっただけマシでしょうか。
さっさと体内時計を平日モードに切り替えないと辛いってのにンモー。 昼過ぎの新幹線で名古屋から日吉に戻る。
その後疲れでバタリと横に。PSUの集会前に風呂に入るか……と思って風呂に入るも、そのままお風呂でグーグー寝てしまう始末。だから風呂で寝るのはヤバっつうの。
仕事始めに対応出来るのかしら……。 午後から姉の家で、PCの困り事を解決したり甥っ子のPSPで音楽を聴く為のアレコレを教えたりする。
その後は家で久しぶりにすき焼き。そう言えば外食ですき焼きって食わないなあ……。 相当体調が悪かったのか、目覚めたのは夕方というアレな正月。
その後、t21さんとこへお邪魔して、お手製のチキンカレー食べたり朝方までファンタシースターゼロで遊んだりダラダラ語らったりする。毎年どうもすみません。 新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
朝方みんなと神田明神へ初詣へ行く。賽銭箱に小銭が目立つのをみて、不景気を実感する。
おみくじが200円と倍の値段になっており、これまた不景気を実感する。
アジトに戻り一眠りした後、秋葉原へ福袋でも買いに行くかと出かける。
例年よりも値段上昇&サイズ縮小&数縮小とトリプルパンチなのを確認し、更に不景気を実感する……。
Wiiのレッツタップを買ってアジトに戻ってみんなで遊ぶ事に。
なにこれ超楽しい。
一部微妙なゲームもあるにはあるんだけど、単純な割に楽しめるゲームが揃っていて、これはパーティゲームとして結構いいんじゃないかと。個人的にお気に入りなのはサイレントブロックスというパズル。
みんなが遊んでるのを見つつ、自分は名古屋に帰省。
年末に体調を崩していたのがぶり返したのか、新幹線の中でフラフラになり結構大変な状態で実家に帰るハメになりました。ヒー。
よって一日寝て過ごす。
昼過ぎにずしりと布団の上に何かがのっかる感触と同時に金縛り。
久しぶりに金縛りを体験する。多分疲れてたからのはず。
かろうじて動いた指先になにか当たった感触があったけどきっと気のせい。
他人の気配もあったけど気のせい。 調子の悪さは悪化する一方だけど出社。
仕事にならねえ! クソァ!
定時に帰宅。帰りに本屋で漫画購入。
- ワールドエンブリオ 5巻 森山大輔
tomozouさんからPSUのお誘いがあったのでIn。ゲームの話したりブナミ周ったりして気が付いたら朝の5時だったという罠。 朝から喉の痛み、頭痛、熱、その他諸々と調子が……風邪?
今流行ってるインフルエンザじゃなけりゃ別にいいんだけど……ううむ。
会社帰りに近所のセブンイレブンに寄って、予約してあったFINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES Echoes of Timeを受け取って帰宅。
調子悪いんでちょっと触りだけ遊ぶ事にする。
基本的な操作方法はRoFの時と変わってない。魔法が回数制からMP制に変更になったぐらいか。
クロニクルという形で日記が復活していて大喜び。書き込まれていく文面がどうなるかはわからないけど、GC版のような形で記されていくといいなあ。 職場で風邪?インフルエンザ?の流行の兆し。
いいから咳してないで帰ってくれ! とか思う。
帰りに本屋に寄って漫画購入。
- 狼と香辛料 2巻 原作/支倉凍砂 漫画/小梅けいと
一言で言うと
「非常に惜しい」
そんなゲーム。
ゲームの舞台となっている背景などを、背景の小道具や途中で拾う死んでいった人の記憶が読めるアイテム群で間接的にプレイヤーに教えるという素敵な演出を取っているのに、肝心のメインストーリー部分がチグハグかつ直球で、色々と台無しにしてる。
特に最後は酷い。ネタバレになるので伏せるけど本当に酷い。もうちょっとやりようがあっただろと言わざるを得ない。
ゲームのメインである廃墟も、最初の地下駅、地下商店街、遊園地、ホテルまでは良いものの、そこからの施設がどれもパッとしない。かろうじてダムの外側がよかったぐらいか。
最終到達地点である東京タワーは、せっかく作りこんであるのに極一部しか使用されないので勿体無さ過ぎてしょうがない。
システムがアクションRPG風味になっている為、何度も同じザコ敵と戦うはめになって面倒臭い。
どの敵も一番最初に出てくる際は、上記の記憶アイテムや背景の落書き等でそこに出てくる事が納得できるような仕掛けになっているのに、その後無遠慮に経験値稼ぎ用として無限沸きをするのがねえ。
HPはゼルダのような回数制にして、ライフの増加はアイテムを拾うことで賄えば無駄な戦闘を無くせて、きちんと敵の必要性が出せたと思う。
まあ色々文句はあるんだけれど音楽、グラフィック、演出に関してはかなり良いので次回作があるならまた買いたいところ。
序盤の雰囲気のまま最後までいけるゲームだったら本当に良かったのになあ……。 会社帰りにヨドバシに寄る。
ホビーコーナーでfigma ドアラ ビジターver. が1500円と投げ売られていたので購入。
そういえばWiiでドアラが主役のゲームが出るようで。
ドアラが“球界初”の快挙!今度はゲームに進出だ
発表内容から漂うやっつけ臭。
ドアラの動きを付けられる「ドアラちゃんねる」はちょっとやってみたいけど。
これを録画してyoutueかニコニコ動画にアップまで出来る仕組みになってると凄いんだけど……まあ無理か。
DSi関連でようやく次のDSiウェアのお話が。
任天堂、「ニンテンドーDSiウェア」「ソリティアDSi」など8タイトルを1月28日より配信開始
「Art Style PiCOPiCT」と「ちょっとパネルでポン」が欲しいかも知れない。 会社帰りに本屋で漫画購入。
- 少女ファイト 5巻 日本橋ヨヲコ
PSU
いつものメンバーと遊ぶ。12時を過ぎたあたりで、夕飯を食べていない事を思い出す駄目な自分。
結局日曜の食事はインスタントスープと牛乳でした。テヘ。 夕方までダラダラ寝る。
平日の睡眠の少なさを土日で挽回している気がする。意味無いとは思うけど。
多少3D酔いに慣れて来たのでフラジールでダラダラと遊ぶ。
崩壊後の世界を一人で歩くというコンセプトは物凄く好き。途中に出てくるホテルみたいな雰囲気のステージがもうちょっとあれば良かったのになあ。
トレイラーから判断するに、ゲームとしては半分を過ぎた頃かと思われる。
色々もったいない個所を感じつつも、ハマってます。 帰社日だったので朝から事務所。
この間ファイルサーバのバックアップ用に購入したHDDがSeagateのもので、不具合事件の対象型番で対策を練らなければいけなくなる。
この間買う時にいつも通りWD製にしとけばよかった……。
まあ起動時にアクセス不能になるってのは常時起動のファイルサーバ(しかもバックアップ)にはあまり関係ないので早急にどうこうする必要はないんだけど。
帰社日の後は部のメンバーで飲み会。
その後帰宅して、フラジールをちょっとやって寝る。3D酔いするから長時間遊んでられないんだよね……。 会社帰りにヨドバシに寄ってフラジールを購入。
帰宅後さっそく遊んでみる
廃墟探索ゲーかと思っていたらホラーゲームだったでござるの巻
怖いんですけど。
いや……切なさ成分もふんだんにあるんだけど敵が怖いよ!
壁から出てくる手とか下半身だけの子供とか!
キャラクターの目線とは別にリモコンで動くライトでもカメラが移動する為に、かなり3D酔いするのが難点。
後は敵を倒す時に距離感が掴み辛いのでスカったり、敵が半透明のせいか後ろに回りこまれたのにわからなかったり……ゲームシステムとしては微妙な部分があるのもマイナス。
ただ、雰囲気は抜群なんでお勧めと言えばお勧め。 雨が降るとのことだったので傘を持っていったら帰宅するまで降らなかったでござるの巻。 昼休みにコンビニに飯を買いに行ったら、兎の最新刊が出ていたのでそこで買う。
- 兎 11巻 伊藤誠
日に日にVAIOtypeP欲しい熱が高まり大変危険な状態の中、OSのXP化をレポートしているblogを発見。
店長のつぶやき日記。。。
blog内のtypePカテゴリ
ソニーショップの店長さんのようで。
XP自体はきちんとインストールされ、各種ドライバも問題なさそう。
でも、まだまだ省電力化ソフトの反映などハードルはありそうか……。 休み明けは仕事のやる気がこれっぽっちも出ないので困る。
まあ……週の中ほども週末もやる気出ないんだけどな!
会社帰りに本屋で漫画購入。
- 神様ドォルズ 4巻 やまむらはじめ
- コイネコ 6巻 真島悦也
VAIO typePは着々とXP化の手順が有志によって纏められているようで。
むう……夏のボーナスで考えるか。 昼過ぎに起床。
フラフラと散歩に出かける。近所で接触事故があったらしくパトカーが来ていたので、なんとなく野次馬。
轢かれた兄ちゃんは特に大怪我をしているようでもなかったので良かったんじゃないでしょうかね。
夕飯を買って帰宅。
夕飯の後に長風呂を堪能して、PSUの集会にでかける。
木曜から始まったニューディズの新協力ミッションにチャレンジするも、死にまくって迷惑をかけまくる。ゴメンナサイゴメンナサイ。
更にゲーム中に画面がバグりまくったりして散々な一日でした。

来週こそは新協力ミッションのクリアを……。 洗濯して買い物をした後、ダラダラとゲーム。
PSZやったりルーンファクトリーフロンティアやったり。
後はVAIO typeP欲しい病を必死になって押さえつけてたり。特に必要ないんだから買おうなんて思っちゃ駄目だッ! あまりの寒さか、エアコンがちっとも機能しない。
よってさっさと布団に入って寝ようとしたんだけど……寒くて寝れないってどういう事だクソァ! (´・ω・`) 会社帰りにヨドバシに寄って、VAIO type P触ってきました。
滅茶苦茶欲しくなった。
しかし、この間tomozouさんとPSUでチャットしてた時に二人で言ってたんですが、OSがVistaってのが一番のネックで。
これさえなければなあ。XPへのダウングレード権が付くか、最初からXPが選べるようにならないかなあ。 寒いねー君たち。
寒さのせいで腰の痛みが止まらないよヒャッハー!
という事でお風呂に温泉の素を入れて長風呂。
ハァ……風呂まじ癒される。来月あたり近場の温泉でも行こうかな。 昼間は、散歩がてら日吉の駅周辺をブラブラとする。
REXの今月号だけ買って帰宅。
その後は買ってきた漫画読んでたり、前に買ったまま積んであったラノベ読んでたり。
寒さのせいか腰が痛くてアレです。と、歳じゃないよ! 昔ラグビーで故障した古傷が痛んでるんだよ! 熱は下がったので朝から洗濯したり風呂掃除したり。
午後からはダラダラとWiiのルーンファクトリーフロンティアで遊ぶ。100時間経ってもゲームが終わらない。なんという時間泥棒。
PSU
夜、いつものみんなと集まって遊ぶ。ほとんどチャットで時間が過ぎてたのは内緒。
ゲームはそろそろ新しい刺激が欲しい所。レアも全然出なくなってるし……。 今日も一日寝て過ごす。
PSZのノーマル塔を進めていたんだけど、途中でうっかりゲームを終了してしまいあまりのショックにプレイ中断。
畜生結構上まで登っていたというのに……。 風邪ひいてダウン。
年末年始は体調が滅茶苦茶です。のどいてー。 会社帰りに本屋へゴー。
- 侵略!イカ娘 3巻 安部真弘
- 弱虫ペダル 4巻 渡辺航
- ヘレンesp 1巻 木々津克久
- バクマン。 1巻 原作/大場つぐみ 作画/小畑健
ソニー「VAIO type P」〜小型モバイルの新たなスタイルを提案
おお……これは素敵だ。
でも、OSがvistaのみという点と、グラフィック性能がunkな945GSEよりも更に性能が低いUS15Wというのがちょっとなあ。
色々調べてたら出てきたLOOX Uが欲しくなってしまった。 (´・ω・`) やっとエンジンかかってきた。
お陰様で仕事はモリっと進む。でもあんまり進むとスケジュールが進みすぎてしまうジレンマ。
今日も夕飯は餅。うめー焼餅うめー。
夕飯食った後は正月撮り溜めしてあったアニメを見たり。
……なんでまた劇場版ガンダム見てるんだろう。 今日から仕事始め。
初日は当然のようにエンジンがかからず、なんとなく仕事をしていたら定時になっていた。明日から……明日から。
帰宅後、実家から持ってきた餅を焼いて夕飯とし、風呂に入った後気が付いたら寝ていて3時過ぎとかもうね。昨日と違って風呂で寝なかっただけマシでしょうか。
さっさと体内時計を平日モードに切り替えないと辛いってのにンモー。 昼過ぎの新幹線で名古屋から日吉に戻る。
その後疲れでバタリと横に。PSUの集会前に風呂に入るか……と思って風呂に入るも、そのままお風呂でグーグー寝てしまう始末。だから風呂で寝るのはヤバっつうの。
仕事始めに対応出来るのかしら……。 午後から姉の家で、PCの困り事を解決したり甥っ子のPSPで音楽を聴く為のアレコレを教えたりする。
その後は家で久しぶりにすき焼き。そう言えば外食ですき焼きって食わないなあ……。 相当体調が悪かったのか、目覚めたのは夕方というアレな正月。
その後、t21さんとこへお邪魔して、お手製のチキンカレー食べたり朝方までファンタシースターゼロで遊んだりダラダラ語らったりする。毎年どうもすみません。 新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
朝方みんなと神田明神へ初詣へ行く。賽銭箱に小銭が目立つのをみて、不景気を実感する。
おみくじが200円と倍の値段になっており、これまた不景気を実感する。
アジトに戻り一眠りした後、秋葉原へ福袋でも買いに行くかと出かける。
例年よりも値段上昇&サイズ縮小&数縮小とトリプルパンチなのを確認し、更に不景気を実感する……。
Wiiのレッツタップを買ってアジトに戻ってみんなで遊ぶ事に。
なにこれ超楽しい。
一部微妙なゲームもあるにはあるんだけど、単純な割に楽しめるゲームが揃っていて、これはパーティゲームとして結構いいんじゃないかと。個人的にお気に入りなのはサイレントブロックスというパズル。
みんなが遊んでるのを見つつ、自分は名古屋に帰省。
年末に体調を崩していたのがぶり返したのか、新幹線の中でフラフラになり結構大変な状態で実家に帰るハメになりました。ヒー。